以下の内容はhttps://gigazine.net/news/20200514-cats-infected-transmit-covid-19/より取得しました。



ネコに新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を投与する実験により、SARS-CoV-2がネコからネコに感染することが確かめられました。また、この研究ではネコの鼻からSARS-CoV-2が排出される様子も観察されているため、ネコを飼っている家庭や施設などではこれまで以上に慎重な対応が求められています。

Transmission of SARS-CoV-2 in Domestic Cats | NEJM
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMc2013400

新型コロナウイルスはネコの間で感染伝播する|東京大学医科学研究所
https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/about/press/page_00004.html

Study confirms cats can become infected with and may transmit COVID-19 to other cats
https://news.wisc.edu/study-confirms-cats-can-become-infected-with-and-may-transmit-covid-19-to-other-cats/

これまでの研究により、ヒトのSARS-CoV-2がネコにも感染する可能性が高いことが判明しているほか、実際にベルギーでは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)にかかった飼い主のネコがSARS-CoV-2に感染したとの報告がなされています。

また、アメリカでは動物園のトラが飼育員経由でSARS-CoV-2に感染し、せきや食欲不振などの症状を呈した事例も報告されています。

動物園のトラで新型コロナウイルスの感染が確認される、無症状の飼育員から感染か - GIGAZINE


そこで、東京大学のウイルス学者で獣医学博士でもある河岡義裕教授が率いる研究チームは、SARS-CoV-2がネコに及ぼす影響を調べるため、ヒトのCOVID-19患者から分離したSARS-CoV-2をネコ3匹に投与する実験を行いました。

SARS-CoV-2を投与した翌日に、研究チームがネコの鼻に綿棒を挿入してサンプルを回収し解析したところ、2匹のネコからSARS-CoV-2が排出されたことが確認されました。最終的に、3日以内に3匹のネコすべてからSARS-CoV-2が排出されるようになったとのこと。


さらに、研究チームは最初の3匹にSARS-CoV-2を投与した翌日から、3匹のネコが1匹ずつ入っていたケージにSARS-CoV-2に未感染のネコを入れて、ネコ同士でSARS-CoV-2が感染するかどうかを確かめました。

その結果、6日以内に6匹のネコ全ての鼻からSARS-CoV-2が排出されることが確認されました。河岡教授はこの結果を発表する資料の中で、「SARS-CoV-2はネコの呼吸器でよく増え、さらにネコ間で接触感染することが分かった」と記しています。

6匹のネコは最長で6日間にわたりSARS-CoV-2を排出し続けましたが、どのネコにもCOVID-19の症状は表れず、最終的に全てのネコがSARS-CoV-2を排出しなくなったとのこと。また、鼻からはSARS-CoV-2が排出された一方で、直腸からはSARS-CoV-2が検出されませんでした。


河岡教授はこの結果について、「猫にCOVID-19の症状が出なかったことは、私たちにとって大きな発見でした」と話しました。なお、河岡教授は今回の実験のほか、「コロフル(CoroFlu)」というCOVID-19ワクチンの開発にも携わっている人物です。

研究チームは、アメリカの医学誌のニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシンに掲載された論文の中で「ネコはSARS-CoV-2に感染しても飼い主がそれと分かるような症状を示さない可能性があるため、ネコはSARS-CoV-2の『静かな中間宿主』となるおそれがあります」と指摘しました。

この実験では、ネコに感染したSARS-CoV-2が人間に感染するかどうかは確認されていませんが、SARS-CoV-2は感染者の呼吸器から排出されたエアロゾルにより拡散されることが分かっています。

エアロゾルが新型コロナウイルスを運ぶ距離は最大約4メートル、「靴の裏」からウイルスが拡散する可能性も - GIGAZINE


一方で、ネコからヒトへ容易にSARS-CoV-2が感染することを示す証拠や研究結果はこれまで報告されておらず、ネコが原因でCOVID-19感染者が発生したという事例も存在しません。

そのため、河岡教授は特に動物福祉を懸念しているとのこと。実際に、中国ではCOVID-19への懸念からネコなどのペットがベランダから投げ捨てられるなどして殺されるという事例が相次いでいます

ウィスコンシン大学マディソン校の病理生物学者であるピーター・ハーフマン氏は、「今回の研究結果は人々が心にとどめておくべき事柄です。自宅隔離されていて、家族にCOVID-19をうつすことを心配している人は、同様にペットへの感染も心配するべきです」と話しました。

河岡教授とハーフマン氏は、COVID-19にかかった人はネコとの接触を避けるようにアドバイスしています。また、ネコを飼っている人に対しては、ネコが外部の人や動物と接触するのを制限するため、ネコを室内で飼うよう勧めました。

なお、厚生労働省と日本獣医師会が発表した愛玩動物とCOVID-19に関する見解は以下から見ることが可能です。

動物を飼育する方向けQ&A|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/doubutsu_qa__00001.html

愛玩動物と新型コロナウイルス感染症について|日本獣医師会
(PDFファイル)https://seo.lin.gr.jp/nichiju/suf/topics/2020/20200502_02.pdf




以上の内容はhttps://gigazine.net/news/20200514-cats-infected-transmit-covid-19/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14