以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001602405/SortID=25785645/より取得しました。


『手持ちハイレゾどうでしょう』のクチコミ掲示板

2024年 2月23日 発売

OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ

  • 画像処理エンジン「TruePic X」と有効画素数約2037万画素裏面照射積層型「Live MOS センサー」を搭載したフラッグシップモデルのミラーレス一眼カメラ。
  • 小型軽量・防じん防滴性能・強力な手ぶれ補正機構を備え、超望遠からマクロ領域まで手持ち撮影が可能。4K 60pの高精細な映像をなめらかに表現。
  • フルHDでは最大240pのハイスピードムービーも撮影可能。高度なポストプロダクションに対応するため、外部機器へ動画RAWデータの出力ができる。
OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥264,880

(前週比:-80円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥264,880

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥264,880¥305,800 (52店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥264,880 〜 ¥265,000 (全国703店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ : ミラーレス 画素数:2293万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:511g OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの中古価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの買取価格
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの店頭購入
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのスペック・仕様
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの純正オプション
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのレビュー
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのクチコミ
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの画像・動画
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのピックアップリスト
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのオークション

OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディOMデジタルソリューションズ

最安価格(税込):¥264,880 (前週比:-80円↓) 発売日:2024年 2月23日

  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの中古価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの買取価格
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの店頭購入
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのスペック・仕様
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの純正オプション
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのレビュー
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのクチコミ
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの画像・動画
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのピックアップリスト
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのオークション


「OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディを新規書き込みOM SYSTEM OM-1 Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ

当機種
当機種
別機種
別機種

噂のアガベ アオノリュウゼツラン 横浜駅から地下鉄で行ってきました

偶然撮影した生物≠静物

OM-1だと

E-M1Xだと

お仕事で5000万画素の画像データで良いよという条件だと、最近では1億画素の中判ではなく、OM-1mk2で撮影するようにしていますけど、皆さんは使われていますか?

静物は問題ないですけど、被写体ブレの懸念がある場合は、微妙ですよね。

E-M1X、E-M1mk3、OM-1と比較して、進化しているんでしょうかね。

書込番号:25785645

ナイスクチコミ!0


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2100件Goodアンサー獲得:126件

2024/06/25 08:09

>ポロあんどダハさん
一枚目では風によるブレが出ている部分がありますね。
また2枚目では望遠による手ぶれが影響しているように見えなくもないですね。
お仕事で5000万画素の画像データで納品
というのは、ポスターサイズで使用するということだろうと思いますが、
このような被写体もしくは自分のぶれが出る可能性がある状況の時には、
ハイレゾで撮ったものと例えば一枚をadobe系の強化を使って画素を足したものとで、
どちらがいいのかやってみなければわかりませんが、
ブレの大きさにも関わってくるので可能ならばご自身で試しくらべて結論を出すのが良いかもとは思います。
しかし一枚で目的データサイズに達する写真が撮れるモノを使った方が自分は安心できるかなと思います。
また可能だったら手持ちにはこだわらない←仕事でだったら尚更
だとは思いますけど、これは現場の状況にもよりますので、そういった事情があるとは察しますが...。
いらぬおせっかいだったらすみません。



書込番号:25786249

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:63件

2024/06/25 20:36

当機種
当機種
当機種
当機種

ライダーのヘルメットが左を向いているのも分ります

PC画面に合わせて5:3サイズ 橋と眼下の街並みの立体感を出せたでしょうか?

夜景も美しく撮れたようです

青空が写った波紋がポイントと感じてシャッターを切っています

>ポロあんどダハさん



>静物は問題ないですけど、被写体ブレの懸念がある場合は、微妙ですよね。

DAWGBEARさんが指摘されている1枚目に加えて、3枚目も左最上部の枝葉は大きく
風に煽られていますし、池の水面もさざ波が消えているように見えます。

鳥撮りを中心としている私は、水面のさざ波もハッキリくっきり表したいところなので、
ハイレゾは全く使いません。

OM-1?はOMー1と同じ裏面照射積層型LiveMOSセンサー、画像処理エンジンTrurePicX採用で
ダイナミックレンジや階調性が大きく向上しています。
そこに、PureRAWも3→4にバージョンアップされ、OM-1?との相性が非常に良くなったと感じます。

よって、ポロあんどダハさんのようにお客様要望もないので、ハッキリくっきりの写りを
追求する方法は、フルサイズ高画素センサーではなく、AIノイズリダクション・ソフト
(DxO PureRAW4)活用でダイナミックレンジがさらに生きてきたと感じています。


書込番号:25786913

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1814件 OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの満足度4

2024/06/26 07:02

機種不明
機種不明
機種不明

ハイレゾのダイナミックレンジ

5000万画素オーバー撮像素子のダイナミックレンジ

SN比とダイナミックレンジ

>DAWGBEARさん

>しかし一枚で目的データサイズに達する写真が撮れるモノを使った方が自分は安心できるかなと思います。

私が(手持ち)ハイレゾを使うのは、5000万画素機で通常撮影するより、ダイナミックレンジが広く解像度が高いからです。
ISO100以下の低感度ならPENTAXやFUJIの5000万画素機とかSONYの5000万画素オーバー機の方が優れているのですが、ISO200以上だとハイレゾの方が良いというのが大きな理由です。
PENTAXはイメージサークル69.7mmのレンズで同55mmのセンサーをカバーし、しかもマウント口径が72mmでフランジバックが70.87mmありますから、テレセントリック性の問題が少なかったですけど、FUJIはフランジバックが26.7mmに対しマウント口径が65mmしかなく、口径食がきついです。
描写的にはPentax645ZとOM SYSTEMの手持ちハイレゾは条件を合わせると判別するのが難しかったです。

https://www.global.toshiba/content/dam/toshiba/migration/corp/techReviewAssets/tech/review/2012/10/67_10pdf/a03.pdf
ダイナミックレンジとSN比に関しては、多くのプロの方々も理解していないようですけど、テレセントリック性がとれていないと隣の画素に光子が漏れるというクロストークが増え、SN比が悪化するという短所が顕著になるようです。
本来無いはずの信号ってノイズのことだという認識が無い人が多いのかもしれないですけど、コントラスト低下や色の濁りの原因になることは確実です。

書込番号:25787250

ナイスクチコミ!3


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2100件Goodアンサー獲得:126件

2024/06/26 21:38

>ポロあんどダハさん
なるほどですね。
勉強になりました。

私が
「一枚で目的データサイズに達する写真が撮れるモノを使った方が自分は安心」
と、書いたのは、ハイレゾへの信頼性がどうなのかということでした。
風によるブレ、手持ちの微妙なブレこれはつきものです。
そのブレの影響下で撮った写真をカメラ任せでハイレゾ処理した場合、
どうなるのか撮影時に結果が予想しづらいということは、
もしかしたら失敗を生む原因になるのではないかと考えます。
(PCを持込んで微妙な所をすぐに確認できれば良いかとは思いますけどね。)
階調を優先するか安全性を優先するかにもなってくるのでしょうけど、
仕事での撮影でしたら、ハイレゾで撮る以外に、要求される5千万画素をクリア出来る機材を持っていたら、
そちらでも押さえておきますね。




書込番号:25788167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1814件 OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの満足度4

2024/06/29 10:03

別機種
別機種
当機種
当機種

手持ちハイレゾ 三脚固定だと月が動くので被写体ブレが起きます。

こういう被写体だと問題なし

アカベ こちらはOK

試し撮り 頭を画面の中心にすると合成OK

>DAWGBEARさん

被写体ブレというデメリットはハイレゾでもライブNDでもスローシャッターでも同様ですが、画質がUPするというメリットがハイレゾにはあるので、それをどこまで活かせるかハンディを減らす判らなくするというテクニックがあれば、使って損はないと思います。
1枚目と3枚目はぶれるところがあるだろうけど、どれだけ止まって写ってくれるかをチェックした画像です。
色々試し撮りを繰り返し、こういう状況なら十分使えるという条件は大体つかんでおり、まず問題になるようなことはおきていません。
で、OM-1との比較ですが、[合成に失敗しました]という表示が出にくくなっているようです。
また、合成の方も新しいアルゴリズムになったようで、面白い画像が撮れたりしています。
せっかくの機能なので試す価値はあると思います。

書込番号:25790908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21626件Goodアンサー獲得:179件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2024/06/29 10:14

>ポロあんどダハさん

月の場合は、(ポータブル)赤道儀に載せれば没問題だと思います
月の自転(秤動)は遅いので

書込番号:25790918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ
OMデジタルソリューションズ

OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ

最安価格(税込):¥264,880発売日:2024年 2月23日 価格.comの安さの理由は?

OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001602405/SortID=25785645/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14