ニュース

横浜ゴム、2023年までに乗用車用タイヤセンサーに摩耗検知機能を追加

中長期的な技術開発ビジョン「SensorTire Technology Vision」発表

2021年2月19日 発表

センシング機能とリアルタイム性の強化による提供サービスの向上イメージ

 横浜ゴムは2月19日、乗用車用タイヤセンサーの中長期的な技術開発ビジョン「SensorTire Technology Vision」を発表。センシング機能を搭載したIoTタイヤ「SensorTire」の開発を目指して、まずは個人向けや車両運行管理会社を対象とした空気圧通知サービスの実証実験を開始、2023年までに摩耗検知機能を追加することを明らかにした。

 摩耗検知機能を実現することにより、タイヤローテーション時期のお知らせやフリート(複数の車両を所有する企業や官公庁など)向けの効率的なタイヤ点検計画などの提案が可能になるという。

 同社は「SensorTire Technology Vision」の策定に先駆けて、アルプスアルパインとの先進的乗用車用タイヤセンサーの共同開発を発表している。今後、タイヤもCASE対応やIoT化が必須と同社は考えてCASE対応のための新技術開発を推進、CASEのConnected(コネクテッド)分野においては、従来のタイヤ空気圧検知に加えて、摩耗や路面の状態を検知し、それらの取得データをデジタルツールで処理・管理していくソリューションビジネスの展開を視野に入れた研究開発をアルプスアルパインと行なっている。

 今回、同社が公開した「SensorTire Technology Vision」においては、センシング機能を搭載したIoTタイヤ「SensorTire」から得られる情報をドライバーや外部の様々な事業者に提供することを計画している。具体的にはセンシング機能とリアルタイム性を指標として提供するサービスを分類。それぞれに適したセンシング機能やデータ分析・予測技術を段階的に構築し、センシング機能の利活用範囲の拡大を行なうとしている。

 2023年までに追加される摩耗検知機能に続いて、将来的には、地図情報や様々なプローブ交通情報(渋滞情報、天候情報)などとタイヤデータを関連付けて分析することで、安全な運行ルートの提案といった新たな付加価値情報を提供し、自動運転車両やMaaSに関連したサービスを提供する会社などの安心・安全な車両運行管理をサポートすることを目指すとしている。

「SensorTire Technology Vision」の概念