NECは、個人向けパソコン「LaVie」「VALUESTAR」シリーズとして7タイプ47モデルを商品化し、2011年5月19日より発売することを明らかにした。

新商品では、家庭でパソコンの買い替えが進む中、NECの従来からの取り組みである「パソコンを"安心""簡単""快適"に利用できる環境の提供」をさらに推し進め、本年7月24日の地上デジタル放送への移行や家庭での節電対策などに考慮し、1台4役(パソコン、テレビ、レコーダ、オーディオ)のTVモデルや、消費電力の低減やECO対応機能の搭載など機能強化や節電対応のさらなる推進を行った。

■フルHD液晶のAVパソコン「VALUESTAR W」
「VALUESTAR W」は、3波ダブルチューナを搭載したフルHD液晶のAVパソコンだ。約12倍の長時間録画に対応する。

内蔵ハードディスクには、フルハイビジョン解像度のまま最大約2,164時間分の録画を行うことができ、1つのTVチャンネルを約3ヶ月分録画しておくことも可能だ。

さらに、ディスク1枚に従来比4倍の約100GBの大容量データを保存可能なBDXL対応ブルーレイディスクを利用すれば、地上デジタル放送をハイビジョン画質そのままで約12時間保存することができる。1時間の連続ドラマなら、初回から最終話まで保存できるわけだ。

フルHD液晶のAVパソコン「VALUESTAR W」

■3Dも楽しめるAVノートPC「LaVie L(TVモデル)」
「LaVie L(TVモデル)」は、地上・BS・110度CSデジタル放送3波をワイヤレスで受信することで、アンテナ端子のない部屋などでもテレビの視聴・録画が可能だ。

「ハイビジョン10倍録画」や「見たいとこ再生」などの便利な機能も搭載する。NTTのフレッツ光回線にて番組視聴ができる「ひかりTV」も楽しめる。

迫力の3Dコンテンツを楽しめるのも魅力のひとつだ。偏光板方式3Dに対応しており、3Dデジタル放送や「ひかりTV」の3D番組、ブルーレイ3Dを迫力ある3D映像で体感できる。

2Dのブルーレイ/DVDタイトルや静止画を3D表示しての視聴なども楽しめるほかに、3D対応TVとHDMIケーブルで接続すれば、PCで再生した3Dコンテンツを大画面で楽しむことも可能だ。
3Dも楽しめるAVノートPC「LaVie L(TVモデル)

NEC

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■NECに関連した記事をもっと見る
NECのパソコンの発売日が決定!最新CPUの機種がついに登場へ
絶好調の富士通!なんとパソコン出荷台数でNECを抜く
デスクトップとノートの概念を超えた開発を進めるNECの真意とは
音質のために最初にスピーカーの位置を決定!こだわり満載のNECの新パソコン


バッファロー(2009-12-05)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
タグ :
#パソコン
#夏モデル
#LaVie
#VALUESTAR
#NEC