今回は対訳ではないので悪しからず。

Nicholson Baker (ニコルソン・ベイカー原著)、岸本 佐知子 (翻訳)

1988年に発表された小説。怠け者の事務員が、ある日の昼休みにエスカレーターに乗って仕事場に戻っていくほんの数分のあいだにめぐらす様々な思考を、まるまる一編の小説にしたという作品。日常のささやかでくだらない物や現象に対する熱烈な愛着をこまごまと書きながら、主人公自身の核心についてはほとんど全く語られないという特異な特徴を持つ。また、岸本佐知子の翻訳も高い評価を受けた。ミシン目!たたえよその名を!
小説の中に出てくるいろいろな雑貨は、日本人にとってはハイカラに見えるけど、アメリカ人にとっては森永やセブンイレブンと同じでその辺によくあるものであるというギャップも面白い。
なお、ロビンは原本では読んでいないので、横にいれた英名は間違ってる可能性があります。なにとぞご了承ください。

ピメント入りオリーブ:Stuffed Olives With Pimento

フレッシュオリーブ スタッフドオリーブ ピメント500g[冷蔵]【2〜3営業日以内に出荷】
フレッシュオリーブ スタッフドオリーブ ピメント500g[冷蔵]【2〜3営業日以内に出荷】

ピメントというパプリカの仲間を小さく切ってオリーブに詰め込んだもの。瓶詰で売られている。

半パイント入り牛乳:Half Pint Milk


半パイントは大体300ミリリットル。さらに「カートン」と言ってるのだが、現在では300ミリ入りでなおかつカートンというのはあまり見かけない…でもこんなミルクピッチャーは売ってる。
主人公の父親が作ってたアイスコーヒーを同じやり方で作るととっても美味しいが、個人的にはチョコレートソースをさらに垂らすともっと美味しい。
ちなみに主人公が長々と語る「シールテスト」は現存しているメーカーで、こんなミルクを扱ってるぞ。


ネッコのウエハース:Necco The Original Candy Wafer
Spangler Candy Necco, The Original Candy Wafers, 2 Ounce Rolls - 24 Count Display Pack
Spangler Candy Necco, The Original Candy Wafers, 2 Ounce Rolls - 24 Count Display Pack

正確には平たい円盤型のキャンディ。語源はあの薄いサクサクした焼き菓子のことだが、キリスト教の礼拝の型のひとつである聖餐式で使う「パン」が丸く平べったいウエハースを使用することから、円盤型を「ウエハー」と呼ぶこともある。軽くて溶けにくいため、戦時中の携帯食として愛用された。


ローナ・ドゥーン:Lorna Doone

LornaDoone1912年以来のアメリカの伝統ショートブレッドクッキー各Sms-20の1.50オンスの60の個別パッケージ Lorna Doone American Tradition Since 1912 Shortbread Cookies 60 Individual Packages of 1.50 Oz Each Sms-20
LornaDoone1912年以来のアメリカの伝統ショートブレッドクッキー各Sms-20の1.50オンスの60の個別パッケージ Lorna Doone American Tradition Since 1912 Shortbread Cookies 60 Individual Packages of 1.50 Oz Each Sms-20

同名の冒険小説もあるが、そこからとったのだろうか。森永の「チョイス」に近い外観のクッキー。自動販売機に入ってるということは多分箱ではなく個包装のばら売り。


ビッグ・クラシック:Big Classic

赤毛のおさげの女の子がトレードマークの、ウェンディーズ謹製のハンバーガー。多分。
日本ではこの名前のバーガーはない。


ヴェラミンツ:Velamints

ベラミントエクスプレッションズミントティン、ブラッドオレンジ、20グラム(6パック) Velamints Expressions Mints Tin, Blood Orange, 20 Gram (Pack of 6 )
ベラミントエクスプレッションズミントティン、ブラッドオレンジ、20グラム(6パック) Velamints Expressions Mints Tin, Blood Orange, 20 Gram (Pack of 6 )

カナダのメーカーによるお口爽やか系ミントタブレット。主人公は口臭にちょっと神経質。これはコストコで入手できることもあるらしい。


ロンゾーニのシェル型パスタ:Ronzoni Shells

Ronzoniミディアムシェル、16オンス Ronzoni Medium Shells, 16-Ounce
Ronzoniミディアムシェル、16オンス Ronzoni Medium Shells, 16-Ounce

シェル型パスタは「コンキリエ」「コンキリオーニ」とも言う。公式サイトによれば特大、大、中、小がある。


チャイニーズ・ロールパン:Chinese Steamed Bun



いわゆる「花巻(はなまき、ホヮジュワン)」。肉まんあんまんの皮だけバージョン。おいしい。

ドレイクスのケーキ:Drake's Cake

残念ながら日本では入手不可能。HPを見るとチョコレート率が高い甘々ケーキをたくさん売ってる。こんなん昼飯になるんかいな?


ブルーバードのグレープフルーツジュース:Bluebird Grapefruit Juice


ブルーバードグレープフルーツジュース、無糖、濃縮液、5.5オンスミニ缶(18パック、合計99液量オンス) Bluebird Grapefruit Juice, Pure Unsweetened, From Concentrate, 5.5oz Mini Can (Pack of 18, Total of 99 Fl Oz)
ブルーバードグレープフルーツジュース、無糖、濃縮液、5.5オンスミニ缶(18パック、合計99液量オンス) Bluebird Grapefruit Juice, Pure Unsweetened, From Concentrate, 5.5oz Mini Can (Pack of 18, Total of 99 Fl Oz)

これも日本ではほとんど見かけないけど、海外では定番らしい。現在でもウォールマートで売られている。伊藤園みたいなもんか…?

アロールート・ビスケット:Arrowroot Biscuits


アロールート(クズウコン)からとれたでんぷんを使ったビスケット。アロールートの粉末は片栗粉やコーンスターチと同じように使うことができる。グレン・グールドの主食でもあった。

ケイパー:Capers








ケッパー、ケーパーとも。つる性植物「ケッパー(トゲフウチョウボク)」のつぼみをピクルスにしたもの。独特の風味と酸味があるらしい。ものにもよるが、一粒が大体山椒の実とかしその実くらい。

ジフィー・ポップ:Jiffy Pop








昔懐かしい、ガスコンロにかけて作るタイプのインスタントポップコーン。
当時すでに電子レンジ対応型のものが発売されていたが、意外とこっちも生き残っていた。
ジョリー・タイムも名前は一応残っているが、TVタイムはよくわからない。

ジョリータイムブラストOバター電子レンジポップコーン(2パック) Jolly Time Blast O Butter Microwave Popcorn (Pack of 2)
ジョリータイムブラストOバター電子レンジポップコーン(2パック) Jolly Time Blast O Butter Microwave Popcorn (Pack of 2)

なんだこのCM。


ストウファーズのスピナッジ(スピナッチ)・スフレ:Stouffer's Spinach Soufflé
ほうれん草のスフレってどんな味なんだろう。ほうれん草のキッシュみたいなもの?


RCコーラ:Royal Crown Cola



コカ・コーラとペプシに大きく差をつけられているが、一応世界第三位のコーラ。

バミューダ・オニオン:Bermuda onion
甘みのあるタマネギ。色は色々。生でサンドイッチにはさんだり、オニオンリングフライにしたりするのに向いている。


フィリッポ・ベリオのオリーブ・オイル缶:Filippo Berio Olive Oil Can







文中では誤って「べリロ」となっている。ベリオは日本でもよく見かける。さすがにリットル缶で買う人はそうそういないだろうが。

トライデント・ガム:Trident Gum



たくさんのフレーバーがあるが、どれかは言及されていない。もしかすると当時はこんなにたくさんフレーバーはなくて、スタンダードなスペアミントかもしれない。
世界初のシュガーレスガムでもある。

大きくて柔らかなチョコレートチップ・クッキー:Big Soft Chocolate Chip Cookie

キングアーサーミックスチョコチップクッキー16OZ KING ARTHU
キングアーサーミックスチョコチップクッキー16OZ KING ARTHU

日本でもコンビニやスタバでよく見かけるようになったアレ。カントリー・マアムの大きくて平たいバージョン。アメリカ人のおやつの定番。日本ではクッキーとビスケットに厳密な違いはないが、アメリカでは厳密に区別され、ビスケットは乾パンのような固い物、もしくはケンタッキーで売ってる甘みのないスコーンぽいパンと認識されている。

ダイエット・ルートビア:Diet Root Beer



日本では「飲むサロンパス」と揶揄されることもある、さまざまなハーブエキスの入った炭酸飲料。ドクターペッパーの仲間。色んなメーカーのものがあるが、言及されてはいない。ダイエットということは砂糖の代わりに人工甘味料が入ってるわけだが、それで蜂蜜が作れるのかなあ?それともちょっとは砂糖が入ってるのかな?


番外編
マックス・ピロウ・ソフト:Macks Pillow Soft



よく100均で売られているスポンジタイプではなく、シリコン粘土を使った耳栓。密閉性の高さから、水泳・サーフィン用品とされることもある。結構大きいので、主人公のようにちぎってちょうどいい大きさにする人もいる。



タグ :
#英語
#アメリカ
#小説