以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001582424/SortID=25623288/より取得しました。


『AF性能はα1を超えているかも…』のクチコミ掲示板

2024年 1月26日 発売

α9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]

  • 有効約2460万画素メモリー内蔵フルサイズ積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」に「グローバルシャッター方式」を採用したミラーレス一眼カメラ。
  • 高速で動く被写体を捉える場合でも、ローリングシャッター方式では発生してしまう画像のゆがみが発生せず、肉眼で見た形状のままに撮影が可能。
  • 狙った被写体を高精度に認識しながら、ブラックアウトフリーでAE/AF追随・最高約120コマ/秒の連続撮影性能を実現。
α9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック] 製品画像

拡大

※レンズは別売です

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥721,503

(前週比:+21,703円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥721,511

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥703,400 (15製品)


価格帯:¥721,503¥885,415 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥721,505 〜 ¥760,000 (全国3店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:ミラーレス 画素数:2520万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:618g α9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

作例
フライングキャッチのGIF

当機種
当機種
当機種

飛翔する小鳥を撮影するのは、どんなカメラでも難しいわけですが
α9?は驚くほどAFが食いついていきます。
α1をメインに使っていたんですけど、ひょっとしてAF性能はα9?のほうが
優れているのではないか…と思えてきました。

キセキレイのフライングキャッチを簡単な動画にしてアップしてみました。
たまたま数枚ピントが来てた、というのは経験がありますけど
すっと合焦し続けているのです。驚異的な性能に思えます。

書込番号:25623288

ナイスクチコミ!47


返信する
クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 

2024/02/15 11:50(4ヶ月以上前)

当機種
当機種

連投失礼します。
これはプリキャプチャーで撮りました。操作は、ジョウビタキが飛び出したのを
見て、シャッターを押しただけです。驚くのは、ちゃんと鳥を追ってAFが
動いているんですよね。本当に一瞬の出来事なのに…。
「押すだけ」で撮れるカメラに近づいているように思えます。

書込番号:25623294

ナイスクチコミ!24


銅メダル クチコミ投稿数:2676件Goodアンサー獲得:233件 Pinoチャンネル 

2024/02/15 12:09(4ヶ月以上前)

>panoramaheadさん

a1を買うプロはいなくなるかも。

書込番号:25623308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/02/15 12:16(4ヶ月以上前)

>a1を買うプロはいなくなるかも
高画素が必要なプロはまだ買うかもね?
>ナタリア・ポクロンスカヤちゃん

>panoramaheadさん
>『AF性能はα1を超えているかも…』
そりゃー超えてるでしょ!!
3年の進化だよ
しかもAIまで付いてアイコン合わせたらほぼ外さないで追従してくれるじゃん
使ったら戻れないでしょ?

書込番号:25623316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/02/15 12:38(4ヶ月以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん


どちらかお使いでしょうか?
もしくは試用経験はございますでしょうか?

そうなるとまた口からでまかせですかね。


感度特性、画質、連写、AF、その他、
α1と9IIIは必ずしも方向性が同じ商品ではございません。

書込番号:25623337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


銅メダル クチコミ投稿数:2676件Goodアンサー獲得:233件 Pinoチャンネル 

2024/02/15 13:00(4ヶ月以上前)

>木簡さん

>どちらかお使いでしょうか?もしくは試用経験はございますでしょうか?
そうなるとまた口からでまかせですかね。



a1発売日に買ってFE 400/2.8 GMで撮ってたが。
謝罪を請う。出来るよな?18歳未満なのか。

「そうなるとまた口からでまかせですかね。」って誹謗中傷のオンパレードじゃないか!執拗に。

書込番号:25623368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:2676件Goodアンサー獲得:233件 Pinoチャンネル 

2024/02/15 13:10(4ヶ月以上前)

>三宅坂1919さん

>高画素が必要なプロはまだ買うかもね?

a9 IIIを買うね。a1を発売日に買って使ってたけど、カタログスペックは高いが実際に使うとまるでベータ版みたいだった。動画もすぐ熱停止。

書込番号:25623380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:8件 縁側-αで野鳥撮影の掲示板フォト蔵 

2024/02/15 16:50(4ヶ月以上前)

>panoramaheadさん

貴重な情報感謝です。α9m3の性能を使い切るようなシーンを撮られる方はなかなかいないですから。
この性能がグローバルシャッター必須のものなのか、アンチディストーションシャッターでも可能なのか、興味深いですよね。
私は画素数が後戻りする(減る)のは苦しいことをα99m2にα9を追加した時に痛感したのでα1のままいきますが、後継機への期待が大きく膨らみました。

書込番号:25623629

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/15 16:55(4ヶ月以上前)

>panoramaheadさん

キセキレイの変則的な動きに、しっかりと追従していますね。
すばらしいα9?。

購入したくても今はできないので、次期α1?に向けて貯金します。

書込番号:25623634

ナイスクチコミ!1


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1409件Goodアンサー獲得:46件 NEO−ZEROの写真館 

2024/02/15 18:04(4ヶ月以上前)

>panoramaheadさん
こんばんわ 初めまして
α9?の性能は素晴らしいですね
正直感心しました、腕前も良いです。

私は最近鳥を撮り始めましたが
α99?やα77?に500mmF4G SSMを付け使用してますが
全く撮れません、機材の進歩は目を見張りますね。

書込番号:25623699

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:6888件Goodアンサー獲得:1265件

2024/02/15 20:11(4ヶ月以上前)

>panoramaheadさん

こんにちは。

>キセキレイのフライングキャッチを簡単な動画にしてアップしてみました。

鳥の動きがつぶさにわかるすごい動画になってますね!

書込番号:25623879

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:39件

2024/02/16 12:13(4ヶ月以上前)

>panoramaheadさん
Z8でプリシャッター使ったときバッテリーの消費量が凄かったのですがα9?はどうですか?

書込番号:25624661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/16 15:21(4ヶ月以上前)

>鳥の動きがつぶさにわかるすごい動画になってますね!

ホントにそうですね! 私もα9?欲しくなってきます。

書込番号:25624892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 

2024/02/16 15:59(4ヶ月以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

僕自身、α1にとても満足していたのですけど、α9?のAFは想像の上を
行っていました。ただ、α-7D&α100さんが指摘されているように
α1の超高画素に慣れてしまうと、2400万画素はかなり物足りなさがあります…。

バッテリは、プリキャプチャーと秒120コマ連写を多用すると、
かなり減りがはやいように感じます。α1の電池消費もかなり凶悪ですが
α9?も負けてません(汗)

書込番号:25624929

ナイスクチコミ!2


heporapさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:41件

2024/02/16 22:04(4ヶ月以上前)

>野鳥三昧さん
>panoramaheadさん

ファイルとして残らないので撮影し続けているという感覚が沸きにくいですけど、120fpsで撮影しているのと同じですからね。
画素数が多い分、動画の120pよりもバッテリーの消費と発熱も大きいと思います。

書込番号:25625296

ナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4349件Goodアンサー獲得:193件 縁側-α77の望遠事情の掲示板

2024/02/18 14:29(4ヶ月以上前)

>neo-zeroさん
α99?やα77?の限界はブラックアウトですね
ブラックアウトフリーのα9のファインダーのリアルタイムぶりは秀逸でしたが、α9?のプリキャプチャーで
その一線をさらに越えてしまったようです
人間の反応速度は0.3秒と言われますから、確かに事前の1秒あれば過去を再現できる訳で
1秒以内のタイムジャンプ。効果的ですね。
まあそれも超高速連写と高速のAIAFありきなのですがw
AIAF発表時にこの布石に気付いた人はいないと思いますが、見事です

書込番号:25627416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2024/02/20 15:28(4ヶ月以上前)

>panoramaheadさん
やめてくださいよー、α9IIIのどのプロモーションより心に刺さりました。お見事です。
ソニーさんから感謝状届きますよ!

書込番号:25629852

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2024/02/20 18:05(4ヶ月以上前)

α1持ってる人はα1?が出るまでの間α9?は見送ってちょっと落ちるAFで練習しておくのも良いかも

α9?特価情報
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/4548736153318/GoodsList.jsp
アキバに実店舗がいくつもあるショップなので通販のみのとこより安心かな

書込番号:25630059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2024/02/27 11:18(4ヶ月以上前)

あきばお〜も値上がりしちゃいましたね!

書込番号:25639157

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「SONY > α9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
USB Type-C端子からの給電 9 2024/06/27 19:59:46
CFexpressについて 15 2024/06/24 23:13:19
FE 300mm F2.8 GM OSS とのセットは最強です! 4 2024/06/16 1:25:40
カメラグランプリ2024 大賞はソニー「α9 ?」 18 2024/06/26 18:28:44
このカメラだと鳥の飛翔撮影にこれ使えると思いました。 28 2024/05/23 15:07:21
動体撮影に特化したカメラです 3 2024/04/28 18:33:03
120コマ/秒対応 34 2024/05/18 2:51:18
オフストロボ複数台を別の光量で発光させることは可能でしょうか 23 2024/03/31 22:08:34
300mm F1.4や24-120mm F1.8 200 2024/03/16 7:22:31
FEサンニッパ + 2倍 AF&追従性はα1よりも凄いのを実感! 1 2024/02/25 5:45:34

「SONY > α9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]」のクチコミを見る(全 1210件)

この製品の最安価格を見る

α9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]
SONY

α9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]

最安価格(税込):¥721,503発売日:2024年 1月26日 価格.comの安さの理由は?

α9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]をお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001582424/SortID=25623288/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14