以下の内容はhttps://gigazine.net/news/20230325-cwfilms-suzume-tojimari-aj2023/より取得しました。



2023年3月25日・26日に東京ビッグサイトで開催されているアニメイベント「AnimeJapan 2023」では、さまざまな企業が自社作品を特集するブースを出展しています。コミックス・ウェーブ・フィルムのブースでは、2022年11月11日の公開から45日間で興行収入100億円を突破した新海誠監督作品「すずめの戸締まり」が特集されていたので、じっくり見てきました。

コミックス・ウェーブ・フィルム|AnimeJapan 2023
https://anime-japan.jp/exhibition/detail/?id=159

コミックス・ウェーブ・フィルムのブースにやってきました。


ブースの外壁には、ポスターが4枚展示されていました。左3枚が劇場予告ポスターで、一番右が公開後に登場したポスターです。そして、一番左のポスターにはAnimeJapan 2022開催を記念した新海監督のサインが、一番右のポスターにはAnimeJapan 2023開催を記念した新海監督のサインが書かれていました。


電車の座席を再現した一角もありました。


座席は電車で使われているシートを再現したもの。その上にはダイジンのパネルが置かれています。


このシートは撮影ブースとなっていて、さまざまなダイジンのパネル、ダイジンや椅子もとい草太、サダイジンのぬいぐるみも用意されていました。


ブースの外壁には、「すずめの戸締まり」の登場人物の身長比較表が描かれていました。


そして、劇中でも重要な位置を占める扉。本物のドアが置かれているので、ブースの中でも異様な存在感を放っています。


そして、このドアのちょうど裏側にあたるブースの内部に回ると、ドアの向こう側からの景色が再現されていました。。


ほかにもブース内部では、制作資料や映像、スタッフからのメッセージボードが展示されていました。


そして、ブースの中央に置かれていたのが、すずめの椅子です。


後ろから見るとこんな感じ。


「すずめの戸締まり」が2023年2月に開催された第73回ベルリン国際映画祭のコンペティション部門に出品された際に、このすずめの椅子も現地に参加してレッドカーペットを歩いたため、蝶(ちょう)ネクタイをつけていました。




以上の内容はhttps://gigazine.net/news/20230325-cwfilms-suzume-tojimari-aj2023/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14