ASUSTeK Computer Inc.(ASUS)は2011年6月10日、5月23日に発表した新感覚デジタルデバイス「Eee Pad Transformer TF101」を6月25日より発売することを発表した。運良く本体写真と製品資料を入手できたので、ここで紹介しよう。
メーカー希望小売価格は、5万9,800円(税込み)。ボディカラーは、ブラウンのみ。

■タブレットPCからノートPCに早変わり
「Eee Pad Transformer TF101」は、薄さ約12.98mmと軽さ約680gの超軽量・薄型のタブレットPCだ。高級感あふれるディンプル加工のボディーに、見やすく直感的に操作できる10.1型ワイドのマルチタッチスクリーン液晶を搭載し、付属のモバイルキーボードドックを接続すると、ノートパソコンに早変わりする。

モバイルキーボードドックは、アルミニウム加工のパームレストに、フルサイズキーボード、大きなマルチタッチパッド、Androidのファンクションキー、USBポートなどを装備し、ノートパソコンと同等な操作環境を提供する。

動画再生やプレゼンテーションなどは、手軽にタブレットで、資料作成やデータ入力はモバイルキーボードドック
を接続して使用するといったように、利用シーンに応じて使い分けることができる。

■Flashコンテンツも滑らか再生
本製品は、1080PのフルHD動画やFlashコンテンツを滑らかに再生できるデュアルコアの「NVIDIA Tegra2」を搭載している。省電力設計かつパワフルなグラフィックス機能により、リアルでスムーズな描画性能を誇り、高精細な動画やWebコンテンツ、ゲームなどのデジタルエンターテインメントを快適に楽しめる。

OSは、タブレットPCに最適なユーザーインターフェースをもつ「Android 3.0 Honeycomb」を搭載している。「Android 3.0 Honeycomb」は、様々なアプリケーションやゲームがより高速に動作することができる。

■最長16時間の圧倒的スタミナ
圧倒的なスタミナがある点も大きな魅力だ。タブレットのみでも、最長9.5時間のバッテリー駆動時間を実現した。

タブレットだけではなくモバイルキーボードドックにも薄型リチウムポリマーバッテリーを内蔵しているため、2つを接続すると、バッテリー駆動時間は最長16時間まで伸び、圧倒的なスタミナを誇る。

また、モバイルキーボードドックを接続すると、タブレット側のバッテリーに充電されるため、チャージャーとしても使用することもできる。

■2つのWebカメラと充実のインターフェース
インターフェースが充実している点も見逃せない。正面に120万画素、背面に500万画素の2つのWebカメラを装備しており、周りの環境を映しながら、ビデオチャットをより一層楽しめる。

また、HDMIミニ出力端子を装備しており、ケーブル1本でリビングのテレビや会議室のプロジェクタに接続し、高画質、高音質で迫力のデジタルエンターテインメントを楽しんだり、プレゼンテーションを表示できる。

また、タブレットにはMicro SDカードリーダー、モバイルキーボードドックには2基のUSBポートとSDカードリーダーが搭載されており、ノートパソコンと同等な充実のインターフェースを装備している。

「ファイルマネージャー」をプリインストールしているため、USBポートに接続した外付けハードディスクやSDカード上のデータを表示したり、コピー、移動、削除が可能だ。

■視野角178度のIPS液晶ディスプレイ
液晶は、DTP用の高級ディスプレイなどで使われるIPS方式を採用しており、178°の広い視野角と見る角度によって色が変化しにくい表示環境を実現し、LEDバックライト機能でコンテンツを鮮やかに映し出すことができる。

タッチスクリーンは、10本指、すべてのジェスチャーを認識するマルチタッチに対応している。また、画面の表面には、叩いてもひっかいても傷がつかない耐久性に優れた強化ガラス「ゴリラ ガラス」を採用し、安心して使用するこ
とができる。

■DLNA対応により様々な家電と連携が可能
本製品はDLNAに対応しているため、動画や音楽などのデータを、他のDLNA対応家電などと共有することができる。

Eee Pad Transformer TF101に格納されているデータを、他のDLNA対応家電に転送したり、他のDLNA対応家電上にあるデータを、Eee Pad Transformer TF101で閲覧することが可能だ。

DLNA対応家電との連携により、リビングでの新しいデジタルホーム環境を実現する。

■Office互換ソフトなどアプリケーションも充実
アプリケーションが充実している点も見逃せない。Office互換ソフト「Polaris Office」をプリインストールし、ビジネスシーンでも自在に活用できる。

また、「My Cloud」の機能として、クラウド上にデータを保存・共有できる「ASUS WebStorageサービス」(容量無制限、12ヶ月間無料)、事前に設定してある他のPCをリモート制御できる「My Desktop」、インターネットラジオや音楽が楽しめる「ASUS@Vibe」で、便利なクラウドの世界を堪能できる。

その他にも、電子書籍ストア「BookLive」もプリインストールしており、マンガや書籍、写真集などの人気の電子書籍を楽しめる。

さらに、GPS・電子コンパスを搭載しているため、Google Navigationなどのナビゲーションソフトや地図ソフトを便利に活用できる。

ノートPC型へトランスフォームする変形タブレットPCは、モバイルユーザーに受け入れられるだろうか。

●5秒でわかる!主な仕様
・OS: Android 3.0
・プロセッサ: NVIDIA Tegra2モバイル プロセッサー
・メインメモリ: 1GB
・液晶ディスプレイ: 10.1型ワイド TFTカラータッチスクリーンIPS液晶
   (LEDバックライト/10点マルチタッチ対応)
・表示解像度: 1,280×800ドット (WXGA)
・eMMC: 約32GB
・Webストレージ: ASUS WebStorageサービス(容量無制限/12ヶ月間無料)
・無線LAN: IEEE802.11b/g/n
・Bluetooth機能: Bluetooth 2.1 + EDR
・センサ: GPS、電子コンパス、光センサ、加速度センサ、ジャイロスコープ
・インターフェース(タブレット): HDMIミニ出力端子×1、Micro SDカー
  ドリーダー、マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
・インターフェース(モバイルキーボードドック): USB 2.0×2、SDカード
  リーダー
・Webカメラ: インカメラ:120万画素、アウトカメラ:500万画素
・バッテリー駆動時間: 約16時間
・本体サイズ(タブレット): 幅271mm×奥行き177mm×高さ12.98mm
・本体サイズ(タブレット+モバイルキーボードドック):
  幅271mm×奥行き185mm×高さ28mm
・重量:タブレット:約680g、タブレット+モバイルキーボードドック :約1.3kg

ASUSTeK Computer Inc.(ASUS)

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■ASUSに関連した記事をもっと見る
掟破りのSIM2枚挿しスマホ!ポストネットブックで加速するタブレットの最新モバイル事情
ラーメンに例えるなら全部入りPC!5万円台のオールインワンPC
ステルス戦闘機から得たデザイン!次世代エンタメ3Dノートが凄い訳
ASUS 2011年夏モデル!個性を彩る6色のノートPCを発表


エプソン(2006-10-05)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
タグ :
#TF101
#Eee
#PAD
#タブレット
#ノート
#パソコン
#Asus