maxresdefault








0 :ハムスター速報 2023年07月27日 10:24 ID:hamusoku


・「立憲民主党」について:
「通告を一度した後、何度も差し替え、時には前日22時や、休日など、非常識な時間に行うことも多い」(内閣官房)
「定時以降になっても通告すらわからないまま、最後に出された要旨は、「要旨対応問い合わせ不可、要求大臣は全大臣。質問項目は〈内外の諸情勢について〉のみ」(経済産業省)
「前日昼ごろから定時後まで何度も何度も差し替え用紙を送付してくるので、対応に苦慮する」(内閣官房)

・「共産党」について:
「夜10時を超えても通告を出さず、全省庁が待機させられました。」(文部科学省)
「レク要求で求めていた資料を出さない限り通告を出さない等、通告を役所との取引に使っている。」(国土交通省)
「国家公務員も労働者であることに配慮してほしい」(環境省)
「緊急事態宣言中にも関わらず、共産党所属某議員の通告が遅く23時まで家に帰れなかったことがある。」(文部科学省)

・共通:同じような内容の問い合わせが多く、「翌日中」までが期限で、基本的にないが遅れると土下座させられることがある。割りもめすると、念のため出勤が増えてテレワークできない。オンラインレクを実施していただける場合もあるが、使用するweb会議システムは議員によって決められていて、うまくつながらないと省庁のせいになる。web会議システムはうまく繋がらないことがあるものであり、通常複数のツールをうまく使っていると思うが、そのようなリスクヘッジを認められないと辛い。(農林水産省)

・共通:議員レク時間に時間どおり行っても議員都合により待たされることが多い。他方、遅れていくようなことがあると、国対等を通じて省全体が注意されることが多い。とにかく待ち時間のロスが非常に多い。(厚生労働省)

・この数ヶ月は以前よりは多少早くなったと思う。が、相変わらず、立憲は要旨が単語(例「コロナについて」)のみしかなく、結局多くの部署が対応せざるを得ない場面は変わってない。共産党は相変わらず遅い傾向。(厚生労働省)

https://work-life-b.co.jp/20210422_11719.html




1:名無しのハムスター2023年07月27日 12:04 ID:GfhR.T5i0
マジで立憲共産党は日本に要らない政党よな。



2:ハムスター名無し2023年07月27日 12:04 ID:eXntViTp0
知ってた



3:名無しのハムスター2023年07月27日 12:04 ID:e2nWnyzn0
土下座とかパワハラやん



4:名無しのハムスター2023年07月27日 12:05 ID:0z955UBn0
害悪でしかない



5:名無しのハムスター2023年07月27日 12:05 ID:AqMlm3vQ0
何年も前からこれ言われてたやろ
改善させる方法がないんだから改善なんかしないよアイツラ
改善させたきゃ法律作るしかない



6:名無しのハムスター2023年07月27日 12:05 ID:zgb9RexV0
想定外の質問に上手く対応できないところを映像に撮って見せたいとか思ってそうな連中だし…



7:ハムスター名無し2023年07月27日 12:06 ID:.a.GcDAR0
まともな議論をしないくせに
税金返せ



8:ハムスター名無し2023年07月27日 12:06 ID:epD336mm0
仕事を満足にできないなら普通クビだよね



9:ハムスター名無し2023年07月27日 12:06 ID:AiXC68M90
タイムリーな誹謗ty……質問をするには必然、質問するのも遅くなるよね



10:名無しのハムスター2023年07月27日 12:06 ID:QH.Oj5dP0
これも日本衰退の攻撃として推奨してるんでしょ

職員が疲弊して潰れれば、日本のエリート人材を潰せるんだし



11:ハムスター名無し2023年07月27日 12:06 ID:3XcXwPLH0
増税よりもこちらを削減する方が国のため国民のため



12:ハムスター名無し2023年07月27日 12:07 ID:TTCcfwC40
岸田(自民党)があまりにも悪すぎて
野党の存在を忘れてたわ



13:ハムスター名無し2023年07月27日 12:07 ID:832Ile8d0
弱者の味方という売りは全然いいんだが、こいつらは自分達が認めた弱者以外には暴言、差別、暴力、批判など、何をしても良いというアタオカ連中だから参るわ。
(俺たちの支持者)弱者のために働いている官僚は、四の五の言わず過労死してでも働けってことだろ。



14:名無しのハムスター2023年07月27日 12:08 ID:zNp26aRN0
ルールを守れないやつは議員降りろ
というか罰則がないからやりまくるんちゃう?



15:ハムスター名無し2023年07月27日 12:08 ID:epD336mm0
仕事しろはパワハラになりますか?



16:名無しのハムスター2023年07月27日 12:08 ID:9BIGrYec0
良い大学とか出てるはずなのにこんなんってどうなんやろな



17:ハムスター名無し2023年07月27日 12:08 ID:p.7moELY0
育ってきた環境や教養の有無が表れるんだろうなぁ



18:名無しのハムスター2023年07月27日 12:08 ID:u.LkK2da0
民主党時代も皇室のスケジュール無視して振り回してたという噂は聞いた事ある



19:ハムスター名無し2023年07月27日 12:09 ID:.ORe75SM0
維新に滅茶苦茶言われてキレてるけどそれだけの事をしてる奴等だよな
本当にこの2つは消えた方が日本の為になると思う



20:名無しのハムスター2023年07月27日 12:09 ID:ZV8tW6mS0
官僚一人一人にボイスレコーダー持たせたら、ビッグモーターも真っ青な音声データたくさん録れそう。



22:名無しのハムスター2023年07月27日 12:09 ID:ua2kJl3A0
もう期限オーバーしたら突っ返してしまえ



23:名無しのハムスター2023年07月27日 12:10 ID:Atru57UQ0
2党の仲が良い理由の一つがわかった



24:ハムスター名無し2023年07月27日 12:10 ID:p.7moELY0
こいつらへの事務的対応はAIで済むだろ



25:名無しのハムスター2023年07月27日 12:10 ID:fnddGwUW0
通告期限を越えたら一切対処しない法律通せばいいのに
自民党が多数なんだからできるでしょう



28:ハムスター名無し2023年07月27日 12:11 ID:p.7moELY0
これで自分たちは仕事をした気になっているんだからな
そして、長期休暇(審議拒否)に入るんだろ



29:ハムスター名無し2023年07月27日 12:11 ID:nl90GrZQ0
そりゃあ、決議の邪魔するの見たって「法」とか「話し合い」とは無縁ってわかるしなぁ



30:名無しのハムスター2023年07月27日 12:11 ID:8uyuoI7j0
こうやって相手の時間と体力気力を浪費させる戦略なんだろうな。
考えは違えど共に国を良くしようとする相手ではなく、足を引っ張って一部でも機能不全になれば万々歳なんだろう。次はそこにつけいってジワジワと食い破って行けばいいのだから。



32:ハムスター名無し2023年07月27日 12:12 ID:i1DqlkBh0
な?立憲共産党だろ?



33:ハムスター名無し2023年07月27日 12:12 ID:N2ylB0sT0
そういやちょっと前、陛下のハンコが必要な書類を遅い時間に皇居に
運ばせて、陛下を寝不足にした民主党があったそうな
陛下待たせて平気なら、公務員なんて余計平気



34:名無しのハムスター2023年07月27日 12:12 ID:Q7ZP4oy70
維新の言う通り日本にいらないな



35:名無しのハムスター2023年07月27日 12:13 ID:XCZ.jnW.0
維新が言った通り、消えた方が良い政党じゃん



36:名無しのハムスター2023年07月27日 12:13 ID:wvOLZV3n0
議員総数の比率で見ると維新は優秀だな



37:ハムスター名無し2023年07月27日 12:14 ID:2UKQK7qB0
無くなったらいい政党



38:名無しのハムスター2023年07月27日 12:14 ID:x6eoNusi0
これは戦術とか言って自己正当化してそうな集団にしか見えない



39:名無しのハムスター2023年07月27日 12:14 ID:qCN4Z3qg0
身近な国民のことすら考えられない奴らに日本国民の生活良くすることなんか考えられないだろ



41:ハムスター名無し2023年07月27日 12:14 ID:Y.ED4WzJ0
議員様だから何やってもいいと思ってるんやね。こういうのが上にいると碌なことにならないから解散して、某国に行って好きなだけ政治活動してほしいw



43:名無しのハムスター2023年07月27日 12:14 ID:wSkOBYBc0
無能の極みだね、人の事を考えれない奴が
政治なんかできる訳無い。



44:名無しのハムスター2023年07月27日 12:14 ID:WMpErl1j0
こんだけ悪質なのにろくな罰則ないんか?









ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧