クレジットカード情報も流出か!ソニー、前代未聞の大失態」でお伝えしたとおり、ソニーの情報漏洩は大きな問題となっているが、新たに2,460万アカウントの個人情報が流出している可能性が明らかになった。

ソニーは米国時間5月1日(日本時間5月2日)に、Sony Online Entertainment LLC(SOE)の管理・運営しているシステムが、継続的な調査の結果、4月16日から17日にかけて、ハッカーの侵入を受け、顧客情報を違法に取得された可能性があることを明らかにした。SOEは、米国カリフォルニア州サンディエゴに所在するソニーグループの会社で、PC 向けオンラインゲームサービスを展開している。

発表によると、SOEのエンジニアとセキュリティ調査会社の調査の結果、約2,460万のSOEアカウント、ならびに2007年当時のデータベースから約12,700件の米国以外に在住のユーザーのクレジットあるいはデビットカードの番号と有効期限(クレジットカードセキュリティコードを除く)、及びオーストリア、ドイツ、オランダ、スペインに在住するユーザーの約10,700件のダイレクトデビットカードの購入履歴に関する情報が、違法に取得された可能性があることが明らかとなった。

SEOは、
「ここにSOEをご利用のお客様に深くお詫び申し上げます。」と、コメントしている。

SOEは、速やかに自社のサービスに関連する全てのサーバーを停止し、前例のないサイバー攻撃に対し、全てのオンラインセキュリティシステムを再調査し、アップグレードする作業を継続している。また、SOEは、FBIと協力しつつ、全力を挙げて調査を継続し、全てのサービスの復旧に努めていくとしている。

SOEは今回の違法アクセスが判明後、迅速な情報開示に努め、今般、WEB サイトで告知するとともに、個人情報を違法に取得された可能性のあるユーザーにはE メールで連絡するとしている。

違法に取得された可能性のある2,460万アカウントに含まれる、個人情報は、以下の通り。
・氏名、住所、電話番号、E メールアドレス、性別、生年月日、ログインID、ハッシュ化されたパスワード

また、10,700件のオーストリア、ドイツ、オランダ、スペイン在住顧客のダイレクトデビットカード購入履歴には、上記項目に加え、以下の情報が含まれている。
・情報;口座番号、口座名義、顧客氏名、顧客住所

ユーザーへの対応について、SOEは、現段階で以下の内容を実施する予定です。
・ユーザーの個人情報を保護するために必要なアイデンティティプロテクションサービス等のサポート(詳細については、地域ごとに案内する予定)
・サービス停止の日数に加え、30日の無料サービス提供
・DC Universe Online やFree Realms など、SOE制作のPlayStation 3用多人数参加型オンラインゲーム(MMO)に関するサポートの検討(詳細は近日中に案内する予定)

Sony Online Entertainmentのデータベースから顧客情報が違法に持ち出された可能性
ソニー

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■ソニーに関連した記事をもっと見る
液晶TVの技術を3Dノートに応用!ソニーVAIO Fの3Dが美しい秘密
子どもの成長を美しい映像で見守る!親の幸せが味わえる「思い出シアター」
Xperia旋風が巻き起こるか!写真で見る、新次元エンタメ端末「Xperia arc SO-01C」
キーボード付きAndroidスマートフォン!ソニー・エリクソン「Xperia pro」を写真で見る


販売元:バッファロー
(2011-03-05)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
タグ :
#ソニー
#PS3
#プレイステーション
#個人情報
#流出