202405182
0 :ハムスター速報 2024年05月18日 12:00 ID:hamusoku

※長文な上に間違っているので掲載しません。気になる人はツイート見てください





>そもそも年少扶養控除が廃止されたきっかけは、民主党政権時代にこども手当が導入されたこと。
>その財源確保のために年少扶養控除が段階的に廃止されました。

当時廃止の代わりに導入すると言ってたこども手当は1人あたり2.6万円。
それは一度も達成されず、現状第1、2子は1人あたり1万円ですね。


そして、その民主党からの政権奪還時2012年12月の総選挙では、自民党は「年少扶養控除の復活」を明確に選挙公約に入れていました。
ただ、選挙に勝った2週間後くらいの国の資料に「やっぱり(財源がないから)復活はさせられない」と言って復活を取りやめたことが記されています。


たった2週間でやっぱり無理!となるのは明らかに不自然なので、これは最初からやる気などなかった、嘘の公約を掲げていた、と見るべきでしょう。


>年少扶養控除は低所得者よりも高所得者に適用される税率が高く、負担軽減額は高所得者のほうが高くなります。
>ですので控除よりも手当の方が、支援が必要な家庭にとって有利であるというのが私の理解です。

では「子育て中の高所得者の負担軽減」をしない理由は何でしょうか?


子どもが増えて欲しい、どの層も子育てがしやすい社会になるべき、とならないのは何故でしょう。

年少扶養控除がなくなったこの13年、所得制限があったことによって中所得者以上かつ多子世帯はマイナスです。
たとえば世帯主の年収900万で子供1人の家庭と、年収960万で子供3人以上の家庭は逆転です。


特に、高校生の扶養控除削減については、「高校生の親」というのは40-50代がメイン層で、平均収入も比較的高いです。
それは当然のことですね。20年以上社会人として働いているのに、新卒や20代と同じ所得ではおかしいです。

なので、そこを「高所得者」として認識されること自体がおかしいのですよ。


>ちなみに政府は児童手当(旧こども手当)の拡充を今年2月に閣議決定しています(支給は今年10月から)

話を戻しますが、本来の年少扶養控除廃止の際の「こども手当額」なら子3人で7.8万の予定でした。拡充後でも3人で5万です。
子2人なら5.2万の約束のはずが2万ですね。







3:名無しのハムスター2024年05月18日 12:08 ID:g3mq.w1I0
政治家とかいう私利私欲の為になる汚職



5:名無しのハムスター2024年05月18日 12:10 ID:aokUwkav0
40代50代が新卒や20代と同じ給料というのはおかしいですね
って書いてあるけど今の世の中40代50代が手取り20万以下で働いてるとかざらにあるんだよなぁ・・・



6:ハムスター名無し2024年05月18日 12:10 ID:A7MQmxQP0
国の将来も現状も無視した政策が国や地方で出過ぎでは
日本人なんてどうでもいいのか



10:ハムスター名無し2024年05月18日 12:14 ID:3cCq9R9m0
安倍さんが居なくなって自民も規律が無くなった
どれだけ偉大だったかが分かるわ



12:ハムスター名無し2024年05月18日 12:16 ID:Wo5hc.TW0
そもそも政治家にそんな手厚い子供手当なんて必要無いだろう。こいつら何かにつけて金金金だな。企業献金、外国人の迂回献金、政党助成金と言う名の税金迄掠め取る本物の寄生虫だよ今の政治屋って。



16:ハムスター名無し2024年05月18日 12:22 ID:2f7h5hCu0
誰だろうが出産は素直に「おめでとう」と言いたい…でも言えなくなってますね



17:名無しのハムスター2024年05月18日 12:23 ID:YrRRyJXt0
今の政治家は存在自体が脱税だわ。



19:名無しのハムスター2024年05月18日 12:23 ID:9srVHixa0
議員として子育て支援金で優遇された子育てについて発信するのなら現状の子育て制度についても説明する責任があるのでは



20:名無しのハムスター2024年05月18日 12:23 ID:u3EWrt290
世間からは搾り取って自分らは甘い汁

もうウンザリなんですけども



21:名無しのハムスター2024年05月18日 12:24 ID:48Fth0MR0
もう自民は終わりだな
独裁政党なんて終焉が見えてる



22:ハムスター名無し2024年05月18日 12:25 ID:gi4eCaMe0
>20年以上社会人として働いているのに、新卒や20代と同じ所得ではおかしいです。

実際世の中にはそういう人がたくさんおるわけだけど・・・
順当に年功序列で昇進して年収900万に至ってる人なんて一握りやろ



23:ハムスター名無し2024年05月18日 12:26 ID:zUKhrKQi0
自民も見事に地に落ちたね。



27:名無しのハムスター2024年05月18日 12:28 ID:9Bu58.LR0
政治家なんて嘘つきばっかり



30:ハムスター名無し2024年05月18日 12:30 ID:eNij.Y9b0
地元民だけど、維新が強いから自民の候補なんて目立たない
たぶん、この人も話題作りのための人事で誰も勝てるなんて思ってないだろう



35:ハムスター名無し2024年05月18日 12:35 ID:vV7UurBq0
こういうのを見ると、最低限のストッパーももうないようだから
日本から日本人を滅亡させて、他国に蹂躙させたい勢力がいるという陰謀論派に鞍替えしたくなるな



37:ハムスター名無し2024年05月18日 12:36 ID:KgbWR7rE0
自民党は1回本当につぶれたほうがいいな



38:名無しのハムスター2024年05月18日 12:36 ID:9srVHixa0
100万もらって優遇された人が数万の制度の説明って本音ではどうでも良さそう



43:ハムスター名無し2024年05月18日 12:42 ID:.XWeM9fn0
子育てしてるのに贅沢してる奴らが多くてやんなるわ
年金いらねえから制度廃止して子供優遇やめろや



46:名無しのハムスター2024年05月18日 12:45 ID:lpKf5YeH0
日本の歴史がこんなにも長く続いていたのは平和だからではなく愚民しかいないからだったんだなあ



47:名無しのハムスター2024年05月18日 12:48 ID:Pq5d.9Ki0
国民を煽るねぇ(クズ議員ども)



48:名無しのハムスター2024年05月18日 12:50 ID:Oci9HiM50
なぜこうも卑しい人間がいるのか



56:名無しのハムスター2024年05月18日 12:57 ID:RP7ggnew0
政治家は嘘つきばかり😭



61:名無しのハムスター2024年05月18日 13:02 ID:OyzAE4NK0
40代のオッサンなんて20代の新人より体力がないのに同じ給料貰うのはおかしいよな



62:名無しのハムスター2024年05月18日 13:02 ID:EUa2uhYx0
「自分の金」目当てに議員になる奴ばっかで嫌になる



63:名無しのハムスター2024年05月18日 13:02 ID:fuAt68cO0
現実今の社会福祉を維持していくには税金とれるとこからとっていくしかないやん
やり方はどうあれ、もうとれるとこがインフレの恩恵で賃上げされてる現役しかないんだから仕方ないだろ
個人の100万とかしょうもないことでいちいち争ってる場合じゃないわ



64:名無しのハムスター2024年05月18日 13:04 ID:IbQKEr7W0
次の議席はないと思うから
100万返して高校生世帯の控除撤廃されてみてくださいねw



65:名無しのハムスター2024年05月18日 13:04 ID:koEOzIT.0
なんやこいつきっしょ



67:ハムスター名無し2024年05月18日 13:06 ID:OwZ.mr4v0
その仕事してて、かつ今自分がその境遇にいて、その程度の認識なのね
民間勤めの男なら窓際コースまっしぐらなのに、議員で女性だから年収2000万



68:名無しのハムスター2024年05月18日 13:10 ID:7TLzZRcq0
議員の皆さんは都合の悪いことは記憶もしない調べもしない



69:名無しのハムスター2024年05月18日 13:12 ID:egzMwunB0
子供がいれば手当拡充ではなくまず子育ての前提になる婚姻数を増やすべきなんだよ
そこからすると最も効果的なのは昔なら問題なく結婚出来ていた20-40代独身男性への継続的な婚活生活補助金の支給と特殊技術を持つ場合を除いて女性の社会進出に制限かけること
女性には厳しいだろうが少子化に歯止めをかけて社会を安定させてこその女性の権利だから一定期間は忍耐してもらうしかないだろう



ウマ娘 キタサンブラック
https://amzn.to/3Wzjbom





ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧