以下の内容はhttps://inzainewtown.blog.fc2.com/blog-entry-28023.htmlより取得しました。




597 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/20(Thu) 05:28:06 ID:82bb5386 (2/2)

 ┌───────────────────┐
 │   本編には出てこない設定 ( 悪魔編④ )   │
 └───────────────────┘

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

                          \ ̄ ̄⌒\ ̄ ̄\ ̄ ̄ \___
                 / ̄⌒\⌒\ r冖⌒ぅ 、 ̄‐⌒\   \  l⌒\
               /( ̄ ̄ <⌒ ̄ ̄ア≧s。___)\_\__ \ ̄うぅs。j^ 、
              ー― < _>冖冖__⌒>_てぅ⌒ ̄\ぅ)≧ミ、/⌒\\
                     >=ミ__⌒冖^\ \ ≧s。ー ⌒) ̄\( \(rぅ)ハ
                  __/ /}__=ミー冖ミと⌒\ =≧=ー(___ 、⌒ '{ \{M',
             _ - z_ア廴/__/ミ、_`  ⌒ _i廴 ^ーz  ^Y⌒\\{^ 、ハ .|! |! γニ=-
               く_/ノ ノ_c_ノ、  ⌒L \⌒しヘ 、  L/⌒\ろ ^( ソヽl\r\^ .|`ヽ´ /´ ̄ `ヽ
            ゝrぅ⌒  \ノ |  ^ 、 、 \ _}_/′    L く^  _j}{ \../\    `ヽ \  、
             {  rvヘ厂VVレヘ  ⌒ \_/    // /    V   厂]ヒー=彡' / / `ヽ \    `ニ=‐
            人V  (   乂:::}V⌒  J  { {  / { {/ //   八   ー=彡' ,′ /| ト、     ヽ \
          /ソ⌒^^ア  }\ノ  j / (⌒ 、、 {\{/ //   /^ヽ _ ,) ^ / / | 斗‐j、l  |斗‐j、`ー-`ー-
            /⌒ ノ W {YV厂    ノア l7⌒  \> 、(∠>''´-―   }ア^ .厶イ  | !,ィ=ミ、レ| l,ィ=ミ、\`ニ=‐
          i{⌒}ノ^ }介=┬  =z   /____/⌒)  }.. <==≪  ..从}h  厶イ乂|亠亠 .乂|亠亠 |ヽ`ー‐
           V⌒  从f て⌒\ ̄⌒ヽ __//}て¨}]⌒\r=―― 丁⌒V r  {.从爿     !      'ソ从|.      Y'∩Y
             {  ^Y⌒∨f/⌒>、 _  イ  { 「   /ノ\‐= _ノ\  人_j=..|个ヘ ┌=ニニ=┐ /イゝ.        |│| |ヽ
          ハ ^} / {{   {{  ノ ̄ィ ハ {\   }/ イ⌒ア^ 、  (  ハ r|∧イ!\`ー― ‐' /\|         |│|│|
         /  }イ  i{廴    Ⅵ { 、 /  } }  )  /  し  / ∨  _ xz≦ニ/ニ|ニ∧`ー--‐'小、_         /).! !亅l
        〃⌒{  し⌒!⌒\、  }^\) {     j    /   /{  xz≦ニニニ二/二l|ニニ\_/ニ/二ヽ≧zx     i ,イニ=-  }
       ん   ⌒ { |⌒ヽ \  、 (  \   r―=彡  / / ./fムニニニ二./ニニ.!ニニ/\=/ニニニl!ニニニ`ヽ  {  ヽ   }
        {ソ  厂    v==ミ、  \ ⌒      {         / ./ニニムニニニ./ニニニlニ/ 〉‐〈 /二二/ニニ二∧ 人_  イ_
       ノ} ノ {   八∧⌒ \   ̄`       ⌒ ̄ ̄ノ ../ニニニ.ム二二\ニニニ∨. /   /ニニニ./ニニニ二//ハ _|三三三|_
        {/ {\      }  、\__ ⌒            ̄⌒  /ニニニ二l|ニニニ二.\t二∨  ./ニニニ./ニニニ二/ニ二 |ニ二二二|
  _ノ ̄/ ̄` /⌒   ノ⌒込、⌒ ̄\         ⌒\_/ニニ二二|ニニニ二二\二\/ニニ/ニニニ/ニニ二.|ニ二二二|
/ /´ ′ ,     ⌒\  个s。 ⌒ ̄ ノ  __}  \_ ./ニニニニニニ|ニニニニニニニニ`マ/ニ/ニニ二二7ニニニ二|ニ二二二|
ア´___//__/  __/⌒  }=―――冖==…………‐====≦./ニニ二二二|ニニニニニ二二二/_/ニニニニニ二7ニニニニニ|ニ二二二|
{/  {/ {_/ {/⌒ ̄                     /ニニニニニニ二|ニニニニニニニニニニニニニニ二二二7ニニニニニニ|ニ二二二|

   【 イヌガミギョウブ 】 【 種族:神獣 】 【 Lv.808 】

   隠神刑部狸。日本の“ 八大悪魔 ”の一柱であり、日本の“ 狸 ”と“ 変化 ”の伝承のすべてを統括する存在。

   愛媛県の伝説に出てくる化け狸で、松山藩の御家騒動に巻き込まれ、謀反側に利用され、「 稲生物怪録 」で有名な
   稲生武太夫に封じられたというお話は、「 文福茶釜 」や「 証城寺の狸囃子 」と並んで「 日本三大狸話 」に数えられる。

   四国は全国的に見ても狸の伝説が多く、古くは飛鳥時代にまで遡る。その中でも最も力が強いのが、松山に伝わる、
   八百八狸を率いる「 隠神刑部 」だといわれ、名前の「 刑部 」も松山の城主から授かったという話が残っている。

   狸は、鬼や天狗、狐や河童と並んで「 日本五大妖怪 」と呼ばれるが、その見た目からか、昔話でもコミカルな役割を
   与えられることが多い。だが、佐渡の「 団三郎狸 」など名の知れた狸も多く、「 変化 」に関しては狐を上回るという。

   当作品中の「 隠神刑部 」も松山に本拠地を置き、表向きは新進気鋭の若手政治家として、四国新幹線の実現に
   向けて日夜奔走し、その裏では四国のヤがつく人たちを纏め上げ、各種利権をかすめ取ってはほくそ笑んでる。

   とにかく争いごとを裏で操り、観察するのが好きで、表の顔と裏の顔を使い分けて色々な事態をややこしくしている。

   松山城のお家騒動も、誰かに利用されたわけではなく、すべて分かった上で状況を混乱させるためだけに参加した。

   他の八大悪魔に比べると直接的な戦闘力は低いが、変化の巧みさに長けており、時に話術で誤魔化し、時に幻術で
   攪乱し、時に躊躇なく逃亡、と嫌らしい戦い方をするので、他の八大悪魔からも絶対に相手したくないと思われている。

   最近は、まだ年若い末っ子が「 私、化け狸なんてやめて落語家になる!」と言い出したので、「 許しませんよ 」と
   もっともらしい顔で反対しているが、内心は「 面白くなってきた 」とウキウキしながら、愛娘の反抗期を見守っている。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓



602 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:00:11 ID:9264ef03 (2/62)

         .ミ
        <:i:i:i廴========================================ミ
        ||/.く:i:i:>                            ||
       t>i゜   ´ ◇◆ 見とこ!行っとこ!東北メガテン ◆◇  .||
        ||                                    ||
        ||              岩手編 第1回                ||
。 o ゚〇゚ o 。||.            『 花巻市東和町 』           || 。o ゚〇゚ o。。o ゚〇゚ o。。o ゚〇゚ o。。o ゚〇゚ o。。o ゚〇゚ o。
        ||                                    ||
        ゞ=========================================== 彳

                         ___
                       ,. =ニ ⌒ヽ: : : : :` <
                    _ /´rt_{ ∩  } フ >、: \
                ‐-ミ { (:::::) __ノ  =ニニY´ ̄`ヽ
                    γ⌒  ̄|´  _,.  -=ニヽ{    }
    .              人    _, <:: :: :: :: :: :: ::.i7ト= ィ:.|     さあ、『 見とこ!行っとこ! 東北メガテン 』 岩手編!
                  γ´ ', 〈:::::::/:: :: :: :: :: :: :: :,ハ: : : .|: l
               {   ',  V/:: :: :: :: :: :: :: :: ::,!: : : : :! ,'.     記念すべき第1回に取り上げるのは――
               ゝ─<ヘ、 \:: :: :: :: :: :: :: ノ| : : : :i:/
                    \\ ` ー─=≦--|: : : : lハ
                    \ {γ⌒Y  ̄`丶: : : :' : ',
                     `i 乂{}ノ   _,  V: : : : :',(::) 、
                     , -- 、',---   ´  }  !: : : : :ハ. ‘,
                    i     ヽ:,     / .イ: : : : : : :}  i
                   ゚,     ‘,>==-≦::__ : : : : : ノ   ノ
                        ヽ    ‘/      ̄ ̄   ` ´
                     ` --'



603 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:00:14 ID:9264ef03 (3/62)


                     ,. -――‐- ._
                   ,. '´ /⌒ヽ /⌒ヽ `ヽ
                  /    !  o l_!o   !   ヽ
               .. /  ,. ‐へ_,ノ-ヽ__ノ‐、  ヘ
                ,' / ``'''ー-  ゙、_,ノ  -‐''" ヽ  ',
                ! l  ̄ ̄_   |   _ ̄ ̄ l  |    そうだね! 「 花巻市東和町 」だね!
                l l ‐弋´   |   `~フー ! l
               . ', ',    >-、_ | _,. -'"   / /     ワーイ! パチパチ!
                 VV  {   )  ̄      / /
                  ヽ/ `ー'_____,//
                  /    /--/⌒ヽ----┘、
                  l     /  ヒΤフ  ヽ  \





           , ──── 、
        ゝ/ _______ヽ
         i  | / /⌒ ヽ/⌒ヽ       東和町……? 初回に東和町……?
         | _| _|   ・|・  |__
      , ─i 、    ヽ __ o__ ノ  ヽ    もしかしなくても正気じゃねーな、テメー。
      !  `-、          |  !
      \   ヽ、   ──┘ ノ /                      γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
        \   \二二へ二ヽ/                      |  東和町になにか文句あんのかメーン! |
         \ |        |                       ゝ__________________,ノ
           |        |



604 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:00:19 ID:9264ef03 (4/62)


                       , ─── 、
                        /_____ ヽ〟
                      l ⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ
                      |  ・|・   |─|   |       いや、だってさ、仮に外国の人にアメリカの色んな州を
                     (/ ーc ー ′ r‐、ノ       紹介する時に、ワイオミング州を初回には選ばないだろ?
                     l  (__      u ._ノ
                       ヽ  (._,    /        ニューヨーク州やアリゾナ州とかからじゃない、普通?
                ⊂二ヽ、  `_ ,── イ__    ∩
                  | ( ! ̄ ̄ |/ \/  ヽ─/ 二⊃
                  `─┴──|     \ ___i_(ノ
                          |        |
                           (____l
                         |      j




         ,  ─── 、
      /   /⌒  ⌒ヽ\
     /    , ┤  ・|・  |-、ヽ      なんだテメー、ワイオミング州までdisってんのかメーン!
    l  /   ー ●ー    ヽ
   . |  /  三   |  三  | _    東和町送りにされてぇのかメーン! 退屈で溺れ死ぬぞメーン!
    | |  /⌒\ __|_/^ヽ l(__)
    ヽヽ ( ______ / / /
     >━━━━,-、━━イ /                          γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
    /    /    ヽフ  ヽ  l/                         |  いま東和町を一番disってんのは君だよ。  |
   ( _)  |  ____ | |                         ゝ___________________,ノ
     l  ヽ ヽ _____ ノ ノ l



605 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:00:22 ID:9264ef03 (5/62)

                ( ⌒ ⌒ )
                  | | |
               ヽ   _____
             \   / \/ ヽ   `\
           _   / |  .|.  |- 、   ヽ
              //`ー ●ー ′   \   ヽ       ワイオミング州はかのグレートプレーンズが広がる、
              __l  三 |  三     ヽ   l      合衆国の中でも重要な穀倉地帯なんだぞ、メーン!
          .  \______|__/ ̄`ヽ  l  |
          .       l          |   | /⌒ヽ     インディアンの歴史を語る上でも大事な土地なんだぞメーン!
                 |   / ⌒ヽ⌒ヽ |   |ヽ_ノ
          .     、ー┴─────┘ /   / ノノ   それに、イエローストーン国立公園とか観光名所も……
                >━━O━━━━/  /
             /⌒ヽ  /    \     |




        , ──- 、
     ゝ/ ______\ っ
     /   |/ / ⌒ヽ⌒ヽ|
     l  |─|   ・|・   |   っ    ワイオミング州の話はもういいよ!
     V⌒ U` ー  ヘー つ
      ヽ_  /⌒ー── ´        分かった! 分かったから東和町の話をしておくれよ!
        | |⌒ヽ /    _
        ヽ二二二⊃_/)///)                       γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
       / \/\|ー///) ヽ /                           |  テメーが振った話題のくせに…… |
       |  ̄ ̄ ̄ |   ノー. ′                         ゝ________________,ノ
       | ──┬┴ ′  ノノ



606 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:00:26 ID:9264ef03 (6/62)

                                   r ‐ ´ 、
                           r‐、 r ─ 、ノ    ミ
                        , - ´   ゙         ヘ
                   _  _ ┘                ヘ
                  r' ─                  r´
                 ζ                      `ゝ
                  )              γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
                 {              |  さて! 東和町は、岩手県花巻市に属する地域だ。  |
                │                ゝ_______________________,ノ
           .      ト                          f
                _,,_ゝ                         ミ
               }_                           │
                ゙>          .盛岡                 }
               r┘                           }
                `i                           リ
                /              |   |                  ソ/l
              /          \|   |/             ゙´ ∟
              }                \/                _r'´
           .  /          花巻                     ヾ_rァ
            ィ┘                東和    遠野       _/
            丶                             >
             《         北上                      ≫
              丶、                 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
               i´              |  かつては和賀郡に属していたが、平成の市町村大合併で   |
               /                 |  大迫や石鳥谷と共に、花巻市に飲み込まれた形になるね。  |
               L                .ゝ___________________________,ノ
               丿                      __,,,_Σ
               イ                 r‐‐- _冂 r´
              ` ̄丶_             }    ゙‐゙
                    ゝ‐ ‐ -、       /゙
                       ,-'    __  {
                       `‐-、 f ´ `‐´
                           ̄



607 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:00:31 ID:9264ef03 (7/62)


  γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
   |  「 岩手県花巻市 」といえば、かの宮沢賢治の出身地として有名だ。  |
   ゝ______________________________,ノ

                        _-f T - _         _______
                      _-: .:|  |    - _    _ - |   |   |   |l\
                      √ : . |  |       |_ - l _ -=======、 \     _ - 「l!\
                         √:_. :.|  |    _ - l _ -.:.:.:|_______|. \l!\_ - l  _ ||\|\
                      √:.:.:. |  |ト,_ - l _ -.:.:.:_ -ニ|ニニニニニニニ|-\ \l!\_ -.:.:.: ||:.|. \l\
                         √:.:.:.:.|  |,斗 _ -.:.:.:._ ┐l二二|ニニニニニニニ|ニニ||.  \l!\:.:.:. ||:.|   \|
                      √ :.:.: | _|-.:.:.:.:._ -ニニ」 |*'":.:|             l\|| l!\.\l!\ ||:.|   r 、\
                   ┌-√:.:.:.: |.:.:.:.:._ fニニニ-.:.:.:.:.:.:.:.:.:|             |     \il\.\l!\j    ` ′ \
                     l: √:.:.:.:.:_ -ニニl:.:l*'" .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |             |     \i!.  \ll!       |
                  l: √ :.:.:. |ニ-.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l「|:.:.:.:.:.:..|             | |`i  l!\    l!\      _|
                      l:M√:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´:.:.:.:.:.:. |             |  `  \il\  \il\      |  |
                    l A√ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |             |      _ \i!  _ \i!    |  |
                      l:R√:.:.:.:l「|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.r┐:.:.:.:.:.:.|             | |`i   l!ニ- _  lニ- _  .l!\ lM |
                   l:U√:.:.:.:.:.´ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: l!_|:.:.:.:.:.:.:」_______|_ `    -ニニ- _ -ニニ- _\i |A |
                l:K√ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:「............|.................................... |......ヽ      -ニl    -ニl!  lR |
                  l:A√:.:.:.:.l「l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l............ | ..MARUKAN.... |.........r≦゚      ¨   .r- _   lU |
                l:N√:.:.:.:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.冂]L」 ̄ト_」_.................................. |.... l`||   「ニ=- ._     ¨ -ニ-lK |-=:.:.:.:¨|`
                  L._√:.:.:.:.:.:.:.:.:_  -=7i/i/| | |XXXXXXXXXX=-  _┐.... |......L||    ¨ -=ニニ=- _    |A |:.:.:.:.:.:.:.:| |
      _ - ..,,_      _「 -=7i/i/i/i/i/i/i/i/i/| |_|XXXXXXXXXXXXXX| |...... |.........||         ¨ -=l   lN |:.:.:.:.:.:.:.:| |
:.:7'' ‐- =ニ;′ _  -=7i/i/〉i/i/i/i/i/斗-=7=ニニニ.| |7ニ√ニ「ニ「ニ「ニ=-  」r  ̄ ̄ Tl.||   ___             |  |─┬- | |
:,′ _  -=7i/i/i/i/i/斗 ''|「ニニニニニニ/ lニニニ| |=='==========ニニニニマ (5F) :|.l.||-=ゞ'ゞ'ゞ'            |_|  |   l !
7≦=-匸_「ヾ¨_「ニ=- ¬''||=-  ''''' ¨¨:::::::::::::::::::::::: | |::::||::::::::|_______||___,,:|.l.||                     |   |   l !
=- ¬ ¨¨ |「 ::::::::::::::::::::::: || ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | |::::||::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::|| ̄ ̄ ̄ ..||                    |   |   l !
 l!:::::::|| :::::: ||:::::::::::::::::::::::::: || ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | |::::|| ::: r=============||====== ..||                   |   |   l !
 l!:::::::|| :::::: ||:::::::::::::::::::::::::: || ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | |::::||::::::|: : : : |ニニニ|: : : :||: : : : : :.|...||                  |   |   l !
  -=L::_:::: ||:::::::::::::::::::::::::: || ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | |::::||::::::|: : : : | : : : : :|: : : :||: : : : : :.|...||                 |   |   l !
       ¨  -= ::_:::::::|| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | |::::||::::::|: : : : | : : : : :|: : : :||: : : : : :.|...||----───━━━¬¬¬|   | _l !=-
               ¨ ''''  -= ::::::::::::::::::::::::::::: | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || ̄ ̄ ̄`'||:_:_:_:_:_,,,,,......  --─━¬冖 ¨¨ ̄

                        γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
                         |  他にも、大谷翔平や菊池雄星を排出した「 花巻東高校 」があったり、    .|
                         |  旧マルカンデパートの大食堂のソフトクリームなんかもよく知られている。 .|
                         ゝ________________________________,ノ



608 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:00:34 ID:9264ef03 (8/62)


                  ,  ────  、
              /    / ⌒ヽ ⌒ヽ   \
             /    , -|   ・|・  |- 、  ヽ
              /  /   `ー ●ー ´  \ ヽ        ただ、花巻はまた今度、詳しく取り上げるとして、
             l  /   ─    |   ─   ヽ  l      今回は東和町にスポットを当てて巡ってみよう。
        .     |  l   ─   |   ─    l  |
          , ─ 、l     ─    |   ─    |  !.      キル夫くんたちが訪れた三熊野神社の成島毘沙門堂や、
          l    l     , ─┴─ 、      l /       丹内山神社など、歴史的に興味深いものが色々あるんだ。
          ヽ、__ ノヽ  /        \   l/
            ヽ   ヽ━━━,-、━━━━く
            \    /   ヽフ   \   ヽ


=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=

――┐_____rrooュ____┌―――‐┐ ___ γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
↑->::| \/|\/|\/|\/|\/|\/|\/|\/|\/|  さて、それではその成島三熊野神社から見ていこう。  .|
…::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ !  ̄ ̄ ̄ ̄ゝ________________________,ノ
 ̄ ̄´                    `  ̄ ̄ ̄ ´          \| |
                               _________|_|_______
                               f´f´f´f´f´f´f´f´: : : : : : : : : : : : : : : :`l
                              |:|:|:|:|:|:|: |r┬―――――――┴ュ
                              |:|:|:|:|:|:|: |||lコ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||コ    _n_
                          _n_    |:|:|:|:|:|:|: ||| |||                ||´     ||
   _n_       ______      ||     |:|:|:|:|:|:|: ||L|||__ ァ―__ァ― _||    |l    匚匚][
    ||        /Τ 「|´ ̄ ̄ ̄`l    ||...  γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
    ||     _/_|_〔|」____|〕_  ||   .|  花巻空港からもそう遠くないし、釜石自動車道の東和ICから、  |
幵幵幵幵幵 l ,-、| l,-、`ロコー――ロコ  幵幵|  車で5分ぐらいの所にあるから、訪れやすいんじゃないかな。  |
========== L_l ! L.」 ! |_.|_____| ==== ゝ____________________________,ノ
          ゙ー''  ゙ー'' ゙ー''   ゙ー''          ヽ:_;ノ_;ノ  ヽ:_;ノ_;ノ ヽ:_;ノ_;ノ  ヽ:_;ノ_;ノ

=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=



609 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:00:39 ID:9264ef03 (9/62)


                ___
             ゝ/    ___\
            . /     / ノ -|
             |     /─| ミ|
             ヽ   (||  `- b      車で行きやすいのはいいんだけどさ……
       ───   ヽヘ/ ~~~`
       ̄ ̄    /二二ヽ-─ ′       神社までの坂道が急だわ、道自体も狭いわ、
          _ //    ( \          おまけにグネグネ曲がりくねってるんだけど……
        ∈ ノ/     /\ /`ヽ
          ̄ | ̄ ̄ ̄ |  ヽ_ノ
            ヽ__/\
         ,-、_|  ! \  ヽ
        /   |  丿   | ─|_
        ヽ__ノ  ̄ ̄    ( __ )




                         /: : : : ({ : : : : : : ☆: :≧=-  _
                __/: : ☆: : : : : : :}): : : : >'´: :\: : 〉
                 }: : : : : ({ : : : : ☆: : : : :/r_ ヽ:「,.ィ: ∨
                 _,./∠ニヽ: : : ☆ : : : }):./:.__!   tj|'  } ヘ
               ,.xく  ゝ / 人_: : : :({ : : //_ ゝ _, (::)-'/}
           〃 / {     L_ ∠: : :☆: ; '/ _ `    }  -'     車同士ですれ違うのに苦労する狭さだからねぇ。
.           / 八 ',     ハ. 〈 }): : :/: i -- __   /  ,.7
           i     \ヽ ‘,  ,ハ弋_彡'_: 从  {   `゙ 廴ノ /      休祝日などに行く場合は、本当に気をつけておくれ。
         {       ヽ  j   リγ´: : : :.\ヽ ____ イ:.ヘ
.          て_   ー¬ '´  ̄ {: : : : : : 厂\ー Y´_Y,ノi: :∧
           ` ー====t___j: : : : : /: : : : :\ ゝ-- ': :.|: : ハ
                \: : : :.八: : : :/: : : : : : : :.\: : : :.,'|: : : : L_ __,.ィТ
                     |: : : : : 「 ̄ ̄`丶: : : : : : : \: : :!: :,x=ミ: /::::::::___j
                 八: : : : :.|::::::::::::x==:\:_,.斗≠⌒ヽ/ ̄ ヽ/::/ /
                  \ : : |::::::/    ヾ:/{    .}_  .ノ==彡_
                     ̄ |:::::{       ',!: : ゝ-y<       >
                       ∨:|        |: : : /   ` <  ∠/
                        \:、      ノ ̄           ̄ ̄
                              ` ー ´



610 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:00:43 ID:9264ef03 (10/62)


:.;:.;:.;:.;: :.;:. |i:i:i: : : : |ミミミミ |:::|:.;:.;:.;:.;::: : : : . .      :::;:;::':':':';';';';';';';';';';';';';';';'; | i:i:i:i:|:.;:.;:.;:.;|i:i:|:. :. :.
;';';';':':':':':':':|i:i:i: : : : |ミミミミ |:::|:':':';';';';';';':':':: : : . .   ::::;:;:':':';';';';';';';';';';';';';'ミミミミミミ| i:i:i:i:|;';';';';',:|i:i:|:; :; :;
;;;;;;;;;';';';':;: |i:i:i: : : : |一=彡::|:.;:.; :.; :.;i i::::::::: : .  ,; ; ;; ;';';';';';';';';';';';'ミミミミミミ..γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
::|::|;';';';' ;';'|i:i:i: : : : | ,: : :|:::|:.;:.;:.; :.;:.l l:.;:.;:: : :.   〉;';'(;';';';';';';';';';'ミミミミミミミ彡|  さて、ここが成島三熊野神社だ。  |
::l::|;';'; ';';';'|i:i:i: : : : |,,: :; : |:::|;';';';';'; ';'| |;';':.;:.;:.:. .  );';');';';';',.ィミミミミミミミ/;;;: ゝ________________,ノ
゙|::|;;;;;;;:i|;;:|i:i:i: : : : |;';';';';';|:::|;';';';';';';' | |: :l:.;:.;:.;:. .  (;';';';';';'ミミミミミミ,.ィ^´.: : ::::;:,,;;;| i:i:i:i:|: : : ::::|i:i:| : : :
:|::|;;;i|::::|::,|i:i:i: : : : |゙';';';';';';';|;;;l:|゙;;:;:;:;| |: :|;';';';';'::. . );';';';';'ミミミミミ/;';';',,,、::::,xK彡 i:i:i:i|: :| : : |i:i:|,,;;;;;;;
.l::|,,;i|,.イ::|i:i:i: : : : |,,_彡イ::| :l:|_| l_|:| |: :|;';';'/: : . . ⌒,,;;;ミミミソl|;';';';';';';'彡''": :|  i:i:i:|: :| : : |:::;:;;;;;;;;;
.l |;;゙i|,xKミミ彡: : : | ̄ ::|:::| :l:|::l l |:| |ー<;';';';': : . . ::;;xKミミ彡:l|゙゙゙'''l''゙:l| :  :: :|  i:i:i:| :ヾ;:ミ:ヾ;:ミ:ヾ;
|::| i|ミミ彡イi:i: : ○ ー\|:::|‐l:|_|_l |:| |: :|:;:;:: : : . . ミミミミ,;;;l::l :| l| :::| : l|.:: ○:|  i:i:i:|ソヾ;:ミ:ヾ;:ミ:ヾ;
:::| i|:.  |i:i:i:::: /\  :|:::|: l:| | l |l| |: :|;;;;;,,,:: : : 彡''゙~: .: l::l :| l| :::| : l| : /\ :i:i:i:|ヾ;:ミ:ヾ;:ミ:ヾ;:ミ:
: | i|  |i:i:i:: ゞ--彡:::::|:::|: l:| | l |l|トzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzイ::::|: : : /ー‐,ハ i:i:i:|ヾ;:ミ:ヾ;:ミ:ヾ;:ミ:
゙:| i|  |i:i:i: : ノ[[]]乂:::|:::|: l:| | l |ll弌==r=r==={冂}====r==r==イ ::::|: : : ノ[[]]|乂 :i:i:i|ミミ;;ゞ;;爻;;ミミ;;ゞ
::|:, :, :, : |i:i:i: : :マニア:::::|:::|: l:| | l ||l |ニニニニニ凵ニ γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
゙|:, :, :, :,:|i:i:i: : : :|回: : ::|:::|:. : :. : :. l | : :|i:i:|: l i:;:;:;:;:;:;:.;|.   この毘沙門山は、今から1200年以上前に、行基が開山し、   |
:|;';';';';';';'|i:i:i: : :厂 ̄マ、|:::|:. :. :. :. :.l | : :|i:i:|: l i/,三l:{: |.  「 慈覚大師 」円仁の働きで再興されたと伝えられているんだ。  |
;';';';';';';';'|i:i:i: ; |  ̄ ̄ |\|:. :. :. :. :.| | : :|i:i:|: l/:/三{:l: ゝ____________________________,ノ
:.;ミ爻ミミ;'┌‐┴──┴r┴;';';':.:.ミ:.从::.゙|i:i:|':::/三三゙:,:: :: |i:i:i|:.:.:.,,;'´,,;'_;_;_|__|___|_;_;_;_;_;_;_,:',:゙ゞミ
ミ:;::ヾ爻;'|_____|__,|;';';'ミミ:.:.vミ:.、:|i:i:|::/三三三゙:,::::|i:i:i|..:';'゙;';'_|__|_______|_:.;ゞ
ミ;;ゞ|/////////////////|;';';'ミ;';':::.:.:.:.:./三三三三三::弋.:.:;';';';';'゙|///////|///////////////|ミ;;
ミミノ/////////////////,|;';'ミ:::::>‐‐'"=============`ー-ミ;;;;|///////|///////////////|;;;;;
;;ヾ;;爻;:;ミミ;y;;爻;;;);;ミミ;;::;ゞ;;ミミ;;爻l二二二二二二二二二二二l;;ゞ;;爻;:;;ミソ;;爻yW;;ミミ;;ゞ;:;ミミW;;爻;;

                                    【 成島三熊野神社HP 】 ttps://mikumanojinja.com/



611 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:00:46 ID:9264ef03 (11/62)

                      ____
                     /-、 -、   `\
                  / |  ・|・  |- 、   ヽ
                 // `ー●ー ′ \   ヽ     そして「 征夷大将軍 」坂上田村麻呂が東北征討の際に
                 l  三  |   三     ヽ   l     この地に“ 兜跋毘沙門天 ”の立像を奉ったといわれている。
                (___|___    |   l
                 ヽ l    __ `ヽ  !   /     三熊野神社の本殿も、田村麻呂が建立したらしいね。
                 _ ヽ ヽ__(___)ノ /  /
               ( __)ー━━O━━━━━く
                 \ |/ ____ ヽ /⌒i )





           , -──- 、
       ゝ/ ______\
        /   | / - 、 - ヽ!
.        |   |  /     |   |     行基や田村麻呂は中学の歴史で習ったけど……
       ヽ   |─|    ‘|‘   |
        /⌒` ` ー   ヘ ー l     その、円仁ってのは? 豆腐?
   ( \  ヽ_   /⌒ー──つ
    (ヽ ヽ/ ) \ ヽ __//                     γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
   ( )'   ノ   /` ──く                     |  たぶん杏仁豆腐のことなんだろうけど、   |
    ` ー、  ` ┬´ \/ \/ヽ                    |  アホすぎてツッコむ気にもならない……  |
      \._|_ノ      |_|                      ゝ___________________,ノ
           |         | |



612 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:00:51 ID:9264ef03 (12/62)

=====================================================================================================
         |三ミ/             ‘,
          |ニ_/   _               !
        ,!ニ/ 仁三三7、   /仁三≧、 !       γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
 _      /ニリ  " ̄    :.  //──ミソ .!.       |. 「 慈覚大師 」円仁というのは、東国の各地に  |
/;:;:ヽ_イハイ_/ヽ!  _,. -=ミ、      _    !_,..      |. 法華経や天台宗を広めた偉いお坊さんだね。  |
;:/=三三|ミ!イ| ヘ! :乂 リ_, `    ´''"r,`ヽ、 .!,、 !.       ゝ_____________________,ノ
:i |ミ|¨ ̄|ミ! |У|:.   ̄ - '" .:!  ヾ ヾ- ′;/ソ !
l .|ミ| |ミ! |ミ! |.ヽ|:.      .:リ        :/i、 /
}、|ミ| |ミ! |ミ! \ヾ;.       ゙ ‐     .:/'ノ/
ミ|ミ| ヘ∨/ .   ー、   ,          :/_/         γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
 |ミ|  `¨      .iヽ / -─ - 、 ヽ   イ             |  立石寺や瑞巌寺、毛越寺や中尊寺など、いくつも  .|
 |ミ|        | :∧   ー-    /:!                |  東北の著名なお寺の開山に関わった偉人なんだ。  |
 |ミ|         | :.: :ヘ       イ:.:.: |              ゝ_______________________,ノ
 |ミ|         | :.: :.:>--‐彡:.:.:.:.:.: .!
 |ミ|.     ,ィヘ´ヾ :.   :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /ヽ、
=====================================================================================================

                               ___
                             /___ : : `ヽ
                          / : : : : : :. : : ::.
                . . : :=‐-. .  ム: : : : : : :',: : : }
                  /    : : : : : :∨∧ : : : : : : }: : ノ
            /      : : : : :∨∧: : : : : ノ/
            ∠         : : : : : : :∨ Y⌒ヽ"
           '   : :`ヽ.   : : : : : : :ノ_人__ ノ      東北の著名な寺に石を投げれば、
          |       : : .  : : : : : :/:::::::::`:.|::::::.       かなりの確率で円仁さんに当たるよ。
          |=、    : : :} : : : : /)‐-ミ::::::::|:::::::i
     , <><//ハ  . : : :': : : /=彡ニ二ノ`ヽ::::::::|                γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
      {  ∨/V⌒ヽ. .__ 厶ィ●  ー―∧ヽノ:::::::::;.                 |   シンプルに罰当たりだからやめなよ。  .|
     \ ///⌒)、 て二ニ  V⌒T~「  V.::::::::::;               ゝ__________________,ノ
          ー'^ く::::::::ー‐}工工´ト、 _j _j_ 、 }::::::::/
               \::::::::(__ `二}  rJ=i |:::::::i        まあ、天台宗の基礎を築いた立派な人なのは間違いないよ。
              \::::::::::::; =-し' |~ } |:::::::|
                  Y::/    U  し':::::::::|
                 {::{ ┌―――┐ }::::::::::|



613 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:00:54 ID:9264ef03 (13/62)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

             _rV .|
             |||しハ |
             |. V  |
             〉┴ 〈
        .    /´ ̄` V              γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
                 |                |  さて、この三熊野神社の最大の見どころが――  .|
           |      |              ゝ______________________,ノ
           |      |
           |/  ̄ ̄ V
           ゝ/ ̄ ̄V       .へ    /|
            |.   〈      /_ V `Y/     人
            |    ヽ.    /┴‐‐/   V     `Y´
            |     /⌒|/  へ/    }          i
            |    /   | フ へ   /          __人__
            |    |/|ニ| ⊥__\/  /⌒|      `Y´
            |   / /\       /ニ/|  |        !
              /  / \ / 二二二V   |/  ̄ \
             V  / \ / 二二二 /   |     \
             |.  |\  /二二二 /.  γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
             |   \ /.ニニニニ/     |  さっき言った、田村麻呂が奉納したという“ 兜跋毘沙門天 ”の立像だ。 |
             |               ゝ_______________________________,ノ
               /二二二二\.       X    }   \
              \/ {_{ __.}  \    /  \ /  ̄ \ }
        .        {_{ __.}    \ /    /  ̄ \  V
               〉 {_{ __.}    /     /     | /
               |ニ(XニX)ニニニハ    へ      V
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


614 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:00:59 ID:9264ef03 (14/62)

                        ☆       ☆
            r-─‐‐┬--,∠___      __∧__
            |  rーく_   -‐ナ  __ > _. く
            |  / r‐ュ_r‐-、 > 'f' 。 rニ- 、`
            | .〈 └‐'`{__{コ''"二○( °) \
            |  ヽ、_    | {  ‐- / -二_ヽ  ヽ
            |   7 ̄ヽ } ト、二⊥__ニ_‐- !   l        この兜跋毘沙門天の立像、田村麻呂が東北征討の際に、
            |   ヽ   ヽ. !     \  |  /       北方鎮護のため奉納したと伝わっているんだけど……
            |    〉--‐┤ニr‐、-、    /Y⌒ヽ
            |   く   く_ `ー'ヽ-ニヽ,-‐'"ヽ _ノ、__     これ、一木造の毘沙門天像としては日本一大きいんだ。
            |    \   \   〉   / ̄ >'  >
            |      `ー-、  `ー:く    i´   く__/
            |          `ー‐'Tヽ  く`ー--、__
            |                | ヽ └   r'1
            |                |  └----‐'" |
            |                |        │
            |                |        │
          ,⊥_   __         |         |ユ_
       rっ `‐ニユr‐┘ \─r‐‐r-⊥.  -───‐┘`ー'
        ´  ゚ 。 └-、_,r‐く_rュ ̄ ゚   r‐┐fニ! tュ   ∠フ
           o゚。   `ー-‐' ロュ    ̄ 。   =
             くフ



          , ──── 、
       ゝ/ _______ヽ
        i  | / /⌒ ヽ/⌒ヽ        一木造ってことは、一本の木を彫って作ったってこと?
        | _| _|   ・|・  |__
     , ─i 、    ヽ __ o__ ノ  ヽ      パーツごとに彫って、組み合わせたわけでもなく?
     !  `-、          |  !
     \   ヽ、   ──┘ ノ /                                 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
       \   \二二へ二ヽ/                                 |   そういうことだね。  .|
        \ |        |                                  ゝ__________,ノ
          |        |



615 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:01:02 ID:9264ef03 (15/62)

──────────────────────────────────────────────────
        ___ ,.ィ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,
        /:/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : \: : : : : : :.}.    γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
      {: :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : :i: : :.', : : :', : : : : : ,.     |. 一応、一木造にこだわらないのであれば、茨城県の   .|
      ∨ : : i: : : : :.イ: : : : : : : : :i: : :|: : : }: : ',: :, : : : /     |. 那珂市にある「 一乗院 」の毘沙門天像が最大かな。 ..|
      / : : : |: : i: /_}: :/}/}: : : イ}: ノ}_ .イ: : :|: : ', :<_    ゝ________________________,ノ
     .': : : : :{: : ト:{ j:.メ  jイ/     |: : : |: : :.',_: : : : : `ヽ 
     i: : :/!: \{ ,ィf=ミ、    _ノ ,.ィ彡 : : }-、: :.ヽ ̄ ヽ: : :}
     {: :/ {: : : ハ {{ん沁     <<___!: : : ; }: : : :',  j/j/    那珂ちゃんだよ~♪
     ヽ:{ |: :ハ: :} .乂炒   __  ` ー': : /ィ: : : ト、}
          ヽ{ .トr v-、"" レ    }  ""|: :/: :}`:从{
             ',:〉 ! 〈  乂 _ ノ  ,.:j/ へ.__,へ.          γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
          /乂⊂).≧=z---z=≦イ /   }   }___  __.   |  あっちは野外にあるから、だいぶ迫力があるよ。 |
          {__ ノ }  //  ハ__{  /{   ノ  ノ }   }ィ   ゝ______________________,ノ
           > __ { {   } j/_..イ   -<__ノ--'--- ´
──────────────────────────────────────────────────


           ,  ────- 、
         /     /⌒ ヽ ⌒ヽ\          今は、かつて成島毘沙門堂にあった兜跋毘沙門天の像は
        /    , -|   ・|・   | 、 ヽ      保護のために宝物殿に収められ、見学できようになっている。
       /   /    ` ─ ●ー ′ ヽヽ
      l    /  ──   |   ─  |       他にもこの宝物殿には、平安時代に彫られた吉祥天像や、
      |  /   ──   |   ─  |       震災で破損した阿弥陀如来像などが奉られているよ。
      |  l    ──   |   ─   l
       l  |    / ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ   /                         γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
       ヽ ヽ   (_____ノ /                              |   阿弥陀如来像は、誰かの       .|
         >━━━━━ O━━─( _ )                         |   身代わりに破損したのかな……   |
        /   /       ヽ  /                         ゝ________________,ノ

                        ※毘沙門堂 参考画像  ttps://ux.getuploader.com/yaruo5th/download/2185



616 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:01:07 ID:9264ef03 (16/62)


                   ー…―― 、
                / /<ハ/⌒> `>、
               / 斗 → l ←  l    ヽ
              , /  ゝγ⌒ヽ_ノ ヽハ   `
             , , ー― 、ゝr イ __.U ヽ  ヽ     ちなみに、この宝物殿の拝観料は大人500円なんだけど……
            , , ー―-   !  ___   ',   ,
            lY   /   !  、   `ヽ  ,  .|     兜跋毘沙門天像以外には特に見るものはないから、
            ', /⌒       !   > 、   l ,:       本音を言うと、高いっちゃ高い気がする……ゲフンゲフン!
             ヽ乂__ ー┴一 、_   ヽ  , /
           .   \          > 、 ル
                にニニニニニニニニニう
                / γ∠ニム――<――{
               ,  / ゝΩノ     V  ヽ




             , ──  、
         / ______ヽ
       ゝ/   |/ / ⌒ヽ ⌒ヽ
        |   | |   ‘|‘  |
       . v‐、l ̄ヽ __ ノ 、__ ノ
        l )       ^  l    それは心の中にしまっとけよ。
        `ー 、   ──┘ノ
           ` ー──、´
            /|/\ / ヽ
             l l     |  |
            | |     |  |



617 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:01:11 ID:9264ef03 (17/62)


                           , ── 、
                         /__     ヽ〟
                          l-\ |      ヽ
                          |・  |─|__    |     ちなみに、さっきから気になってたんだけど。
                         c ー ′ 6)    /     “ 兜跋 ”毘沙門天ってのは、一体なんなのさ?
                        └─ 、    \ /
                           ⊂_ __l        普通の毘沙門天とは、何か違うの?
                        _∩__/ ── l
                      . ∈   |  | l⌒l |




             ,  ───  、
          /   /⌒ヽ⌒ヽ\
         /     , ┤  ‘|‘  |、 ヽ
       . /   /  `ー ●ー´  ヽ
        l   /   二   |  二  |    濁った目をしているわりに、目の付け所がいいね。
        |  l     ─   |  ─  l
         l  |        |   ) /      まあ、一言でいえば、毘沙門天の亜種のことさ。
         ヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ /
          〉━━,-、━━━━く
          / / ヽフ    \.   ヽ



618 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:01:14 ID:9264ef03 (18/62)


┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
                  ///         . / ';:::::i  ヾ、
                 .///    _,\__/ ,'≦ヽi::::::|    ','、
                 ///   ≦¨ =''¨i {ミv=i}::::::l     i ',
          r、     ./// _,ケ= =三jr::, ',:::(_ノ::::::|,   ノ /
          ∧ \   /// ≦ィィ = ミ/::::::、 `<::::::::|::ヽ//
           ∧ \./// }ニ彡 ≦イ:::>::、::ノ:t、 `二ニ ィ     γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
           .∧ ///  ケr::(::::::'、:::l、<zx、::::::::::::::i:::::{ii:}       |  そもそも毘沙門天というのは、仏教における    .|
         __,  --∨// \{i l::::::ヽ;::::,イi:{ヾ,,,アミzzzzzZヘ<     |  四天王の一尊である「 多聞天 」の別名なんだ。 |
     _,。xz≦ニ三三///  /::::ヽ::::::;イ////ヾ,=ヾ、_ムァ≦//ヘー―-. ゝ______________________,ノ
   r'´7ニニ二三三,/// /::::::::::::::`/´ ヾ//ヘ、ヾ±≠//〃- 、ヽミZZzxヽ,
   /::/ニ二二三=''7//=⌒)ー'' ̄:::ヽ、__ ヾ//ミz/zzト/:::ミ≦i:i:i:i:i:i:i:、ヽ
  /::/ニ二三/r='‐-<-x、 >;;''::::::::::::::::::::::::::::: ̄`ヾ//>::::::::::::::::::::::`:、i:i:i:i:i:i} }
 _/::/ニニ三/ ノ/ニニニニZz/<;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ<:::::、:::::::::::::x=、:}i:i:i:i:i//
/::/ニニ二/ // 、_ ノヽ/_ミ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾミミミ、;;、::;;:<::::::/}:i:i〃i:i:i:i//
::/三三/ 〃/ 、,_,ハ }、_ }ミz、::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::_::;;;;;}:::}:::<:/ ,i.γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
/三三{´_/// 、   _,ィ ∨{ミ三ソミi:i:i:{ ̄ ̄´ `'ヾz==z≦:ノニミ<、_,ノ: |  「 北方の守護者 」としての役割を持ち、   |
三彡フ:::{::} }  `7、∨ /彡/::::::ヾ:i:it、    ,ィz彡≦´ミ==≦ヽ≦|  日本でも福の神として広く信仰されていた。 |
ニ/ //:::::i:ノノ >‐ ァ / ' ノヽ/:::::::::::::ヾミミ=zz彡´:::::::r''ニー、::::::;;i:i:ヾ ゝ____________________,ノ
:i:i i i:::::::ヾ_/-::∧==ヘ:::::'、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ィ彡´ミミミァ::::::::::::::}:}彡<
:i:} i i::::::::::/-::/::/    ヽ::/`\zzz;;;;;;;:::::::::::::::;;ノi:i:i:{:::::;;;;;;;::::::::::::::ノ´  ヽ,
`ヽ ヽヽ:::/-::/:ノ     `{   `tヾ≦i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ ⌒ヾミZz7´ ヽ、   '、
┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━



619 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:01:19 ID:9264ef03 (19/62)

=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=

                     __∧_
                   /: : : : \,         γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
                      / : : : : : : :r=}          |  その中でも、特殊な像容が兜跋毘沙門天だ。  |
                  / : : : : : : : :| i|         ゝ_____________________,ノ
            _     ム===-、: レ,=、、
           //三\,ァ≠====//三≧、
             //三彡´: : : :/ : : : : : : i i三三≧、
        _i i三/ : : : : : i : : : : : : : | |三三彡ミ
.         /  V=/ : : : : : :∧ : : : : : : :∨.γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
        /    ∨ : : : : : : ∨ : : : : : : : i  | 金鎖甲という鎖で編まれた鎧、海老籠手という防具を身に付け、    .|
     /    │: : : : : : : :i : : : : : : : :.弋 | 筒状の宝冠を被り、左手に宝塔、右手に戟を持っていることが多い。 |
    /         | : : : : : : : :i : : : : : : : : : : :ゝ______________________________,ノ
    i        .|: : : : : : : :.i : : : : : : : : : : : : .',       i
   /         ∧ : : : : : : i : : : : : : : : : : : : :/ , -   ',
=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=


                  ___
                /::::‐‐、::,--、`ヽ
               /::::::::l  .| . l::::::::',
            ,≦/:::/ ̄`--●--'ヽ、:::::',
            / ̄l::::l  二ニ |  ニ二ヽ:::| ̄|
            |  l::l  -―  | ―-  .`|  .|.        また、地天女と二鬼に支えられた姿も特徴的だね。
            l  ヾ  -― ┴―-  /  .|
            /⌒ヾー=ソ¨(t)¨ヾ=-´__/⌒ヽ         この二鬼は尼藍婆(にらんば)と毘藍婆(びらんば)といい、
            >―'-、::::,⊥、___ ヽ, --、-イ ̄ ̄ヽ    もとは悪い鬼だったけど、仏の教えで改心したんだとさ。
           l     Y   ',   ノ/   l i    l
           ヽ    l   l==マ   /- i   l´
            |   iヽ--イ    ヽ-イ  i   |
            |┬┬|┬┬┬┬┬┬┬┬┼┬┤
            / .| | .| | | .| | | .| | | .| | ヽ
           └┴┴.┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴‐┘


620 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:01:22 ID:9264ef03 (20/62)


          /                 ヽ
         /   __________ム
     \/    | // ̄ ̄\ / ̄ ̄\|
     ̄∥    .|∥ /      ∨/    |
     ∥     .| | |     ●│-‐    |
      {      |.-‐|        ∧  _   /ヽ
      Y''¨゚゙ヽチ   \__/  ´ )─ "ヽ丿     見るからに一般的な仏像と異なる、異国然とした姿だよね……
        l ( ヽ                }
      人  ソ   _            /         なんというか、ファンタジー的な装備というか……
        `‐''ゝ、(  ヽ   ,,..。。-s, /
            ハ   `+´    __ノ´
           /¨/       ィ''"´/‐- 、
        / ̄\{      } /    Y
        {  i ./\   ノ   i    }


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
                    tz≦////////////////≧=zァ
                  _,.。s≦フフフフフフフフフフフフフフフフフフ≧=-s。.,
                 />ttttttttttttttttttttttttt.γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
            tzz=≦//////////////////////./..|  異国然してるのは、“ 兜跋 ”というのが、今でいう        .|
            _/^^^弌テ^^^弌テ^^弌_テ^^^^^^^弌_|  中国西部のウイグル地区にあった国のことだからだね。   |
            `弌二,イY⌒Y |:|:| ̄~:|:|:|~~|l]][[|| |]][|.ゝ__________________________,ノ
          ...::::::::xi(/|:|弋_丿 |:|:|:(__):|:|:|::: ||::::: || |::: ||::(__):: |::|弋_丿|:|
‐┬‐┬‐┬ | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|─┴ュ__||_|‐┴┘ ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|┬┬┬┬
.       j{                     γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
      .j{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   かつて兜跋国が敵に攻められた時に、城の北門の上に現れ、 .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ j{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   敵たちを退散させたという故事から名付けられたらしいよ。     |
. ̄ ̄ ̄ ̄j{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ /二二\ ゝ____________________________,ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄j{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,ィダ;;;;;;;;;;;;;;;マ:, ̄ ̄~゙|:| ̄ヽ;;;;;;;;;; |:::::| ̄~゙,ィタ´ヾ;;;;;;、\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨j{;:;:;:;
 ̄ ̄ ̄~~j{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|:|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:| ̄ ̄~゙|:|   |;;;;;;;;; |:::::| ̄~゙:|:|///|;;;;;;;゙|:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~j{;:;:;:;:
゙ ̄ ̄ ̄~j{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|:|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:| ̄ ̄~゙|:|   |;;;;;;;;; |:::::| ̄~゙:|:|///|;;;;;;;゙|:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ j{;:;:;:;:
───‐j{________|:|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:|ニ二 ┴─-- 。。.」;;;;;|─‐┴───┴──────‐'──
: : : : : : : : : : : : : :`゙''ミぅs。.,     ̄⌒゙''~‐-=ニ二_;';';';';';';';';';';';';';';';';' ̄⌒゙゙'''~ー‐-----
: : : : : : : : : : : : : : : : : :ミぅs。.,            γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ミぅs。.,      |  まあ、正直名前の由来は諸説あるらしいんだけど。 |
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ミぅs。.,   ゝ_______________________,ノ
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ミis。
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ミis。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓



621 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:01:26 ID:9264ef03 (21/62)


                              , ───- 、〟
                           /_____  ヽ
                           ! - 、- 、ヽ |   |
                            |  ヘ|・  |─ |   /
                             | ーc ─ ′  r⌒i     出た! 諸説ある! ハハハッ!
                       _,- 、   !└────┐ _ノ
                      ! ノ( ) \\ ___/ /       それだけ言っておけばいいと思ってない!?
                      \_ /\_`_──_イ_
                     ((  \_∩ /|/\_/ ヽ
                      ☆冫∈  | ̄ ̄ ̄     |




            ....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.....
.         ...:.´:.:.:.:.:.:.:/´\`Y´ `ヽ:.:`.:..、
       /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l  ( ・)|└─‐l:.:.:.:.:.:.:..
.    ..:.:.:.:.:.:. ,  '"´人 /´人 \ ,ノ``丶.:.:.:.
    /.:.:.:.:.:/ ____`¨(:::::::)¨´___ ヽ.:.     本当に諸説あるんだから仕方ねーだろ。
.    ′.:.:./ _____   Y  ____  :l
    i...:.:.:.:  _____   |  ____  }     テメーの死因も諸説が出るよう滅茶苦茶にしてやんぞ?
   .:.:.:.:.:l         ___|__        '
.   ':.:.:.:.:.      /| | | | | |\   /
.    ':.:.:.:.:.      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                          γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
      ' ;.:.:.:.、                /                        |  サイコパスのセリフだよ、それ。 .|
.      lニ二二二二二二二二二二ニl                       ゝ_______________,ノ
.      /.:.:.:.:.:.:.:.:/   〔‐┰‐〕 \.:.:.:\



622 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:01:31 ID:9264ef03 (22/62)


                      _____
                    //⌒ ⌒ヽ  `\
                   / / ・/・  / 、    ヽ
                  // `ー●ー ´   \   ヽ     話を戻すけどね、この成島三熊野神社には、
                 /^ 三 /  三     ヽ    l       毘沙門天像以外に、もうひとつ名物があるんだ。
                 ヽ.__ /     __  l    |
                  | ヽ ̄ ̄ ̄ ̄   /  |   l.      それが、かの有名な“ 泣き相撲 ”だ。
                  ヽ \/  ̄`ヽ/  /   /
                   ヽ  ヽ、__/    /  /
                    >━━,-、━━━━┥
                    /  / ヽフ /⌒ヽ ̄  l




           , -──- 、
       ゝ/ ______\
        /   | / - 、 - ヽ!
.        |   |  /     |   |
       ヽ   |─|    ‘|‘   |     泣き相撲? あの、GW中のこどもの日とかになると
        /⌒` ` ー   ヘ ー l
   ( \  ヽ_   /⌒ー──つ     テレビでよく取り上げられている、あの赤ちゃんの?
    (ヽ ヽ/ ) \ ヽ __//
   ( )'   ノ   /` ──く                                γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
    ` ー、  ` ┬´ \/ \/ヽ                                |  そう、それ。  |
      \._|_ノ      |_|                                  ゝ_______,ノ
           |         | |



623 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:01:35 ID:9264ef03 (23/62)


                      ____
                    /-、 -、   `\
                    / |  ・|・  |- 、   ヽ
                  // `ー●ー ′ \   ヽ
                   l  三  |   三     ヽ   l
               .  (___|___    |   l     もともとは、田村麻呂が始めた、角力相撲による
                  ヽ l    __ `ヽ  !   /     豊作祈願のための神事が由来らしいんだけどね。
                  _ ヽ ヽ__(___)ノ /  /
                 ( __)ー━━O━━━━━く       それが、時に流血を伴うようになってしまったため、
                  \ |/ ____ ヽ /⌒i ).       平和的に赤子の“ 泣き相撲 ”へと変わったそうだよ。
                  /⌒ゝ─- 、   ノ ノ`ーィ´
               .  l  |     `ー ´   ノ、
                  `ー`┬- 、____ / l
                      〉ー(____.l/
                      ヽ_ ノ  | |


=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=
         /   _,. 、
        ./   /   i
       /   i  _ -ー-  .,_ _,. '"
        /   _,У"_,.ィ , /   `、、          γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
      / i   フ/ '´ '´ { ハ、 ! ヽヽ  /      |. 土俵上で、ご両親から預かった赤ちゃん同士の顔を     |
    /   i  7 ー‐''  、_`  }i !.i i ヽ ∨         |. 見合わせ、先に泣いた方が負け、という有名な競技だね。  |
   /       /c ニミ...   _,,..`ヽ `∨} i ゝ       ゝ__________________________,ノ
  /   , -、 Y    _ '丶 ヽ`ヽっ  イ,!リ !} -  ̄
/   /-ヽ)'、!   f  `¨ ヽ      {'/_ハ {
   ̄`ヾ^>イ ヽ ゝ- 、 _ノ     _/う)ゝ` _   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
       ̄ ̄ ` `ヽ、   r'三Y _、_ イ/´       |.  現在でも、豊作と赤子の健やかな成長を祈って続いているよ。  |
       i        `ヽf_Y、ヽ}'イ          ゝ____________________________,ノ
      i       _,.    ̄ ̄` ヽ、、  /
      .!      /           \/
=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=
                                参考写真 ttps://ux.getuploader.com/yaruo5th/download/2183



624 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:01:39 ID:9264ef03 (24/62)


      , --───-  、
    /    / ⌒ヽ./⌒ヽ\
   /   , -{  / ハヽ  } 、 ヽ
  /  /  ゝ _ ノ, ‐ヽ-'  \ヽ
  / ‐┼──-   ゝ ノ  - ‐一!|‐      三熊野神社の境内には、幼児の姿の石像があったりと、
  |   l.、, -一    |  ー─- lL_       安産祈願や子の健やかな成長に加護があると言われている。
  |  / \./     |  ー-./ !
  、 ' l. /\_   | _/ /\     兜跋毘沙門天像だけでなく、ぜひこちらにも参拝して欲しい。
  ヽ  X        ̄ ̄   /
   /、二二二二二二二二 く              ※参考画像 ttps://ux.getuploader.com/yaruo5th/download/2184
  /      /  ( 〒)\ ヽ
  !  /  /         }   !




               , ─── 、
              /_______ ヽ〟ヾ
            (( |/ ─ 、 ─ 、\ |  ヽ
              |    |    l   |   |      いいね! 僕もお参りしてこようかな!
               |   / |ヽ   !─r-、ノ
            (^ヽー ヘ ` ー ´ノ|  6 !                       γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
             `ー 、⌒`ー─ ´ |  _ノ ノノ                  |   まず君は相手を見つけなよ、祈る前に。  |
                \⊂二   ノ /\                    ゝ___________________,ノ
               、────´/ /\
                 ̄ ̄ ̄/「/\/ /^ヽ     急に現実を見せないでくれないかな?
                     i |    |  |



625 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:01:42 ID:9264ef03 (25/62)


                / ̄ ̄ ̄ ̄\
                //\######/                         / ̄\
               //    ̄ ̄ ̄                           \ └ \
             //                  / ̄\               \_/
             | |                    | ┐  |
             | |         / ̄\       \_/
             | |       / ┘ /
             | |       \_/                     / ̄\
             | |                                / ┌  /
             | |                                \_/
             | |        / ̄ ̄ ̄ \
             | |      / l⌒l⌒l     ヽ
             | |       |/|_・|・__|\   |     それじゃあ、三熊野神社はこれぐらいにして……
             | |       | 三♀三  |  |
             | |       \\_|__// /     次は「 丹内山神社 」に行ってみようか。
             | |       ⊂ニ¢ニニ⊃
             | |      (_○o o○__)
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|  |
        /              |   |  |
        /              |   |  /⌒l
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄\丿  γ⌒ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



626 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:01:46 ID:9264ef03 (26/62)

: : : : : \:.;:.;xヘi:i:i:i:i:\: : ∨i:i:∧i:i:i:i:i:i:i:}// : : : : : :;:::\|:::i:|: : : : |: : : : : : :i:i:| |::::i:i:i:i|: : |::i:|: : |:|: :
: : : : : : : :Y´: : ::ト、i:i:i:i:i:\ |∨i:i∧i:i:i:i:i:i:{/: : : : ::.::.;:.;:.;:.;:|:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.; : . . :i:i:i| |:::i:i:i:i|\|::i:|/|:|: ::
i:| ̄ ̄ ,.イ「 ̄^'|: : 寸i:i:i:i:i\∨i:i∧i:i:i:i:i:i{ : : ::.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.|:::i:| : : : : | : : : : : .;:.;:.;:|:::i:i:i:i|: : |::i:|: : |:| : :
i:| : :/ :|:|..:::.;:.;|: : : :^:、i:i:i:i:i:\i:i:i∧i:i:i:i:i| ...:;';';':.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;: : :| : : : : :.;:.;:.;: |:::i:i:i:i| : :|::i:|: : |:| : :
i:|、'´: : ヽ|:|:.;:.;:.;j|: : i| : : :\i:i:i:i:i:\| ∨i:i::.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;ー‐'´|:::i:| : : : : :| : : ;';';';';';'i:| |::i:i:i:i:| : :|::i:|: : |:| : :
i:|: :\: : :|i|: :/:|/i| : : : : :|\i:i:i:i:ム 〉i:i::.;:.;:.;:.;:.;'´: : : : ::|::i:i|: : : ::..;:| : ;';';';';';';゙:i:l.|::i:i:i:i:|─|::i:|:.;:.;:.;:.;:.;
:.;\: :\ノj'´..:::|:|:.;:.;:.;:. .; ;: ;|: | 寸i:i:i:∨i:i:i:ハ,.。o≦≧s。.,────‐:| : : : : : : :.;:||::i:i:i:i:i| : :|::i:| : |:| : :
i:|: : :\: :i|: : :::::i|: :|:|: : : : : |: |i:i|:∨i:i:i:マi:i:i:ムニ>'^''<ニ≧s。 __   .| : : : : : :.;:.;:l|::i:i:i:i:i| : :|::/ ̄`ヽ
i:|.: : ::::.;:.;:|ー‐ |i:|:: |:|: : : : : |: |i:i|: :∨i:i:∧i:i:i:マニニニニニニニニニ/∧____| : : : : : :.;:i:i:|:::i:i:i:i:|:.;:.;/ : : : : :\
i:|: : : ^Yi:i|..: : |i:|:: i:|: : : : : |:::|i:i| : :∨i:i:∧i:i:∧|| ̄¨||_____,|:|\∧|i:i| : : : .γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
i:|;';';';':.;:.;:.;:.;:.;:::i:i|: |:|: : ::_:_{≧=────_────=≦シ|i:i:i:トミi:| : : : : |.  ここが――「 丹内山神社 」だよ。  |
: : : ::::::.;:.;:.;:.;,:.;:.;:.;:.;:.; : :| |工工│ |二二|___|二.. | |二 ̄_|:|丁丁 ト。: : : : ゝ________________,ノ
: : : ::::.;:.;xi{ : :|::i:| |i| : : | |_└‐‐| |─────ー| |ー┘‐ァ┴┴ |‐v|: : : :.;:.;i:i:i:|:::i:i:i/ :::::: : : : : : : :
i:|⌒i:i:::....圦、.|::i:| |i|;';';';| | ::::::| || | | |: ::舎i:i:i:i:∨/| |=// /:_:_:_:_:_|:_:_|:_:_:_:_:_:.i:i:i|:::i:i:| :::::::: : : : : : : :
: ::.;:.;:.;:「 ̄......|::i:|ノハ;';'「二ニニ| |¨|\_立i:i:i:i//=:| l// /.舎................................:.;:. |::::i:| :::::::: : : : : : : :
i:| : |i:ij「 ̄ソ,:|::i:|,.:'´,. |................| |...|.....Y_Yi:i:i//==:| |/ /:::立.......................................|::::i:| :::::::::: : : : : : :
i:|_:_|i:j「/,.:'´|::i:|,.:'´,.:'|........... ...| l ..|...... .. |.//====| |__/∠二乂__厂 ̄ ̄彡イ::::i:| ::::::::: : : : : : :
i:|/,.:'´,.:'´,.:'´,.:'ノ´,.:'´|....... ... ..| |.. |..... ....//====,゙,| |..........................................彡'´ ̄ ̄ ̄``~、、: : :
圦三二ニ=- _/,.:'´,.:'゙|...............| |....|........//====//.| |.........................._、-‐'"~;';';';';'、-‐''" ̄: : : : : ::``'<
:ソ三三三三三三xヘ二二二二二二二二二二二二二二ニ=-‐''": /;';';';';';';';'/:::::....、: : : : : : /..::
三三三三三三厂厂二二二二二二二二二二二二乂......⌒7⌒Y:.;:.;:.;:.;:.;:.;:./ \\::...\....:::′:.....
三三三三三三厂厂二二二二二二二二二二二二r─≧==ヘ: : ::.;:.; ..: : : :′.:\\\ \′....:::::::
二二二二二二{⌒「二二二二二二二二二二二二乂 ̄ ̄ ̄Y: : :...  ::::′..::.;:.;:.;:.;:.;:.;  ..:::.;:.;:.;:::.
ニニニニニニニニニj{:.;:.{二二二二二二二二二二フ;';';';';':.;〉:_:_:_:_彡}: : : :::  :::′.::;';';'´ ;';';';';';' :.;:.;:.;:.;:.;
ニニニニニニニニニニ|二{二二二二二二二二二「 ̄「 ̄厂;';';';';';';'.:::|: :  ::.... .:..... ..::;';',  ,;;';';';';':.;:.;:.; : :

                     ※丹内山神社 参考画像 ttps://ux.getuploader.com/yaruo5th/download/2186



627 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:01:51 ID:9264ef03 (27/62)

        ,  -──-  、
      ゝ/ _______\
      /   | ノ ─ 、 -、 !
     /  |_|    ・ | ・  |
      |   |  |    |     !
     /⌒` u ` ー- っー ヽ       三熊野神社からわりと近いけど、車がないと辛い距離だね。
     ヽ__             ノ
 //  , -\   -─┘ /       それに、ここも神社までの坂道がキツい……
 /  /  |  ` ー─┬ ´
   /   \/\/ l     //
  /  /       / \ _
  /__/       /、  (_) ̄)
 (   ヽ\___ /  ヽ、 | |二 ノ
 ( _ _ノ      /     `ー ´





                  ,  ───  、
                /          \  っ
               / ヽ            ヽ っ     おまけに、三熊野神社のように整備されてないから、
               l’\|─‐ U 、         ヽ       ちゃんと熊避けの鈴とか持っていかないと危ないよ。
               l  ノ     \         l
              ●´ ──      ヽ         |      それでなくても、最近の岩手は熊がよく出てくるから。
              ノ  ──      ヽ      l
            . (   ──        l    /                                   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
              ` ー、── 、     |     /                                  |  ヒェッ…… |
                 ` ー,-、━━━━━━ヽ                                    .ゝ______,ノ
                    .ヽフ `ヽ



628 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:01:54 ID:9264ef03 (28/62)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|::::::: | |::::::| |。。。。。。。。。。。。| |爻|::|_|:::::|/  `,  ,゛: : . .   . . . i |::::| |:::::::::| |::|::::::::::: : : : : : ,,。o*7''〉 ゙i,::::::::::::
.| :::::::::| |:::: | :|∧:::::∧:::::∧ |::|\|::| |:::::|    :i i: : : : | : .     . ..:i:::::::::| | |::::::::::::,,。o*''〉  / / i, ゙i,:::::::::
i: ::::::::l |::::::| :|∨〉:::∨〉::∨〉 :|  |::| |:::::|: : .  i :i: : : ::| ::|: : . .      . :| |::|o*7''〉  / /:  ∨〉 : i, ゙i,::::::
 . : ::i l: : :| :|:〈/:::::〈/::::〈/::|: |  |::| |:::::|. . : ::::i  i::. . : | ::|:: ::|: : i : . .     ^; / /  ∨〉  〈/: : : :i, ゙i,:::::
    i : ::| .|:::::::::::::::::::|::::::::|:::|: . |::| |::: | . ::::ノ  '、. :::| ::|:::: |: : ||::|.:i : . .   . ∨〉: : 〈/γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
       ; : :::::::l:::::::|:::::: |:: |. . | l |:::::|: ____;___:,__| ::|: ...|: :::||::| |:::::::::|| |〈/: . ...  |. さて、この丹内山神社は―― .|
: .       . . ::|::::: |::::::::||:::|  | |:|: : |└‐n‐‐‐‐‐n‐┤:|  :|: :::| |::::| |:::::::::||:||: : : : . . ....ゝ______________,ノ
: : ::i: .       .: ::|.:.:. .|.|:::|  | |:|: : |`゙:,iニ ニニニニニi |:::|  :|: :::| |::::||:::::::| |:::l:|: : : : : ::|:::::::|;:;:;:;l;:;:;:;:.:.:.:.'i,
: : :| | : : .        . :i |:::|  | |:|: : | : :゙:,i¦    i¦|:|  :|: :::| |::::| |: :::::::| |:::l:|: : : ::::::::|::;:;:;|::;::;:l;:;:;:;:.:.:.:.:.:
::: :| | ::::| |::: : .       . i  i::l|::::::| . : ゙':,   ¦| |:::|: . .|: :::| |::::| |: :::::::| |:::|:| : l: : : :::|:::::::|:::::::l:::;::;:;:;:;:;:::
. ::i | ::::| |:::::|::: : : . .     .; , . .; .::|'"´'´'´´'ー ‐┴' ´|:::|'"''|::::::| |:/^| : : : :| |,,,|,|  l: : : :::|: ::::|::::::::l:::;:::;:;;;:;;;:
   . ::i |:::::|:::: |::: : |: : .i ;: ..; ,:゙.:;.:.:', :i__ノー----ミ:;.:,:;.:,:;.:,:|;:;:γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
    . : ::l::::::|:::::: |: : :|J-┴ミ;ミ;ミ"""\ ̄ ̄二=-`ア¨¨ア´..|  平安時代に弘法大師の弟子「 日弘 」によって創建され、  |
.       . : ::|::::::::|: : :|::;::;:::ノ ̄ ̄\: :__>‐‐' / ̄ ̄`丶::;:;|  奥州藤原氏なども信仰を寄せたと伝えられる神社だ。    .|
:|: ..        . : :l: : :|---'──……''゙ ´   . `'……ーーーー>ゝ__________________________,ノ
|:::::::, : .       . : | ̄ ̄\‐ァ─‐、,、,----、   ,、----/_...::::/ ̄|/::::::::::\:::| . :.::|.:.:::;:|:;:;::|;:;:;;:;;;:;;;:;;;:::
\/:::::/: . .      . : :::::::、::::\_::::::\;::::;i'´´ ´ `゙i:::::::/::;:;:;:;;;;/:;:;;;/ ̄ ̄\;;;;/:::/::;:;|:::;:::;:|,.-----x;:;:;:;:
:::/:;:;;/:;::;:;:|: : . .      . : :::\:::::::\:::ノ: ¦ .: :   ¦/:{:::;:;:;:;:;/ ̄/:;.:,:;.:,;';';';';';/:::/::::;:;|:;::/:::/::.:.:.:.:.:.:\
/;;:;;/;;:;;:;;;;|;:;::|:::::: : . .     : ::::/::::::\::¦ノ"'ヽ ¦::::/| ̄\__:::;:;:;;;;/ ̄ ̄/:::// ̄ ̄/:::::::::,:,:;:;:;:;;;:;;
;;:;;/;;:;;:;:;:;;|;:;:;:|:::::::: : :i::...     . : ::::::::::}:! {: ::: ゙。 !::/:::::ノ:::::::::::::;:;:;;;;;/:::::::;;:;:;/:::ノ´ . . : : :/:::::::ノ::;:;:;:;:;:::;;:;:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



629 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:01:59 ID:9264ef03 (29/62)


           , ─── 、
        ゝ/    _____\
        /     | ノ/⌒ ヽl
       /      |_|    (・|
       |   /⌒  |    |      なんか、まったく人の気配がないんだけど……
       |   | )   ヽ、_ ノっ
       ヽ   ヽ_        )     さっきの三熊野神社はわりと社務の人とかいたのに……
         \/  /⌒ー─´
          l、__┬─ ´
         / \/ \l\
        l          l




              ____
    .         /´ /⌒ヽ ⌒ヽ`\
           /   , -|  >|< |-、 ヽ
          / /   `ー ●ー ′  ヽ ヽ      なんだって? 僕がシャム猫のように優雅で気品があるって?
         l /  .二    |    二  ヽ l
     /⌒ヽ| l l  ─   |   ─  | | |                γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
     〉、__ノl |  \      |       ノ   l                |  そんなふてぶてしい腹をしておいてよく言うぜ。   |
     |   ヽヽ   ヽ、   |     /   /`ヽ              ゝ______________________,ノ
     ヽ   ヽ       ̄ ̄ ̄ ̄   /   l
      ヽ    \ _______ /⌒ヽ  ノ    テメーのどてっ腹に風穴あけてやんぞ?
    .    〉    `ー──◯──‐ヽ_ノイ
       l    /         \    |



630 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:02:02 ID:9264ef03 (30/62)


                   ___
                . ‐ , ‐、r‐‐、 `  、
               / _..イ ・{・   L_  \
              / /  `r‐'‐ r‐'   ヽ   ヽ     まぁ、山の中の森に囲まれた土地だからね、人はいないさ。
              {/ 二二 `┬'  二二ヽ  ',
               il. ──  |    ── }  |       それでも、パワースポット扱いされているらしいから、
              ', (     _」_     ,' /     休みの日なんかは、ちらほら人を見かけるけど……
              ヽ`ー ´     ̄`ヽ. //
               ゝ━━━,- 、━━く
               /    / ヽtフ ヽ  \


=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=
|::::|;';';'ミ;ミ;ミミ|:::::::|ミミ|:::::|;';';';'__}\  : : :./L |::|ミ|::::|ミ爻::::::/; ; ;:;:゙;゙;゙;爻ミ;ミ;ミ;爻ミヾ;:ミ:ヾ;:ミ:ヾ: : : : : :;.:,:;.:,:;.,、xXミミミ
|::::|';';'く⌒___|_:::: |ミ;ミ|::::::|;';';'ミ\ 〈   / く_|_:|:ミ|::::|爻ミ___/ミ___//:/爻:;.:,:;.:,ヾ;:ミ:|:|ヾ;:ミ:: : : ::;.:,xXミ;ミ;ミ;ミ;ミ;
|::::|    {___}::| |::: |爻  〈ア⌒'く/} ̄|: |/|:::::: ̄______/爻へ、: : : :.\| |/: : : :/\;';';'ミ;ミ;ミ;ミ;;ミ
|::::|  /______\ |::::: |/   /, ,/ツ'r‐'  |:::| :|::::/::::/  〔____〕 : :.γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
|::::|:   ̄| ∩ | ̄ミ|:::::::|   乂___ノ:{   :|:::|ミ|::::|/::: |  / ̄ ̄\| |   ただ、敷地内は意外と整えられているんだ。   |
|::::| : ┌┴─゙┴┐|:::::::|ミ  x;'|::ノ::  \_|__|_|:::::\:::乂,|  i⌒ i  | ゝ_____________________,ノ
|::::|ミ: |____|:|:::::: |"'`""'|::{::::.    \ ̄ ̄/ ̄\|_|__|_|_|:| |{二二}⊃ | | :|: | :| |: :|_|,_,|: :| | 〕〕ニ〔|
/ ̄\..:| ̄´:|::{__|::::::::|_ ┌ーi { / / ̄  }   〉  \\__へ____|_,,LL|:::: | |::|"''冖ー=辷{ ̄「 ̄~丁""|::|: :|"
      | |: : : :|‐‐'.:.:.:{::乂_|:::::::|人と ‐---‐ヘ'´ ̄ ̄`  〉ノ/   \:::::|└|:::: | |::|__  ̄ ̄ ̄´"''ー- ⊥__└|_,,|
      | |: : : :| : /:;:;:乂 ̄|____{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ }/:: : : \|: : |:::: | |┴:k\  _____⌒ニ=-
___| |: : : :| / ̄ ̄ ̄{/:{____________}/  \{ ̄ ̄\|ニ)‐┘\ \. . . .
: : | |:/ ̄ ̄ ̄}/. . . : : : ::{:::::/ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:V____/. : : : ::「`ヽ   \/ ̄\\ \: : : : : . . . .
: : | ||二二二二{_:_:_:_:,-:/ ̄} .....::::{口口口:;.:,:;.:,:;.:,}:::::.....□:.  □ノ ; ;}    ∧ ̄\ :}::::|  |~^'' ‐- ,,__
 ̄| |____/┐ /  | :::::{ (ニニ/ニ/ニ/ニニニニニγ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
 ̄| |_____{ ̄.: : : :}  {....:::|......::(二二(二二二二(二二|.   定期的に、宮司さんや地域の人が掃除してるんだと思うよ。   |
  | |: : : :\_j_ノ^¨¨~ヘ::::乂_____())_______ ゝ____________________________,ノ
<| | ̄ ̄ ̄ノ{  __,,,| ̄|ノ ,: ::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::| ̄ ̄)| ̄|: : . . .
二| |--─…   ̄: : : :|  |\_|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |_/ |  |: : : : .
=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=



631 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:02:06 ID:9264ef03 (31/62)


           , ─── 、
        ゝ/ ______\
         /  |   ノ - 、 -ヽl
         l   |  /   .|∠  |
        Y⌒ ̄l    |    l      でも、この綺麗な敷地内、この前のお話でコトちゃんが
        ヽ_   ` ー‐  ヘー ヽ
           ヽ  /⌒ヽ__つ     降ってきて、社殿ごとあちこち吹っ飛んだんだけど……
           >、ヽ(二)_ /
         /   \/ \|\
        /\/     |/\
         |   l         |ヽ  ヽ
       (   )_____| (   )
        ー ^l        | `ー.´




                           ,. --───-.、
                           /:::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
                        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          ゴロ      ,.-‐-.、〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧     地域の皆様の片付けとか再建の苦労が偲ばれるね。
                 ∠--‐:::::マk::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
               ((  /::::::::::::::::::::::ヾヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l     僕たちにできるのは、「 頑張れ 」と祈ることだけだ。
               __/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヾヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
           Y´ {::::_:::::::::::::::::::::::::::::::ヾヽ::::::::::::::::::::,ィ'´ `Y                         γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
              V ,イ   `ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ヾヽ、::::::::::〈    ノ ))                      |  The 他人事感!!  |
              ゝ{     }:┃::::::::::::::::::::::::::`デ¨¨¨´:`フ´                          ゝ__________,ノ
                乂__,ノ^●ー-----一''"~ ̄ ̄ ̄

                                          ※ 現実の丹内山神社は無事です。今のところは。



632 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:02:11 ID:9264ef03 (32/62)


                         ,  ──  、
                      /_____\ ゞ
                    l , ─ ,  ─ 、i.| ヽ
                      l   ・| ・    l |  |
                     l.    |     l ̄⌒Y     まぁ、、確かに、鳥居の外から見た雰囲気と、
                   l` ーヾ ー‐ ´  _/    敷地内に入ってからの印象はだいぶ違うね。
                    ゝ ε     /
                        ` r―∩―<       鳥居や塀の朱色が鮮やかというか……
                     / i!/ ヘ\ヘ
                        | /ゝ _/  | l      ※ 参考画像 ttps://ux.getuploader.com/yaruo5th/download/2190
                        ゝ.__/   | |


=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=
        :く`77/''λ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘへ
       く777/⌒λヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘへ
      :ぐ777/⌒゙λヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘへ''
     /`777/⌒`λヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘへ:;
  ;(乂_/`777,,γ⌒ヽ∧゙_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ_ヘ/乂_ノ)
  乂んんんんん乂(0)んゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ,ゝ_(,,ノ
    ロ/ ロ/ ロ/ ロ/─|"|""|-ヾロ-ヾロ-ヾロ-ヾロ-ヾロ-ヾロ-ヾロ'''
    |"||r────|. |  | ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|| ̄|  | :    γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
    |. || r──┐ |. |  |    ||「「「「「「|「「「「「「||  |  | .     |  ただ、正直、本殿は三熊野神社なんかと           |
    |. || |「「「「「| |. |  |    ||「「「「「「|「「「「「「||  |  | :     |  比べると、わりとしょぼいというか小さいというか……  .|
    |. || |l_l_l_l_l_| |. |  |    ||「「「「「「|「「「「「「||  |  | .    ゝ________________________,ノ
  C=============○===Ω ||「「「「「「|「「「「「「||  |Ω==○ :
  |}|::::|. ||,,____|}{|  | | i| || ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄||  || i||::::|}{| : : : :
:『[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[【】]]]]]]]]]]]] ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|]]]]]]]]]] : :
: : : | | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|. |  |;;;;;;;;; |   ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|;| | : : : : : : :
  . | | 二二二二二二|. |  |二二|      ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .
:爻rw从wfwvrw从jwwiiwjWvwjw爻wv,,,,,, ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|wkWwj,,wj
""Www爻wj""w"~"~~`"w~~""ww"f"~W"""~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~`"
=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=



633 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:02:14 ID:9264ef03 (33/62)


          ,  ─── 、
       /   /⌒  ⌒ヽ\
      /    , ┤  ・|・  |-、ヽ
     l  /   ー ●ー    ヽ
    . |  /  三   |  三  | _       大きさだけで立派さを語るでない、器の小さい男よ。
     | |  /⌒\ __|_/^ヽ l(__)
     ヽヽ ( ______ / / /     ほら、本殿外壁の彫刻に目を向けてご覧なさい。
      >━━━━,-、━━イ /
     /    /    ヽフ  ヽ  l/         ※参考画像 ttps://ux.getuploader.com/yaruo5th/download/2187
    ( _)  |  ____ | |
      l  ヽ ヽ _____ ノ ノ l




                           ,  ―――  、
                           /________ \<
                         l , ― , ―  ヽ |   !
                           l    l     ! |    i
                    /⌒.)   |.  >|・)    |―|   |     どれどれ……うおぉ、これはまた凝った彫刻だね。
                   (   三 ゝ_c ゝ _ ノ   ´⌒Y
                   ゝ _ ,)  l ⊂____,    _/ .      説明文を読むに、中国の故事や
                    _   _,  ゝ\_,- , - /  /         古事記なんかになぞらえているのかな?
                  ,(\\l  l  ` -| l | ― ´!
                  ゝ`Y  ( l   / `ー´ \/ `!
                   \ __  \/\|     /   |
                            , |      |─―|



634 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:02:19 ID:9264ef03 (34/62)

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
                                           /^ア´〈^X^X^X^X^>'"´      `'<^X^X^X^X^X
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  .ハ  V^X^X^ア´                ヾX^X^X^X^
    |  そうだね、竹林の七賢や中国二十四孝、小野道風が      |  {i}   〉X^Xア                   ノX^X^X^X
    |  彫られてたり、脇障子には唐獅子と牡丹の彫刻もあるね。 .| .夾 /X^X7               /X^X^X^X^X
    ゝ__________________________,ノ>'´ ト、`寸^Xj                  /^X^X^X^X^X^
          、,.,_ッヘ/{          `'<    > .,_       ∨ハ^Y   | ヽ Y XL..、   r 、__rヘ、ッヘ  r'Z,_,,^X^X^X^X^X/
            ミ沙'^   ´"≧=‐   ッヘ `'<      ̄~"''辷彡゙ j^ハ   廷ヲ 〈Xノ   `ニ´r‐'⌒    ハ^{__  レ'Zッァ'^X/
            /  /゙ン  ,及    j_,,.. ´"し.,__ ` <.,_      _,厶込、  rv'^ー'  _z‐-こ>'"´  ノ} ゝ、__彡=ミ ゙ー=≦.,__,,
         /  厶イ  f′  ,.'"´    ヽ  ≦    _,≧=-‐==ミ  `¨"^^⌒ヽ  ≧=-   _,,.辷彡'   〃c   `トミ辷=‐
          ,′ .;少ヘ   }  /   _,. -‐''"_,≦     `~"'' 、       `ヽ  _彡'"´,   〃  P V  {:.     .:ハミ
        .   /  {  j/   イ   / ̄    z-~vーvヘハ  ゝ、 <⌒`'<.,_ `丶、`'< _彡ヘ:.   .:ハ  \__,;∠.ッ >ァ'⌒
   rv'{   i  ,′ ,__} ,:´  '´ /   /     __少      }  _辷‐- ≧x,_  ~"''    `''<.,_ー-=彡'゙     __彡'゙   .′ ,:
 {_ッ゙  彡, ! ′  {  厶イ {`''゙   /      7彡1,x'´    r'  -‐=ニ二 _          -‐-   .,_ ̄~¨¨^大^〔ノ / ,. ァ   /
气 〃~"ヽ´' ,V     ヽ   :、 j    {      /   j゙ }    /  -=ニ二 _    ア´/⌒ヽ     }><  }  { / f.:  f{
. ミ7  /   `'<   ',   `フ    :、     ,ハ   { /   /   _,.二ニ=‐ ''"´     ゝ ‘ー=ニ二',   厶=-‐ ァ'‐- ∧{ 彡   Vー
 .′ / /⌒犾''γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ     }/    /    ^フッ'j/^:、  \
 |  レ'    ‘⌒ .|  創建当時ではなく、1810年( 文化17年 )に南部利敬の命で   .|._,.    ,,ッ,,__彡'´      {    ,>、
    !       |  再建された時に、地元の名人千葉八重郎が施したらしいよ。 .| . 乙/^X^X⌒戈⌒ミッノ彡'゙   /:/! >
  Vハ       ゝ___________________________,ノ    .\X^X^X^X^X^X`>、    {/i ∨!
  \'、                }       <... イ     ̄ 二ニ=‐-   .,_              `'<X^X^X^X^X^X^>x,_  V
.     ヾ:、                `⌒~¨""⌒丶、                  `丶、           `'<X^X^X^X^X^X^>x,
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三


                  _,,..--;;;;;---.,,_
                  `-. ,___| |;;;;_, .-´
                    ____| |___
                 , . ´  - _   ̄`丶
                   / _,.ゞ--., |-- .,   ヽ         さらに、本殿の横の坂道から上に登ってみよう。
                / ゝ| ・|・__,ノ _ \   ヽ
                 | /_ `´● -- _. ヽ   |        ここには「 胎内石 」と呼ばれる巨石が、
         .         ||   ̄ |   ̄ ̄ _ | /_       太い注連縄を廻していまも鎮座しているんだ。
                 丶 ̄  ヽ  ̄ ̄   |/  `ヽ´ヽ
                ゝ ̄__,. ┴---- /_____  ノ__ノ-.,
                  ̄ー-----t.-´ ̄,.;-:;, ヽ,  |  |
                       丶;ヽ-_;;- '´__,.ノ_ノ ノ  |
                         l_⌒_l`ー----´/\__ノ
                         ̄    \_..ノ



635 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:02:22 ID:9264ef03 (35/62)


|::|ミ|:::|ミ;|::|;.:;|::|;ミ|:::| : |::| |::|:|:| : |: | : |::|,:'゙|::|: |::|´"'~.: :. |:::|: :|::|_、‐''゛,.:'´.:. ';';';'ヾ;:ミ:ヾ;:ミ:ヾ;ミ|::::::|ヾ;:ミ:|:::|xX
|::|; |:::|/ |::|; ;|::|; '|:::|.:/|::|:|::l |:| : |: |;'; |::|;゙.:|::|;'|::|゙;゙;゙;゙;゙;゙;´"|__|""゛.:; ,.:'´;';'ヾ;:ミ:ヾ;:ミ:ミ;ミ;ミ;ミ;爻ミ;|::::::|;';'ノ'|:::|爻ミ
|::|;.:|:::|ミ |::|;ミ|::|;'.:|:::|/ミ|::|l::|; |:|;';'|; |ミメ|::|ミ;'|::|ヾ;:ミ:゙;゙;゙;゙;゙;゙;:;.:,:;:;.::、>'^;';';'ヾ;:ミ:ミミミ;ミ;ミ;ミ;ミ;ミ;ミ;ミ;ミ;ミ|::::::|/爻|:::|爻ミ
|::|ミ;|:::|;' |::|;.:|::|;ミ;|:::|ミ;.:|::|::|ミ|:|ミ|: |爻|::|xXヾ;:ミ:ミ;_:_:_:_:_;';'xX爻爻ヾ;:ミ:ヾ;:ミ:ミ;ミ;ミ;ミ;,、,、vivivivi|::::::|;爻;|:::|狄ミ
|::|; :|:::|ミ;|::|/|::|ツ|:::|;ミ;|::|:|ミ;ミ;ミ;jI斗*・''‘’ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、゙;゙;゙_、ぃいハいハハ|::::::|爻j|:::|爻ミ
|::|;.:;|:::|;.:|::|ミ|::|い|:::|ミミ|.斗*''‘’:.:: . .     . . ::::::         /     . . : \ハいメハい爻ハミ|::::::|;ミ;|:::|ミ爻
|::|;゙.:|:::|/|::|;'|::|爻|:少''´:::::::::;';';';'::: : : .    . : : :::::          \ .γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
|::|゙ミ;|:::|ミ|::| |::|ミy'´:::::::;';';:;:;:;:;;;;;;:;::.:: : : . .   . ::::::::      _ _r= |  別名「 アラハバキ大神の巨石 」とも呼ばれているよ。 .|
|::|い|:::|;:|::l |::|ミ:|\;:;:;:;:;;;;;;;;;;:;:;:;::::: : : : : . . .  :::::  _ _r={キ}}┘ ゝ________________________,ノ
|::|爻|:::| |::|:|::| ミ|::::::\;:;:;:;:;:;:;:;;;;:;:;:::: : : : : : _ _r={キ}}┘  ̄.::::::.:.: : : : .   . : :.::;;:;Υミ爻|::::::|ミ;|:::|爻ミ
|::|ミ;ミ|:::|j|::l;|::|ミ;|::::::::/;:;:;:;:;:::::;:;:;:;:::: ._ _r={キ}}┘  ̄..... . : : : : .:.:.: : : : : :   . .: :;:;:;;|爻ミミ|::::::|ノ::::乂爻
爻ミ爻v从vぃi从::::::|\::::::::._ _r={キ}}┘  ̄.: ::::::::.    .. .   . : : : : : .   . : :;:;:|爻ミミ|::::::|ミ爻狄爻
爻狄爻ミ爻ミ爻ミ'ッ。,___r={キ}}┘  ̄ : : : : : : : :   ::::::::       . . . : : : : : : _,、xX父爻爻ノ::::::乂狄爻狄
爻爻狄狄爻ミ爻ミ爻乂爻爻ッu。,_: : : : : : : : : : : :  :::::::::  __,,,...、、、 --‐‐¬冖'' ¨¨ ̄ ´´´´´´´´´
‰8‰8‰8‰8‰8‰8‰8‰8‰8‰爻¨¨""""""""¨¨¨ ̄ ̄:;.:,:;.:,:;.:, : : : : : . . γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,゙;゙;゙;゙;゙;゙;゙;゙;゙;゙;゙;゙;゙;゙;゙;゙;゙;゙;゙;゙;゙;゙;゙;゙;゙;゙;゙;゙;゙;゙;:;.:,:;.:,:;.:,,、-‐……ー-ミ,,;:;.:,:;.:,:;.:,;:;:;:;:;:;:.|.. おぉ~……だいぶ苔むしているね。 ..|
:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,: : : : : : : : : : : : : : : : : : _,,.. -‐ '' "´ ̄ :::      . . : : ‐二;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ゝ_________________,ノ
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.::.::.::.::.::.::._  -‐ `         .::::.     . . . : : .:.:.:.: ̄二=-:;.:,:;.:,;:;:;:;:;:;:.::.::.::.::.::: : : : : : : : :
 :;.:,:;.:,:;.:,-- - - -=ニ´.:.:.:.: : : : : : . .        :::           -二二_‐ ̄´"'ー‐‐--   ___: : : :
i::i.:.:.:.:.:i:::l.:.:.:i:::{:::.:.:.: : :  ‐-  __: : .        ::::::            _ -  ̄.:.:.::::::ニニニニ.:.:.i:::::i.:.:.:i::::i ̄´
i::i.:.:.:.:.:i:::|.:.:.:|:::{.:.:i::i.:.:¦i.:.:¦i.:.:´"' ー-  _ :::__,,.     -‐  : : : : : : .::.::.::.::.::‐‐.:.:.:.:.|:::::|.:.:. |::::|.:.:.:
i¦.:.:.¦:i.:.:.::i:::}.:¦i.:.: i¦.:.:i¦.:.:.:i¦.:.:¦i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:¦i::::::::::::: : : : : :: : : : .:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : :|:::::|: : ¦¦.:.:
!¦: : ¦:i.:.:.¦{.:¦i.:.:¦i.:.:.:i¦.:.:¦i.:.:.:.: !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :;¦: : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.:.:.:. :. : : : : : |:::¦: : :i i.:.:.

                           ※胎内石 参考画像 ttps://ux.getuploader.com/yaruo5th/download/2188



636 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:02:26 ID:9264ef03 (36/62)


            ,. -―‐- .
           /     ., -.、,丶
          ./   ,. -‐| . j..}
        γ´|  γ  _.二 ●'`ヽ!
         ゝ斗 ,′L -―  l _三:i、     丹内山神社が創建される前から、この辺りは霊域とされ
         レへ{   \   /  __.ノ     この“ 胎内石 ”はご神体として信仰されていたんだとか。
      _./    \   ̄ ̄ ̄/
     /  .l   _/  >=ァ― '´       割れ目があってね、その壁面に触れずに
    . |   ,ハ {  ヽ/{rァ^´          くぐり抜けると大願成就すると言われているよ。
     `¨´`'へゝ- ' /
        ゝ `ーく
          `ー ’




              , ─── 、
             /_______ ヽ〟ヾ   僕はともかく、君のその寸胴体型じゃ
           (( |/ ─ 、 ─ 、\ |  ヽ     くぐり抜けるのは無理だね、アハハッw
             |    |    l   |   |
              |   / |ヽ   !─r-、ノ                          γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
           (^ヽー ヘ ` ー ´ノ|  6 !                         |  石に頭打ち付けてぶち殺すぞ。 .|
            `ー 、⌒`ー─ ´ |  _ノ ノノ                        ゝ_______________,ノ
               \⊂二   ノ /\
              、────´/ /\     神域を汚い血で穢すつもりか!?
                ̄ ̄ ̄/「/\/ /^ヽ
                    i |    |  |                                 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
                                                          |. 自分で言うのかよ。 .|
                                                         ゝ__________,ノ



637 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:02:31 ID:9264ef03 (37/62)


                  ____
               ,. : ´: : : _: : : :_` : 、
             /: : : : :.y'´  ヽ/´  ヽ: : \
           , ': : : : >‐{  、_, |r9   }_: : : ヘ     他にも、この丹内山神社には七不思議もあったりするんだ。
            /: : :./_  ヘ   ノハ,  ノ  ヽ:.ハ
          ': : ,:'   ` ヽ、 弋::::ノ ̄_,. --- V:.i     .┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
          |: 7   ̄`ー-、,   |  ´___, Ⅵ     ┃ ① 本殿脇障子の唐獅子を舐めると居眠りしない  .┃
          i: {  ---- .__   |        }!     ┃ ② 神社境内の建物にはつららが下がらない     .┃
           .V!  ̄`ヽ、.       |   ̄``ー  ,:'     .┃ ③ 肌石には雪が積もらない                 .┃
          ハ!     \.    |   ,. -- 、 /.      .┃ ④ 手水鉢はどんな干天でも水が乾くことがない   ┃
            ヽ       ー┴‐ ´   /         ┃ ⑤ 神社境内には竹が生えない                ┃
            弋ー---x ' ‐、-:r ⌒ヽ-::ニ}         ┃ ⑥ 銀杏の葉は強風でも境内の外に飛び散らない  .┃
               7:  ̄: :{    jィヽ  j ̄: :j.        ┃ ⑦ 祖父杉の木の幹に桐の木が生えていた       . ┃
               |: : : : : :`ー:': : >':.´: :.>'!.          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
             V: 弋ーt ≦ ー フ ,i : : |
            γ: : : :\  ー─' , ィ: : : : Y      詳しくはぜひ、現地に来て君の目で確かめてくれ!
             >、_: : : : : : :r-- y: : : : : : _ノ_
            弋   ̄ ̄ ̄)  (_ ̄ ̄    )    ※参考画像 ttps://ux.getuploader.com/yaruo5th/download/2189
               ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄




 ───  、
        \
    __________ヽ
   | / / ⌒ ヽ!      昔のVジャンプの攻略本みたいな言い方……
.   |    |    ‘ |
/ ⌒ ̄ ̄|    |                         γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
|      ヽ、_ノ っ                       |  大丈夫、東北メガテンの攻略本だよ! 正宗は盗めるよ!  |
ヽ_          |                         ゝ__________________________,ノ
/         /
         /      エルムドアに土下座して謝罪しろよテメー。
     ,── ´
 ̄ ̄ ̄`\
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽ



638 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:02:34 ID:9264ef03 (38/62)


              , ─- 、
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ
      | |     |l ̄| |       l
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ.       あれ? この“ 胎内石 ”ってのはこの丹内山神社が
二二二 」 _ __ lニ二二l、         創建されるだいぶ前からご神体として奉られてたんだよね?
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐
二二二二二二l  /    |  |   | |     それが「 アラハバキ大神の巨石 」って呼ばれてるってのは…
_l_____| /`ー─‐|_|   |_|
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.





               , -────- 、
     .      /       /⌒ヽ⌒ヽヽ
         /     , -| / (|)\ | \
         /    /U ヽ、  .l、__ ノ\ヽ
     .   /    /       ̄ ●   ヽl       それが、丹内山神社がアラハバキ由来とされる理由さ。
        i    /      ̄ ̄   | ── |
        |.   l      ̄ ̄   | ── !     まあ、正直、アラハバキ関連の話は俗説が大半で、
        |.   !       ̄ ̄   |   ⌒ヽ       何が正しいのか、判然としないことが多いんだけどね。
        |.    |           __|___ノ
        ヽ   |   / ̄ ̄     /
         >━━━━━━,-、━━く
        /   /       '、フ  ヽ ヽ



639 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:02:39 ID:9264ef03 (39/62)


                    ____
                   / -、-、    \
                  / -| .|. |- 、   ヽ
                 i   `-●-′  \   ヽ
                 | 二  |  二    i  |.    ちなみに、アラハバキ神についても、
                 (_─ |  ─    |  !     また別の形で詳しく語っていくつもりだ。
                  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄\  /  /
                   >━o━━━━━l       なので、今は丹内山神社に正式に
                  ( \ ヽ/  /  | ))   伝わる伝説を語るのみに留めておくね。
                (( | | ̄ ̄ ◯イ    |
                   |ヽ──´ ノ    !-o
                   ヽ  ̄ ̄´     /
                    (二二(二二二)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               _______
               >        <
             /           \        γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
             〉   /  {     ヽ  〈          |  社伝曰く、東和町の「 滝沢の滝 」に出現した赤子が、     |
              |  { /\_,/\ }   }         .|  川を渡り、山を登り、頂上で丸い石を採って、こう言った。 .|
             しイ ∨(:::} o {:::)∨ し'        ゝ__________________________,ノ
              し_∧==     ==∧_ノ
.         ____  ..\>,r─‐r<
       ./::::::::Y::::  ヽ . / /ハiムiハ  \
      ./:: : :::::::::::::)   | .\,イ;';';';';';';';}\,イ ̄f、      γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
      .|::::_ / :::::::ヽ  /.レイ;';';';';';';';';'ハ  し' ̄         |   この石を転がして、止まったところに我は住む――と。   |
      .ヽ: /:: ,l:: /::/   ムイ∨VVム}             ゝ_________________________,ノ
.        \l;;;__l/      .| |. | |
                 (三ソ ヽ三)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



640 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:02:42 ID:9264ef03 (40/62)


       ____
    ゝ/____ヽ
   / | , ─ w-、!
   | __|-|   +|+  |     ずいぶんファンキーな赤子だなぁ……
    ( u `ー  oー |
   /ヽ、/^\__/ ノ      たぶん、神様の化身とかそういうのなんだろうけど。
   l、(uu ー,─ 、´
    l \ __/┬ ′





                  , ───── 、
           .   /   / ⌒ヽ ⌒ヽ  \        そうして、転がった場所が現在の丹内山神社で、
              /   , ┤   ・|・   ├ 、  ヽ       胎内石は地域の神様として奉られた――となっている。
             /  /  ` ー ● ー ′ \ ヽ
            / /  ──  |  ──   ヽ l     その後、平安時代に、弘法大師の弟子の日弘が
            l /  ──   |   ──   | l     「 大聖寺 」という名の神社をこの地に創建したんだ。
            l l   ──   |   ──   l l



641 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:02:47 ID:9264ef03 (41/62)


                       , ── 、
                     /__     ヽ〟
                      l-\ |      ヽ
                      |・  |─|__    |
                     c ー ′ 6)    /    あれ? 「 大聖寺 」?
                    └─ 、    \ /
                       ⊂_ __l      「 丹内山神社 」じゃなくて?
                    _∩__/ ── l
                  . ∈   |  | l⌒l |




           ______
.         /::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::/⌒Y⌒ :::::\
.       /::::::::::::::::: -‐{ u | u ノ- ::::::.        あぁ、明治時代に神仏分離令――いわゆる
      /::::::::::::/   ―- (___) -‐ ヽ|       廃仏毀釈によって「 丹内山神社 」と名を変えたのさ。
.    |::::::::: /   --―‐   |   ―- |
.    |::::::::::{  \  -―  |   ‐- }|                               タニチヒコノカミ
.      ::::::::::{       . __|__ ノ .        ちなみに、かつての祭神は“ 多邇知比古神 ”といって、
      ゚。:::::\    ∠二二二\_/二二ヽ    上古地方開拓の祖神とされる神様だと伝わっているよ。
       (ニニニニ|   社伝   冂      |
        |::::-―ァ'⌒ヽ――┐ |=|   /⌒ヽ
        |:::::::::::: 、_丿   | |=|   、_丿



642 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:02:51 ID:9264ef03 (42/62)


                         ,  ―― 、
                        / ______ \
                        /⌒ /⌒ヽ !|  ヽゞ
                       l.   ‘|‘   |__|   |
                        ゝ__ノ ゝ__ /  `y‐v           タニチヒコノカミ
                        .l  ^         ( l    その“ 多邇知比古神 ”ってのは……?
                        .ゝ└──   ,ー´
                         ` ,ー―― ´       あまり聞いたことない神様だけど……
                         / \/\|i!
                       /  |     l l
                       |  |    | |




                 ,.斗ァニ、 ̄:≧ュ、
              ,. <:::::Y´./  Y´゙ ー-',`ヽ、
            ,.イ:::::::::::::;.{ /  0j、ニ二 ノ- 、:::\
          /:::::::::::::/ ゝ--- ' ` ヤ´   /ヽ.:ヘ
           ,':::::::--/---    ゝ-ャ'′   -‐''"ヾ!
          ,':::::::::::/ ,.. -―       |    -―、‐ ',     丹内山神社の社伝にしか見られない、珍しい神様だね。
           l::::::::::/´   ,. -- 、   |        j  |
           |:::::::::i  ,イ;;;;;;;;;;;;;;;>- 、⊥___,.ィ´  .j       それが“ アラハバキ神 ”のことじゃないか、っていう説も
          |:::::::::l  f;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;}  ,′    あるけど……真実は分からない、ってのが正直なとこかな。
         V:::::::l  l;;;;;;;r''⌒゙ヽ、_,.イ  `ヽ;;;;;;;/  /
.           V::::ヘ ヽ.;{         __,.斗‐''´ ,.'  , -‐-、
     ,. -- 、 ヽ__:;ヘ  `ー-一 '' ¨¨´__,..-f   {    }
      〈    〉_,ィヾミ二二二二二二>--、一''":ヽ-‐''ゝ、_,.ノ
     ゝ、_,.イ:::::::::::::::::::::::::::::,.< {-zz‐}  .>、:::::::::::::::::::/
       ヽ:::::::::::::::::::::::::::/     ゞ┴'       ヽ::::::::::::/



643 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:02:54 ID:9264ef03 (43/62)


                     _____
                 /,´- 、 - 、    \
                /,-|./・|・\ |- 、   ヽ     さっきも言ったけど、アラハバキ関連は根拠のない俗説を、
                |  ` -● -′  \  i.     あたかも事実かのように広める人や書籍が非常に多いんだ。
                |  ─ |  ─     i  |
                |  二  |  二     |  !     あまり、某偽書のように適当な説を広めたくないし。
                ヽ  / ̄ ̄ ̄ \   |  /    取り扱いには非常に慎重にならざるを得ないんだ、
              .   \ヽ____)  / /
                 ○ ━━6━◯━━ヽ
                  \|/ _____\   ヽ





          , ──── 、
       ゝ/ _______ヽ
        i  | / /⌒ ヽ/⌒ヽ       気持ちは分かるけど……
        | _| _|   ・|・  |__
     , ─i 、    ヽ __ o__ ノ  ヽ    所詮はエンタメなんだから、そこまで
     !  `-、          |  !.    気にしなくてもいいのに……とも思うけどね。
     \   ヽ、   ──┘ ノ /
       \   \二二へ二ヽ/                          γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
        \ |        |                            |.  僕が気にするの!  |
          |        |                            ゝ__________,ノ



644 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:02:59 ID:9264ef03 (44/62)


=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=
    /::レ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\__
    >::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄``ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::`''ーァ
   i゙:::::r‐、:::::_、-‐'''゛        _」::::::::::::::::::::::::::::_/      γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
  _ノ::::::{  ::::{  /     ,ィi} \:::::::::::; ‐、:::::::::::::レァ.      |  さて、この“ 大聖寺 ”は平泉の奥州藤原氏や        |
  ^レ:::::|  \、_{  _、-=ニ爻    ヽ::r'゙/ヽ:::::::::/       |  和賀の小原氏、盛岡の南部氏などに厚く信仰され――  .|
    爻トミ_ノ( _,ィi〔j>' tアノ      ヾ {^ヽ~}:::::::}        ゝ_________________________,ノ
      「 tッ} - ̄ー ̄ ´   ノ  |ミ|ノ _ノノ::::::/
      |  ´|          {   |:::ト'´/::::::::/
      , |,,  、         |:::|ー'^''ー-{
        し__r‐'       ヽ、」:::|    ‘,                  γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
       ‘,  _ _     」:::::::|      ‘,                 |   坂上田村麻呂や、源頼義・義家なども   .|
         、´,.....、__, `  _..:::::j>''´  _、rセ7ア二二、            |   戦勝祈願のために参拝したそうだよ。  .|
          ,_i::::i__/:j>'´ _、rf〔 >''~       \          ゝ___________________,ノ
         }:::::::::::::::::::::/_、rf〔 >''~_  -─── 、  \
         ヾー─‐≦>''"_ -‐          \  \
          _、rf〔j>'´
=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=



645 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:03:02 ID:9264ef03 (45/62)


          _____
       /´         `\
     _」/  _______ヽ
     /   | / / ⌒ ヽ ⌒ヽl
     |    |  |    ・| ・   l
      v - 、|─l      |    |ヽ    確か、田村麻呂たちは三熊野神社も参拝していたよね?
      |       ` ー─  っー´∨
      ヽ__     ____つl    こっちにも参拝するとか、マメだなぁ。
         ヽ  ( __ / ノ
          `,ー──、- ´
         /ヽ/\/ヽ




          ,  ────  、
      /    / ⌒ヽ ⌒ヽ   \
     /    , -|   ・|・  |- 、  ヽ      マメというか、敵地を征服するときの常套手段だからだよ。
      /  /   `ー ●ー ´  \ ヽ
     l  /   ─    |   ─   ヽ  l.     現地の神社を参拝 ⇒ 勝った! ⇒ この地の神に認められた! って流れさ。
.     |  l   ─   |   ─    l  |
  , ─ 、l     ─    |   ─    |  !    そして、征服後にその地の信仰を都合よく
  l    l     , ─┴─ 、      l /.     書き変えるまでが支配のテンプレートになるわけだ。
  ヽ、__ ノヽ  /        \   l/
    ヽ   ヽ━━━,-、━━━━く
    \    /   ヽフ   \   ヽ



646 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:03:07 ID:9264ef03 (46/62)

三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
           ゝ   {    ∨   |   /  jj  /  ノ j }
             \  \   ∨ |.  /  / /  //ノ
         _    ∧\ ∨   ∨.!  {. //  //ィ´
    ┌-、__トミ、 \   ∨ ヽ工0工0工0工0工0工エ ..γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
     ∨⌒ヾ ∧  `>、」 y────────‐y//|  キリスト教によって悪魔として貶められたバアルやモレク、  .|
   、 /             | {|    ≦´| ニ!≧x    ∨ |  アシュタロトや豊穣神ダゴンなんかが分かりやすい例かな。  |
    Y  Cト         { j _,.ィ云くj ニ{ 云ミ   }...ゝ___________________________,ノ
   厶ィ<         ∨   `´ |.  ト、`´彡  ///  ./ / /    j
  ミ{ /x≦三三         ∧  ヽ , ‐i|   !     イ ノ  / / /     /
  /ゝニニ _           ∧ ノ { ||  {⌒}、   |  // /        j
    ! 了彡          {   ヘ.j|   _ノ    / (__,/      /
      |            ゝ   」|__厶   /|   \         /
      |                \´ ー‐ `/´ |  γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
      |             ∨`ト-- イ´   / .   |   日本でも、諏訪のミシャグジ信仰なんかがそうだね。  |
    /〉              ∨   /   /    ゝ________________________,ノ
   / /  /У⌒ヽ    r─┐   /   / / ⌒∨ /´ ̄`∨⌒Y i |
    {. /  //  ∧ ∨ /  ハ   ∨ ̄´  / i  ∨  ∧  \ { j| !
    j {  //  ,ィ^ ヽ У イ⌒i ∨      /   ト.  ∨ ./  \  ∨ { |
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三


           , ──── 、
        /   / ⌒ヽ⌒ヽ\
       /   , -|   ・|・  |ヽヽ
      /   /   ` ー ●ー′ ヽl
      l  /   二    | 二  |       いわゆる本地垂迹説なんかも、日本の神道における神々を、
      |   l    ─   | ─  -、.    仏の教えに飲み込み、塗り替えるに生まれたようなものだし……
      l   |         |    __ ノ
      ヽ ヽ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /      反対に、明治時代の神仏分離令( 廃仏毀釈 )も、今度は逆に、
        〉━━━━━O━━〈         国民たちの信仰を、神道に書き換えるために必要だったわけだ。
       /    / ___ ヽ  ヽ
      /    |  ヽ    ノ | l◯
      ◯/   `ー‐<⌒ヽ─  ヽ
        l      |  |     l
         ` ー──く __ノ── ´



647 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:03:12 ID:9264ef03 (47/62)


                     ____
                   /´       `\レ
                 /_______  ヽ
                  |ノ─ 、 ─ \  |  ヽ
                   |   v|・     l_|    !      さっきの三熊野神社の毘沙門堂に、田村麻呂が
                 ,|     |    | Ul´⌒Y       兜跋毘沙門天像を奉納したのも、同じような理屈かぁ……
                  l/`ー ヘ ` ─  ′  ( |
                 l__            _ ノ- 、     なんというか、純粋に「 すごい 」と見れなくなったなぁ。
                 (_/⌒ヽ_/⌒ //    l
                   ` ─┬─┬ /ヽ/    /|
                      |___| `  /\ / |




        , -───  、
      /          -ヽ
     /          , ─|  ・i        考えすぎるな、ますますハゲるぞ。
    /        /    ヽ__ ●
  . l        /    ──  |                   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
   |      /      ──   |                 |  まず前提としてハゲてないんだけど!  |
   l       /       ── └、                ゝ__________________,ノ
    !     i      ______ ノ
    ヽ   |   /    //⌒ヽ     こんなことは“ よくあること ”だよ、日本史でも世界史でも。
     |━━━━━━━━/ヽ、_丿
     |               /



648 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:03:15 ID:9264ef03 (48/62)


                      ____
                     /-、 -、   `\
                  / |  ・|・  |- 、   ヽ
                 // `ー●ー ′ \   ヽ     話をまとめると、この丹内山神社という場所は、
                 l  三  |   三     ヽ   l     古代の現地の信仰が、仏教によって塗り替えられ――
                (___|___    |   l
                 ヽ l    __ `ヽ  !   /     さらに田村麻呂が、それを朝廷の威で覆い隠し――
                 _ ヽ ヽ__(___)ノ /  /
               ( __)ー━━O━━━━━く
                 \ |/ ____ ヽ /⌒i )


=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=
ヾ;:ミ:;'|:::::::::::::::::|,、、xxXX爻乂乂父x: : .  ⌒刈´ホ爻ミ爻ミ爻爻X       . ::|ヾ;:ミ:ヾ;:ミ::;.:, : : . .   . : :;.:,
ヾ;ミ:ミ|::::::::x爻爻爻爻爻x'´ 爻爻狄:;.:,: ;. : /|::| |´'爻ミ爻ミ爻爻,,     .|:;.:,ヾ;:ミ:ミ;ミ;ミヾ;:ミ::;.:, : .  . :
ミ;ミ;ミxX爻爻爻狄狄爻爻x、狄狄ソ狄;';/ : : |:: |.| : | 小 ミ爻ミ爻ミ.γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
ヾ;:ミ刈狄淡淡狄爻xミ;ミ;ミ;ミ; ´狄狄狄`    .:|::::||::: | jミ|⌒爻ミ爻x|  奥州の藤原氏、和賀の小原氏、盛岡の南部氏と   . |
;:ミ ヾ|::::j狄狄爻X水爻xミ;ミ;  j狄狄: .    ミ;ミ;ミ;ミ|:: :| ミ|:::::::::: 爻ミ |  土地の支配者が変わる度に都合よく扱われ――   |
ヾ;:ミ:|:::j狄爻j水爻狄兆爻;';';゙;'狄狄     ミ狄ミ:|: ’ l:::::::::::::|ミミ ゝ_______________________,ノ
ミ;';゙;|:::⌒㌃.:.:.|: .   从;';';'爻狄狄ミ     j狄;|:::::|: . : j:::::::::::: |゙;゙;゙;ミ::::::::i:.       . :;'|:::::::|´ミ爻Yノ从
ソ爻|:::::::: : : .   ..:;;';'乂狄狄爻ミ: .   _ッ㌃.:|:: .‘  : j ::::::::::: |:;.:,:; |:::::::::|ミ: .       . : :::| .:;'刈:::::|
|:: : |::::: : .   . :ミヾ;:ミ:狄水ヾ;: ; .     .:. ; ;';゙|:. :  ;゛ :::::::::: |: : ;';| :::::: |゙;゙;' : .       ..::| \ :|:::::|
:::::::|:.    ...::|ヾ;:ミ:i从爻:; ::       .:゙:゙;゙;゙;';'|:    |:::::::::::::::|ミ.:.:.:|:::::::::|゙;゙;゙;:;.:, : .     __  . :  ミ|:::::|
. .    ..:::::: .: |゙;゙xi狄爻ミ ‘     .:i |ミ;';':;. ‘ ¦ |::::::::::::: | : : ::|::::::: |:;.:,:;/ ̄:.    . : 丶 . : :.|:::::|
   ..::::::: .:.:.: |狄爻ミ` .        . :;'| |ミ;' : . :  |. : |::::: γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
  .:.:.::::::: : : : |爻ミ`   :      . : ;;,,| |:ミ      |.: ::|:::::: |   果ては、その名すらも葬られた――そういう場所なのさ。  .|
. .:|::::::::.:. : : : !   ,' ''ニ'. i  i   . |'''i:i~| |:   | |::::|::::::::ゝ__________________________,ノ
::::|:::::::::: : : :.¦  .:|_|:ノ ¦ .:i::|:::i:i: | |    厂´| ̄ |──||/ー‐‐|¨|:|¨|:|¨|:|¨¨:|::|: : : .
:::|""~~ ̄~` i ..::´"| |‐ 、...::|゚''┴‐┴-|_|--ー厂~~| ̄.:|──| |/──j{:::|:|: |:|: |:|: : :|::|: : : |: .
::|:--ー‐‐  ‘...:::::: ,,| |::::::}⌒ . . : : : : : : : : 厶二 | ̄~|ー─|/── /- |:|:_|:|: |:|: : :|::|: : : |::| : .
rnn:‐‐‐   :_、‐''ニ|_|‐''’::::::::: : : : .    ...:::::::::::::::| ̄´|─‐┴‐---': : ...  ̄⌒ニ=┴─‐‐‐‐‐ ‐
|:|:|:|: .     i::::ニ- ̄::::: : .  . . . : : :.:.:.:.:.:.: : : ::::::´"""`:::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : . .   : : . .
=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=



649 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:03:20 ID:9264ef03 (49/62)


┳┳┓┣┣┫┗┗╋╋┃┃━┓┣┳┓┣┣┫┗┗╋╋┃┃━┣┳┓┣┣┫┗┗╋╋┃┃━┫┗┗╋╋╋╋┃┃━

   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
    |  詳しくは本編で語られるけど――  .|
    ゝ________________,ノ

              _,..-::ニ~:::、__
               /:::::::::メ:::::::::::::::\\                            , -====- 、
           ノ::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::ヾ{                             /         ヽ,
              {:::::::::/:y:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ                        /            ハ
             }::/:|:{:::::||::::::::::::〈::::::〈:::::::::r'                         ,'             ハ
            イ:::ノ:{:::::リ:::::::::::::::ゝ::::}::;:ィヘ                          |              i
              ヾ:::::;::::::::::::::::::::::::、::::/}│                       |               i
             ∨:::ノ::;::::::::}::::〉:;ソ 厂                       ∧ ________ /
                 ):〈::::{:::::::〈::::;メ /                          /ニニ二二二二二ニニ\
               7^^ヾニ=-ヾ_7‐′                             }/ニx≪ニニニ≧=‐-=≦{/
             _ r‐'-=ニニニニニ{                         __,, -=ニニニニニニニニ=-=ニニヽ,,_
      /¨ ̄    -=ニニニニニ=- _                     __,, -=ニニニニニニニニニニニヽ、}ニニニニ≫x
     /      _-=ニニニニニニニニニ=-、            .〃ニニニニニニニニニニニニニニニiニニニニニ}ヽ
    ./  /    _-=ニニニニニニニニニニニ=-           .{/ニニヽニニニニニニニニニニニニニiニニニニニ|ニ}
    |  .:/     _-=ニニニニニニニニニニニニ=-l            i!ニニニ',ニニニ|ニニニニニニニニニニ|ニニニニニi!ニi!
   ハ.:::l   _-=ニニニニニニニニニニニニニ=-!         |ニニニニニニi!ニニニニニニニニニニi!ニニニニニi!ニ=i!
  /  ヾ:|_ -=ニニニニニニニニ∨ニニニニニ=-|           .iニニニニニニi!ニニニニニニニニニ/ニニニニニ/ニニニ7
 ./  \.::!-=ニニニニニニニニニ∨ニニニニニ=-〉        〈ニニニニニニi!ニニニニニニニニニ/ニニニニニ/ニニニ

                                         γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
                                          | “ 彼ら ”が立ち向かうのは“ そういうもの ”だ。 .|
                                         ゝ_____________________,ノ

┗╋╋┃┃━┣┳┓┣┣┫┗┗╋╋┃┃━┓┣┳┓┣┣┫┗┗╋╋┃┃━┣┳┓┣┣┫┗┗╋╋┃┃━┫┗┗╋



650 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:03:23 ID:9264ef03 (50/62)

━   ━ ┳━┳━┳━┳  ┳━┳━┳  ┳━┳━┳━┳━┳━  ━┳━┳━    ━  ━ ━
┻━┻━┻━┻━┻  ┻━┻━┻    ━┻━┻━    ┻━  ━┻    ━  ━┻━ ━ …‥


                                / 厂}} ̄}} ̄ ̄}} ̄}} ̄ ̄}} ̄ ̄}} ̄}} ̄ ̄{
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ .「「 ̄ ̄ ̄「「 ̄ハ 〈 ̄\
    |   長い歴史の中で、踏みにじられ、塗り潰されてきた    |  |       |     〈  ミメ
    |  “ 敗者 ”たちの怨嗟が、悲嘆が、東北には眠っている。  |  |       |    〉 〈__人__{
    ゝ_________________________,ノ           / 〉 }rく⌒
      [廴_____   - ‐=ニ二           ___        l |              ## / く__r‐ヘv)
      [__,rヘrヘrヘrヘrヘrヘrヘrヘrヘrヘrヘrヘ__r<√__   ___ ___#  ___#__  ____ ミメ、__  ̄_弋
      乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂 《/厂 .rヘrヘrヘrヘrヘヘrヘrヘrヘrヘrヘrヘrヘrヘrヘrヘrヘ厂⌒⌒ヾ
              \ ___}___}___}___}___}___}___}〈厂 ̄乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂〉 ',   |}ニ=-_
              \  ノ⌒[⌒[r‐v‐v‐<                               〉 ', :|}ニニ=-_
                 丶.  [.___ ̄___ ̄ _ ̄__ ̄__|  |__ ̄ ___ ̄ ____ ̄ ̄|  |_ ̄__ ̄_ 〉   {二二二=-_
                      \[__ __ __ _  __ _|  |__ ___ __ _ _____|  |____ __ ___∨ヘ{/ ̄⌒}} ̄
                  | l.....i l ̄ ... | | ̄__ |  |....}{ ̄___ ̄___ _ ̄.}{....|  | ̄....| l ̄.. < ̄ ̄]
                  l |.....i |」」__」il l[++++|  |....}{...|「:::: ̄::::::: ̄l|...}{....|  | ..... .l |..  ..卩 ト[
                  | |.....| l」」__」i| |[++++|  |....}{...|l:::::::::::::::::::::::l|...}{....|  |.. .. ..l l.. ... _| { _[/
                  l l「 }| }」」__」il |[++++|  |....}{...|l:::::::::::::::::::::::l|...}{....|  | .... ..| l....   .l | [
                  | l }l }」」__」i| l「 ̄.γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
          ___________...」 L.._ .. __」 L.. _.|.  その無念がどう掘り起こされるのかは――本編を読んで欲しい。  |
         }{三三三三三}{三三三三三}{三三三...ゝ_____________________________,ノ
         }{==========}{==========}{========|  |[... ̄ _ ̄_ _____  ̄_.]|  |========}{=========}{==ヾ__〉==-
         }{三三三三三}{三三三三三}{三三三三|  |[ ̄_ ̄ ̄___ __ ̄]|  |三三三三}{〈、三三 /〉゙}{三三三三
         }{__,,..www..,, _}{__,,vvw ..,. __}{_,,w..v,,,..」  |[,,.. ̄wv,,. ̄..,,wv...,, ̄]|  L,,__ ..,, ..,}{..,\、,,..//..,,}{
,,,,,,;;;;,,,,,,,,,,;,;,;,;,;,;,;,;;;;,;,;,;,;;,;;;;,,,, , , ,,,
,,,,,,,,,,,,,,   ''''' ;,,,,;,;,;;;;;         ; ;;,;; ;    ;; ;,;; ;;;,;; ;;   ;,;;; ;;,;,;,;;,,  ;,;:,,,;,;;;,;,;;;,;,,,  ;,;,;,;;;;,,,;,;;wwwzz,;;,;,,,;,;,;;;;;,;,;,;
;,;wwwzz;;;;,;,;;,;;,;,w v,,, ,,, , , ,, ,,, , ,                         ; ;;,;; ;    ;; ;,;; ;;;,;; ;;   ;,;;; ;;,;,;,;;,,  ;,;:,,,;,;;;,;,;;;,;,,,
;;;;;;;;;;;;;;;;;,;,;,;;;,;,;,;,;;,;;,;,;;,;,;;;;,;,;,,,
:;;;;;;;;;;;;;;;,;,;,;,,,,,,,,,,                               ,,wwwzz,;,;,,,,,
                          ‥…┳━┳━  ━┳ ━┳━┳  ┳━┳━┳  ┳━┳━┳━┳ ━   ━
                   ━ ━┻━  ━    ┻━  ━┻    ━┻━┻━    ┻━┻━┻  ┻━┻━┻━┻━┻



651 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:03:27 ID:9264ef03 (51/62)


                          ____
                        /´       `\レ
                      /_______  ヽ :
                       |ノ─ 、 ─ \  |  ヽ ;
                        |   v|・     l_|    !.
                      ,|     |    | Ul´⌒Y
                       l/`ー ヘ ` ─  ′  ( |     …………。
.          丶″ 7_        l__            _ ノ- 、
.         ノ _)ヽ /c_) ' ̄)   (_/⌒ヽ_/⌒ //    l :
                        ` ─┬─┬ /ヽ/    /| ;
                           |___| `  /\ / |





          ,  ───  、
       /   /⌒ヽ⌒ヽ\
      /     , ┤  ‘|‘  |、 ヽ      トイレはあっちだよ。
    . /   /  `ー ●ー´  ヽ
     l   /   二   |  二  |     そこら辺で小便するなよ、祟られるぞ。
     |  l     ─   |  ─  l
      l  |        |   ) /                γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
      ヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ /                 | 違うよ! シリアスが台無しだよ!  |
       〉━━,-、━━━━く               ゝ________________,ノ
       / / ヽフ    \.   ヽ



652 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:03:32 ID:9264ef03 (52/62)


                  _____
               / - 、 - 、     \
              //|/・|・ \|- 、    \      ただね、しつこいようだけど……
             /   `-● - ′  \    ヽ
             j 二二 | 二二   ヽ    i.      この辺りの話は、下手に突き詰めようとすると陰謀論とか、
            (_── | ──    |   |      誰かの妄想に過ぎない俗説に引っ掛かる場合が多いんだ。
             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   !   _!_
             _ヽ ヽ    -、-、 !  !  (  )    なので、本編はあくまで作者の創作でしかないという前提で、
            (__ )\\_(___/ /   / ̄/    読者の皆さんにはただのエンタメとして楽しんで欲しいかな。
             \   ━━━6━━━━/  /




          _____
       ,,/          \
       / ┌――――――i
        |   .| //´`ヽ /⌒i |
         !._|-─|   ・|< |       現実と空想、事実と意見の区別をして読んでね、ってことだよね。
       /     ` ー‐ ゝー i
        ゝ_   !\ ____⊃         専門家でもない>>1の言うことは、話半分で楽しむぐらいが健全かな。
          \ \__ / / /)_
         , ‐ゝ――_― ´ ,. /   ―)
      /   \ /i!|\/ ゝ_二ノ
                  /



653 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:03:35 ID:9264ef03 (53/62)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|
: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|
: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|:.γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
: :|: :|: :∧∧ : |: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :| //|:.:|: :|: :|  さて、真面目な話はこれぐらいにしておいて、        .|
: :|: :|: (゚Д゚,,) :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|     |:.:|: :|: :|  東和には他にも名所があるので、そちらも見てみよう。 .|
: :|: :|: i|l!l!.:|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|     |:.:|: :|: :ゝ_________________________,ノ
── ililj!  ─────── 、l: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|: :|
~~ j!li|!~~~~~~ //| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄貞占 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄貞占 ̄ ̄ ̄ ̄貞占 ̄
               // /      [:::O:::]      [:::O:::]      [:::O:::]
               // /
              // /                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.           // /                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        // /              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     // /                ̄ ̄ ̄  γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
.__ // /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  まずは、キル夫くんたちが立ち寄ってた「 東和温泉 」だ。  |
___/ /               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ__________________________,ノ
__ :|./        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                                            【 東和温泉HP 】 ttp://www.towa-spa.co.jp/



654 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:03:40 ID:9264ef03 (54/62)

              ____
          /     - 、 -、\
          /   ,  -|   ・|・  |- ヽ
        / /    `- ●- ′  |
        | |    二二  | 二二. |    東和ICからも花巻空港からも近いし、ホテルやレストラン、
        | | |\ -─  | ─___)     道の駅が併設されているので、観光の拠点にしやすいんだ。
       _ ! | !   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /_
      ( __)\ヽ \(二二二)//(__).     レンタカーを借りて、日帰りで遠野観光、花巻に戻る途中の
       \   ━━━━6━━  /     ここを宿にして、翌日は花巻観光――というのもいいかもね。
         |   /___ヽ |/
         |   | ヽ__ノ ノ |
         |   ` ─── ′ |


=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=
  _ ` <                                                 ,
,.:.:.:.:.:.:.、 \                                            /     ,., 'i .!
.:.:.:.:.:.:.:.ヘ  i `i、                                        /   _.≠´´ ! |
:.:.:.:.:.:.:.:.∧ .| ! ` 、                          γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',.| !   ` 、                        |. 花巻市の名所についてはまた別に語るけど、    .|
:.「゙i_:.:.:.:.:.:.:.:i . !!`::.、   ヽ.______________ |. 宮沢賢治記念館なんかも、ここから近いんだよ。 .|
/  |:.:.:.:.:.r、| ||::::::::`:...、 !                        ゝ______________________,ノ
_,ィ'┼;:.:.:/ | ||::::ト;::::::::::::|                            ||        ! !.|| _... =- ´
:/´ノ {:::::i. .| ||:r'| 「 |::::::!   ___  .r―――-  ___    !!.    ri/゙| | ゙´
'  { |:ツ   ! !! _}  /|::::|   |    |   |:i'´ ̄ ̄`!:|  !    |   ||   /V ! .| |  r-―='i!
:  ゙、 \:::::::! !!{゙ ゝ _j| |   |    |   |:|     |:|  |     .! γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
j /゙7 `i::::! !!T ,i}/  `]!   !    !   !:!      |:! |    |.. |   他には、美術に興味がある人なんかは        |
ニ-'´ /´「!:| || ` ヽ-- .j  └──┘  !:!      |:| └──┘ |  「 萬鉄五郎記念美術館 」なんかもおすすめだ。  .|
-‐ '´ ̄`ヽ.| |L.. =-‐ ´:|         |:|     |:|          ゝ______________________,ノ
-‐= ''  ̄_. 」    .. ≠ー―――――‐┘    └──────'=、
_. -‐ ´   ,.=- ´                              ` ・ 、
   _  ・ ´                                       ` ・ 、
=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=



655 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:03:43 ID:9264ef03 (55/62)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               7/ア´ /          マ;、
             ノ/'  :'    ー 一   : 'ハ
             ;//}  __   ー 二 -    γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
             ;/リ ノ三≧x,   ー==ミ、 |   萬鉄五郎は東和出身で、大正~昭和にかけて活躍した画家だ。  |
            <V} ,'  ( fうメ:}   ,ィ'恣メ` , ゝ_____________________________,ノ
            ノf,' :,  ~^゙´ ,:  :{ `ニ’´ } !レ
            { i'  :}    / 、 ,ハ     : j{
              v  ,{   ,,,,,,ー,、,,,っ'   , ハ!         r――‐r‐‐r―
                l : ) ィi〔i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ / {-'       | ililili
         _,..斗r≦, :. { ⌒ト'ー'-'‐'ァ)i:),  /__,、     ,ノ! ililili:. ー――
    ,.斗r七ニニニニ八 , }   `こ二~´  / 八ニニ≧γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
  ,ィi>'"~ ̄~^'<ニニムヽ、:、  , ⌒ 、 / ,'}'ニニニY.7.|  東和の風土と、西洋の新しい美術表現を融合させた  .|
. /'´        ヾニニム个s。 ー--一≦ア'/ニア⌒ヽ  |  独自の画風を確立させたと言われている人らしいね。 |
/           Vニニム、  ~~^^^~´  /ニ/  _ ) / ゝ________________________,ノ
        ⌒ '  , }ニニニヽ     ,   '^~/  ノ´ }リニニニニニ{    ~^ー
 .: : :)        ,.: ヽ - - ―  '^~     rー'ハ__,ノニニニニニ八     }
 : :/       .: '          .: : : : : r 、( ){ニニニニニニ≧s。斗'
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


           , -──- 、
       ゝ/ ______\
        /   | / - 、 - ヽ!
.        |   |  /     |   |    まんてつ・ごろう?
       ヽ   |─|    ‘|‘   |
        /⌒` ` ー   ヘ ー l            γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
   ( \  ヽ_   /⌒ー──つ              .|. よろず・てつごろうだよ、このバカチンが。 .|
    (ヽ ヽ/ ) \ ヽ __//              ゝ___________________,ノ
   ( )'   ノ   /` ──く
    ` ー、  ` ┬´ \/ \/ヽ      いやいや、初見じゃ読めないよ。
      \._|_ノ      |_|
           |         | |



656 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:03:47 ID:9264ef03 (56/62)

=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=
       |i:i:i:i:|                                             .|i:i:i:i:|
       |i:i:i:i:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|i:i:i:i:|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≧s。ZZZZZZZZ|`'r─‐、‐、_──────:|::|ZZZZZ/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~|:|i:|  ≧s。.,_|土土| |   ∨/ィ癶γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
二二| 二二二二 |:|i:|``''=- ,,|:|≧o。.| |     |ニ|∧ .|  この萬鉄五郎記念美術館の近くには、「 佐々長醸造 」という .|
    |       .|:|i:|  |  | :|:| ̄”:|:| |     l |   .|  醤油や味噌の醸造を行っている、歴史のある蔵元もあるね。 |
__|______|:|i:|_|_|_,,,|:|__,,|:| lニニ7 l |.   ゝ___________________________,ノ
──┬.r─── |:|i:|───..|:|─‐:|:| |i:i:| :l  l | _,|zzzz//////,|::|┼|:l´l|::: |i:|─────ュ─────
::‐─‐|:::l───‐|:|i:| ̄| ̄|~~|:| ̄~゙|:| |i:i:| :|:::::|::i|::i|_|| ̄ ̄|i:i:i:i:i:i:i|::|┼|:|::||::: |i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |:::|     |:|i:| ̄| ̄|~~|:|   |:| |i:i:|_,|:::::|__|__|ヽ ̄ ̄ ̄ ̄~ |::|三|:l`|ト.|i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |:::|     |:|i:| _|..,⊥..:|:|-‐‐:|:| l,ィ=ミ ̄ ̄l | :,  : : . . |::|i:i:i|:l`|トミγ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
    |:::|     |:|i:| ̄,、 ┬:゙|:|´ ̄:|:| |`|/゙v_|__|_ :, :, : : .:|::|i:i:i|:|::||ノ: |.  蔵の見学もできるらしいんだけど、   .|
    |:::|     |:|i:|'´.:|  | : |:| 。o1| |/|\ノリ``'=s。.,``丶 :, : |::|i:i:i|:l、||:: : |.  電話予約が必要なのでお忘れなく。  |
    |:::|    _,,..|:|i:| ::|,,.⊥‐|:|'´。o1| |ー‐=彡 :, :, ``ー'′   |::|i:i:i|:l`|ト x ゝ_________________,ノ
    |:::|_,.、-''゙ _,|:|i:|≦>'´ |:|'´ _|:|二二二二二二二二二二二二二|:l、|| 乂≧=--/~アー‐‐x-ォ`¨¨¨¨´
 _,.。o1::|_,,.、-''゙  |:|i:|''"   |  |:レ彡'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧::||/:.:.:.:.`ア「」/   // \ ̄ ̄
'゙´。o1|:::|     |:|i:| ||  レ'´/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧|{:.:.:.:.:.( ≧s。.,__「」 。o≦): : : :
'´   |:::|     |:|i:| |レ'´/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`|:.:./;;;≧s。..,,_ ̄ ̄ ̄  /:, : : :
=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=


               ___
            /´        `\
         ゝ/       ____ヽ
         ./        | /  -、!
         l        |   /    l          佐々長醸造のめんつゆは、芸能人が愛用したり、
         |    /⌒ヽl─┤  ・|          成城石井や紀伊国屋でも取り扱ってるらしいね。
         l    |  )   ヽ_ ノっ
         ヽ    ヽ_    ____つ       見学のときはお土産も貰えるみたいだし、いいなぁ。
           ヽ、/      \
             l____ _ > ,-、 /´)
            |_____\   l  |/ /
           /    /  `ヽ   |     )
         .  l    |     |.  /\_/



657 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:03:52 ID:9264ef03 (57/62)

──────────────────────────────────────────────────
                                                            γl;:;:;:;:;:;:;:;:`ヽ
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ                      /;:;:;:;:;:;:;:;i:i:i:i:i:i{ヽ
    |  あとは、グルメ関係だけど、萬鉄五郎記念美術館や      |              斗--ァアメそヾY'''守i:i:i:i:i:i:i( ,
    |  佐々長醸造の近くにある「 松葉商店 」がおすすめかな。  .|         .γxiヘs小,,、彡srて<,ィ  )i:f⌒"{  }_、
    ゝ__________________________,ノ   _,斗;;;7y>kメ r⌒メ少:::Y7ァ>;:;=-l;:;:;:<    ノ メ、
                             _  -- ,.,_ _,.,-==-yミヾУ}小ヘ:ィうと7::、:W::v笠て廴アi:i:i:i:i:i:i:i:;:;:;:;}ヽ/   /
                            /i:i:i:i:i:i:i:;:;:;:;:ヽ;:;:メ7:ノ∠/xゞ>ん斗う::(ミ>;:;:;:;:;:-,.,.,_そ<i;i-''"⌒'、i:i:i:i:i! ∨   /
                           ' /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i;:;:;:;:;:くャ::メ:X/:ヾハ:}!乂<爪';:;:;:;:;:i:i:;:;:;:;:;:;:;i:i:ヽ      、i:i:i:!  } ,ィ/
                         _,/ {i:i:i:i:i:i:i:-、i:i:i:i:r;:;:;:;ァてy孑ァ/;:;:;:;:;、::Yィ 7i:i:i:i:i:i:;:;:i:i:_i:i:i:i:i}!      i::i::! _ イ/
                      <´  {  i:i:i:γ   }i:i:i:!  }:Y/i:i:i:i:i:i;:;:;:;:;:;:;::>、 乂i:i:i:i:i:i:/  ヽi:i:f',     〕イ  /
                       \  、 i:i:i,     i:i:i:i  .リ''  }i:i:i:i:i:i:_i:i:i:i:(   ',  Yi:i:/    }i;i リ   _ <   /
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ./  ヽi:i}  }  i:i:ij    /i:i/斗≦ _  -= ´
    |  名物のたこ焼きには佐々長醸造の醤油が使われているよ |.i!    ゞ   リ::: ー_,  -= ´ _ 斗≦
    ゝ__________________________,ノ.―――― ' " ´  _ -= ´
                                  > _             斗≦
                                     > _      斗≦
──────────────────────────────────────────────────


               , ───  、
             /   / ⌒ ⌒ヽ\
            /    , ┤  ・|・  |-、ヽ   _Π_
          . /  /  `ー ●ー′  ヽ .i  i
           l  /    三   |  三  | |   |    それ以外のグルメってなると、正直、花巻まで
           | l  \       |    / l |   |    足を伸ばした方が色々とお店が見つかるかな。
           ヽヽ  ヽ`ー─┴─´/  /. |   |
            ヽヽ  \ _____ / / (__ ). |    まぁ、そもそも東和町も花巻の一部なんだけどさ。
              >━━━━ ,-、━´  ̄  ノ ̄
             /   /   ヽフ ヽ |─ ´



658 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:03:55 ID:9264ef03 (58/62)


      , ─── 、
   ゝ/______\
   /  | // ⌒ヽ ⌒ヽl
   |   |─ |   ・|<  |      遠野に行くときは、沿岸から行くんじゃなきゃ
   Y ⌒  ` ー  oーヽ、      ほぼ確実に、この東和町を通るんだよね。
    ヽ_   ┌───┘l |
     ヽ  \   // \   遠野観光のときには、東和にもぜひ寄って欲しいね。
       >ー── く `\ ヽ
      / \ /\l  ̄| ̄  ノ
    /  |       ├‐┴-´




                      _____
                    /.- 、 -、    \
                  / |  ・|・  | -、  \
                 // `-● - ′  \   ヽ.      無料高速の釜石自動車道を使うときは寄りづらいけど、
                 |  三  |   三    ヽ  ヽ    ついでに「 道の駅みやもり 」に寄るのもおすすめだよ。
                 | (____|____   |   |
                 |  \.        /   |   |      本編でキル夫くんが言っていた「 わさびソフト 」や
                 ヽ  \/ ̄ ̄ ̄ヽ/   / /     「 わさびラーメン 」なんかが、意外とイケるんだ。
                 _ ヽ   `───-′  / / _
                (  )ヽ━━( t )━━━ /(  )
                 \  /      \   /



659 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:04:00 ID:9264ef03 (59/62)

=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=
                                 __ -=≦工工
                            _ .-=≦工工| |工工工
`゙::..、                        -=≦工工工工工エ| |工工工
`゙: : .、             ,..斗r≦工エ>-‐…γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
⌒ヾ:. :.`゙:.、  ,....,、   ,。s≦エ:| |工工ア´///>-‐.|  「 道の駅みやもり 」から見える、通称「 めがね橋 」は         .|
゙`^:.゙`:.'´'´'´´>-=≦工工工工| |l工ア'//ア'´   .|  宮沢賢治の「 銀河鉄道の夜 」のモデルになったことで有名だ。 .|
`゙:.'´ _ -=≦jΤ工ア///><工| |エ///ア.       ゝ____________________________,ノ
⌒ヾ工><-| |エア'//ア´::::: V-! |∨///   _,,,,...... -‐.ィ'´'´::ミ::ゞ:; .:、::
::::::::` ー-、 Ⅵ !///,ア:::`Y|/:l-| |_{//Y´ ̄:. :. :. :. :.(:.:.ゞ::;ミ:::;ゞ:::; ::ゞ
::::::::::::::::ソヽ.}」 |{///{:::::::::|l|:::: l-l. l_|//,|:. :. :. :. :. _ノ'´::'´::ゞ::; :ミ:: :.ゞ
::::::::::::/::::}}:::::⌒'ー-L:::::::jリ:::::l-|  |_l//,l:. :. :. :. ,/::ゞ::: :;ミ::;ゞ::;ゞ::ミ:
^)l{/:::::::.イ|〃:::::::::::ソ::::://:::::l‐|  .|_l//,l:. .γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
::|l{::::/::::/::lⅣ/::::::::⌒ゞイ:::::::l-|  |_l//,l:. |  ロマンティックな風景から「 恋人の聖地 」とも呼ばれているよ。  .|
Ⅵレ'::/::::lll{/::::::::::::::::::::⌒ヾ::l-|  .|_l//,l:. ゝ____________________________,ノ
ヾll∨::::::::::lll{::::::::::::::::::::::::::ノ:::l-|:  :|_l//,l:. :. :. (::ゞ;::ゞ::ミ::ゞ;:ミ::;ゞ::ミ;:ゞ:
 |||{⌒'ー-|ll{::::::::::::::::::/⌒'ー--、  :|_l//,l:. :. :. )::ミ::;ゞ:;ミ::ゞ:;ミ:;;ゞ::ミ::;ゞ::
 ||ll     .!ll|─-ミ-く:::::::::::::::::::::::) :|_l//,l:. :. :. ソ::ゞ::ミ::ゞ::ミ::ゞ::ミ::ゞ::ミ
 ||ll :: :: |ll{: :.:. ソヾ:::::::::::::::/  :|_l//,l:. :. :. (:::ミ::ゞ:;ミ::ゞ::ミ::ゞ::ミ::ゞ:::
=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=‐=
                                ※ 参考画像 ttps://ux.getuploader.com/yaruo5th/download/2191


       , ──-  、
    ゝ/______\        「 恋人の聖地 」……! なんて良い響き……!
    /  |  / , - 、 - 、l
     l   |  /     l     l        僕もここにくれば、素敵な恋人が……!?
     l  |─|   ^|^   |
      Y⌒  ` ─  ヘー ヽ                     γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
     ヽ_   |`───┘ノ                       |  すでにカップルになってから来る場所だと思うよ。  .|
  ∩    ヽ、_ヽ__//    ∩                ゝ_______________________,ノ
 ┘`ー┬─´\/\/ー┬─´ └-、
 _ __|_ ノ     |_|___三    ファック! リア充どもなんて滅んでしまえ!
        |        |



660 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:04:03 ID:9264ef03 (60/62)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                      '::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : :
zzzzzzzzzzz                 :::::::::::::::::'´      γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
辷辷辷辷辷xx               マ¨¨¨¨7        |.  令和5年までは「 SL銀河 」が走っていて、それも   |
         ` .            γヽ  /  .ィ=ミ    |.  「 めがね橋 」の名物のひとつだったんだけどね。  |
           `  .         人_ノ--'-<   :|‐‐┐ゝ_______________________,ノ
____ ___   `ヽ.     . '´ ̄`ヽ、  `ヽ、ノヽ‐'::::::::二≧x
 マム//   ̄\ヽ.∧¨Τ ̄ v─‐、 ,イ |二二l  ヽ二ニr┤゚。:::::└┘_≧s。,-ミ
  lマY  :| ̄ ̄||ヽ/¨Ⅵl  /   .|,'   ,ヘ     Ⅵ リ  ̄Y::::::::::::::|  ||‐.|l|`ヽ≧s。
  l |:|  |.   _」 |l  | |l   |  _」{   {Dソ     }コ.:|  |¨lト、:::::: / ̄ | |l|: : :|    ≧s。
  l |:|  |.¨¨¨..| |l ̄| |l   |  |  ゚。   ∨    ./ .:|  | |ハ::::::|    l77l|: : :|l「「{Tffrr刈≧s。
  l |:|  |   ,,| |l  | |l   | 〃¨アノゝ __/ ̄/¨|____.| l 幵幵l{::::::l    |'/jl|: : :|」」」」」」」」l|lllllll|
  l |:|   ̄ ̄ | |l ̄| |l   | |l  {{   {{ {____{∩---|ノ |  | |--j   |__l |: : :|        :|l! ̄」
  l |:|       | |l  | |lアTj=====[]====[]=====Llr' γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
 ノ_|」 ---─┴┴‐‐ ┤┴── .{{zzzzz{{zz─‐.Yl{-..|. 夜に、星空の下で、ライトアップされた「 めがね橋 」の上を     .|
 ̄             | ̄二二二{ _}H{_fトxH二弋 |. ゴウゴウと音を立てて走るSLの姿は、非常に幻想的だったよ。 .|
.... .   -=ニ二三三三三| ̄ア‐-ミ ∨_________/≧s。l{=ゝ____________________________,ノ
三三三三三三三三三l|‐‐ {    ̄VV ̄ ̄__/{zzリ l|しs。-=ニ¨ ̄        ,..'"     , '
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


                 ____
              ,. : ´: : : _: : : :_` : 、
            /: : : : :.y'´  ヽ/´  ヽ: : \
          , ': : : : >‐{  、_, |r9   }_: : : ヘ
           /: : :./_  ヘ   ノハ,  ノ  ヽ:.ハ
         ': : ,:'   ` ヽ、 弋::::ノ ̄_,. --- V:.i.       高速道路を使うと、こういう名所も通り過ぎてしまうし、
         |: 7   ̄`ー-、,   |  ´___, Ⅵ      たまには一般道を使えば、何気ない発見があるかもよ。
         i: {  ---- .__   |        }!
          .V!  ̄`ヽ、.       |   ̄``ー  ,:'        正直、遠野までは車の通行量も多くはないから、
         ハ!     \.    |   ,. -- 、 /       下の道でも、そこまで時間がかかるわけじゃないしね。
           ヽ       ー┴‐ ´   /
           弋ー---x ' ‐、-:r ⌒ヽ-::ニ}
              7:  ̄: :{    jィヽ  j ̄: :j
              |: : : : : :`ー:': : >':.´: :.>'!



661 :ウルフ◆ctc7aDbxwM [] :2024/06/21(Fri) 18:04:08 ID:9264ef03 (61/62)


    ┌───―──―──────┐
    .ゝ_____________ノ
     l┌──────────.┐|
     | |                | |
     | | l\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./| | |
     .Vヘ∨∧         |  | | |
      .∨ヘ∨∧        |  | | |
       ∨ヘ∨∧          |  l .|.|
       ∨ヘ∨∧       .|  |  || __
        \\ \____.! |  ||、    \
          \\  、__ ヽ l ..|| |- 、   ヽ
           \\,:'⌒ヽ       ||′  \   ヽ      というわけで、「 見とこ!行っとこ! 東北メガテン 」の
             \ゝ _ノ、二ニ./i ||ニ    i   |       記念すべき岩手編第一回は東和町からお送りしました。
              \\      .||─   |  .!
                ○ 、   .| | i| ̄\ /  /      アラハバキ神を語る上で、外せなかった場所だからね。
                 \、   ○ ̄ >━l
                   \、  i! `ゝ    | ))    次回はどこの市町村を取り上げるのか、お楽しみに。
                (( | | ̄ ̄ ̄| .|    |
                   | ヽ──´ ノ    !-o
                   ヽ  ̄ ̄´     /
                    (二二(二二二)

                                                     ___________|\
                                                    [|[||  To Be Continued....!    >
                                                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/



関連記事

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



以上の内容はhttps://inzainewtown.blog.fc2.com/blog-entry-28023.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14