モノがあふれる現代社会だが、本当に欲しいモノと出会えることは意外と少ない。

こんなものがあったら、いいのに...。そんなことを思ったことはないだろうか。
モノにこだわりを持つ人であれば、それはなおさらだろう。

最先端企業とコラボ生産して世に問うプロジェクト「invent-Z」は、そんな人たちのために誕生したようなものだ。

無いものは作る! これがインターネット時代の新スタイルだ。

今回は、「invent-Z」にフォーカスしてみよう。

■invent-Zは、自分たちが欲しい「いいモノ」を作る
invent-Zとは、レビューコミュニティ「zigsow」が誰も見たことの無いような逸品を最先端企業とコラボ生産して世に送りだそうというプロジェクトだ。zigsow自らが製品をプロデュースし、マーケットニーズに応える商品を生み出していこうというわけだ。

invent-Zでは、zigsowに集う識者たちの意見を製品づくりに取り入れることによって、メーカー視点からの製品開発ではなく消費者のニーズにマッチした製品を作るというものだ。徹底的にクオリティにこだわりつつも、コスト面でも採算がとれる製品開発を目指す。また、日本製(MADE IN JAPAN)にもこだわるが、海外メーカーの良い技術があれば積極的に取り入れるという。

■invent-Zは、どんな「いいモノ」を生み出しているのか
invent-Zでは、現在は音響機器を中心に製品展開している。

●未だかつて無いオーディオ専用のNAS「ZSS-1」
「ZSS-1」は、オーディオ専用ストレージだ。SSD(半導体記憶装置)とファンレス設計により完全無音のためリスニングの邪魔にならないだけでなく、不要なノイズ源をシャットアウト。高級オーディオブランドLINNのストリーミングプレーヤーDSシリーズと相性を考慮した設計となっている。

●ありのままに音楽情報を伝送するLANケーブル「BLACK MAGIC」
「BLACK MAGIC」は、音楽伝送を主眼に開発されたLANケーブルだ。高度な制振対策が施されており、LANケーブルで音が変わるはずがないと思っている方には目からウロコの逸品といえるだろう。本製品もLINNのストリーミングプレーヤーDSシリーズと相性が最高になるよう設定してある。

●オーディオ用インシュレーター「DC-1」「DB-1」
超硬質ナイロン樹脂から生まれたスパイクインシュレーター「DC-1」とスパイクベース「DB-1」は、オーディオ用インシュレーターだ。
スパイクインシュレーター「DC-1」

両製品ともスーパーエンプラに類する高価なナイロン樹脂を惜しみなく使用しており、クオリティ追求のため、あえて型成形ではなくコストのかかる削り成形にした。削り目の美しさにもコダワルのが「invent-Z」なのだ。

インシュレーター「DC-1 & DB-1」レビューhttp://zigsow.jp/review/18/ では、実際に使用したユーザーのレビューを読むことができる。

なお、大型機器用インシュレーター(型番未定)も近日には登場する予定だ。
スパイクベース「DB-1」

●「NP-18オーディオボード」が発売へ
invent-Zでは、新製品として「NP-18オーディオボード」の発売を予定している。これは100種類以上の素材を試し、結果的にナイロン樹脂にカーボンを添加した帯電防止素材を採用したもの。標準サイズのほかに、LINNのKLIMAXシリーズやマークレビンソン製往年の名機であるLNP-2用に専用設計したボードも発売予定だ。

invent-Zは今後、より一層のPC-DIY分野に特化したPCパーツシリーズなどを企画中というから、今から展開が楽しみだ。今回紹介した製品は、zigsow直販や全国の専門店から購入することができる。興味を持った人は、「invent-Z」のページをのぞいてみては如何だろうか。

invent-Z
zigsow直販
zigsow株式会社
タグ :
#invent-Z
#zigsow
#ZSS-1
#BLACK
#MAGIC