ドコモは2011年11月22日、「ドコモ、新スマホに不具合が発覚!REGZA Phone T-01Dが販売停止」で紹介した、音声通話・パケット通信ができない場合がある事象について、原因が判明したこを明らかにした。

発表によると、REGZA Phone T-01Dは、ソフトウェアの不具合により、電池残量が著しく低下(5%以下)した際、または初回電源投入時に、通信できない事象が発生する場合があることが判明したという。

ソフトウェア更新により、本事象が改善される予定だ。提供時期については準備出来次第、改めてドコモホームページにて知らせるとしている。

対象となるユーザーは、REGZA Phone T-01Dを利用しているすべてのユーザーで、累計販売台数は約5,200台(11月18日(金)17時現在)。

ドコモは、
「REGZA Phone T-01Dをご愛用のお客様にはご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。ドコモは今後もお客様への一層のサービス向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。」と、コメントしている。

一時販売停止中の「docomo with series REGZA Phone T-01D」に関するお知らせ - リリース
ドコモ

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■ドコモに関連した記事をもっと見る
ドコモ、spモードで異例のお詫び!spモード迷惑メール対策で不具合
新たな学習サービスを提供へ!ドコモと学研が業務提携した理由
arcやacroのユーザーに朗報!Xperiaは更新でPSゲーム対応に
ご迷惑をおかけ致します!ドコモ、Xi対応ルーター「BF-01C」発売未定に


バッファロー(2009-12-05)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
タグ :
#T-01D
#不具合
#Android
#スマートフォン
#ドコモ