ニュース

国内自動車メーカーに6月以降の生産状況や新型コロナ対策を聞いた【スバル編】

今年後半の新型レヴォーグ導入で、明るい話題と「安心と愉しさ」を届けたい

 2020年3月13日に成立した新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言が解除され、新型コロナウイルスの長期化も懸念される状況のなか、新型コロナウイルスとともに生活していく“Withコロナ”という新しい生活様式も生まれてきた。

 この“Withコロナ”時代において、移動中に第三者との接触が避けられるという意味で改めてクルマへの注目が集まっているという見方がある一方で、世界的には新車需要の低迷を受けて生産調整を行なっているとも聞く。そのあたりを含め、自動車メーカーの生産体制はコロナ禍前と後でどう変わったのか。6月以降の生産状況や新型コロナウイルス対策などの取り組みについて、スバル 広報部に聞いた。

 スバルは工場の生産調整などがあったものの、米国市場では5月の販売は回復してきており、日本国内の新車の受注も徐々に回復傾向にあるという。2020年後半には新型「レヴォーグ」を導入する予定もあり、これからまた少しずつ市場を盛り返していってくれるのではないだろうか。

第46回東京モーターショー 2019で公開された新型レヴォーグのプロトタイプ。いよいよ2020年後半に導入される予定だ

──国内各工場について、緊急事態宣言が出された4月や5月と比べて現在の工場稼働はどのような状況でしょうか?

スバル広報部:国内生産拠点については、5月11日の操業再開以降、通常「早番」「遅番」の2直操業のところ、「早番」のみの一直操業として、生産量を調整、6月19日まで継続する予定です。6月22日以降は従前と同様の2直操業に戻す計画です。

──納期にもっとも影響が出ているモデルはありますか? また、期間はどのくらいですか?

スバル広報部:生産調整の影響で納期に影響が生じている車種もございます。ご注文された時期などによって状況が異なるため、期間については回答を差し控えさせていただきます。

──海外の拠点は現在どのような状況なのでしょうか。

スバル広報部:米国の生産拠点であるSIAも5月11日から生産を再開しています。6月からは順次正常な操業に向けた体制が整い始めています。

──緊急事態宣言は解除されましたが、コロナ禍において各工場で取り組んでいる感染防止対策(出社の手順、従業員の出社人数、拠点での移動方法、休憩や食事の方法、訪問者や請負業者との接触方法など)はありますでしょうか。

スバル広報部:群馬製作所では、マスクの着用・消毒液の設置のほか、従業員が利用する食堂では席の間隔を空けて座る、部署ごとに利用時間を分けるなどして混雑緩和を行なっています。また、SIAでは、十分な工程間距離が取れない場所に仕切り板を追加、フェイスシールドを使うなどして、それぞれ感染防止に努めています。

──車両生産のほか、マスクやフェイスシールドの生産など医療従事者へのサポートといった動きも見られます。そうした新たな取り組みについて、改めて教えてください。

スバル広報部:日本国内では医療用フェイスシールドをお取引先企業とも協力して生産し、当社拠点近隣の医療機関や地域の医師会などに提供しております。また、病院内の飛沫感染防止のための間仕切り製作支援も実施しました。

 メイン市場の米国でも、保護マスクやフェイスシールドなどを地域医療機関に提供し、さらには食糧支援団体である「Feeding America」を通じて5000万食の食事を寄付しています。

──ひと言メッセージをお願いします。

スバル広報部:世界的には依然として厳しい状況の国・地域もあり、引き続き状況を注視していく必要がありますが、メイン市場の米国で5月の販売が大きく回復し、フォレスターが5月販売としての新記録を達成するなど、明るいきざしも見えています。

 日本国内についても、緊急事態宣言の解除後、徐々に店頭にお客さまが戻りつつあり、新車の受注も回復傾向にあります。今年後半には新型レヴォーグの導入も控えており、1人でも多くのお客さまに明るい話題とSUBARUの「安心と愉しさ」をお届けすべく、引き続き感染拡大防止に努めつつ、取り組みを推進してまいります。