mv_nextcabinet_20220913_sp.w768




1:名無し23/06/11(日) 23:52:26 ID:5c1k
早期解散ならデジタル争点 立民・枝野氏、マイナ問題で

マイナンバーカードを巡る相次ぐトラブルを踏まえ「皆さんの暮らしに関わる。役所の負担を増やし、国民には逆に不便にしている。そこをしっかりと訴えることが大事だ」と述べた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1121F0R10C23A6000000/


4:名無し23/06/11(日) 23:56:34 ID:wtpZ
維新と国民民主頑張れよ次マジで



5:名無し23/06/11(日) 23:57:05 ID:x0Oj
それより減税して



6:名無し23/06/11(日) 23:57:11 ID:QAu7
何のために存在してるのかわからん政党になったな



7:名無し23/06/11(日) 23:57:41 ID:7Hdb
有能ムーブで国民の票集まったら仕事せなあかんくなるしな



10:名無し23/06/11(日) 23:59:06 ID:N3IQ
争点くじ引きで決めてんのか?



11:名無し23/06/11(日) 23:59:11 ID:kXgR
自民もクソみたいやけど立憲のクソっプリよりはマシ…か



17:名無し23/06/12(月) 00:01:27 ID:TYZS
立憲のコア支持層の年齢って異常に個人情報への警戒強いよな
プライバシーなんか無い時代やのに



20:名無し23/06/12(月) 00:02:17 ID:Y4BK
あほのきわみ



23:名無し23/06/12(月) 00:03:13 ID:TYZS
脱糞民主党訴訟問題を争点にすべき



34:名無し23/06/12(月) 00:05:52 ID:1JCx
経済政策見ると右おらんからなこの国
本邦は外交安保だけで左右どっちに位置するのかが決定してる節がある



40:名無し23/06/12(月) 00:07:50 ID:JpUr
>>34
維新は自称小さな政府だけれども



52:名無し23/06/12(月) 00:12:14 ID:1JCx
>>40
給付金を定期的に配ったり学校無償化を進めたりしてて自民よりは右ってだけでとても小さな政府路線とは思えないことが多いわ



36:名無し23/06/12(月) 00:07:10 ID:mSLb
自民党は安全保障政策だけ保守っぽく見せてるだけで経済政策は完全にリベラルやけんね…



37:名無し23/06/12(月) 00:07:11 ID:vPge
今の日本は自民の中の派閥争いで右と左をうろうろしとるからな



38:名無し23/06/12(月) 00:07:32 ID:TYZS
泉の次誰やんの?
蓮舫とか辻本はやらんやろうし



49:名無し23/06/12(月) 00:11:43 ID:JpUr
>>38
蓮舫は最近の泉への敵意を見るに代表の座を狙ってるようにも見えるけども



42:名無し23/06/12(月) 00:08:18 ID:KR2p
争点にするのはいいが言い争うだけじゃなくて解決策もちゃんと出せよ



44:名無し23/06/12(月) 00:09:29 ID:YaWo
相変わらず非生産的な連中だな



47:名無し23/06/12(月) 00:10:57 ID:vPge
ウルトラCでコニタン代表や!



48:名無し23/06/12(月) 00:11:23 ID:VDBV
自民が左というか自民内部が右から左まで居るって感じ



51:名無し23/06/12(月) 00:11:44 ID:nmlE
増税の話にしない無能



55:名無し23/06/12(月) 00:12:59 ID:RE7d
立憲はプラグマティックで政権担当能力あるとこを見せたいのに
活動家とかコアな支持層の顔色も見なきゃで雁字搦めやな
泉とか煽り抜きで可哀想や



61:名無し23/06/12(月) 00:14:40 ID:4lzA
>>55
これ以上コアな層から支持離れることはないから、そろそろ右にハンドル切ってええやろ
共産党なんか高齢化で消滅するし議席とられへん



56:名無し23/06/12(月) 00:13:42 ID:ssaU
立憲が政権取ることはもうないやろ



57:名無し23/06/12(月) 00:13:57 ID:TYZS
いわゆる戦後左翼の有権者って今後どんどん死んでいくやろうし
長い目でみたら立憲の政策も維新とか国民に寄っていくんやろうな



58:名無し23/06/12(月) 00:13:59 ID:vPge
活動家みたいなコアな支持層なんて熱烈に見えてすぐポピュリズム政党に流れるからな



59:名無し23/06/12(月) 00:14:16 ID:kcXQ
もう立民終わりだな
反対しかしないせいでうっすいうっすいことしか言えんしなんもかんも破綻・矛盾だらけ



60:名無し23/06/12(月) 00:14:17 ID:KR2p
民主はアホみたいに内部分裂したり共産党と組んだらしてるからな
本当に与党になる気あるんかと



64:名無し23/06/12(月) 00:15:51 ID:dcGe
>>60
また党名ロンダリングして仕切り直すからヘーきへーき



62:名無し23/06/12(月) 00:14:47 ID:1JCx
長い目で見ることができるほど立憲が長命だとは思えん...



66:名無し23/06/12(月) 00:15:55 ID:vPge
ちょっと前まで野党第一党やった社民党さんの話もしろよ



68:名無し23/06/12(月) 00:16:16 ID:q6cd
立憲は結局党内左派のいいなりでしょ 泉は代表なのに党内まとめられてないし松原離党したやん



73:名無し23/06/12(月) 00:18:17 ID:JpUr
マイナンバーカードの一連の問題って自民党の問題というよりプログラミングの話なのよね
「エンジニア頑張れ」としか言えない



82:名無し23/06/12(月) 00:19:30 ID:yM33
問題や失敗を洗い出して修正していいものにしていこうぜじゃダメなんか?
失敗したらもう無理なんか?



86:名無し23/06/12(月) 00:19:55 ID:q6cd
左派政党はTwitter世論とワイドショー政治やめたらいいのに



88:名無し23/06/12(月) 00:20:46 ID:TYZS
立憲っていまどこらへんに立憲主義要素あるんや?



92:名無し23/06/12(月) 00:21:43 ID:vPge
>>88
ひたすらに9条によって政権を縛る立派な立憲主義やぞ



96:名無し23/06/12(月) 00:22:20 ID:JpUr
>>92
立憲民主党いわく論憲()の党らしいよ



104:名無し23/06/12(月) 00:24:05 ID:TYZS
立憲の支持層って山口4区で有田芳生が勝てるって本気で思ってたんかな



110:名無し23/06/12(月) 00:24:26 ID:q6cd
こんな体たらくだから松原にも離党されるんだよ あれは思想云々の前に立憲支部長の人間性の問題



113:名無し23/06/12(月) 00:25:05 ID:TYZS
立憲はtwitterで民意汲み取るのもええけど
あそこにいる人らって表面上は立憲応援言うてても実際の選挙での投票先は多分共産かれいわやで



115:名無し23/06/12(月) 00:25:33 ID:C0Pg
もう連合に見捨てられてシンクタンク機能喪われてるなぁ
争点には弱すぎる



123:名無し23/06/12(月) 00:27:14 ID:q6cd
立憲候補者全然立ててねえし左派ばっかり威張っとるやん 維新が関東で小選挙区取り出したらいよいよ終わりだよ



132:名無し23/06/12(月) 00:29:01 ID:dESc
今の立憲支持層って立憲を支持してるというよりは与党アンチが野党第一党やから持ち上げてるみたいな感じよな



147:名無し23/06/12(月) 00:31:56 ID:vPge
まぁどうせ立民も共産も社民みたいに滅びゆくさだめよ



160:名無し23/06/12(月) 00:35:28 ID:txsg
ぜっっっっっったいに少子化対策とその財源(高齢者負担か、金持ち負担か、現役負担か、先送りか)
が論点だろ…

この国で第一に少子化以外を語るって危機感なさすぎてヤバいやろ



162:名無し23/06/12(月) 00:35:43 ID:4lzA
>>160
そらそうよ







ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧