ソーシャルゲーム市場は、2010年度より大幅な市場成長を遂げ、2011年度はこれまでのiモードケータイでの発展に加え、スマートフォンの急速な浸透により新たな成長段階に入ると考えられます。そうしたソーシャルゲーム市場に対して、ドコモとDeNAは新たな一手を投じる。

NTTドコモとDeNAは、国内および海外のソーシャルゲーム領域において、業務提携を行うことに合意したことを明らかにした。iモードケータイとスマートフォンの双方において横断的なサービス連携を2011年5月下旬以降に順次開始する。

DeNAは、iモードケータイおよびスマートフォンの利用者に対して、通常のMobage提供メニューに加え、Mobage for ドコモとしてドコモ利用者限定の人気タイトルの先行配信やゲーム内でのドコモ利用者限定イベント等の特典を提供する。

一方、ドコモは、iメニューおよびドコモマーケット(スマートフォン版)において、利用者導線の設置によるMobageへの誘導を図る。また、スマートフォン向け課金サービスであるspモード「コンテンツ決済サービス」の提供により、利用者はこれまで以上に簡単・便利な決済が可能となる。これに加えて、今後発売されるスマートフォンにMobageアプリケーションダウンローダーがプリインストールされる。

また両社は、ソーシャルゲームプラットフォームの欧州・アジア地域を中心とした国際事業展開においても、海外通信会社及び海外ゲームデベロッパーとの連携によるソーシャルゲームプラットフォーム事業の展開を推進すべく、DeNAの海外グループ会社のプラットフォーム運営等に対して、ドコモの海外グループ会社による機能補完などの取組みについて今後協議を進める構えだ。

両者が業務提携した理由は、どこにあるのか?

両社は、より安心・安全なソーシャルゲーム分野の発展に努めるとともに、5,000万人を超えるドコモのiモードケータイおよびスマートフォン利用者へ、DeNAが有するゲーム開発・プラットフォーム運営のノウハウを最大限に活かした新たな価値の提供を行いたいとしている。ソーシャルゲーム市場において優位な立場をつくり、同市場を牽引したいのだろう。

ドコモ
DeNA

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■ドコモに関連した記事をもっと見る
3種類の中から好みで選べる!ドコモ「MEDIAS N-04C」専用ケース
便利なケータイへと進化!アドバイザーに使い方を聞ける「ラクラクホン」
GALAXY TabがノートPCに大変身!キーボードでラクラク文字入力
屋外で長時間つかえる秘密兵器!ドコモ REGZA Phone T-01C用大型大容量バッテリー


トランセンド・ジャパン(2010-03-05)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
タグ :
#ドコモ
#DeNA
#ソーシャル
#ゲーム
#スマートフォン