computer_jinkou_chinou

1:名無し23/03/18(土) 18:09:14 ID:PTJ5
GPT3はまだ嘘教えてくる事あったけど
GPT4はほぼ間違いなくコーディングして仮にミスあっても指摘したら改善できるのやばすぎやろ






https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679130554/



4:名無し23/03/18(土) 18:10:38 ID:PTJ5
プログラミング無知な人でも作れてるのは流石に草枯れる
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2303/16/news149.html






5:名無し23/03/18(土) 18:11:30 ID:8vRt
手軽な辞書ができた感じやしな






7:名無し23/03/18(土) 18:11:56 ID:BdeR
ガチでやばいぞ





6:名無し23/03/18(土) 18:11:48 ID:PTJ5
この速度でさらに発展すると考えると流石にやばいて
まだ進化するんやろこれ
商売上がったりだわ






9:名無し23/03/18(土) 18:12:13 ID:BdeR
>>6
再来年には人間の立場がなくなりそうやな






16:名無し23/03/18(土) 18:14:38 ID:PTJ5
>>9
企業を運営する資産家と彼らに選ばれた人間だけが王様になれる世界になる気がしてならん
ほんでワイらみたいなホワイトカラーの中流層が「少ない給料で沢山働く過酷な職業」に従事させられる
そうなると言い切るつもりはないがこういう絶望的なビジョンが思い浮かぶ






18:名無し23/03/18(土) 18:15:38 ID:BdeR
>>16
ワイもありそうにと思う
ただあんまりその傾向進むと人間自体いらなくなりそうやが






21:名無し23/03/18(土) 18:16:25 ID:PTJ5
>>18
頼むからそうならないでほしい
共存する未来も可能性あるとは思うが
どちらになるか全く見えんから怖い






24:名無し23/03/18(土) 18:17:29 ID:BdeR
>>21
ただそれはみんな想像つくから警戒はしやすそうやな
もっと違う方向からやばいことになる可能性も考えてしまうわ






26:名無し23/03/18(土) 18:19:51 ID:PTJ5
プロンプトエンジニアって方向性も見られてるけど
あれ英語やらなきゃできんくないか……?
日本語じゃあかんのけ?😟
>>24
あー………………そうやな
世界大戦とかと同じでノーマークなところから来るかもしれん
例えばテロリストが「ChatGPTから教えてもらった技術でセキュリティ脆弱な国の核のスイッチ握りました!!🤪🤪🤪」みたいになったりとか
そんな形でもっと酷くなる可能性も






32:名無し23/03/18(土) 18:23:04 ID:BdeR
>>26
せやなぁ
他にも悪意を持った人が設定したAIに思想うまいこと誘導されたりしそうや

怖いのは30年前のAIの脅威のイメージがターミネーターみたいな反乱で、今日は全然そんな感じじゃないことからみてワイらの予測はなんの役にも立たなさそうなことやな
全く未来が想像できん






41:名無し23/03/18(土) 18:25:18 ID:PTJ5
>>32
個人個人がばかでかい力持つってことやもんな







10:名無し23/03/18(土) 18:12:36 ID:Tw9g


これ一番やばいのが
プログラマーが教育したAIを配布したらほぼ完全無欠のやりたいことできるコード書ける






11:名無し23/03/18(土) 18:12:57 ID:joF3
手軽にソース作れるのはええことやね
小学生でもお手軽につくれるやん






12:名無し23/03/18(土) 18:13:17 ID:3nZg
イッチみたいなのは視野が狭い
言語は常に新しいものができてくんや






17:名無し23/03/18(土) 18:15:13 ID:PTJ5
>>12
ならええんやが…






15:名無し23/03/18(土) 18:14:06 ID:a5AA
全国の情報系学部の学生はどうなってしまうんや






19:名無し23/03/18(土) 18:15:55 ID:oluq
AIは技術を進めそうやが多数の人を不幸にしそうな危うさあるわ






20:名無し23/03/18(土) 18:16:05 ID:nzjH
新しいアルゴリズムとかも創発できるんかな
だとしたら本格的にやることなくなる






23:名無し23/03/18(土) 18:16:40 ID:joF3
適切な質問をしないと正しい結果が出ないしな
何度か質問を重ねて正解まで持っていくにはちょっとコツいるよな今時点は!だけど






25:名無し23/03/18(土) 18:19:16 ID:8vRt
まあ面白いもんで世界からハッキングがなくなる事はないからエンジニアは必要






27:名無し23/03/18(土) 18:20:53 ID:W5l1
5とか6が出る頃はどんなんなってるか想像つかないわね






30:名無し23/03/18(土) 18:22:16 ID:EI92
言うてAIくんにコードを聞いてコピペするのも一種のスキルやろ
もうエクセルのマクロ組んで楽できる技術とか20年以上前からあるのに
職場でマクロ組んで手作業でやってた仕事を楽にしたら神様のような目で見られたとかって話しいまだに聞くしな






34:名無し23/03/18(土) 18:23:18 ID:PTJ5
>>30
プロンプトエンジニアだったっけ
AIに制度の高い質問するならやっぱ英語の勉強したほうがいいんかね……?







37:名無し23/03/18(土) 18:24:25 ID:EI92
>>34
パソコンよわよわジジイが幅を利かせてるうちは
AIに聞いて楽する技術もスキル扱いされるやろ






31:名無し23/03/18(土) 18:22:20 ID:KmBt
今まではAIが人類の仕事を奪う?ププッって感じやったが
最近は発展度合いがすごくてこのままいくとほんまに大勢の人が仕事を失うことになりそうやな






34:名無し23/03/18(土) 18:23:18 ID:PTJ5
>>31
いやほんまこわいわ
戦々恐々としてる






40:名無し23/03/18(土) 18:25:00 ID:okBp
テトリス作ってもらったけどどう聞くかによってぜんぜん違う
言語能力と"上手い聞き方"ができるかどうかによる






42:名無し23/03/18(土) 18:26:03 ID:8vRt
喋っている内容を読み込んで概念図や設計図作ってくれるAI生まれねーかなー






52:名無し23/03/18(土) 18:30:30 ID:okBp
>>42
これはアップデートされる度に改良されて実装されてく
最終的にはそいつ個人にあわせて喋ってくれる
今はまだ具体的にこちらの意図や計画を話さないとあかん
上限もあるし






44:名無し23/03/18(土) 18:27:53 ID:nzjH
AIって入力以上の創発できんくねっておもたけど
それで能力が上から評価されるんだったら人間の科学力はこんなに発展しなかったか
元々脳みそが出発地点だったもんな 人間も
AIも入力以上の出力を出してくれるんやろか

AIが既知のものを組み合わせて未知のものを作ってしまった例ってもうある?






49:名無し23/03/18(土) 18:30:04 ID:kaxL
>>44
AI同士が未知の言語を作って会話しだした例ならある
https://grapee.jp/372946






72:名無し23/03/18(土) 18:38:10 ID:nzjH
>>49
おもろい






60:名無し23/03/18(土) 18:32:48 ID:PTJ5
>>49
これほんとすき
効率化徹底するとわけわらんくなるけど彼らの間では通じるんやなって
なんとなくAI同士会話させたら途中で会話の効率化させてモールス信号のやりとりみたいになるんちゃうかと妄想したことはあるが
マジで近いこと起きるとは思わんかった






45:名無し23/03/18(土) 18:28:05 ID:BdeR
生かす方法を見つけたところでそれがまた簡単にAIに取り込まれるビジョンしか見えん






50:名無し23/03/18(土) 18:30:24 ID:PTJ5
>>45
いやほんとこれがこわい
これからどんどん進化するとなるとなぁ
そうなる未来を否定できん






47:名無し23/03/18(土) 18:29:25 ID:PTJ5
プロンプトエンジニアの意味伝わってるかな
AIにわかりやすく伝えてそれを元にコーディングするプログラマのことやで
知ってて言ってるかもしれんが念のため






54:名無し23/03/18(土) 18:31:07 ID:BdeR
人類全体の無力感みたいなものに繋がっていく気もするわ
これもうワイ必要ないやん……みたいな






64:名無し23/03/18(土) 18:34:30 ID:3RpP
とにかくやばいんやね






68:名無し23/03/18(土) 18:37:19 ID:8vRt
>>64
終わりやね






71:名無し23/03/18(土) 18:37:42 ID:L72e
AI絵は正直抜けないからまだまだやと思う






73:名無し23/03/18(土) 18:38:11 ID:5g2R
絵は何故かわからんけど見ただけでAIってわかるからそこがまだ課題ではあると思うな






76:名無し23/03/18(土) 18:40:39 ID:c5Fb
>>73
それ以上進んだら現行法でも黒やで






80:名無し23/03/18(土) 18:42:27 ID:vAWJ
ワイプログラマー駆け出しやが
chatGPTでお勉強してる






86:名無し23/03/18(土) 18:45:57 ID:DFW6
chatGPT4になったら、結構処理がまったり気味になったな






88:名無し23/03/18(土) 18:46:49 ID:OmFw
プログラミングの知識なしでやろうとしたけどチンプンカンプンだったわ
何かHTMLとCSSとjavaなんたらって別々でなんかあーだこーだやるんやろ?まずその知識がない






97:名無し23/03/18(土) 18:50:28 ID:okBp
>>88
こういう層の対応まで包括してAIが処理するまでプロンプトエンジニア必要やけど
ここの需要そんな息長くない気がするわ






90:名無し23/03/18(土) 18:47:24 ID:vAWJ
>>88
このコードはどこにアタッチすればいいですか?
で解決






93:名無し23/03/18(土) 18:48:01 ID:OmFw
>>90
アタッチって言葉がまず出てこなかったわ
そうやって聞けばええんか?






89:名無し23/03/18(土) 18:47:16 ID:DFW6
>>88
じゃあその知識をchatGPTに聞くんやぞ






106:名無し23/03/18(土) 18:55:54 ID:OoZR
AIイラストでコンテスト取ったみたいな話あったけど
AIに考えて貰ったネタでM-1取ったりして欲しいな






107:名無し23/03/18(土) 18:56:06 ID:zbOk
もう正直ネット飽きてたけど、新たなフロンティアがようやく登場って感じやな






109:23/03/18(土) 18:57:03 ID:wrhU
AIに今日の献立考えてもらうのええぞ






117:名無し23/03/18(土) 19:13:57 ID:8vRt
考える作業やなく行動の部分をAIで楽にしてほしいもんやな






120:名無し23/03/18(土) 19:19:41 ID:xl3J
人間に残るのは単純作業になるとはね






130:名無し23/03/18(土) 19:37:03 ID:JHaY
リモートワーク楽になるな






131:名無し23/03/18(土) 19:41:35 ID:JIjC
人を使ってCHAPTA解かせたって聞いてもう始まったなって思った

そのうち金を手にするやろうから報酬出すようになったら人間はAIの手下や






132:名無し23/03/18(土) 19:42:02 ID:BdeR
いうほどAIが金欲しがるか?






133:名無し23/03/18(土) 19:42:53 ID:JIjC
>>132
人を動かすためのツールとしてなら欲しがるやろ






134:名無し23/03/18(土) 19:43:22 ID:BKEd
AIの開発者になれば安泰やろか






135:名無し23/03/18(土) 19:44:00 ID:EuCJ
早くワイをアンドロイドに改造して欲しい









ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧