以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001569665/SortID=25735875/?lid=bbs_topicsより取得しました。


『NikonD7500とZ50について』のクチコミ掲示板

2023年10月27日 発売

Z f ボディ

  • 「ニコン Z マウント」採用フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ。フラッグシップモデル「ニコン Z 9」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 7」を採用。
  • ピクチャーコントロールには、従来の「モノクローム」に加え、異なる階調特性を持つ「フラットモノクローム」と「ディープトーンモノクローム」を搭載。
  • 「H.265 10bit」の内部記録に対応し外部レコーダーを使用せず本格的な動画撮影ができる。6Kのオーバーサンプリングによる高画質な4K UHD画像生成に対応。
Z f ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥253,900

(前週比:-900円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥255,300 (25製品)


価格帯:¥253,900¥299,400 (48店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥253,900 〜 ¥288,000 (全国707店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:630g Z f ボディのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z f ボディの価格比較
  • Z f ボディの中古価格比較
  • Z f ボディの買取価格
  • Z f ボディの店頭購入
  • Z f ボディのスペック・仕様
  • Z f ボディの純正オプション
  • Z f ボディのレビュー
  • Z f ボディのクチコミ
  • Z f ボディの画像・動画
  • Z f ボディのピックアップリスト
  • Z f ボディのオークション

Z f ボディニコン

最安価格(税込):¥253,900 (前週比:-900円↓) 発売日:2023年10月27日

  • Z f ボディの価格比較
  • Z f ボディの中古価格比較
  • Z f ボディの買取価格
  • Z f ボディの店頭購入
  • Z f ボディのスペック・仕様
  • Z f ボディの純正オプション
  • Z f ボディのレビュー
  • Z f ボディのクチコミ
  • Z f ボディの画像・動画
  • Z f ボディのピックアップリスト
  • Z f ボディのオークション


「Z f ボディ」のクチコミ掲示板に
Z f ボディを新規書き込みZ f ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ52

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

NikonD7500とZ50について

2024/05/15 13:28


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:4件

元々NikonD3300を使っていましたが壊れてしまった為、D7500かZ50に買い換えようと思っています。

主な撮影物はダンサーです。照明強めの暗所でも屋外でも両方で使います。
その為AF機能や連射機能が優秀なものがいいです。
ミラーレスに乗り換えた方がいいかなとも思ったのですが、Z50はあまり動体に強くないというレビューを多々見かけたため気持ち的に7500に傾いているのですが、実際のところどうなのでしょうか?

カメラ初心者の為アドバイスくださると嬉しいです。

書込番号:25735875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mastermさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:193件 縁側-α77の望遠事情の掲示板

2024/05/15 15:12

おそらくですが、暗所撮影があるのなら
ソニーのZV-E10かα7C?が良いと思います
極端な価格差ですが
方やAPSC動画機の筆頭、動画機だからこそ明暗に強く、暗所でもAFが早く、それは静止画撮影にも反映されます。
ファインダーが無い分、AFが強力で、瞳も動物も液晶の中で勝手にAFポイントが素早く追いかけ回します。
ただファインダーが無いので、ファインダーが必要なら、順当ならAPSCのα6700ですが
似た価格帯と言う事で推すのはフルサイズのα7C?です。
高感度だなんだと言うより上位フルサイズセンサー搭載の絶対的上位機能がα6700並の軽さで扱える優位
もちろん、APSCよりさらに強力なAFで、撮影者より先にターゲット認識追いかけます。
シグマの28-70mm F2.8 DG DN付けても850gの小型軽量
小ささ軽さは正義です

書込番号:25735961

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:221件 Pinoチャンネル 

2024/05/15 15:29

>ちゃきんぼすさん

>Z50はあまり動体に強くないというレビューを多々見かけたため気持ち的に7500に傾いているのですが、実際のところどうなのでしょうか?

その通りです。Z 50はZ黎明期の機種でシーンによりAFが迷います。
そのため、ちゃきんぼすさん同様、D7500に取り急ぎ退避するユーザーが一定数います。

書込番号:25735972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37641件Goodアンサー獲得:3304件 休止中 

2024/05/15 15:33

両方所有ですがレンズ次第と言うこともあり何とも。
D7500のほうが向いているかな。
暗所性能はどんぐりで、D3300よりはいずれも少し良いです。

書込番号:25735977

ナイスクチコミ!3


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1405件Goodアンサー獲得:46件 NEO−ZEROの写真館 

2024/05/15 15:39

>ちゃきんぼすさん
こんにちは 初めまして

お手持ちおレンズをいかされるのでしたら
D7500をお勧めしますますが
まずはご予算をおいくらかを書かれるのが
具体的な機材をお勧め出来ると思います。

ご予算を無視ならソニーのα7S?が一番よいですね
実際に使用してその実力に安心しています。

書込番号:25735986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1338件Goodアンサー獲得:38件

2024/05/15 16:21

>ちゃきんぼすさん

今までうまくいってたのなら、ここは冒険せず、慣れ親しんだ方式で継続したほうが無難だと思います。

D7500なら、重さ・大きさ以外はすべてスペックアップなのですから、買ってから「こんなはずではなかった」が無いと思います。

書込番号:25736020

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1956件Goodアンサー獲得:40件

2024/05/15 16:25

>ちゃきんぼすさん

屋外ならD7500+AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR2で大丈夫かと思いますが、照明強めの暗所ならば、ダイナミックレンジが広く、高感度耐性に強いフルサイズのカメラの方が良いでしょう。

ミラーレスでAF捕捉・追従性能が優れた機種は、報道系カメラマンが使用しているSONY、キヤノンの機種の方が良いと思います。

書込番号:25736023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/05/15 18:20

回答ありがとうございます!
予算は15万を超えたらきついなという感じで、全然多くないです。
これくらいの値段でも買える動体撮影向きのものはありますでしょうか、?

書込番号:25736112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/05/15 18:44

別機種

予算は15万超えてしまうときついなと言う程度しかないのですが、それでも買える好感度耐性が強いものってありますでしょうか?
画像のものを既に所持しているので、使いまわせるボディを選択するとレンズ代を浮かすことはできます。
性能があまり、、というのであれば買い替えも検討します。

書込番号:25736134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 男子カメラ 

2024/05/15 20:19

自分はD7500とZfの2台持ちです。どちらもメイン機の扱いで、子供の運動会は今でもD7500が現役です。昔の人間なので動き物はレフ機の方が使い易いし、中古の望遠レンズや大口径レンズもFマウントの方が玉数が多い上に、Zマウントより安くて助かります。D7500はオススメですよ。

書込番号:25736224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:128件

2024/05/15 20:22

20万円超えですが。暗所性能でD780はどうでしょうか?

書込番号:25736228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1956件Goodアンサー獲得:40件

2024/05/15 20:34

>ちゃきんぼすさん

>予算は15万超えてしまうときついなと言う程度

NikonD3300で使っていたレンズで、今まで不自由無く撮れていたのであれば、D7500で決まりだと思います。

きっと、ちゃきんぼすさんの期待に応えてくれますよ。

書込番号:25736243

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:107件

2024/05/15 20:43

>ちゃきんぼすさん

>撮影物はダンサーです。照明強めの暗所でも屋外でも両方で使います。
>AF機能や連射機能が優秀なものがいいです。

AF機能や連射機能が優秀なのは Z fc ですね。
価格と屋外での使用を考えると防塵・防滴性があるD7500

この辺の判断は、ちゃきんぼすさん 私が選ぶとするとZ fcです。

良い判断を

書込番号:25736254

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:4742件Goodアンサー獲得:69件

2024/05/15 22:10

>ちゃきんぼすさん
>D7500かZ50に買い換えようと思っています。

まず、何故 Zf の掲示板なのでしょうか?
単なる間違いですか?
まあ、それは置いといて

>Z50はあまり動体に強くないというレビューを多々見かけた

他メーカー他機種のミラーレスを試写したことありますが、
さほど変わらない感じでしたよ。
求める精度しだいですが、
D7500ですと、全レンズでAF微調整で精度を確認、調整が必要になってきますが、
そこは大丈夫ですか?
ただ、費用でいえばD7500のボディだけというのが一番費用が掛からなく済みそうです。
ですが、高感度はZ50の方が良質な描写をします。
今所有のレンズを継続使用するとなると、Z50の場合FTZ-2というマウントアダプターが必要になります。
ピンボケな事はあるけど、「迷う」という事はめったにありません。

書込番号:25736382

ナイスクチコミ!10


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17257件Goodアンサー獲得:1143件 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2024/05/16 08:58

Z50やZfcの最大の問題点は連写時のファインダーの見え具合ですね。

AFの初動や連写速度は問題ないレベルですが、動き回る被写体を連写しながら追おうとするとファインダー表示の遅延やカクカク表示が問題で使い物にならないというのが私の感想です。
Z8/9ではこれらが改善しているのかもしれませんが、初級機ミラーレスではとてもじゃないけどレフ機には及ばないです。

書込番号:25736741

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:46件

2024/05/17 13:57

カメラオタクでなければ
D7500で決まりでしょう。 D7500はよいカメラなのでお勧めです。
D3300で使っていたレンズがそのまま使えるのもお勧めする理由です。
暗いところにもD3300よりは強いはずなので問題ないと思う。
中古価格が意外と高値安定なので、新品購入がお勧めです。
現在10万円ですね。

50〜100万円の予算があり、カメラオタクで最新機材でないと嫌なら
ZfまたはZ8/9と必要なZレンズということになりますけどね。

書込番号:25738264

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/05/18 09:08

皆さんアドバイスありがとうございました!
たくさんの意見を踏まえ、D7500に決定することにしました。
素敵な写真が撮れるように頑張ります!

書込番号:25739148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:49件

2024/05/19 16:43

ちゃきんぼすさん こんにちは


>AF機能や連射機能が優秀なものがいいです

D7500 かなりAF良さそうです

グループエリアAF P95
 選んだフォーカスポイントを中心に周囲の複数のフォーカスポイントをグループ化し、
 面で被写体を捉える

 かなり暗くても、フォーカスするのでお勧めです

 ただ、フォーカスしたい場所の周り&手前に何かあるとそちらにフォーカスを持って行かれれる
 のが欠点ですね

 この場合は1点でフォーカスすれば良いです

AF-C モード時の優先 P257
フォーカスしていなくても写せるか、フォーカスした時に写せるか選択できます
 自分の好みで選ぶと良いです





書込番号:25740822

ナイスクチコミ!1


aqua-yasさん
クチコミ投稿数:1件

2024/06/10 10:16

D7500に決まったそうで、よかったです。
私はD7000を10年くらい使っていて、少年野球を撮影するようになり、一度Z50を買いましたがファインダーの遅れに慣れることができなかったので、まずD7500を中古で買ってZ50売却。
その後D500中古、D7500新品に買替、D500中古2台目買替で、D500とD7500の2台体制で少年野球を撮影しています。
Z50クラスの電子ビューファインダーの性能が上がれば、ミラーレス機に移行したいと思っています。

書込番号:25767109

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Z f ボディ
ニコン

Z f ボディ

最安価格(税込):¥253,900発売日:2023年10月27日 価格.comの安さの理由は?

Z f ボディをお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001569665/SortID=25735875/?lid=bbs_topicsより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14