ニュース

ソフトバンク、RTK測位によるセンチメートル級の測位サービスを11月末から提供開始

7月からヤンマーアグリ、鹿島建設、SBドライブと共同実証

2019年6月3日 発表

11月末からスタートする新サービスの測位イメージ

 ソフトバンクは6月3日、RTK測位(固定局と移動局の2つの受信機を利用し、リアルタイムに2点間で情報をやりとりして高精度な測位を可能にする手法)によって誤差数cmの測位を可能とするサービスを、法人向けに全国で開始すると発表した。サービス提供の開始は11月末から。

 このサービスは、準天頂衛星「みちびき」などのGNSSから受信した信号を利用してRTK測位を行うことで、誤差数cmの測位を可能にするというもの。RTK測位で必要となる固定局の設置場所としてソフトバンクが全国に持つ基地局を活用し、全国3300か所以上に「独自基準点」を設置するという。

 具体的には、ソフトバンクの独自基準点が受信した信号を基に「測位コアシステム」で補正情報を生成。4G、4G LTEといったソフトバンクのモバイルネットワークを使って、移動局となる自動運転車や農機、建機、ドローンなどのGNSS受信機に補正情報を配信する。その補正情報とGNSS受信機の受信信号を活用してRTK測位を実施することで、誤差数cmという高精度な測位をリアルタイムで可能とするという。

 全国にあるソフトバンクの基地局に独自基準点を設置するため、ソフトバンクの携帯電話が利用できるエリアで安価に高精度な即位が可能となる。また、全国で高密度に基準点を配置することで、短時間での安定的な測位とハンドオーバーが可能となり、基準点をまたぐような長距離の移動でも高精度な測位を継続的に利用できるという。なお、ソフトバンクの独自基準点は国土地理院が設置する約1300か所の電子基準点を活用して運用を行なう。

 より多くの企業がサービスを活用できるよう、独自開発の専用GNSS受信機を使うことで従来よりも安価なサービスの提供を可能にした。また、今後は省電力・小型化が求められる「インフラ監視用センサー」「ウエアラブルデバイス」などにもセンチメートル級の位置情報を提供できるよう、GNSS受信機を使うことなくクラウド上でRTK測位するサービスの開発も進めていくという。

 ソフトバンクではこのサービス開始に先駆け、ヤンマーアグリ、鹿島建設、SBドライブと連携し、各産業での実用化に向けた共同実証を7月から順次行なう予定としている。

SBドライブが「人とくるまのテクノロジー展2019 横浜」で試乗会を行なった自動運転EV(電気自動車)バス「NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ)」