ソニーの液晶テレビ「3Dブラビア」


ケータイやデジタルカメラ、家電、パソコンにいたるまで、さまざまなIT情報をお届けするITライフハックがブログをオープンしてちょうど1週間が経った。

ちまたでは、アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2009」が幕張メッセで開催され、様々なメーカーから開発中の最先端技術や試作機が参考出品された。

ITライフハックでは、東芝「CELLレグザ」やソニー「3Dブラビア」に代表される次世代の液晶テレビをはじめ、世界最速クラスのCPU、自在に曲がる有機ELディスプレイなど、各社ブースの最先端技術をレポートした。

ITライフハックの記事を読み返して、「CEATEC JAPAN 2009」を振り返ってみよう。

USB2.0の通信をワイヤレスへ!1Gbit/s高速赤外線通信
KDDIのブースでは、携帯電話や携帯情報端末の音楽・動画など、大容量データを簡単にほかの機器とやり取りする最新の赤外線津運針の技術が紹介されていた。1Gbit/s高速赤外線通信に対応したケータイであれば、30分のケータイ動画をわずか1秒で転送することができる。


思わず触れたくなる!ドコモ「木のケータイ」
ドコモのブースでは、一風変わったケータイに人だかりができていた。国産間伐材を使用した「木のケータイ」だ。
「木のケータイ」は「TOUCH WOODケータイ」と呼ばれるもので、ケータイに木の外装を施したものだ。


レグザの最高峰か!東芝、液晶テレビ「3Dレグザ」見参
東芝のブースでは、液晶テレビ「レグザ」の次世代モデル「CELLレグザ」をメインに展示。ブースの片隅にひときわ人が集まるコーナーを発見したので、人混みをかき分けて行ってみると、そこには3次元映像が見られる液晶テレビ「3Dレグザ」があった。


ケータイがカメラマン!自然な表情を残す「Party-shot」
「全員で写真に写りたい」「自然な表情の写真を残したい」という人に打ってつけなのが、ソニーブースで展示されていた「Party-shot」だ。「Party-shot」は、ソニーのデジタルカメラ「サイバーショットシリーズ」の純正アクセサリ。被写体の顔検出から構図あわせ、撮影に至るまで、賢く自動制御してくれる。


ワイヤレスでも動画をサクッと転送!これが次世代の高速転送ケータイTransferJetケータイ
KDDIのブースでは、動画をかざして高速転送できる「TransferJetケータイ」を参考出品していた。「Transferケータイ」は、4.48GHzの周波数帯のデータ転送技術を利用した携帯電話だ。送受信の専用端末にかざすだけで、動画などの大容量データでも、あっという間に転送できてしまうという優れものだ。


ゲリラ豪雨も予測できるか!富士通、「世界最速クラスのCPU」への挑戦
富士通ブースでは、「世界最速クラスのCPU」コーナーにおいて開発中の世界最速CPU「SPARC64 VIIIfx」についてのプレゼンテーションが来場者の注目を集めていた。「SPARC64 VIIIfx」は、これまでサーバ向けCPUとして開発してきたSPARC64シリーズの特長を受け継ぎつつ、ペタスケールコンピューティング向けに開発されたCPUだ。


折りたたみ式で2画面を実現!10.1型ワイド液晶ノートパソコン
工人舎のブースでは、10.1型ワイド液晶を2つ並べることができる「Dual Display PC」を参考出品しており、来場者の注目を集めている。こちらの価格、発売時期ともに未定。「Dual Display PC」は、液晶パネルを開いて液晶を左右にスライドさせることで、なんと2画面を持つノートパソコンに大変身するのだ。


type Xよりも薄いVAIOも?自在に曲がる有機ELディスプレイ
ソニーのブースでは、薄く軽くやわらかく、耐衝撃性に優れる次世代ディスプレイ「有機TFT駆動フレキシブル有機ディスプレイ」の開発試作機とフレキシブル有機ELディスプレイのアプリケーション提案として、VAIO type Xシリーズよりも薄い「VAIO」や「Walkman」のデザインモックを展示している。


さらば電池切れ!KDDI、燃料電池内蔵ケータイ
KDDIブースでは、燃料補給するだけで、充電なしに携帯電話が使用できる「燃料電池内蔵ケータイ」を参考出品。「燃料電池内蔵ケータイ」は、メタノールを燃料に発電して内蔵電池を充電するケータイ。燃料補給後、すぐに発電されるので、ほとんど待たずに使用できるそうだ。「


手で触れるくらいの迫力!ソニー、迫力の液晶テレビ「3Dブラビア」
ソニーブースでは、3次元の迫力ある映像を楽しめる3D対応液晶テレビ「ブラビア」を参考出展。3Dブラビアのデモコーナーには山のような人だかりができていた。3Dブラビアは「2010年、ソニーがご家庭に3Dをお届けします」を合い言葉に、2010年内の商品化を目指す。


ため息が出る美しさ!東芝、次世代テレビ「CELLレグザ」を初披露
東芝ブースでは、今年中の投入を予告していた液晶テレビ「レグザ」の次世代モデル「CELLレグザ」を初披露した。東芝では「CELLレグザ55X1」を商品化して12月上旬より発売を開始するとのこと。価格はオープンプライス。市場想定価格は約100万円。


3D映像技術も展示!最先端IT総合展「CEATEC JAPAN 2009」を開催
2009年10月6日~10日の5日間、千葉の幕張メッセにおいて、アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2009」が開催される。
入場料は一般1000円、学生500円。会期最終日の10日は入場無料。


CEATEC JAPAN 2009

ITライフハックがブログでもオープン
タグ :
#CEATEC
#液晶テレビ
#CELLレグザ
#3D