ソニーは2011年9月29日、3G およびWi-Fiによるワイヤレス接続に対応し、いつでもどこでも電子書籍の検索や購入などが行なえる電子書籍リーダー「Reader」2機種を発売すると発表した。

「PRS-G1」は3G+Wi-Fiモデルで11月25日より、「PRS-T1」はWi-Fiモデルで10月20日より発売の予定。
価格は、いずれもオープンプライス。

新製品の特長は、読書専用機ならではの使いやすさを実現した点だ。文字が見やすく、目に優しい、6型の電子ペーパーと光学式タッチパネルを搭載し、スリムで持ち歩きやすい、世界最軽量 約168gの薄型軽量な本体を実現した点だ。(Wi-Fiモデル「PRS-T1」/従来比約47gの軽量化)

ディスプレイは、E Ink社の電子ペーパー「Pearl」を採用し、高コントラストで くっきり鮮明な文字表示を実現した。16階調のグレースケールなので、文字も画像も自然に美しく表現できます。 バックライトを搭載していないので、 目に優しく長時間の読書も快適だ。

3G+Wi-Fiモデル「PRS-G1」は、1回の充電で約7週間の読書を可能にする圧倒的なスタミナを実現した。3GおよびWi-Fiに対応しているので、いつでもどこでも電子書籍の検索や購入などが可能だ。

なお、「PRS-G1」には、3G接続の利用料最大2年間無料プランも用意している。

iPad対抗の電子書籍端末と言っても過言ではないだろう。

「Reader」製品情報
ソニー

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■ソニーに関連した記事をもっと見る
自宅が映画館になる秘密兵器!これがソニーの3D対応ヘッドマウントディスプレイだ
今更聞けないキレイ録り!ママ・パパの強い味方「こども撮り3原則!」スペシャルサイトがオープン
持ちやすさや携帯のしやすさを追求!ソニーAndroidタブレットの詳細
本格一眼の機能を小型ボディに凝縮!ソニー、有機ELファインダーのデジ一眼「NEX-7」の魅力


ソニー(2011-02-12)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
タグ :
#Reader
#リーダー
#電子書籍
#iPad
#Kindle
#ソニー