以下の内容はhttps://gigazine.net/news/20200916-apple-one/より取得しました。



Android版Apple Musicを逆コンパイルした結果、複数のサブスクリプションサービスをまとめた「Apple One」の存在が明らかになったと報じられていました。そんなApple Oneについて、Appleが2020年9月16日に開催された新製品発表会で正式に発表しました。

Apple One - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/apple-one/


まずはアメリカで最も人気が高いというフィットネスアプリについて。


Aple Watchを活用した新しいフィットネスサービスが展開されるとのこと。テレビではインストラクターがバイクをこぎ……


使用者もApple Watchでバイタルを確認。


さらにApple Musicとも連動。毎週新しいワークアウトを楽しめます。


そんなAppleが提供する新しいフィットネスの形が「Fitness+」です。


Fitness+はiPhoneやiPad、Apple TVなどから希望するワークアウトを選んで再生できます。


そして、再生したワークアウトを見ながら運動し、バイタルをApple Watchでリアルタイムで測定できます。


Apple Watchから送られたデータはiPhoneなどに送信され、消費カロリーや平均心拍数、距離、ペース、アクティビティリングの状況などをフィットネスアプリで管理できます。


さらにApple Musicと連動し、好みとワークアウトに合う音楽を選ぶことが可能。


ワークアウトを指導してくれるのは世界最高のトレーナーばかりだとのこと。


他にもワークアウトの新規追加や初心者プログラムの導入など、Fitness+にはさまざまな要素が盛り込まれています。


Fitness+はサブスクリプション型サービスで、月額9.99ドル(約1050円)、年額79.99ドル(約8400円)となっています。


提供されるのはオーストラリア・カナダ・アイルランド・ニュージーランド・イギリス・アメリカ。記事作成時点では日本でも提供される予定があるのかは不明です。


2020年末から提供が始まるとのこと。


そして、「Apple One」について。


Apple OneはAppleが提供するさまざまなサブスクリプション型サービスをひとまとめにしたもの。クラウドストレージのiCloudや……


Apple Music


Apple TV+


Apple Arcade


日本では提供されていませんが、Apple News+。


そして、今回発表されたFitness+。


Apple Oneは、日本では個人プランとファミリープランの2種類が用意されています。個人プランはApple Music・Apple TV+・Apple Arcade・iCloud 50GBがセットになって、月額1100円、ファミリープランはApple Music・Apple TV+・Apple Arcade・iCloud 200GBがセットになって月額1850円。Apple Musicの個人プランが月額980円、Apple TV+が月額600円であることを考えると、Apple Oneはかなりお得なサブスクリプションプランといえます。なお、提供開始は2020年秋とアナウンスされています。




以上の内容はhttps://gigazine.net/news/20200916-apple-one/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14