スマートフォンは機能充実を図る!ドコモ2011夏モデル24機種を発表」でお伝えしたように、「ドコモ スマートフォン Xperia acro SO-02C(Xperia acro)」が発表された。同端末を購入しようと考えている人の中には、発売日が待ち遠しい人もいるだろう。

ドコモは2011年6月27日、Xperiaシリーズの新モデルで、おサイフケータイ・ワンセグ・赤外線通信に対応し、高輝度・高精細な4.2インチ大画面Reality Displayを搭載した「ドコモ スマートフォン Xperia acro SO-02C」の発売日を発表した。

「Xperia acro SO-02C」の魅力は、どこにあるのだろうか?

同社は、全ドコモ取扱店において、「Xperia acro SO-02C」を2011年7月9日より発売する。
価格は、オープンプライス。

■「Xperia acro 」って、なに?
「Xperia acro 」は、卓越したマルチメディア体験を実現する、多彩なビジュアル・エンターテインメント機能を搭載した、Androidスマートフォンだ。大型4.2インチフルワイドVGA液晶には高輝度・高精細な映像表現を可能にする「Reality Display」を採用した。

液晶とガラス面の間の空気層をなくすことで光の乱反射と拡散を低減した「クリアブラックパネル」、最新の「モバイルブラビア エンジン」と併せて、映像コンテンツを、より鮮やかに、美しく表現する。

カメラには、高感度や低ノイズなど、撮像特性を大幅に向上させたソニー株式会社製有効810万画素の裏面照射型CMOSセンサー「Exmor for mobile」を採用した。

明るいレンズ(F2.4)と併せて、うす暗い場所でも明るく高精細な静止画、HD動画の撮影が可能になった。顔検出やシーン認識機能にも対応している。また、HDMI端子を搭載し、静止画やHD動画をテレビで楽しむことができる。

また、従来の携帯電話でおなじみの、赤外線でのデータ通信や、おサイフケータイ、ワンセグ機能にも対応し、より便利にスマートフォンを使用できるようになった。

デザインは、シンプルなフォルムに、人間の曲線美をイメージした側面のダイナミックなシルバーのラインがアクセントになっている。背面両サイドは持ちやすさに配慮しラウンドフォルムに仕上げている。カラーは、ホワイト、ブラックの2色。

「Xperia acro SO-02C」製品情報
ドコモ
■寄稿:Android Station

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■ドコモに関連した記事をもっと見る
今さら誰かに聞けない!Xperia acroとarcの違いはどこ?
最新スマホをお洒落に携帯しよう!3D AQUOS PHONEケースが登場
バッテリー不足の緊急時の強い味方!小型軽量なGALAXY Tab用バッテリー
GALAXY TabがAV機器になる!ビジネスでも役立つAVケーブル
タグ :
#XPERIA
#acro
#Arc
#違い
#SO-02C
#ドコモ