以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001567158/より取得しました。


LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2023年10月27日 発売

LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキット

  • 「25.2M Live MOSセンサー」と新世代エンジンを搭載し、高解像で階調豊かな描写を実現する静止画フラッグシップモデルのミラーレス一眼カメラ。
  • 像面位相差AFを採用し、より高速で高精度なAF性能を発揮。秒間約60コマのAF追従超高速連写とバッファメモリー強化による3秒間継続の連写撮影が可能。
  • 手ブレ補正システムを強化。標準ズームレンズ「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S」が付属する。
最安価格(税込):

¥259,938

(前週比:+3,616円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥259,938

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥263,700 (1製品)


価格帯:¥259,938¥312,718 (39店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥259,938 〜 ¥307,000 (全国4店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2652万画素(総画素)/2521万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:575g LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットの店頭購入
  • LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥259,938 (前週比:+3,616円↑) 発売日:2023年10月27日

  • LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットの店頭購入
  • LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(1288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9M2 ボディ

クチコミ投稿数:13件

G9M2(GH6やGH7もそうですけど)になってから、センサーのダスト対策が超音波振動式からセンサーシフト式になりましたけど、お使いの皆様、ダストの写り込みはどんな感じでしょうか?
現在、センサーシフト式のカメラを使い、ダストの写り込みに悩まされている私としては、買い替えの出鼻を挫かれて、迷いに迷っているところです。

書込番号:25772124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:242件 Pinoチャンネル 

2024/06/14 19:24

>Light Titanさん

パナソニックが超音波方式を使えなくなったのはライセンス金額の関係でコストダウンのためにライセンスを取り消したという話です。パナソニックとしてはセンサーシフト式で問題ないという判断なんですね。

書込番号:25772148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/14 19:52

>Light Titanさん   こんにちは。

カメラを使っていく以上、うまく付き合っていくしかない問題だと思います。
ゴミやほこりがなるべく入らない場所で、迅速にレンズ交換する。
大事な撮影のときは事前にセンサー掃除をする。
必要以上に絞り込まない。
撮影後に問題になるときは仕方ないのでソフトで消す。   

超音波振動だったらゴミが付かないわけではなく、比較すれば、いくらかまし程度と考えた方がいいように思います。
結局、付着するときは付着しますし・・・   

神経質になると写真ライフがつまらなくなります。  大らかな気持ちでいきましょう。

書込番号:25772173

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:26322件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/06/14 21:06

海外メーカーの超音波歯ブラシに対して、
(超音波未満の)音波歯ブラシを商品化した経緯と同じだったら笑います(^^;

書込番号:25772250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:23605件Goodアンサー獲得:1611件

2024/06/14 21:38

>Light Titanさん

付いても、方式に関係なく取れないこともありますからね。

付いた時に、どう取るかも考えていた方がいいのでは?
私は、自己責任になりますが、
取れるものはキットを使って取っています。
粘着質のもので取れない時は、業者に出しますね。

ですから、ゴミ取りの方式によって機材の選択を考えたことはないですね。
付いていれば、いいくらいにしか思っていません。


どの程度の頻度付くか分かりませんが、
悩ませるほど、何回も付くのならレンズ交換の仕方もあるかも?
それと、付いていても、絞りを一定以上絞る必要もなく
撮った結果で確認できないのであれば、
私は頻繁には取り除きません。

書込番号:25772292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:10660件Goodアンサー獲得:782件

2024/06/15 03:09

>Light Titanさん
センサーのゴミ取りは確かにオリンパスが一番ですが、多少メーカーによって付きやすい傾向のメーカーが有るのも確かです。
S社のカメラ使われている方に屋外でレンズ交換は絶対にしないと言われたこともありますし、N社のカメラにゴミ付きまくりでオーナーさんに聞いたら気にして無いと言われたこともありますし、パナソニックのカメラだと交換がズボラだったからかG9初代の方がゴミが付いてた気もします。
要は使い方です、センサーシフト式だから交換時は必ずブロアかけるなど気をつければいいだけです。

書込番号:25772531

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1373件Goodアンサー獲得:154件

2024/06/15 07:28

>Light Titanさん

>なぜ今更、センサーシフト式

超音波振動式のカメラを買いましょう。

書込番号:25772633

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2024/06/18 21:17

G9?はあまり使ってないけど同じセンサーシフト方式のS5、S5?は50回位外へ持ち出してるのでその結果を
言うとゴミの付着は0です。と言っても外では1回もレンズ交換してないので反則ですが(笑い)

このままではフルサイズ対応のVSGOのセンサークリーニングキットの出番がないので今年は外でレンズ交換予定です。

ちなみに自分はAマウント使っていた時は半年に数個付着しペッタン棒で取ってました。
F11で見えなければよしという判定でしたが(標準ズームならF9〜F11で撮影が多かった)S5はF5.6〜7.1が
多かったのでゴミが見えにくいというのもあるかもしれません。

書込番号:25777879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/23 17:02

>Light Titanさん
私は現在オリンパスとペンタックスのみです。過去にはパナソニックのGM1Sを使っていました。
たしかにオリンパスはゴミ付きにくいですよね。ペンタックスはダストリムーバル機構がありますが、時々付きます。ファインダの中にも映り込みます。気になったときはシュポシュポで空気をシュッと送って吹き飛ばしています。それで全て解決してきました。

まあしかし、年齢と共に自分の目が老化してきて飛蚊症というやつですが黒い点が数個視界を泳いでいます。眼科を受診すると「年齢的なもんだから仕方ないよ自然な老化現象です。」と言われました。まだアラフォーなんですけど(笑)

飛蚊症を境にカメラやレンズに入り込む極小異物は気にならなくなりました。撮った写真はおろか自分の目で見る世界すべてに異物が飛び重なる状態ですからね。明らかに邪魔な異物が写真に写り込んでいるときはセンサーゴミをシュポシュポで飛ばす、それだけです。

書込番号:25784232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/24 20:44

別に問題ないですね。ちなみに超音波式のOM-1からG9M2に乗り換えましたが,大差ないと思います。昔は砂漠の真ん中でレンズ交換とか有り得ませんでしたけど,今はそれほど気にしなくてもゴミがつきにくくなりました。あくまで個人の感想です。

書込番号:25785780

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ57

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機材選びの沼から助けてください

2024/05/29 11:21(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9M2 ボディ

クチコミ投稿数:4件

お目汚しすみません
初めての一眼レフにこのカメラを考えています
用途は街中、旅先のスナップ撮影がメインで、作品作りやポートレートにも挑戦したいと思っています
かなり癖のあるカメラだということは理解していますが、それを知ったうえで購入することが無謀な挑戦なのかどうか、皆様のご意見をいただきたいです
どうも私には逆張りの悪癖があるようで、今回もそれに陥っているような気がしてならないのです
特にフルサイズとこのカメラの2台持っている方のご意見は歓迎いたします

1.機材選びの経緯
やや長くなり申し訳ないのですが、この機材を候補にするに至った経緯を書かせていただきます
(結論、一目惚れなのですが、その前に私がどのようなリサーチをしたのか簡単に知っていただきたいという思いです)
現在、他の候補はフルサイズのα7?、α7?、S5?です
特に最初はS5?で考えていたのですが、実機確認した際に、大きさはともかく重さが辛いと感じてしまいました
ならばα7C?や今度出るS9で良いと思われるかもしれませんが、個人的にスナップに終始するのではなく、できる範囲のことは一通り経験したい思いがあり、ユーティリティの面で優れたα7?(またはα7?ですが)を第一候補としていました

しかしながら、S5?のリアルタイムLUTやSONYとは違った画作りなどにはかなり魅力を感じていたため、捨てきれず、興味本位で同じボディながら100g軽いG9PRO?はどうかと考え調べてみました。調べてしまいました。
すると、たまたま見たこのカメラの作例が素晴らしく、価格もかなり下がってきているため、だんだんとアリなのでは。。。と思い始めてしまいました

2.魅力を感じている点
・レンズ含めた総重量を抑えられる → ハイエンドレンズでもフルサイズ + シグマ28-70くらいの総重量
・パナライカレンズの画質が最高なのに、市場価格が低いところ → 素人目ながら信じられないコスパだと感じました
・LightRoomのノイズリダクションでノイズ克服できる
・今後もスマホ連携などのファームウェアアップデートがありそう

3.購入する上での懸念点
・フルサイズに比べてセンサーサイズの不利から撮影技術が要求される場面が多い
→ フルサイズと比べて、どの程度快適度が違うのかが気になります
・表現力の差(きれいに撮れる状況広さ狭さ、ボケなど)
→ 撮影技術などがないので、アウトプットがスマホと変わらないのではないかという心配があります
技術・知識があれば問題ないのでしょうが。。。
・フルサイズがほしい、必要になってもおいそれと手を出せない

ここまで読んでいただきありがとうございます
これまでの私の認識が間違っている点や、買う買わないの決断の後押しとなるような情報、アドバイス、野次でも良いのでなにかございましたらよろしくお願いいたします

書込番号:25752417

ナイスクチコミ!2


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:170件 LUMIX DC-G9M2 ボディのオーナーLUMIX DC-G9M2 ボディの満足度3

2024/05/29 11:39(1ヶ月以上前)

>お風呂は10時までさん

内容きちんと拝見しました。
当方、G9pro2及びフルサイズのS5(初代)を使っています。

魅力に感じている点・ご懸念点及び払拭できる方策、よくお調べになられていると感じます。
正直、SONYでも良いのではとも思いますが、Panasonic機はハマる人にはハマるので書かれている内容からすると結構パナ機を気に入られるのではないかと思います。

マイクロフォーサーズはOM-1MK2とG9pro2を両方所有していて、OM-1MK2の方が多機能かつ優秀なので持ち出す機会は
圧倒的にOM-1MK2なのですが、「パナライカレンズの画質が最高なのに、市場価格が低いところ」は正にそうで
お気に入りのパナライカの画質を最大限に引き出すカメラボディとしてG9pro2を保有しています。

ちなみにフルサイズ機のS5は星景撮影専用機です。フルサイズ機ではデカ重のしっかりしたレンズで撮影するのが醍醐味だと思っています。
比してマイクロフォーサーズはカバンにたくさんのレンズを持って出れるので、そういう用途なら本当に向いています。
あとは高感度撮影をどこまでされるか?被写界深度が浅いのを利点と思えるか?ということろでしょうか。

書込番号:25752433

Goodアンサーナイスクチコミ!8


しま89さん
クチコミ投稿数:10660件Goodアンサー獲得:782件

2024/05/29 12:17(1ヶ月以上前)

>お風呂は10時までさん
よく検討されているかと思います。
パナソニックは画作りはナチュラルですが、味わい深くなってます、フルサイズ、M4/3とも同じ感じになります。
リアルタイムLUTは使い出すと、ハマります。撮影後に現像しなくても思い描いた画作りができますので、他社には無い機能です。
重さに付いては本体よりレンズの重さが効いてきます、フルサイズのレンズはソニーでもパナソニックでも大きく重くなるのは確かですので、軽さ優先するならM4/3のレンズですね。種類も豊富です
>フルサイズに比べてセンサーサイズの不利から撮影技術が要求される場面が多い
自分はフルサイズの方が被写界深度、レンズの種類などから要求する内容は多いかなと思ってますし、センサーサイズで悩むのはスポーツ撮影などでSS上げてISO上げて撮る時ぐらいで、普段の撮影では、明るい単焦点が多いM4/3の方が、気軽に90mmとか120mmの画角のレンズ使ってスナップ撮影できるなどメリットは多いと思ってます
あとS9はどちらかというとサブ機で他にメインカメラ持っている方が楽しめるカメラかなと思ってます

書込番号:25752474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:147件 α cafe 

2024/05/29 12:20(1ヶ月以上前)

>お風呂は10時までさん

>フルサイズに比べてセンサーサイズの不利から撮影技術が要求される場面が多い

これに尽きると思います、初心者〜プロまで フルサイズ の表現の広さ、室内暗所での扱いやすさがあって無難な選択。

それなのに予算に引っ張られているのでしょうか?センサーサイズの小さい機種が最初に選ばれることが多いですね、「いつかはフルサイズ」という文句に騙されているのかもしれません、決して上位機種というわけではないのですけどね。

小型センサー機種は、フルサイズで経験を積んでから買い増すものと思っています。

書込番号:25752476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/05/29 13:26(1ヶ月以上前)

>Seagullsさん

ご回答ありがとうございます。実際の使い分けを教えていただき、大変参考になります。
SONYが間違いがないけど、検討すること自体は的外れでなかったと分かりホッとしました。
それますが、OM-1Mk2も見た目や機能美といい、カッコいいカメラでかなり魅力的ですね。。。

>高感度撮影をどこまでされるか?被写界深度が浅いのを利点と思えるか?

という指摘にははっとしました。今まではコンデジスナップが中心だったことや、勉強を始めたのがごく最近ということもありあまり意識したことがないポイントでした。ありがとうございます。

----------------------------------------------------------------------------------

>しま89さん

ご回答ありがとうございます。
また、M4/3ユーザーとしてのご意見も大変参考になりました。

> 普段の撮影では、明るい単焦点が多いM4/3の方が、気軽に90mmとか120mmの画角のレンズ使ってスナップ撮影できるなどメリットは多い

気軽に中望遠の単焦点の選択肢があるというのは思いつかなかったです。フルサイズの明るい単焦点はかなり重いし、やはりレンズ含めた取り回しで良いのは魅力的です。充分フルサイズに匹敵する選択だと思って良いでしょうか。

----------------------------------------------------------------------------------

>maculariusさん

>小型センサー機種は、フルサイズで経験を積んでから買い増すもの

厳しいご意見ありがとうございます。
フルサイズの方が効率よく上達できるというのはやはりあるでしょうか。

確かに予算に引っ張られているというのはあると思います。フルサイズを買った後のステップは当分の間、M4/3増台ではなく、(大三元)レンズ× n個 の買い増しになりますから、数十年単位でLUMIXとの縁はなくなってしまうので。一方こちらであれば、レンズの拡張は望遠とズミルックス10-25F1.7が手に入れば一旦落ち着き、増台も検討できるようになるのではないか、と考えています。まさに、「いつかはフルサイズ」の皮算用です。。。

より上達しやすいフルサイズが同じくらいの予算で選べることは、最初に小型センサー機首を選ぶべきでない理由として、無視はできないですよね。


書込番号:25752556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3544件Goodアンサー獲得:54件 「M」→『M』 

2024/05/29 13:38(1ヶ月以上前)

>お風呂は10時までさん

私は マイクロフォーサーズ歴がまだ浅いのですが、
利点は レンズを小さく軽くできる点に尽きると思います。
例えば
LEICA DG SUMMILUX 9mm / F1.7 ASPH.
という超広角単焦点レンズなどは その典型ではないでしょうか?
35mm換算で18mmでありながら明るいF1.7です。130gで。
12-60mmと9mmだけでも、十分撮れると思うので、
G9M2の12-60mmキットに9mmを加えておくだけで、
他社では大掛かりになるシステムを小さく組むことができます。

斯く言う私は、今のところ
オリンパスのM1X・OMDSのOM-5・パナのG99
パナの9mm・オリンパスの12-100mmIS・オリンパスの100-400mmIS
をメインに使っています。
以前は キヤノンのEOS5DMk2・7Dに
17-40L・24-105L・70-200L・70-300・100Lマクロ 等でしたので、
ダウンサイジングして、撮影機材の持ち出しが楽になりました。
APS-C機とは画質の差は少ないと思いますし、動画も撮りやすいので、
マイクロフォーサーズ機はお薦めできます。

書込番号:25752572

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:44281件Goodアンサー獲得:7503件

2024/05/29 13:41(1ヶ月以上前)

お風呂は10時までさん こんにちは

ミラーレスになり ボディは小型化軽量になってきましたが レンズの大きさを含めると マイクロフォーサーズのレンズの方が軽量になりますので 重さ重視でしたら マイクロフォーサーズの方が 良いように思います。

自分の場合 マイクロフォーサーズの場合 センサーサイズの大きさ小さいため 大きくトリミングしたり 高感度に対しては フルサイズに比べ 弱いところもありますので この部分考えながら自分は 使っています。

書込番号:25752575

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:242件 Pinoチャンネル 

2024/05/29 15:28(1ヶ月以上前)

>お風呂は10時までさん

>一目惚れなのです


本機と添い遂げる責務はなく、カネさえ出せばものにできるんで、四の五の言ってないで買って撮ってください。

書込番号:25752680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:86件

2024/05/29 17:07(1ヶ月以上前)

お風呂は10時までさん

非常によくリサーチされてると思います。
魅力に感じている点を中心に選定された方が踏ん切りがつくと思いますよ(;^_^A
経験上、踏ん切りつけて購入しても大なり小なり他機の諸々機能や性能が良く見えたり
します。閲覧媒体を拡げるとと充足することも際限なく拡げることになります(;^_^A

ボケ味の好みも個人差があるため、数多ある被写体の中で特に注力する被写体撮影での
色味と予算を重視して本体・レンズを絞ります。ある意味自分の世界とでもいいましょうか
踏み切り台のようなものを自身でおき目標に向けて飛び立つという感じです。
購入した機種を信じてシャッター切ることを早く始めるべきかと思いました。

私自身は、パナ、OMの機器は使ったことはないです(;^_^A(;^_^A
ソニー、キヤノン、ニコン、フジフイルムを愛用してます。
ほとんどエントリーモデルですけど(;^_^A(;^_^A(;^_^A

書込番号:25752778

ナイスクチコミ!2


YoungWayさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:37件

2024/05/29 17:11(1ヶ月以上前)

こんにちは

>お風呂は10時までさん

機材選びは悩んでいるときが楽しいですよね。

私も35フルフレーム(EOS R)とMFT(OM-1 mark II, DC-G9M2)と、あと1型センサー機(RX100 実はメイン機)を使用しています。
他に使ったことがあるのはZ7, ILCE-7RM3(α7R3), DC-G9, E-M1 mark III, OM-1くらいです。
私の場合はたいていの用途がRX100で済んでしまい、撮影条件がやや厳しめ(望遠や動体やマクロ)のときOM-1 mark IIを使い、動画はDC-G9M2といった使い分けになっていますが、常にMFT機を2つ持っていくわけではないので、必要に応じてOM-1 mark IIで動画も撮りますし、もちろんDC-G9M2でスチルも撮ります。
EOS Rは過去のEFマウントレンズを使うときにだけ持ち出します(笑)

将来性やサードパーティレンズの数を考えると、私もα7IVが無難だとは思いますが、割安なのはDC-S5M2の方ですね。
そのうえで、LEICA DGレンズやM.ZUIKO PROレンズを使いたいのであれば、DC-G9M2を買ってもそう後悔することはないはずだと思います。
あと、動画を撮られるのでしたらPanasonic機はお勧めです。
DC-G9M2は、ひとまず買ってしまえば、ひととおりの機能を試すだけでも、ゆうに半年は楽しめると思いますよ。

書込番号:25752781

ナイスクチコミ!3


GG@TBnk2さん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:27件

2024/05/29 19:27(1ヶ月以上前)

フルサイズと悩む余地が有るようなら、フルサイズにした方が無難な気がしますが…
ただ、G9PROIIの作例を見て素晴らしいと感じたなら、直感を信じるのも良いかも。

ちなみに、その作例がネットで見られるようなら、リンクなどを教えていただけないでしょうか?
(決してケチをつけるような意図は無く、純粋にG9PROII使いとして見てみたいからです)

μ4/3を使う個人的なメリットは、高性能レンズが小型軽量な上に、かなり寄れるところです。
パナライカ12-60で、広角マクロからテレマクロまでカバーしてくれるので、
フィールドの昆虫を手持ちで狙うのには、まさにジャストフィットだと思っています。
OMDSの方を使わないのは…、あちらのUIがどうしてもしっくりこないからですかね…

高感度は確かに比較すれば弱点ですが、私の用途ではISO3200を超えるような状況だと、
思ったような色がどうしても出ないことが多いので、G9PROIIで概ね間に合ってます。

現像はDxO Photolabの方を使っていますが、ノイズリダクションは昔からかなり強力ですし、
見た目の解像感がかなり上がるので、細かい風景なんかもパナライカ12‐60で撮って満足してます。
ただ、あまりにもカリカリ仕上げで、スナップやポートレートには合わないかもしれませんね…

書込番号:25752939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/05/29 21:45(1ヶ月以上前)

みなさまたくさんの返信大変ありがとうございます
思った以上に直感や魅力に感じた部分を優先するのもありだね、というアドバイスが多く驚いています。一方で、どなたもフルサイズが無難とおっしゃる点もかなり重く受け止めています
実は質問投稿させていただいた後、もう一度実機を見てきました。フィーリングはかなり良かったので、なおのことこのカメラに気持ちが寄っています。一方でS5?の重さが今日はそこまで気にならなかった(レンズも一緒のはずです)ので、
候補に戻そうとも思っています
おそらくどちらを選んでも後ろ髪を引かれることになってしまうと思うので、もう少しだけフルサイズ側のシステム全体の重さや作例を見て比較し、最後はフィーリングの合った方に決めたいと思います
優柔不断でスミマセン。。。何も手につかなくなってきたので、そろそろ決めたいところです。。。

>GG@TBnk2さん

刺さった作例リンク貼らせていただきます。公式なのでご確認済みかもしれません。

LUMIX 公式note >Keng Chi Yangさん、KenTanahashiさん
https://note.com/lumix_magazine/m/m8f69cd254d6e
公式PR >鉄道、航空機、モノクロスナップ
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/g9m2/impression.html

書込番号:25753144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DC-G9M2 ボディのオーナーLUMIX DC-G9M2 ボディの満足度5

2024/05/29 21:58(1ヶ月以上前)

>お風呂は10時までさん


貴方の被写体は何でしょうか?
そしてその被写体を、どのように撮影したいのでしょうか?

当方、10年前にオリンパスのマイクロフォーサーズから入門し、今はG9M2とニコンのフルサイズを持っています。

ボケ量や高感度はセンサーサイズが大きく物を言います。
自分は子供が主な被写体なので、M4/3では物足りなくなりフルサイズに手を出しました。
フルサイズの写真は、自分の子供以外はボケてればOK!ドヤァ!的な写真が多いです。

でも子供が複数いると、フルサイズだと絞って使うことになり、だったらm4/3でも良いよね、となり出番が減りました。

なので他の方も言われていますが、被写界深度と高感度をどれくらい求めるかで選べば良いと思います。

いま、自分はM4/3の性能が上がってきたこともあり、M4/3の持ち出し率が95%です。
単焦点を使えばボケ量もかなり補完できます。

でも子どもの発表会などで、機材の重さ大きさは問わず、とにかく最高画質で!という時は、大きなリュックにフルサイズも入れて持ち出すこともあります。
が、重いので、発表会のホールのように荷物を置ける場合にのみ持ち出します。リュックに入れて持ち歩く気にはならないです。

ちなみにそういう意味ではG9M2も結構重くデカいです。

見た目も重要ですが、いつか飽きが来ると思うので、
何を、どのように撮りたいかをよくお考えになって、後悔の無いようにご決断をと思います。

書込番号:25753164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:8件

2024/05/29 23:33(1ヶ月以上前)

お風呂は10時までさん
>・表現力の差(きれいに撮れる状況広さ狭さ、ボケなど)
→ 撮影技術などがないので、アウトプットがスマホと変わらないのではないかという心配があります
技術・知識があれば問題ないのでしょうが。。。

?https://www.sigma-global.com/jp/contents/etsuko_aimu/
?https://www.sigma-global.com/jp/contents/a020-85-14-spimp/

?は比較的強めのRAW現像で仕上げた作品、?はどちらかというとその場の光の使い方重視の作品かと思います。
G9PRO?で同じレベルに仕上げるのは、知識や技術があってもかなり困難でしょう。もし普通に可能なら、皆が安くて軽いM43システムに殺到する筈です。個人的にはフルサイズの方が労力面も考えてコスパが良いと感じています。フルサイズF2.8通しズームでM43の明るい単焦点数本をカバー(ボケ量でも高感度耐性でも)出来るわけなので。
  

>しかしながら、S5?のリアルタイムLUTやSONYとは違った画作りなどにはかなり魅力を感じていたため、

リアルタイムLUTって、正直あまり効率が良いようには思えません。カメラのファインダーや背面液晶で微妙な色味やトーンの調整をしようにも感覚的に限界があります。
「質より量」で頻繁にYouTube動画を上げなければならない配信者ならともかく、画のニュアンスで何かを表現するスキルや知識を学ぶならLUT機能に拘る意味は薄いでしょう。天候やその場の光の質でLUTの適用量や相性なんかもその都度変わります。旅行中やモデルさんを撮影している最中に、LUTを弄る以外やるべき事は沢山ありますし。


>・https://preset.pakutaso.com/parametric.html
https://blog.adobe.com/jp/publish/2020/10/20/cc-photo-introducing-color-grading

RAWから本格的に仕上げる以前に、JPEGに最低限の処理(例えばLightroomのパラメトリックトーンカーブとカラーグレーディングの適用)をするだけでも、光を読んで上手く調整すれば「味のある」画作りは可能です。まずは基礎的な事を理解して慣れていくのが大事だと思います。α7系ならクリエイティブルックとS-CINETONEから作ったJPEGでクオリティは十分です。

書込番号:25753276 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4725件Goodアンサー獲得:327件 縁側-JET STORYの掲示板

2024/05/30 09:33(1ヶ月以上前)

まぁ、色々と既に出尽くしていますので、
参考までにリンク貼っておきますがー

https://www.all-digicam.jp/pro-micro.html

あまり深く考えず、ご自身が気に入ったのを買われればと思います。

今や販売店ではミラーレス機だらけになりましたが、私個人的にも一番気になっているのがG9pro2だったりします。

書込番号:25753565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:10660件Goodアンサー獲得:782件

2024/05/30 12:20(1ヶ月以上前)

>お風呂は10時までさん
重さはS5M2もG9M2も本体の重さはほとんど変わりません
お店に置いてある、キットレンズの12-60とか、最新の28-200、F1.8の単焦点シリーズはフルサイズでも軽い方ですので、LUMIX、シグマの24-70F2.8、シグマの28-70(G9M2の12-60と同じと考えて下さい)とか望遠レンズ付けると、フルサイズのレンズはと実感するかと思います。
G9M2が14bitになって階調が豊かになっているのは確かですが、あとは好みです。
迷ったら両方。G9M2とS5M2は筐体が同じでボタンの配置、バッテリーなど全て一緒ですので、2台持ちするの楽ですよ

書込番号:25753722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/30 12:24(1ヶ月以上前)

私はキヤノン5D2 + E‐M1の組合せから今はNikonZ7(初代) + DC-G9(初代)で落ち着いてます。
DC-G9 + 12-60mm / F2.8-4.0 はとても気に入ってますが、不満はボディが大きいことと高感度がちょっと。
高感度はフルと比べるとと言う程度で。
G9M2は初代よりデザインも良いし、あいかわらず人気のないのも気に入ってますがまだボディが大きい。
もう一回り小さければ買い替えたい。
NikonZ7は登山専用。

書込番号:25753729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4476件Goodアンサー獲得:208件

2024/05/30 12:55(1ヶ月以上前)

>お風呂は10時までさん

わたしは、深く考えずにまずは1台買って撮ってみないと、みんなが言ってることがキチンと理解できずに悶々とするような気軽します。

フルサイズでないと失敗する写真もありますが、逆にフルサイズであるがために失敗するということもあります。
わたしは普段散歩するときはapsc機を持ち歩くのですが、たまにフルサイズ機を持って散歩するとよく失敗することがあります。

いずれ沼の住人になる覚悟ができているのであれば、まずは1台買ってみるのが良いと思います。その最初の1台にこのルミックスは悪くない選択だと思います。

書込番号:25753770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1590件Goodアンサー獲得:94件

2024/05/30 13:55(1ヶ月以上前)

欲しいと思ったカメラが一番なのですが、
色々なフォーマットを経験した方の中には、MFTを使っていて「この場面でフルサイズだったら・・・」と考えたことがある人も少なくないでしょう。
マイクロフォーサーズの場合、ボケ量と高感度ノイズの壁に当たることは必然です。
ただ、そもそもが写真というのは良い条件で撮らなけれ良い写真にはなりませんし、動画も同様です。
必ずしもマイクロフォーサーズがダメということは無いのですが、
使い比べた上での選択でないと、フルサイズへの憧れのような物があった場合モヤモヤした気持ちで撮影することになります。

また、以前であればフルサイズのほうが高価な買い物でしたが、
現行マイクロフォーサーズは積層型クアッドピクセルのOM-1、業務用シネマカムのGH6とその姉妹機のG9mk2と
超ハイエンド機種が主流で価格差は少なく、レンズも必然的にハイエンドなレンズを選択することになるので、
キヤノンのR8やソニーのα7C?、パナのS9と比較して携帯性でも差が無くなってきています。
特にR8やα7C?は写真動画ともになんでもこなせるオールラウンダーな性能を兼ね備えているため、初心者であればこちらのほうが無難なことは確かです。

私は写真はフジGFXとソニー、動画はソニーFX機とパナのGH6を使用していますが、
動画の場合はボケの表現というのはそれほど必要ではありませんし、マイクロフォーサーズでも良いのではと思いますが、
写真はやはりフルサイズが表現力で優れていると思いますし、初心者向きと思います。
なぜならさらに大きいフォーマットのGFXの場合、ニーズや携帯性を踏まえると明るいレンズの性能に限界があり、
フルサイズのほうがレンズの種類が多彩で表現力で優れているからです。
これは他の中判機種や、フェーズワンなども同様で、
今の電子性能、光学性能であれば人間が使うという前提ですと一番優れているフォーマットがフルサイズなのだと思います。
人間の平均身長が2.5mであればそれはまた変わってくると思いますが。

書込番号:25753831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6612件Goodアンサー獲得:113件

2024/05/30 14:09(1ヶ月以上前)

9割がたの普通の撮影では目に付くような差は無いですよ、μ4/3とフルサイズの間に。
スマホ画面で見るとかA4までくらいのプリントなら、一目で判別つく人はいないでしょう。

μ4/3の一眼機は持ってませんが、最近始めたドローンの撮像素子がμ4/3でその静止画が奇麗なのに驚きました(まあ、空飛んでるのにブレなく撮れるドローンの制御技術、ジンバルも凄いんですけど 笑)。

もし使ってて不満点が出て、それが撮像素子を大きくすることで解決できる可能性があるなら改めてご検討でも良いのでは?

書込番号:25753848

ナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2024/05/30 14:51(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ISO-3200

ISO-6400

>お風呂は10時までさん

どこまで、使われるんですかね??

現在、使用カメラは NikonD5、Sonyα7s、Panasonic G100 を使用してます。

私が、RAW現像で比較的に無理が効くのは NikonD5だと思ってます。

しかし、G100もいがいに高感度が良くなっていると思います、私はISO6400位までは許容範囲ですね。

マイクロフォーサーズの方が、システム的にお手軽のような気がします。
JPEG撮って出しを基本とするなら十分だと思いますよ。

参考になるかわかりませんが、JPEG撮って出しの画像を添付しておきます。

書込番号:25753888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/05/30 20:44(1ヶ月以上前)

帰ってきたらたくさん回答があり驚いています。大変ありがとうございます
個別で返信できずすみません

被写界深度や高感度シーンという指摘や、何を撮りたいのかとった質問が複数あったので、自分のやりたいことを再度考えてみました
まず第一に旅行や休日の遠征先でスナップを撮りたいということは決まっていますが、あとは正直ボンヤリしています
被写体なら植物、建物が好きです。建物、コスプレにも興味あります

そして投稿する時点では機材の範囲内で工夫すれば良いかなと思っていたものの、目的がぼやっとしていることや

>カリンSPさん
>hunayanさん

のようなご意見からも、汎用性の高いフルサイズの方が失敗しないだろうなと感じています

ただ、
>ねこまたのんき2013さん
>いぬゆずさん

のご回答もあり、勉強だと思って買ってしまおうかという気持ちにもなっています

最終的には自分で決めるしかないので、予算や最初のレンズも合わせて考えていきます
ありがとうございました

書込番号:25754260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信42

お気に入りに追加

標準

動画撮影。炎天下では熱停止。

2024/05/18 20:55(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9M2 ボディ

クチコミ投稿数:188件



最高気温29℃予報の晴天下で、FHD60fps/4:2:2/10bit/All-I(ビットレート200MB)で動画撮影をしました。イベントの最後の10分程度を残して「高温のため動画撮影(他いくつかの機能)は停止します」という旨の表示が出現し、撮影が継続できなくなりました。(写真撮影はできる)

8時30分から12時までの間で、連続撮影は最長10分、あとは2分から9分程度で合計80分の撮影でした。
撮影データの総容量は115GB程度。
バッテリーは一回交換しましが、かなり余裕をもって交換したため、交換しなくてもいけたかもしれないくらいの撮影状況でした。
途中日陰にいたりもしましたが、大体の時間は太陽にさらされていました。

『動画撮影時の制限緩和』の動画記録停止温度は高に設定。
SDカードはSANEASTのV60の256GB、バッテリーは純正のみ、モバイルバッテリーの併用なし、外部マイクなどの外付けアイテムの使用はなし、撮影時はほぼEVF(60fps)のみ。

-----------------------------------------------

去年はEM5mk3でもう少し長い時間撮影しても熱停止しませんでした(同時に撮影していたスマホ(Galaxy note20)は熱停止しました)。
SDカードはProGradeV60の128GB、互換バッテリー併用、外付けマイク接続
FHD60p(4:2:0/8bit/LongGOP/52MB)で撮影していました。

------------------------------------------------

4Kでは止まってしまうだろうなと思っていましたが、まさか30℃を超えない日にFHD60pで熱停止するとは思っていなかったため、ちょっと衝撃を受けました。
FHD60pとは言えビットレート200MBもあるので仕方ないですかね。
運動会で動画撮影を考えている人がいたら、熱対策は必須です。
それかFHD60pでもLongGOPにすると100MBに下がるので問題ないかもしれません。転送速度の速いV90のSDカードとかSSDとかだとまた違ったりするんでしょうかね?

書込番号:25739945

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:26322件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/05/18 21:37(1ヶ月以上前)

>30℃を超えない日に

直射日光を避けることも検討されては?
外装は 40℃を余裕で超えていたかも?

書込番号:25740003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2411件Goodアンサー獲得:122件 更新頻度・・・('ω') 

2024/05/18 21:38(1ヶ月以上前)

最近は小まめにオンオフするとかえって熱くなったり、バッテリ消費するような気がしてきてます。
オン直後はCPUがフル稼働してるんじゃないかと疑ってます。小まめに電源切ると発熱増すのかも・・・

なので、自分はオフではなく。
待機時はプレビューにしてます。撮影終わったら、再生ボタン押してプレビュー表示で放置、
発熱はセンサーとCPUだと思うので、プレビューにしてればセンサーがオフになる。

書込番号:25740004

ナイスクチコミ!2


hunayanさん
クチコミ投稿数:1590件Goodアンサー獲得:94件

2024/05/18 22:29(1ヶ月以上前)

熱停止の設定を高にしているか、
バリアングルを開いているか、
の2点が基本的には熱対策です。
あとは背面のバリアングル液晶を開いた部分、センサーの裏側が熱を持ち易いので、
ここにファンを設置することで熱停止するまでの延命策になります。

書込番号:25740071

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:6891件Goodアンサー獲得:1267件

2024/05/18 22:53(1ヶ月以上前)

>先輩若だんなさん

こんにちは。

>最高気温29℃予報の晴天下で、FHD60fps/4:2:2/10bit/All-I(ビットレート200MB)で動画撮影をしました。

>8時30分から12時までの間で、連続撮影は最長10分、あとは2分から9分程度で合計80分の撮影でした。

>まさか30℃を超えない日にFHD60pで熱停止するとは思っていなかったため、ちょっと衝撃を受けました。

G9IIのFHD60Pでのfhd60Pでの
録画時間は下記のとおりですので、
30度近くで断続的に使用なら、
熱停止も不思議ではないと思います。

・動画記録設定(G9II)
撮影可能時間 (FHD 60p)
23℃ 約30分
40℃ 約7分

・コールドスタート※1からの動画連続記録時間の目安
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/g9m2/expression.html

フルサイズの動画無制限のS5mkIIとは異なり、
外観は同じ筐体でも「ファン」が省略されていて、
FHD60pでも録画可能時間がかなり短めですので
「動画機として使われる場合」は注意が必要です。

書込番号:25740091

ナイスクチコミ!5


mastermさん
クチコミ投稿数:4350件Goodアンサー獲得:193件 縁側-α77の望遠事情の掲示板

2024/05/19 00:26(1ヶ月以上前)

URANZI製の背面ファンがソニーフジ用に出ていますが、割と効果的ですよ
サイズ的に付けられればですが

書込番号:25740169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9491件Goodアンサー獲得:1143件

2024/05/19 07:13(1ヶ月以上前)

>先輩若だんなさん

mastermさんも書いてますが、Ulanziのクーリングファンは良さそうですね、コスパも悪くないですし。

ソニー、キヤノン、ニコンとフジ対応とありますが、パナソニックは記載されてませんが極端にサイズが違うことは無いと思いますから装着は可能なのかなとは思います。

旧型は吸盤固定で外れやすいとか言われてたからな早々とスプリング固定の新型が出てますので購入るなら新型かなと思います。


書込番号:25740295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:10660件Goodアンサー獲得:782件

2024/05/19 09:35(1ヶ月以上前)

>先輩若だんなさん
G9Mk2の動画機能はファン付のGH6と同じですし、EM5mk3とはセンサーの性能が違いますから発熱は別物です。
外部ファン付ける事で発熱対策はできるので、浅沼商会のFotopro CR-01 がバッテリー内蔵でなかなかいいですよ
https://www.asanumashoukai.co.jp/c/store/photography-supplies/photography-supplies-others/6944326373186

USB-Cで電源供給できるFotopro CR-02はくくり付けるタイプですのでこちらもオススメです
https://www.asanumashoukai.co.jp/c/store/photography-supplies/photography-supplies-others/6944326373179

書込番号:25740415

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5275件Goodアンサー獲得:177件

2024/05/19 14:20(1ヶ月以上前)

FHDの200MBは、4K60p150Mより情報量が多いからしかたない。。。
というか、4K60p150Mのほうがずっと綺麗だと思う。

書込番号:25740677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件

2024/05/20 21:59(1ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
>直射日光を避けることも検討されては?外装は 40℃を余裕で超えていたかも?

ありがとうございます、何か用意します!
具体的に何か方法をご存知でしたら教えてください。
商品を調べるとホットシューにつける傘が見つかりました。

書込番号:25742239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2024/05/20 22:04(1ヶ月以上前)

>カタログ君さん
>最近は小まめにオンオフするとかえって熱くなったり、バッテリ消費するような気がしてきてます。オン直後はCPUがフル稼働してるんじゃないかと疑ってます。小まめに電源切ると発熱増すのかも・・・なので、自分はオフではなく。待機時はプレビューにしてます。撮影終わったら、再生ボタン押してプレビュー表示で放置、発熱はセンサーとCPUだと思うので、プレビューにしてればセンサーがオフになる。


これは「そう思う」という主観ですか?それとも比較したのでしょうか?知らなかったんですが、そもそもカメラってそういうものなんですか?
不使用時はOffが正解だと思っていましたが、もしそうなら熱対策としては有効ですね!

あと、プレビュー表示のままでバッテリーの消耗は早くなりませんか?
スマホなんかは液晶でバッテリーを使うので、液晶(背面およびEVF)が付いているだけでバッテリーをガンガン消費すると思っていました。

書込番号:25742255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2024/05/20 22:07(1ヶ月以上前)

>hunayanさん
>熱停止の設定を高にしているか、バリアングルを開いているか、の2点が基本的には熱対策です。あとは背面のバリアングル液晶を開いた部分、センサーの裏側が熱を持ち易いので、ここにファンを設置することで熱停止するまでの延命策になります。


これはバリアングルを開いていた方がいい、という意味でしょうか?開いていた方が背面が解放されて放熱性が良くなるのでしょうか?

書込番号:25742257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2024/05/20 22:22(1ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
>G9IIのFHD60Pでのfhd60Pでの録画時間は下記のとおりですので、30度近くで断続的に使用なら、熱停止も不思議ではないと思います。  ・動画記録設定(G9II)撮影可能時間 (FHD 60p)23℃ 約30分40℃ 約7分   フルサイズの動画無制限のS5mkIIとは異なり、外観は同じ筐体でも「ファン」が省略されていて、FHD60pでも録画可能時間がかなり短めですので「動画機として使われる場合」は注意が必要です。


連続撮影可能時間のことだと思っていたのと、40℃は外気温だと思ってたのでそもそも気にしていませんでした。。。
最高気温29℃で直射日光を浴びれば本体は相当熱くなっていたと思いますので、本体の温度の話だったとすると、屋外だとすぐ止まってしまいますね。残念。
本体は熱くなっていましたが、普通に触れるくらいでした。取説では「熱停止の設定を高にした場合は本体が相当熱くなるので注意してください」と書いてあったので、もっと熱くなるんだろうなと思って、撮影中もまだ平気だろうと思いました。スマホはもっと熱くなりますもんね。

G9M2炎天下の屋外の動画撮影には向きませんね。(そもそも一眼は向かないでしょうけど)
ただ、今回は人混みの中だったので、一脚+ビデオ雲台で撮影しましたが、一脚だと揺れるので、アクティブ手振れ補正はかなり役に立ちました。G9M2の動画機としての優位性も見られたので良かったとは思います。

書込番号:25742280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件

2024/05/20 22:29(1ヶ月以上前)

>mastermさん
>URANZI製の背面ファンがソニーフジ用に出ていますが、割と効果的ですよ  サイズ的に付けられればですが

>with Photoさん
mastermさんも書いてますが、Ulanziのクーリングファンは良さそうですね、コスパも悪くないですし。ソニー、キヤノン、ニコンとフジ対応とありますが、パナソニックは記載されてませんが極端にサイズが違うことは無いと思いますから装着は可能なのかなとは思います。旧型は吸盤固定で外れやすいとか言われてたからな早々とスプリング固定の新型が出てますので購入るなら新型かなと思います。


ECサイトで見かけたことがあります!Panasonicが入っていないなーと思って見送っていました。
あれ効果あるんですね!

書込番号:25742292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2024/05/20 22:49(1ヶ月以上前)

>しま89さん
>G9Mk2の動画機能はファン付のGH6と同じですし、EM5mk3とはセンサーの性能が違いますから発熱は別物です。外部ファン付ける事で発熱対策はできるので、浅沼商会のFotopro CR-01 がバッテリー内蔵でなかなかいいですよ  USB-Cで電源供給できるFotopro CR-02はくくり付けるタイプですのでこちらもオススメです


連続撮影が短ければ大丈夫だろうと思っていましたが、甘かったです。
外部ファンを検討することになりそうです。
ファンの音は本体マイクに入らないでしょうか?
GH6のファンの音は入らないようなことをどこかで見たような気がしますが、外部ファンは音が入りそうだなと思っていました。

書込番号:25742315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2024/05/20 23:03(1ヶ月以上前)

>taka0730さん
>FHDの200MBは、4K60p150Mより情報量が多いからしかたない。。。というか、4K60p150Mのほうがずっと綺麗だと思う。

150Mは4K30pですかね?
4K30pとFHD60pは比較しました。4Kの方が断然綺麗です!が、60pの方が対象の動きが滑らかなので、60pで撮りたかったんです。
4K60p(4:2:2/10bit/LongGOP)も同じ200Mなんですよね笑
4K60pとFHD60pがLongGOPとALL-Iだけの違いで同じ200Mになるんだろうか?4Kは更に発熱するのでは?と疑心暗鬼になりました。
やはりビットレートが同じなら同じ発熱量と考えていいんですかね?
ただ、今回は全体を撮るスマホの方は4K60pだとすぐ止まってしまうからFHDで揃えることにしたんです。(FHDに変換すればいいだけなんですけど。拡大もできるし。)

書込番号:25742330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2024/05/20 23:27(1ヶ月以上前)

4K60p(4:2:2/10bit/LongGOP)の200Mと、FHD60p(4:2:2/10bit/ALL-I)の200Mは、データ量と発熱量に違いはないものですか?


データ量はビットレートですよね?
ビットレートの計算に画素数が含まれるから、4KとFHDは画素数として計算済みですよね。
だからビットレートが200Mで同じであれば、同じ時間撮影した場合は同じデータ量になるんですよね?
FHDの100Mより200Mがきれいという話ではなく、ALL-Iだと撮影枚数が多くなるからデータ量がやたら大きくなる、という話ですよね?


ビットレートが同じなら発熱量も同じでいいんですか?
センサーを使う範囲が広いから発熱量は4Kの方が大きいとか、ありそうなんですけど、どうなんでしょう?
使っているセンサーは同じだから範囲は関係ないんでしょうか?

4K60p200MとFHD60p200Mはどちらが発熱するのでしょう?
4K30p150MとFHD60p200Mはどちらが発熱するのでしょう?

良かったらどなたか教えてください。。。

書込番号:25742363

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5275件Goodアンサー獲得:177件

2024/05/21 00:07(1ヶ月以上前)

>先輩若だんなさん
すみません、自分のG9が 4K60p150Mなので間違えましたが、G9IIは4K60p200Mなんですね。
発熱はビットレートに比例するような気がしますが、詳しくは分かりません。

4Kで撮った動画を4Kモニターで見たらすごくきれいです。
せっかく4Kで撮れるのだから使わないともったいない。

書込番号:25742404

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:10660件Goodアンサー獲得:782件

2024/05/21 02:08(1ヶ月以上前)

>先輩若だんなさん
リンク先確認して下さい。製品のモデル写真はG9M2です。
カメラのエンジンモジュールをいじるのはコストアップになりますので、G9M2、S5M2、GH6の動画機能はあえて同じような構成になってます、G9では放熱ユニット付けてた軍艦部にジャイロユニットを付けてクーリングユニットがほとんど無い筐体ですのて、動画は使えますと思った方がいいですし、FHDで長回しならGH5MK2で十分です、発熱にも強いです。

書込番号:25742475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2024/05/22 05:14(1ヶ月以上前)

機種不明

これもファン付きですが どーでしょう

>先輩若だんなさん

私の一番気になっていることを取り上げてくださり ありがとうございます

私もこれから 孫の運動会が控えているので みなさんの意見をじっくりです

ファインダーを覗いて撮影する方は 鼻息注意です オリンパスと比べると拾います

なので ファンタイプは ぶーーと思います

書込番号:25743568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2024/05/22 06:36(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

4Kのこれで

V90を購入しました

プレビューって このことですよね

>カタログ君さん
   の
なので、自分はオフではなく。
待機時はプレビューにしてます。撮影終わったら、再生ボタン押してプレビュー表示で放置、
発熱はセンサーとCPUだと思うので、プレビューにしてればセンサーがオフになる。

野鳥を撮影するのにDC-G9M2を購入しました 朝6時から9時までですが

こんど 昼間に挑戦してみます

書込番号:25743611

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:10660件Goodアンサー獲得:782件

2024/05/22 12:19(1ヶ月以上前)

>先輩若だんなさん
発熱のこと気にされてますが、センサーで変わって来ますのでビットレートが同じでも同じ発熱量にはなりません。
パナソニックのセンサーは動画向きにカスタマイズしてますので発熱は多い方です。

書込番号:25743881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2024/05/22 14:07(1ヶ月以上前)

>taka0730さん
>すみません、自分のG9が 4K60p150Mなので間違えましたが、G9IIは4K60p200Mなんですね。発熱はビットレートに比例するような気がしますが、詳しくは分かりません。4Kで撮った動画を4Kモニターで見たらすごくきれいです。せっかく4Kで撮れるのだから使わないともったいない。

次は4Kで撮ってみたいです。今回はスマホとの2台体制(カメラのホットシューにスマホ載せて、全体をスマホ、局所をG9M2で撮影)でFHD60pに合わせたという理由もありましたが、4K60pで撮って途中で熱停止するのが怖かったという理由もありました。
気付かなかったんですが、4K60p(IPB)もFHD60p(ALL-I)もビットレート200Mで同じだったので、今回の撮影と同じ感覚で4k60pが使えそうです。

ちなみに、G9では炎天下で4K60pでどれくらいの時間撮影しているんですか?
熱停止対策は何をしていますか?

書込番号:25743979

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5275件Goodアンサー獲得:177件

2024/05/22 14:13(1ヶ月以上前)

>先輩若だんなさん
すみません、私は屋外で10分以上撮影したことがないのでわかりません。
それにG9の仕様では4K60pで最大10分ですね。

書込番号:25743983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2024/05/22 14:14(1ヶ月以上前)

>しま89さん
>リンク先確認して下さい。製品のモデル写真はG9M2です。カメラのエンジンモジュールをいじるのはコストアップになりますので、G9M2、S5M2、GH6の動画機能はあえて同じような構成になってます、G9では放熱ユニット付けてた軍艦部にジャイロユニットを付けてクーリングユニットがほとんど無い筐体ですのて、動画は使えますと思った方がいいですし、FHDで長回しならGH5MK2で十分です、発熱にも強いです。

ご紹介いただいたファンをしま89さんが使用しているようなので、装着できるかではなく「ファンの音が本体マイクから録音されませんか?」という質問でした。

書込番号:25743985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2024/05/22 14:36(1ヶ月以上前)

>初心者運転さん
>私の一番気になっていることを取り上げてくださり ありがとうございます  私もこれから 孫の運動会が控えているので みなさんの意見をじっくりです  ファインダーを覗いて撮影する方は 鼻息注意です オリンパスと比べると拾います  なので ファンタイプは ぶーーと思います

気になりますよね。そういう人いるかと思って載せました。

書込番号:25744007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件

2024/05/22 14:39(1ヶ月以上前)

>しま89さん
>発熱のこと気にされてますが、センサーで変わって来ますのでビットレートが同じでも同じ発熱量にはなりません。パナソニックのセンサーは動画向きにカスタマイズしてますので発熱は多い方です。

質問の
4K60p200MとFHD60p200Mはどちらが発熱するのでしょう?
4K30p150MとFHD60p200Mはどちらが発熱するのでしょう?
はG9M2内でのお話なので、同じセンサーです。
同じセンサーの4KとFHDの比較になります。

書込番号:25744009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件

2024/05/22 14:44(1ヶ月以上前)

>taka0730さん
>すみません、私は屋外で10分以上撮影したことがないのでわかりません。それにG9の仕様では4K60pで最大10分ですね。

ありがとうございます。
屋外で合計10分以上の動画撮影をしたことがない、ということですね。

もし、屋外に3時間いて、合計110分程度の撮影をG9でするとなったら、4K60pで撮りますか?

書込番号:25744016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件

2024/05/22 14:47(1ヶ月以上前)

>taka0730さん

間違えました、申し訳ありません。
誤り:「合計110分程度の撮影をG9でするとなったら」 
正解:「合計80分程度の撮影をG9でするとなったら」

書込番号:25744020

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5275件Goodアンサー獲得:177件

2024/05/22 17:22(1ヶ月以上前)

「もし屋外に3時間いて」の意味がよく分かりませんが、私は常に4K60pで撮ります。
30pだと動きのあるものやカメラをパンしたときに像が鮮明ではないからです。
炎天下で10分以上撮るのであれは、最初からGH5m2を買っていたと思います。

G9は、暑くない環境なら、10分で止まってすぐに撮影再開を繰り返してもしても、1時間以上撮影できるみたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/SortID=23757164/

書込番号:25744160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2024/05/22 21:56(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

3時間後

電池の残り2個 用事があるので止めて出かけました

>カタログ君さん  の  待機時はプレビューにしてます。

を 試してみました 予想外のもちの良さでした

フル充電 手ぶれ補正無し 3時間後 電池残量のメモリ2個 

室温23℃ 本体35℃  コタツの上に置いたので ブーンの音が響りっぱなし

書込番号:25744474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26322件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/05/22 22:05(1ヶ月以上前)

>屋外に3時間いて、

炎天下の屋外で、遮光も無しにチリチリ熱せられた状態も有り得る、
という仮定でしょうか?


なお、夏期の炎天下では、アスファルトの表面温度は 60℃を余裕で超えたりします(^^;

書込番号:25744488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2024/05/22 23:08(1ヶ月以上前)

>taka0730さん
「もし屋外に3時間いて」の意味がよく分かりませんが、私は常に4K60pで撮ります。30pだと動きのあるものやカメラをパンしたときに像が鮮明ではないからです。炎天下で10分以上撮るのであれは、最初からGH5m2を買っていたと思います。G9は、暑くない環境なら、10分で止まってすぐに撮影再開を繰り返してもしても、1時間以上撮影できるみたいですね。


今回の私の撮影した状況が、「最高気温29℃の日に、8時30分から12時までの時間帯に最長10分、合計80分程度の撮影をしたら、発熱で止まった」というものです。その3時間です(厳密には3時間30分です)。


使えるものなら4K60pで撮りたいですけど、ビットレートが同じでもFHDより4Kの方が発熱するんじゃないかと不安に思っています。
その回答はお持ちではないけど、4Kで撮った方がいいと言うということは、少なくともG9であれば同じ状況下で撮るアイデアをお持ちなのだろうと思って繰り返し質問していました。

書込番号:25744542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2024/05/22 23:33(1ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
>>屋外に3時間いて、
>炎天下の屋外で、遮光も無しにチリチリ熱せられた状態も有り得る、という仮定でしょうか?なお、夏期の炎天下では、アスファルトの表面温度は 60℃を余裕で超えたりします(^^;


「屋外に3時間」このスレの前提になると思うんですが。
「最高気温29℃の日に8時30分から12時までの間に最長10分、合計80分の撮影をしたら熱停止した」なので。
過程の話ではなく、実際の話です。アスファルトではなく土の上にいました。

「FHD60pで止まってしまった」に対して 
→ 4K60p150Mの方がきれいだから、4Kで撮れるんだから撮った方がいい 
→ でも炎天下で10分以上撮ったことはない
と回答が続いたので、ならG9で炎天下3時間の環境下で80分程度の撮影をしないといけないとなったら、4K60pで撮ろうとしますか?
と聞いたところです。

厳密に言えば、「最高気温29℃の晴天下で、8時30分から12時の間、基本的には日にさらされながら、最長、合計撮影時間は不明の撮影にG9で挑まないといけなくなったら、それでも4K60pで撮影しますか?」ですね。

もし「撮ります」だったら、熱対策はどうするのかアイデアをいただきたかったです。
もし「撮りません」だったら、話が嚙み合っていなさ過ぎるので、そもそもどういう意図で返信したのか?と聞きたかったです。

書込番号:25744567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26322件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/05/23 00:02(1ヶ月以上前)

>先輩若だんなさん

書込番号:25740003
(2024年5月18日 21:37)を再掲します。

>>30℃を超えない日に

>直射日光を避けることも検討されては?
>外装は 40℃を余裕で超えていたかも?

この、【直射日光を避けることも検討されては?】
がポイントです。

遮光の「手段」は、日傘でも何でも良いと思います。

もし、実態よりも「どうあるべきか?」を優先させても、それは【課題の解決方法】では無いと思います。


なお、夏期の直射日光で、アスファルトの表面温度が 60℃以上ということは、
常識的に、路面「以外」でも、路面から1m以上離れた自動車の外板でも、
相当な高温になるわけで、
冷却手段を持たないカメラも、自動車の外板のように高温になっていきます。

もちろん、前提条件として「夏期の直射日光」ですから、
スレ主さんの先日の撮影条件では、もっとマシだったかと思いますが、
それでもカメラは 40℃よりも もっと熱くなっていたと思います。
(内と外の、両方の熱源によって)


カメラ内部の発熱については、ヒートシンクも冷却ファンも無い仕様では「ほぼ受動的な対処」しかできませんので、
もっと放熱がマシな機種に買い換えず使い続けるつもりであれば、
【直射日光を避けることも検討されては?】

書込番号:25744597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:10660件Goodアンサー獲得:782件

2024/05/23 00:41(1ヶ月以上前)

>先輩若だんなさん
答えはGH6かS5M2Xに変えるですね、G9M2にこだわる必要性まったく無いです。

書込番号:25744627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2024/05/24 15:33(1ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
>【直射日光を避けることも検討されては?】がポイントです。遮光の「手段」は、日傘でも何でも良いと思います。もし、実態よりも「どうあるべきか?」を優先させても、それは【課題の解決方法】では無いと思います。なお、夏期の直射日光で、アスファルトの表面温度が 60℃以上ということは、常識的に、路面「以外」でも、路面から1m以上離れた自動車の外板でも、相当な高温になるわけで、冷却手段を持たないカメラも、自動車の外板のように高温になっていきます。もちろん、前提条件として「夏期の直射日光」ですから、
スレ主さんの先日の撮影条件では、もっとマシだったかと思いますが、それでもカメラは 40℃よりも もっと熱くなっていたと思います。
(内と外の、両方の熱源によって)   カメラ内部の発熱については、ヒートシンクも冷却ファンも無い仕様では「ほぼ受動的な対処」しかできませんので、もっと放熱がマシな機種に買い換えず使い続けるつもりであれば、【直射日光を避けることも検討されては?】

対策についてコメントいただき、ありがとうございます。
実際、熱耐性の強いGH6にするか迷いに迷ってこちらにしたので、熱で止まることは覚悟の上でした。

ちなみに…ですが、今回私は発熱対策についての質問はしていないのです…。
なぜ今そういう質問をしたのかは、もうそれは話の流れからなので、これ以上説明しませんが。

G9M2が熱で止まること、日光は遮った方がいいこと、傘みたいなアクセサリーや、ファンが売っていること、知っていました。
V60のカードよりV90やSSDの方が発熱しにくいのかは知らないですし、G9M2の4K200MとFHD200Mで発熱のしやすさが違うのかは知らないです。

思いがけずいろんな人からアドバイスをいただけたことは、感謝しています。
熱対策はそんな方法があるんだーと思える人がいれば幸いです。

書込番号:25746398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2024/05/24 16:18(1ヶ月以上前)

>しま89さん
>答えはGH6かS5M2Xに変えるですね、G9M2にこだわる必要性まったく無いです。

ありがとうございます。
Sシリーズはレンズも新たに必要なので同列では話ができないような気はしますが、G9M2を買う時にGH6は迷いました。
MFTのレンズ資産があったので、写真メインの動画サブで現状は1台で…と考えてG9M2の方を選びました。熱で止まることはわかって買っています。できるだけ熱停止まで粘ってくれるといいな、という強めの願望はありました。ビットレートが大きいことを考えると止まらなかった方なのかもしれないない、と今は思います。

「割と普通に止まる」という一つの情報を載せました。


その話よりも、ご紹介いただいたファンの音が、「G9M2の内蔵マイクから録音されるのかどうか」の質問の回答をいただきたいです。

書込番号:25746459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2024/05/24 16:41(1ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

読み返していたら一つ質問していました、すいません。
「直射日光を遮る方法を【具体的に】おしえてください」でした。

「日傘」が一例ということですね。
ありがとうございます。

スマホ用に日差しを遮るものを手作りしたことがあり、数百円で作れて効果抜群だったので、相当格好悪くなりますけど、そういうのも考えてみます。

書込番号:25746487

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:10660件Goodアンサー獲得:782件

2024/05/24 16:57(1ヶ月以上前)

>先輩若だんなさん
動画の紹介サイトで良いのが見つから無いんですよね。
音に関しては価値観が違うし、外部マイク使う使わないで変わって来ますので言葉よりはと思って探したのですがすみません
CP+の浅沼商会のサイトで使わせてもらった時はG9M2にぴったりの大きなで、音は静かで外部マイク使えばいいかなのレベルで一時的に使うにはいいかなと思います
参考で
https://youtu.be/9gjXwVYv3To

書込番号:25746499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2024/05/24 17:20(1ヶ月以上前)

>しま89さん
>動画の紹介サイトで良いのが見つから無いんですよね。音に関しては価値観が違うし、外部マイク使う使わないで変わって来ますので言葉よりはと思って探したのですがすみません  CP+の浅沼商会のサイトで使わせてもらった時はG9M2にぴったりの大きなで、音は静かで外部マイク使えばいいかなのレベルで一時的に使うにはいいかなと思います


ありがとうございます。
動画、参考になりました!
お手数をおかけして申し訳ありません。

これは内蔵マイクからは音が入りますね…でも、外部マイクをカメラから離せれば、ある程度の音は関係なくなりますね!

書込番号:25746513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2024/05/24 21:38(1ヶ月以上前)

機種不明

おやすみなさい

>先輩若だんなさん

今日やってきました 帰ったら暑さでダウンして

目が覚めたらビール飲んで

落ち着いたら
またアップしますすす

書込番号:25746810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2024/05/25 08:58(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

手ブレ補正無しでこれ

撮影中ここを握れば

早く上がるかと

木陰で待機プレビューだとこんなもん

>先輩若だんなさん おはようございます

10時半   待機プレビューで開始 15分間木陰で待機 5分間ひなたで撮影
12時頃   36度だった温度がホットシューを最初に40度越え
12時15分 アラーム点灯 そのまま様子見
12時25分 電源off
12時半   電源on

プレビュー状態 2時間  うち撮影時間30分 途中小鳥がきたので撮影延長
残りの電池残量2メモリ ここに載せるファイル4枚なので割愛

2時間やる事ないので 検温ずーっとしていました 
ホットシューとRECボタン周りの温度が跳ね上がりました
 
10時半と12時半は きっちり 途中は ずれあり
    

書込番号:25747151

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

無くなった多重撮影機能

2024/03/07 09:12(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9M2 ボディ

クチコミ投稿数:59件

初代は5回多重まではOKでした。EM1−?が2回多重までしかできす、イルミネーション撮影には初代は重宝していました。

なので、初代と二代目を用途に応じて使い分けている状況です。あるものとして購入しました。他、二代目の進化は感じているだけに少々残念です。

何故多重撮影機能が無くなったのでしょうか?

書込番号:25650398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:153件

2024/03/07 09:54(4ヶ月以上前)

自分のX-S10は9枚まで多重可能ですが、なんででしょ?

https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000004884

書込番号:25650444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44281件Goodアンサー獲得:7503件

2024/03/07 10:57(4ヶ月以上前)

おいどん君さん こんにちは

E-M5?の場合も 2回しかできないのですが 2枚目以降は RAWで撮影し画像合成機能で合成するようになっています。

EM1−?の方も この方法に変わったようです。

書込番号:25650489

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:242件 Pinoチャンネル 

2024/03/07 12:01(4ヶ月以上前)

>おいどん君さん

確認ですが:
・「初代は5回多重まではOKでした。」とはLUMIX DC-G9のことですね?

・「EM1−?が2回多重までしかできす」は関係ないと捉えてよいですか?

・「なので、初代と二代目を用途に応じて使い分けている状況です。」とは、UMIX DC-G9とUMIX DC-G9M2のを運用中ということですか?

書込番号:25650546

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:10660件Goodアンサー獲得:782件

2024/03/07 12:15(4ヶ月以上前)

>おいどん君さん
センサーのパートナー会社が変わって、新しいセンサーでは従来通りの制御方法では使え無いからだそうです。
新しいセンサーのGH6、S5M2も多重露出と4k/6kフォトがなくなってます。
要望は多いようで、気長にバージョンアップ待つしか無いです

書込番号:25650561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2024/03/07 14:36(4ヶ月以上前)

ナタリア様、その通りです。オリとパナ使ってます。

高感度耐性も二代目は進化していますので、バージョンアップで多重機能を付けてほしいものです。初代はISO上げるとザラザラしますので。6400以上では使えない印象です。

書込番号:25650716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2024/03/07 14:39(4ヶ月以上前)

しま89様、そうなんですね、情報ありがとう御座います。

気長に待ちます。

書込番号:25650718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:64件

2024/03/08 18:55(3ヶ月以上前)

デジタルの多重露光は 要はソフトウェアによる多重合成なので
センサーが理由ではなく 必要ないとされたからじゃないでしょうか

逆に言えばどんなセンサーでもカメラでもその機能はつけれるはずと思います、ユーザーさんの大きな声があれば

後処理でやればいいや、に勝るメリットがあればアピールしやすいかも

書込番号:25652467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

標準

マニュアル露出時の表示が分かりにくい

2024/03/04 19:00(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9M2 ボディ

クチコミ投稿数:94件

シャッタースピード(SS)と絞りの両方をマニュアルにし,ISOオートのみで撮影したい場合があります。この時モードダイヤルをM(マニュアル)に合わせ,露出はISOオートでカメラに任せます。補正値は露出補正ボタンで予め設定しておきます。

ところがG9M2はマニュアル露出(M)でISOオートの場合,SSと絞りの設定が適正範囲にあるかどうかはシャッターを半押しするまで分からないばかりか,色で警告表示するだけで露出計の針が動かない仕様なので,オーバーなのかアンダーなのかが直感的に分からないのです。例えば明るい日中に絞りを開けて撮りたいといった場合に,通常のSSの範囲だとISO感度が最低値でも露出オーバーになることがありますよね。露出計の表示がオーバーになっていれば直ぐにSSを上げるといった対応ができるのにそうなっていません。
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/dscoi/DC-G9M2jp/html/DC-G9M2_DVQP3009_jpn/0064.html

以前使っていたGX7 Mk2/Mk3でこんなこと無かったよなと思って調べてみましたが,マニュアル露出(M)かつISOオートであっても内蔵露出計が常時表示されていて,SSと絞りが適正な範囲に設定されているか分かるようになっていました。

何故こんな分かりにくい表示になっているのでしょうね。ISOオートだろうが何だろうが露出計の針はシャッターを半押しせずとも常時動くようになっていて欲しいです。

書込番号:25647155

ナイスクチコミ!4


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4625件Goodアンサー獲得:250件

2024/03/04 19:13(4ヶ月以上前)

>hamachan2951さん

>ISOオートだろうが何だろうが露出計の針はシャッターを半押しせずとも常時動くようになっていて欲しいです。

  当然、当たり前の要望と思います.
 キヤノンユーザですが、露出計はそうしたものだと思っています.

 言い換えると「えっ、パナソニックにそんなカメラあるの」って感じ.
 メーカにクレームとまでは行きませんが、強い要望を出したい気分です.

書込番号:25647174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:10件

2024/03/04 19:52(4ヶ月以上前)

露出メーター をONに設定しますと
シャッター速度,絞り値の設定が、ISOオートの調整範囲になっていない場合は、露出メーターが赤で表示されます。
メーターが赤の範囲に入らないようにシャッター速度,絞り値を設定すると適正露出を外すことが防げます。
この表示はシャッターボタン半押しは不要です。
また、ISO表示がオート指定範囲で、明るさに合わせて自動で変化します。
この表示もシャッターボタン半押しは不要です。

書込番号:25647237

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:94件

2024/03/04 21:07(4ヶ月以上前)

> もーたろうさん

なるほどね,SSと絞りをオーバーレイさせる訳ですね。確かにISOの範囲外が赤で表示されるので分かりますが,オーバーレイ表示をするより露出計の針を動かすだけでよくね?というのが率直な感想です。そうなっていないことの方が不自然に感じます。

書込番号:25647348

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:10660件Goodアンサー獲得:782件

2024/03/05 01:53(4ヶ月以上前)

>hamachan2951さん
張っていただいた囲みの常時プレビューはONになってますか?S5辺りから、Mモードだけで無くAモードでも表示するようになってます。あとは前のファンクションボタンもしくは露出補正をコントロールダイヤルに割り当てて露出補正のボタンにプレビューを割り付けるとか。

書込番号:25647577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件

2024/03/05 07:18(4ヶ月以上前)

> しま89さん

コメントいただきましたがスレの主題とは直接関係ありません。

書込番号:25647669

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:10660件Goodアンサー獲得:782件

2024/03/05 08:27(4ヶ月以上前)

>hamachan2951さん
いえいえ、マニュアル露出は撮影者の適正露出で撮影ですから液晶の明るさ見ながら絞り、SS、IS0を決めて行くのでは

書込番号:25647743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2024/03/05 08:33(4ヶ月以上前)

別機種
別機種

ウォシュレット2台 カメラ2台 レコーダー1台です

ウォシュレットは5年まえの購入です 登録したのはわすれてまーーす

>hamachan2951さん

おはようございます

私はDC-G9M2を購入したばっかりで お話の内容がよくわかりません

突然 LUMIXから ゴールドの案内があり 聞いてみると5台の家電を登録するとだって

専用窓口はすぐつながりました

書込番号:25647751

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:10660件Goodアンサー獲得:782件

2024/03/05 12:23(4ヶ月以上前)

>hamachan2951さん
GX7と同じにするなら
メニュー画面の
カスタムメニュー(モニター/表示(写真))の
露出メーターをONにすれば露出メーターは出ますが
露出はISOオートでカメラに任せます。補正値は露出補正ボタンで予め設定の解釈が間違えているかと。
Mモードで設定できるのはSSと絞りで、ISOの扱いで変わります
Mモードに設定するとマニュアル露出アシスト表示で絞りの右側が露出補正バーからISOオートなら露出補正マークが出てカメラで測定した値の差を表示してます。ISO固定なら測定した値の差の表示のみになります。
カメラの露出での差ですので、ISOオートでしたら露出補正ダイヤルでの補正か設定の変更、ISO固定なら設定を変えるになります。
カメラで測定した結果はマニュアル露出アシストの表示でわかりますし、GX7でも同じです

書込番号:25647952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2024/03/05 12:58(4ヶ月以上前)

> しま89さん

常時プレビューはいわゆる絞り込み測光と同義ですけど,デフォにすると絞った時にファインダーが見づらくなったりAFが迷ったりできなくなったりしませんか?私は被写界深度を確認する目的で前面ファンクションボタンの一つにデフォで割り付けられているプレビューなら使いますけど,常時プレビューをデフォに設定されている方がいるのは驚きでした。動画を撮られる方ならアリかもしれません。

いずれにせよスレの主題とは直接関係のない話題ですので,この件を追求なさるのであれば別スレでお願いします。

> 補正値は露出補正ボタンで予め設定の解釈が間違えているかと。

間違えていませんよ。ISOオートなのですからISOで露出を合わせるんですよね。-1/3EVを指定すればそこにISO感度を合わせます。そうなってなければ怒りますよ。露出メーターを出せばGX7と同様の表示にはなりますが,G9M2の場合オーバーレイ表示なので撮影の邪魔に感じますね。まあ無いよりはマシか。

このスレではISOオートだと露出計の針が露出オーバー/アンダーでも動かないような仕様は直感的じゃないことを話題にしています。よって露出メーターを出せばいいじゃないかという話では片付きません。

書込番号:25647998

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:10660件Goodアンサー獲得:782件

2024/03/06 12:56(4ヶ月以上前)

>hamachan2951さん
常時プレビューの効果でSS効果無しにしておけばライブビューブーストが使えますので書かれていることは回避できますよ

見方、解釈の違いですかね。MモードでISO感度が[AUTO]に設定すると絞り値とシャッタースピードに応じてISO感度が設定されて、露出補正が使用できるようになるまではいいのでしようか。
この時露出の右側に露出補正のアイコンが表示されて数値が動いていってIS0も変わっていくと思いますが、IS0固定にしても表示がMMに変わりますがSSと絞りの設定変えると数値が同様に変わっていきます。この価はどちらもカメラが測光した標準露出(±0)との差を表示してきますので、IS0オートで露出補正と表示はしてますが、露出計の針の変わりの目安となるかと思いますがどうですか。

書込番号:25649237

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ61

返信23

お気に入りに追加

標準

悩ましい!

2024/03/03 07:53(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9M2 ボディ

クチコミ投稿数:243件

S5?と比較して、重量がさほど変わらずセンサーは2倍、画素同じ。OLYMPUS時代のカメラから乗り換え検討、内容見たらフルサイズにも感心が高まります。もちろん、レンズの重量で総重量が倍増するでしょうから、フォーサーズにとどまる人もいるでしょうが、ボディだけ見たら悩ましいですね。

書込番号:25645104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:40件

2024/03/03 08:24(4ヶ月以上前)

ん〜、フルサイズと同じボディを使ったフラッグシップ機も良いかもしれないけど、それだとせっかくのマイクロフォーサーズ仕様の意味が無くなってしまうと思うんですよね。

フルサイズ機(やAPS-C機)と張り合うんじゃなくて、マイクロフォーサーズらしい、小型・軽量、それでいて超高性能のフラッグシップ機をファンは待っているのではないだろうか?

マイクロフォーサーズ機を所持していない、私個人の勝手な考え?


・・・その話とは別に、「最近の動画ばやり」はなんとかしてもらいたい。メーカーとしては「動画【も】撮れます」「Vlogにピッタリ」という謳い文句でできるだけ買ってもらいたいのだろうが、そのおかげで「放熱」「記録時間確保」のためにボディもバッテリーもデカく重くなるという(涙)

書込番号:25645141

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14385件Goodアンサー獲得:931件 よこchin 

2024/03/03 08:29(4ヶ月以上前)

>かるべえさん

S5に比べれば遥かに良く成りましたが
5シリーズはフルサイズのエントリーモデル
何度か使ってみましたが、彼方此方今ひとつなところがが多々
まあ他社比較の値段なりでは有りますけど、

同じSDメモリーカードのみ採用のR6M2と比べても、
出来ればコンパクトさを維持するのにCFexpress採用実績の無いPanasonicには
CFexpress TypeAを採用して欲しいです。

書込番号:25645148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14385件Goodアンサー獲得:931件 よこchin 

2024/03/03 08:31(4ヶ月以上前)

m4/3の話で無くてすみません。

書込番号:25645149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:242件 Pinoチャンネル 

2024/03/03 09:01(4ヶ月以上前)

>かるべえさん

>S5?と比較して、重量がさほど変わらずセンサーは2倍、画素同じ。
→ LUMIX DC-G9M2はMTFサイズ、DC-S5M2はフルサイズです。よって「センサーは2倍」は間違いで正しくは「センサーは1/2倍」。

>OLYMPUS時代のカメラから乗り換え検討、内容見たらフルサイズにも感心が高まります。もちろん、レンズの重量で総重量が倍増するでしょうから、フォーサーズにとどまる人もいるでしょうが、ボディだけ見たら悩ましいですね。
→クチコミをする機種を間違えている。MTFサイズのLUMIX DC-G9M2にクチコミするのではなく、フルサイズのDC-S5Mにすべきクチコミでは?

書込番号:25645177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:10660件Goodアンサー獲得:782件

2024/03/03 09:46(4ヶ月以上前)

>かるべえさん
今ひとつ内容が見えないけど、オリンパスのフォーサーズシステムからの乗り換えですか?
パナソニックはフォーサーズシステムを見捨てたメーカーですし、G9M2が像面位相差に変わりましたが、ベースはDFDのコントラストAFですので、無難にOM-1mk2に乗り換えた方がさらにコンパクトで相性がいいですよ

書込番号:25645230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件

2024/03/03 10:15(4ヶ月以上前)

ナタリアさん

おっしゃる通りですが、言いたいことはおわかりいただけたのでは。

書込番号:25645248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:6891件Goodアンサー獲得:1267件

2024/03/03 10:29(4ヶ月以上前)

>かるべえさん

>S5?と比較して、重量がさほど変わらずセンサーは2倍、画素同じ。
>OLYMPUS時代のカメラから乗り換え検討、内容見たらフルサイズにも感心が高まります。

>最近はA03さん

>「最近の動画ばやり」はなんとかしてもらいたい。メーカーとしては「動画【も】撮れます」「
>Vlogにピッタリ」という謳い文句でできるだけ買ってもらいたいのだろうが、
>そのおかげで「放熱」「記録時間確保」のために
>ボディもバッテリーもデカく重くなるという(涙)

自分もそう思っていたのですが、
G9m2の場合はちょっと様子が違いまして、

G9m2
幅x高さx奥行き 134.3x102.3x90.1 mm
重量 約658g(バッテリー、メモリーカードを含む)、 約575g(本体のみ)

S5mII
幅x高さx奥行き:134.3x102.3x90.1 mm
重量:約740g(バッテリー、メモリーカードを含む)、約657g(本体のみ)


ボディの筐体は同じですが、実は重さが82g
違いまして、放熱ファンがありません。

超小型内蔵ファンだけで82gもないでしょうから
放熱体も簡略化しされているのかもしれません。

これにより4Kで動画撮影制限のないS5mkII
(6K、5.9Kは30分制限)とは異なり、
一見同じ筐体のG9mkIIは動画モードにかかわらず、
しっかり熱制限があるため注意が必要です。

・G9mkII
コールドスタート※1からの動画連続記録時間の目安
動画記録設定     撮影可能時間
               23℃    40℃
Cinema 4K/4K 120p 約15分   約3分
Cinema 4K/4K 60p  約30分   約7分
Cinema 4K/4K 30p  約30分   約7分
FHD 60p       約30分    約7分

https://panasonic.jp/dc/products/g_series/g9m2/expression.html

近年の日本の夏は40度近い猛暑もあり、
処理の軽いFHDでも夏場で7分となると、
ちょっと心配ですね。


>悩ましい!

レビューでは動画の評価も高いのですが、
発売が10月下旬の機種ですので、
OMDSと違って、動画も行けるから・・
という理由なら夏場に問題がないかは
もう少し評価を待たれても良いかもしれません。

あるいはフルサイズも視野に入るなら、
放熱対策がきちんとなされている
S5mkIIもありかもしれません。

G9mkIIの同じ筐体採用は動画の強化より
コスト削減的な側面が強いのかなと
(動画時間の差別化からは)感じます。

書込番号:25645259

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:242件 Pinoチャンネル 

2024/03/03 11:13(4ヶ月以上前)

>かるべえさん

伝わっています。

書込番号:25645293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5275件Goodアンサー獲得:177件

2024/03/03 12:36(4ヶ月以上前)

私は初代G9しか持っていませんが、GH6からセンサーが変わって(G9mk2も)JPEGの処理が悪くなった気がします。
価格コムのレビューでもそのような指摘がありますね。
2500万画素を秒間75コマ現像するには、現像処理を省略しなくてはならなかったんでしょう。
各作例などを見ると、ISO100や200の低感度は画質はいいのですが、ISO800を超えてくると細かい部分が塗り絵のようになってきます。
S5IIは丁寧な現像処理をしているようで、高ISOでも解像感が高いJPEG画像が出ます。
超望遠が必要なければ、S5IIのほうがいいと思います。

書込番号:25645387

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:243件

2024/03/03 14:21(4ヶ月以上前)

taka0730さん

やはり、マイクロフォーサーズでは2000万画素が限界でしょうか? 私はスナップが多いので、超広角や超望遠は使いません。
24mmから150mmの範囲が使用域なので、Panasonicの比較見て「何だ! これじゃレンズなけりゃフルサイズと変わらない」と思いました。
夜間のスナップに、若干マイクロフォーサーズの限界を感じていたのでこの2台の比較に興味をもちました。

書込番号:25645516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:157件 LUMIX DC-G9M2 ボディのオーナーLUMIX DC-G9M2 ボディの満足度4

2024/03/03 14:33(4ヶ月以上前)

こんにちは。

>かるべえさん

ご自身がおっしゃられています通り、ボディだけで比べてはダメですよね。

S5M2 と比べたら、やはり使う レンズの大きさ、レンズの価格 を考えると G9M2 は 全く別のカメラ になりますからね。

その辺りを鑑みて、フルサイズのレンズを購入してまわせるだけの資金があるのなら確かに 悩ましい のかもしれませんが…。


>最近はA03さん

m4/3 だと 兎に角ボディをちいさくしろ みたいなひとがいますが、それは G9M2 をはじめ、それぞれのモデルのコンセプトを理解していないだけです。

私は何度か書いていますけれど、m4/3 なんだからちいさくしろ という方々は、m4/3 を持つ時だけ 手がちいさくなるのですか?

ちいさい方が持ち運びには便利ですけれど、操作性が悪くなりますし、フラッグシップモデル としての G9M2 のコンセプトとは全く別のベクトルの考えでしかなく、小型化 というのなら GF や GX またはかつての GM などの別のモデルに期待するべきです。

現実的に現在では G100D があるわけで…。

端的に言えば、G9M2 のコンセプトは S5M2 と躯体を同じにすることでコストを下げつつ、リグなどの周辺機器が共通化して使えること、またあえてボディを大きくして 操作性の向上をはかること を目指しているので、G9M2 に対してボディの大きさを否定するのは お門違い です。

GX や GM の復活 を願っている方々は あくまでも GX や GM が好きで待ち望んでいる方々であって、G9M2 にそれを望んでいる訳ではないと思います(それは私自身も同じです G9M2 とは別に GX の新しいボディが欲しいです)。

また、別に G9M2 は APS-C や フルサイズ と張り合うつもりなど毛頭ないことも付け加えておきます。

何故なら、ほぼ共通ボディのフルサイズの S5M2 があるじゃないですか。

それで何で G9M2 が フルサイズ や APS-C と張り合わないといけないのか、逆に疑問でしかありません…。

書込番号:25645531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:40件

2024/03/03 16:55(4ヶ月以上前)

>ゅぃ♪へ

つまらない「ヲタクの持論」ありがとう(笑)

書込番号:25645697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:40件

2024/03/03 16:57(4ヶ月以上前)

>とびしゃこへ

文章をよく読め。

書込番号:25645702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9760件Goodアンサー獲得:113件

2024/03/03 19:02(4ヶ月以上前)

ここまでやるなら世界初(注:スチル機としては)のマウント交換ミラーレスにしてほしいよな


LマウントにもMFTマウントにもなります♪

センサーはフルサイズバージョンとフォーサーズバージョンの2機種用意♪

書込番号:25645855

ナイスクチコミ!4


YoungWayさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:37件

2024/03/03 22:50(4ヶ月以上前)

こんばんは

>かるべえさん

DC-G9M2は静止画フラッグシップということになってますが、実態としてはつぎのGH(GH6M2ないしGH7)のプロトタイプにして静止画部分のスペックをなるべくOM-1に負けないように合わせてきたようなモデルですので、スチルユーザーには評判がいまひとつですね。
一方で動画クリエイター方面ではだいぶ盛り上がっており、このあたりにユーザーの分断を感じさせるものがあります。
PanasonicはMFT(動画なら小型センサーのメリットあり)も35mmフルフォーマットも動画で生き残ろうとしているようですから、今回よくこんなアクロバティックな商品企画でDC-G9M2を出してきたなあと感心しました。
あと、直接関係ないですけどLeica Q3で6000万画素の(遅い)センサーを使ってpixel by pixelとはいえ8K/30pを実現したのには度肝を抜かれました。

書込番号:25646164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/04 15:30(4ヶ月以上前)

> かるべえさん

僕はワイルドライフやスポーツを撮らないので,大砲(超望遠レンズ)を所有しておらず,フルサイズのS5M2と比較してシステム全体としての重量差は比較的小さいかも知れません。悩む気持ちは分かります。フルサイズが欲しければそうなされば良いと思います。

僕はMFTに気に入ったレンズがあり,それらは小型軽量で写りも良く,被写界深度が深い(ボケない)方が好ましいのでMFTに留まってます。今のところフルサイズに移行しようとは思ってません。

ボディー「だけ」で比較することにあまり意味があるとは思ってなくて,カメラ自身が小型軽量であれば持ち運ぶのに便利な反面,サイズの大きなレンズをつけた時のバランスは悪くなりホールドもしにくくなります。トレードオフの関係なので何とも。OM-1も持ってましたが,G9M2より少し小さいだけで大きいことには変わりなく,登山に持って行くかと言ったらノーです。

書込番号:25646862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:40件

2024/03/05 12:25(4ヶ月以上前)

ま、ヲタクがなんと言おうが、小型軽量を活かすか、2倍の画角を活かした超望遠に特化しなけりゃ、「一般人」には振り向いてもらえなくなるのは明白だから。

いい加減、キリの良いところで、MFTからパナが撤退して、フルサイズに専念したら、OM一社だけになるだけ。

バカにしてるのじゃなくて、長所を伸ばせ、って言ってるのがわからないんだなあ(笑) ま、別に良いけど。

書込番号:25647953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DC-G9M2 ボディのオーナーLUMIX DC-G9M2 ボディの満足度5

2024/03/11 11:57(3ヶ月以上前)

>>とびしゃこさん
4k/30pで1時間以上余裕で撮れてますよ。^_^
因みに今の気温なら4k/60pでも1時間以上撮れます。

もはや、インタビュー等2時間とかの長回しでもない限り、GH6の上位互換機種です。

S5llxと併用してますが、静止画動体撮影とハイスピード動画(4Kp120 , 5.7Kp60)や手振れ補正でも本機種が上。マイクロフォーサーズのメリットは明らかにありますよ。^_^

書込番号:25656093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2024/03/11 12:10(3ヶ月以上前)

今の時代、静止画、動画、割合はとうなんでしょうかね。動画がいらない私は、これからのカメラはOMみたいに写真がメインみたいな売りにして、逆の場合は動画めいんみたいな、少しお荷物を軽くして、重さも価格もやや控えめに出せないものかなと思います。
まあ、利益率考えたら高級路線が売れない今の時代には向いているんでしょうが。
ライカがそれほど高く感じないほどに、国産機種が高くなっている現実はどうかと思います。
コンデジが30万近いなんて、ほんの5年前にはアンビリーバボーです。

書込番号:25656109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:6891件Goodアンサー獲得:1267件

2024/03/11 19:10(3ヶ月以上前)

>hkgoodwindさん

>4k/30pで1時間以上余裕で撮れてますよ。^_^
>因みに今の気温なら4k/60pでも1時間以上撮れます。

ご返信ありがとうございます。

メーカーが3分や7分と書いてますので
真夏はどこかに限界点があるのでしょうが、
M4/3は素子面積(=発熱面積)も1/4で
ファンがなくても発熱で多少は有利な点もあり
一定条件下では長く使えるかなと想像します。

自分の全くの想像ですが、夏前に同じ筐体で
ファン付き+位相差AFを改善したGH6が出て
G9mkII真夏の動画制限を目立たせない作戦??
もあるのかな、とみています。

書込番号:25656541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DC-G9M2 ボディのオーナーLUMIX DC-G9M2 ボディの満足度5

2024/03/12 00:00(3ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

多分G9prollで録画時間を問題する方って、使ってる方ではほぼ居ない気が…。
まぁ、炎天下の真夏を使った事ないのでまだわかりませんが、今んとこ熱停止した事ないですし、気配もないですね。

もしかしたら、以下2点、私の使い方かな?
?長回しの時は、三脚使うんで手ぶれ補正切る
?よくBlackMagic video assistでRAW動画で撮る

因みに仕事でも使いますので、連続ではありませんが、3-5時間ぐらいぶっ続けで使ったりしてます。

書込番号:25656966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DC-G9M2 ボディのオーナーLUMIX DC-G9M2 ボディの満足度5

2024/03/12 00:10(3ヶ月以上前)

>かるべえさん

確かに最近のカメラ高すぎです。
日本人が貧乏になったとすごく感じます。

せめて、日本メーカーのミドルクラスやエントリークラスは10〜15万くらいで買えるぐらいの値付けでいて欲しい。( ; ; )

書込番号:25656977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:6891件Goodアンサー獲得:1267件

2024/03/12 00:40(3ヶ月以上前)

>hkgoodwindさん

>?長回しの時は、三脚使うんで手ぶれ補正切る
>?よくBlackMagic video assistでRAW動画で撮る

手振れ補正で画面は動かなくても
宙に浮いて静止状態にするため
1.の効果はわかりませんが、
2.外部レコーダーは発熱対策に
有効ではなかったでしょうか。

RAW出力だと画像処理も
圧縮動画よりはカメラ内の
処理が少ないのかもしれませんね。


動画の専門家の方がレポートしている
(だろう)ビデオサロンというHPに
下記の記載があります。


「・GH6にあるがG9PROIIにないポイント
さてここまでは、G9PROIIの優れているポイントを紹介したが、
G9PROIIのマイナス面についても記載したい。

空冷ファンがない
G9PROIIはスチルカメラのフラッグシップとしての
位置づけであるため、空冷ファンを搭載していない。
そのためG9PROIIでは高温下の長時間撮影中でも
「絶対に自己発熱で止まる事を許さない」という
思想は省かれている。

実際の所40度近い炎天下で直射日光を受けてた状態で
撮影していた際に熱警告が撮影開始後5分程度で表示されるケースがあった。
おそらく警告後そのまま撮影を続けた場合熱停止で
撮影中断を余儀なくされたことだろう。

・・」

https://videosalon.jp/report/lumix-g9proii/

室内撮影は日陰でエアコンもあるでしょうが、
真夏の屋外はどうかは発売時期的に
まだ十分ユーザーに試されていない
状態なのかと考えています。

なお、同じレポート内に、

「尚、筆者は室内23度環境下において1時間を超える連続撮影
(4K30p 4:2:2 10bit LongGOP)を二度ほど行なったが、
その際は熱警告なしに最後まで撮影を終えることができた。」

とありますので、通常の室温なら
あまり問題がないのかなとも感じています。

書込番号:25657002

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキット

最安価格(税込):¥259,938発売日:2023年10月27日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001567158/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14