d4fe8866c51f21efe590063c6e602045_1





0 :ハムスター速報 2024年04月22日 11:12 ID:hamusoku
保湿塗り薬、10月に負担増 美容目的の不適切利用、是正も 厚労省

 厚生労働省が、特許が切れた先発医薬品の窓口負担を10月から引き上げる制度改正の対象品目に、乳幼児やアトピー性皮膚炎の患者に処方される保湿塗り薬「ヒルドイド」を盛り込んだことが20日、分かった。

 ヒルドイドは、インターネットや雑誌などで「美容アイテム」として紹介され、不適切な利用が増加。健康保険組合連合会などが「医療費の無駄遣い」と批判していた。 






保湿塗り薬のヒルドイドが負担増だって...美容目的の不適切利用を是正するためらしいけど、それなら高齢者の大好きな湿布の無駄遣い是正についても考えてほしい。知り合いのおばあちゃま、夫が腰が痛いとポロッと言ったらこの湿布持って行きなさい。病院さんからたくさん貰って使いきれないから...こんなエピソードなんぼでもあるのよ








2:ハムスター名無し2024年04月22日 16:09 ID:6zRv145w0
宝と年寄りは一番最後に決まってるじゃないですか



3:名無しのハムスター2024年04月22日 16:10 ID:5WNResJB0
湿った布のくせにな!



4:ハムスター名無し2024年04月22日 16:10 ID:cVSWkmLi0
安易に出す医者も問題じゃないのか?



5:ハムスター名無し2024年04月22日 16:11 ID:ZRlHjIZQ0
本当に必要な人たちの負担が増えるのは解せないな



6:ハムスター名無し2024年04月22日 16:12 ID:T.cTiL.X0
副作用とか考えんのかw



7:ハムスター名無し2024年04月22日 16:13 ID:Yp9K81zC0
一度に出せる本数を制限するとかマイナンバー必須にして管理するとかにしてよ…
私はなくても生きていけるアトピー患者だけど、これ毎日使ってる人には大変な負担よ。



8:名無しのハムスター2024年04月22日 16:13 ID:P9FAgDm50
美容は保険適応外やから払ってるやろ



37:名無しのハムスター2024年04月22日 16:21 ID:Ze5y4atP0
>>8
こういう輩は肌荒れがーとか騒いで保険適用にしてるよ。

唇の荒れも、リップ買うんじゃなくて皮膚科で処方してもらう薬使うととすぐ治る。

そしてアホが荒れやすいからーと大量に頼む。



11:ハムスター名無し2024年04月22日 16:15 ID:SM1UxW8g0
普通、保険は使用頻度が高い程、保険負担料が上がる仕組みなんだよ。
それなのに使用頻度が高い高齢者の方が、現役より負担が低い仕組みは保険制度としてバグってるんよ。
高齢になればなるほど、負担率を全額負担になっていく仕組みにしないとダメだろ。



12:ハムスター名無し2024年04月22日 16:15 ID:NNSKxlC40
残薬対策は「病院単位では」してる
マイナンバーカード連携は他の病院に行ってもばれるようにしてる

なんでマイナンバー嫌がる連中がいるのか分かるな?



13:名無しのハムスター2024年04月22日 16:15 ID:d7OWhk570
美しくなる為なら医薬品の不適切利用も平気でやるのか
見た目より先にその醜い心を直せよ



14:ハムスター名無し2024年04月22日 16:15 ID:EQEYAo.b0
すぐ高齢者の話にすり替えるの笑う
この話4〜5年以上前に病院勤務の人が愚痴ってたな



15:名無しのハムスター2024年04月22日 16:16 ID:HkPG4xmY0
え、もうまた?!
子供のアトピーの保湿で使うから、やめてほしい



16:ハムスター名無し2024年04月22日 16:16 ID:OcwzRFdb0
医者側も(原因よくわからんからとりあえずヒルドイド出しとこ…)みたい奴が多い



17:名無しのハムスター2024年04月22日 16:16 ID:ac2xLBfL0
美容目的の利用はやめてほしい
美人になるわけではないのに



18:ハムスター名無し2024年04月22日 16:16 ID:uk6r.Pqh0
※8
保湿系はテキトーな傷病名付けりゃ保険通るからな。患者数確保のためにテキトーにやってる医者が一定数いる。



19:ハムスター名無し2024年04月22日 16:16 ID:.i7c.s9P0
もうさ、全世代全額負担でええんちゃうか?
あとは個人保険で対応にすればいい。



20:ハムスター名無し2024年04月22日 16:16 ID:ngkKY3ry0
この手の医薬品の美容利用は本来の目的か逸脱しているんだから負担増は当然として、高齢者の過剰な医療費は最低2割、出来れば3割負担にすればほぼ解決すると思うのに票田なのと医師会のドル箱だから頑なに触らないものな。



23:名無しのハムスター2024年04月22日 16:17 ID:h8OjuK570
この噂がでてからパパンが使ってるこれのローション&クリームをもらった事あるけど確かにしっとりいきいきすべすべになった
ちなみに湿布もパパンからもらった事あるけどかなり肩こりにきいた



24:ハムスター名無し2024年04月22日 16:17 ID:t5c8n1dM0
不適切利用を是正するためっつーんなら
不適切利用を是正したらいいのに
出せませんよって医者が言えば済むんじゃないの?



25:ハムスター名無し2024年04月22日 16:17 ID:jglg3ZSQ0
アトピー治療などで使われるステロイド軟膏との混合は価格変わるのかな?



26:名無しのハムスター2024年04月22日 16:17 ID:TPvYWhPR0
適量を見抜けず多量に処方する医者と、実際に渡す薬剤師にも負担させれば良いのでは?
金もらってるプロの癖にホイホイ出す方にも責任を負わせろ



27:名無しのハムスター2024年04月22日 16:18 ID:Ze5y4atP0
どっちも一緒や。
スピード違反したバカが周りも速いからはやく捕まえろってわめくのと一緒。

両方取り締まれ。



28:名無しのハムスター2024年04月22日 16:18 ID:R0JGrjIC0
美容目的とか勘弁してくれ、不必要やのに処方するのも問題やろ



29:名無しのハムスター2024年04月22日 16:18 ID:5LlStsSe0
医療側はお金が入ればいいから
薬でも検査でもなんでも需要があればどんどん点数加算できて儲けられる

そいつらの考える変なブームに踊らされないことが大事



32:名無しのハムスター2024年04月22日 16:19 ID:UR7zESTg0
酒&タバコ「俺らみたいになってて草」



35:ハムスター名無し2024年04月22日 16:20 ID:nNPuBWFz0
ヒルドイド60億円分が美容目的で処方されてると算出されてるからな。
無視できんわ



36:名無しのハムスター2024年04月22日 16:20 ID:KmQU9dJN0
ジェネリックが普及してるからgoサイン出したんでしょ
ジェネリックを下位互換と思ってんのかな?まあ使い比べたことないから知らんけど



40:ハムスター名無し2024年04月22日 16:21 ID:eFaNq8db0
そりゃ老人薬剤問題はアンタッチャブルだから



41:名無しのハムスター2024年04月22日 16:22 ID:5i76pJvo0
両方厳し目にすればいいんじゃないか?
アトピーで苦しんでるので、正直出されなくなったら困るが



42:ハムスター名無し2024年04月22日 16:22 ID:setCt1nA0
安いからこれが合う人うらやましいわ
ワイは塗ると逆にガッサガサになって皮膚が硬くなる感じだから怖い
量を調節しようが何しようがあかん



44:ハムスター名無し2024年04月22日 16:22 ID:2I58pX0H0
薬は用法・用量を守って正しく使いましょう





ウマ娘 プリティーダービー マチカネタンホイザ
https://amzn.to/4b2uVUn







ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧