SandyBridgeを搭載した新MacBookが発売された。薄型・軽量かつメインんマシンとしても使えるパフォーマンスがあるので、Macユーザーだけでなく、Windowsユーザーの中にも購入した人がいるだろう。

そうしたWindowsユーザーがMacにWnidowsを入れたい場合、何を用意すればよいのか。ここにまとめてみた。

■MacにWindowsを入れるのに必要なもの
MacにWindowsを入れる場合、通常、下記のものが必要となる。

1.Windows OS
MacBook Airの場合には、製品版が必要

2.光学ドライブ
MacBook Airのように光学ドライブを備えていない機種では、光学ドライブが必要となる。ネットを調べてみると、Macに対応したサードパーティ製の光学ドライブも販売されているが、純正ドライブが手っ取り早く安心だ。

3.BootCamp、あるいは仮想ソフト
それぞれの特長については、関連記事を参照のこと。

4.USBメモリー
Windowsのドライバなどを保存するために必要となる。メディア容量は、1GBもあれば十分だ。

さあ、MacにWindowsをインストールする準備は整っただろうか。

アップル

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■Macに関連した記事をもっと見る
MacにWindowsを動かす裏技!Win7を動かすもう一つの選択肢
Macを工場出荷時の状態に戻す!Mac OS X"Lion"を再インストールする方法
Lionなんかいらない!MacでWin7を動かす4つの選択肢
新技術がテンコ盛りだ!新MacBook Airを買った4つの理由


エプソン(2009-10-07)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
タグ :
#MAC
#Windows
#共有
#共存
#LION
#OS
#再インストール
#ユーティリティ