以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001552473/SortID=25720966/より取得しました。


『ミラーレス一眼カメラの選択について』のクチコミ掲示板

2023年 7月28日 発売

α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]

  • 有効約2600万画素のAPS-C裏面照射型「Exmor R」CMOSセンサーと、画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載したデジタル一眼カメラ。
  • 静止画・動画撮影における処理能力が大幅に向上。高い階調表現や忠実な色再現性能、低ノイズ性能などを実現している。
  • AI処理に特化したAIプロセッシングユニットを搭載し、より高精度な被写体認識が可能。6Kオーバーサンプリングによる4K映像を出力できる。
α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック] 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥182,990

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥184,799

JP-TRADE plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥174,000 (32製品)


価格帯:¥182,990¥219,600 (46店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥182,990 〜 ¥197,010 (全国703店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2700万画素(総画素)/2600万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:409g α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の価格比較
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の買取価格
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の店頭購入
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の純正オプション
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のレビュー
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のクチコミ
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の画像・動画
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のオークション

α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]SONY

最安価格(税込):¥182,990 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 7月28日

  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の価格比較
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の買取価格
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の店頭購入
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の純正オプション
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のレビュー
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のクチコミ
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の画像・動画
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のオークション

『ミラーレス一眼カメラの選択について』 のクチコミ掲示板

RSS


「α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]を新規書き込みα6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラーレス一眼カメラの選択について

2024/05/01 23:10(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]

スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:428件

皆さま、アドバイスをお願いします。
ただ、皆さんのコメントを拝見すると、知識が豊富で専門的で結構敷居が高い気がしていますので、失礼な発言がありましたらご容赦くださいませ。
そろそろ、ミラーレス一眼を購入したいと考えています。
現在、EOS70D、レンズはCanon EFS18-135mmズーム、Tamron10-24mmズーム、Tamron90mmマクロを使用しています。風景(登山を含む)、花、夜景、その他ジャンルは問いませんが、動体写真は撮りません。望遠レンズもなく野鳥等も撮っていません。数ヶ月前、10日間ほど海外旅行に出掛けたのですが、広角10-24mmだけ持参し、美術館、街並み撮影など大変重宝しました。それで現在と同じようなレンズを揃えたいと考えています。
さてミラーレス一眼の候補としては下記を考えています。
EOS R10レンズキット(18-150mm)、SONY α6600レンズキット(18-135mm)、α6700レンズキット(18-135mm)です。SONYはミラーレスでは先駆者メーカーで純正以外のサードパーティのレンズもあり、広角、マクロレンズも揃えるにあたり、中古を安価で入手しやすいのではないかと考えたからです。
ボディ発売年はR10が2022年、α6600が2019年、α6700が2023年なので、やはり新しい方がいいのでしょうが、機能的に大きな遜色がなければ、R10やα6700ではなく、α6600でもいいかと思います。α6700は価格がまだ高いこと、R10のデメリットはバッテリー容量が小さいことです。ちなみに、70Dのバッテリーは3個持っています。購入は新品ではなく、中古美品で十分。まずレンズキットで予算は15万円くらい、その後広角、マクロを安価で購入出来れば、と思います。α6700とα6600では、前者の液晶モニターの可動域が自在で大変便利そうですが、多少解像度が上がった程度で、詳細の優劣はよく分かりません。出来ることなら、α6700が欲しいです。
それから、高価なものは解像度が相当上がっていますが、今後高解像度が必要になる用途があるのでしょうか?まあ、必要になればボディだけ購入すればいいのでしょうが。
以上、選定にあたりアドバイスを頂ければと思います。宜しくお願いします。

書込番号:25720966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14370件Goodアンサー獲得:931件 よこchin 

2024/05/01 23:22(2ヶ月以上前)

>k-110さん

手持ちのレンズをマウントコンバータで活用するならR10が当面安上がりでしょうが

α6700に興味をお持ちなら
ショールームでも量販店でもレンタルでも何でも良いですが
AF(オートフォーカス)に焦点を当てて触ってみて下さい。

SONYのAIAFは以前のCANONのサーボAFが何だったのと思うくらいAF-Cを積極的に使いたく成ります。

高画素は一般的に信仰のような物が有るので
ノイズリダクション機能が優秀に成れば成る程増える傾向が有るだけです。

書込番号:25720981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:2706件Goodアンサー獲得:238件 Pinoチャンネル 

2024/05/02 00:31(2ヶ月以上前)

>k-110さん

>SONYは純正以外のサードパーティのレンズもあり入手しやすいのではないかと考えたからです。

・全くおっしゃる通り。a6700がAPS-C機なら最高です。
・a7C IIもシン・スタンダード機としてコスパMAXです。

書込番号:25721050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1447件Goodアンサー獲得:40件

2024/05/02 00:32(2ヶ月以上前)

>k-110さん

下記の点で、価格差以上にα6700 の方に優位性があると思います。ハードの差なので、後から挽回できない。

1.測距点数と領域
α6600:425点、センサー面積の約84%
α6700:759点、センサー面積の約93%

2.測距輝度範囲
α6600:【EV-2】から20
α6700:【EV-3】から20

3.手ぶれ補正
α6600:5軸補正
α6700:5軸補正(精度向上タイプ)

4.メモリーカード
α6600:SDXC 【UHS-I】対応
α6700:SDXC 【UHS-II】対応

書込番号:25721051

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:58件 α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のオーナーα6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の満足度5

2024/05/02 04:55(2ヶ月以上前)

>k-110さん
こんにちは。

元々Canonをお使いで、静止画撮影のみであれば、EOS R10が良いような気がします。
理由は、JPEG撮って出しの絵作りがCanonとSONYとでは異なっていると思うからです。
今までCanonをお使いでCanonの絵作りに慣れていた場合、SONYを選択して、思ってたのと違う・・・ということになる可能性があります。

これから静止画撮影だけでなく動画撮影も始めるとかでしたらα6700をお勧めしますが、あくまでこれまでのCanon一眼レフ機の撮影スタイルを踏襲するのでしたら、EOS R10が無難かと思います。
バッテリー問題は、バッテリーを2つ以上用意する or モバイルバッテリーを準備するなどで何とかなりそうな気がします。

書込番号:25721114

ナイスクチコミ!3


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:428件

2024/05/02 12:40(2ヶ月以上前)

>よこchinさん

アドバイス有難うございます。

>>手持ちのレンズをマウントコンバータで活用するならR10が当面安上がりでしょうが

昨年、キャノンの特設日?があり、キタムラカメラさんに行ってR10を操作しました。自分のSDカードで70Dで撮って、SDカードを移してR10に入れ、アダプターをつけてEFレンズを装着して撮って、R10でRFレンズで撮って写真を比較しました。SDカードを持ち帰り、パソコンで見ましたが、明らかにアダプターでEFレンズ装着のR10撮影が劣りました。ボケが大きかったです。70D+EFレンズの方がマシでした。やはりミラーレス一式必要と感じました。

>α6700に興味をお持ちなら、ショールームでも量販店でもレンタルでも何でも良いですが
>AF(オートフォーカス)に焦点を当てて触ってみて下さい。

 ショップで操作してみましたが、軽すぎるR10と比べると、α6700は意外にドッシリして重量感があり、操作しやすいと思いました。

>SONYのAIAFは以前のCANONのサーボAFが何だったのと思うくらいAF-Cを積極的に使いたく成ります。

 R10よりもいいということでしょうか?α6600では相当劣りますか?不便を感じますか?
という質問は語弊がありますね。
便利なものが当たり前になれば、自ずと古い機種を不便に感じるものですから。
感じ方には個人差がありますし、便利な機能、早い動作を比較、体感しなければ、こんなものか、と納得してしまうでしょうから。

>高画素は一般的に信仰のような物が有るので
>ノイズリダクション機能が優秀に成れば成る程増える傾向が有るだけです。

 今後は3000万画素以上が常識になりつつあるのかな、と思っていましたが、写真のシャープさにほとんど影響しない(プリントしても全紙にすることは極めて稀です)と考えればよろしいですね。
しかし、小さく?トリミングして部分拡大したら画素数の差は当然出るのでしょうね。

参考になりました。有難うございました。

書込番号:25721390

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:428件

2024/05/02 12:50(2ヶ月以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

アドバイス有難うございます。

>>SONYは純正以外のサードパーティのレンズもあり入手しやすいのではないかと考えたからです。

>・全くおっしゃる通り。a6700がAPS-C機なら最高です。

 やはりα6700ですよね。私も使いやすいと感じています。グリップも持ちやすいです。
昨年発売ですから、値が下がりませんね。

>・a7C IIもシン・スタンダード機としてコスパMAXです。

 これもさらに高価ですね。フルサイズということで高くなるのですね。

自分の好みとしては、従来の一眼カメラのストロボホットシューの盛り上がりの形が好みではあります。
αシリーズはコンデジのように感じます。a7C ?もそうですよね。
それならキャノンR10なのですが、やはりバッテリー容量、レンズの乏しさ(サードパーティーが?)が気になりますね。

情報有難うございます。

書込番号:25721404

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:428件

2024/05/02 12:58(2ヶ月以上前)

>最近はA03さん

情報有難うございます。

>下記の点で、価格差以上にα6700 の方に優位性があると思います。ハードの差なので、後から挽回できない。
>1.測距点数と領域
>α6600:425点、センサー面積の約84%
>α6700:759点、センサー面積の約93%
>2.測距輝度範囲
>α6600:【EV-2】から20
>α6700:【EV-3】から20
>3.手ぶれ補正
>α6600:5軸補正
>α6700:5軸補正(精度向上タイプ)
>4.メモリーカード
>α6600:SDXC 【UHS-I】対応
>α6700:SDXC 【UHS-II】対応

正直なところ、このデータ比較がどれほどのストレス、撮影に影響するのか、ピンとはきませんが、2019年から2023年にかけて技術の進歩があるということですね。

私は、ただ単純に、液晶モニターが自在に動かせる点は結構重宝するのではないかと感じています。

有難うございました。

書込番号:25721412

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:428件

2024/05/02 13:28(2ヶ月以上前)

>首都高湾岸線さん

アドバイス有難うございます。

>元々Canonをお使いで、静止画撮影のみであれば、EOS R10が良いような気がします。
>理由は、JPEG撮って出しの絵作りがCanonとSONYとでは異なっていると思うからです。
>今までCanonをお使いでCanonの絵作りに慣れていた場合、SONYを選択して、思ってたのと違う・・・ということになる可能性があります。

キャノンで撮ってそのままアップすることはありませんので、それほどCanonにこだわりはありません。
写真を撮ってインスタにアップする程度です。
友人が、FUJI X-PRO2を持っていて、たまに一緒に写真を撮りに行くのですが、数日後LINEで写真を送ってもらうと、あまりの綺麗さに驚いていました。ある日、友人宅に行って、写真をみたところ、SHOTOSHOP LIGHTROOMですべて加工してシャープまで上げていました。綺麗になるはずです。近年は写真加工が当たり前だと思います。
私もよほど天候、日当たりに恵まれ、綺麗に撮れた写真でなければ、ほぼ加工しています。

余談ですが、機会があれば撮影会などにも出てみたいです。ただ高価なカメラばかり持参されている皆さんの仲間入りは出来そうもありません(^^)。

>これから静止画撮影だけでなく動画撮影も始めるとかでしたらα6700をお勧めしますが、あくまでこれまでのCanon一眼レフ機の撮影>スタイルを踏襲するのでしたら、EOS R10が無難かと思います。
>バッテリー問題は、バッテリーを2つ以上用意する or モバイルバッテリーを準備するなどで何とかなりそうな気がします。

動画はカメラで撮るつもりはありません。スマホで十分です。
動画不要なら、α6600で十分でしょうか?液晶ミニターの可動域には不満がありますが(^^)。

R10は、αシリーズに比べて、コンデジっぽくないカメラの形なので好みなのですが、レンズの乏しさ(サードパーティー)を考えると、どうしたものかと。
それに何よりバッテリー容量で煩わされたくないもので。常に予備を気にしないといけないカメラというのもどうかと。特に登山をする場合、温度が下がるので気になりますね(^^)。

それにしても、同じレベルのカメラでも、比較すると一長一短ありますね。
細かい仕様は除外して、大きくは、カメラの形、もう一つはバッテリー容量、レンズの豊富さです。

情報ありがとうございました。

書込番号:25721451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14370件Goodアンサー獲得:931件 よこchin 

2024/05/02 13:32(2ヶ月以上前)

>k-110さん

>>R10よりもいいということでしょうか?α6600では相当劣りますか?不便を感じますか?

リアルタイムトラッキングの実績で
α6600≧R10
ニアイコール(少しα6600有利と感じました)

不便かどうかは各々かと思います。

書込番号:25721456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4473件Goodアンサー獲得:207件

2024/05/02 13:57(2ヶ月以上前)

>k-110さん
>風景(登山を含む)、花、夜景、その他ジャンルは問いませんが、動体写真は撮りません。望遠レンズもなく野鳥等も撮っていません。
>数ヶ月前、10日間ほど海外旅行に出掛けたのですが、広角10-24mmだけ持参し、美術館、街並み撮影など大変重宝しました。
>それで現在と同じようなレンズを揃えたいと考えています。

これらの言葉から、スレ主はAF性能にお金を掛けるよりも、画質向上にお金を掛ける方が
良いように思えます。
ズバリ、比較的安価に購入できるフルサイズ機が良いかと。

又、解像度についてですが、撮ってインスタにアップする用途であれば、2400画質でお釣りが来ると思います
(大きくトリミングしない前提で)。
先日ある本に、100人以上の集合写真を載せたのですが、使ったカメラは2600万画素のEOS RP
レンズはRF24-105のF4Lでした。充分一人一人の顔が解像していました。

又、70Dでかなり写真を撮られていると想像しておりますので、素性の知らない方の言葉よりも
ご自身の経験を元に選択されるのが良いと思います。

書込番号:25721465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4568件Goodアンサー獲得:628件

2024/05/02 14:52(2ヶ月以上前)

以前、別スレでもお伝えしましたが、70D/M6→R10に入れ換えた者です。

ねこまたのんき2013さんの回答をみて思いましたが、ミラーレスへの移行よりも画質の向上とバッテリーの持ちが優先なら、6D Mk2もアリではないでしょうか。

画質的にはRPとほぼ同じで70Dからの改善は感じられると思います。(もちろんレンズ次第ですが。)

お持ちのレンズもフルサイズ用はマウントアダプターなしで使えますし、バッテリーもそのまま使えます。
ミラーレスの弱点であるバッテリーの持ちも気にする必要もありませんし。

難点としては、超広角レンズが高価なこと、トータルサイズ的に70Dより大きく重くなることでしょうか。
ただ、前者はサードパーティ製の中古を考えればクリアできそうですし、ボディ自体は70Dと大差ないサイズ感です(6D→RPも併用してます)。

どうしてもミラーレスであれば、静止画メインかつ連写も不要なら、α6700はちょっとオーバースペックな気もしますね。
R10の場合、差額でバッテリーは予備を待てば良いですし、RF-S10-18ならすごくコンパクトで、DPP4でデジタルレンズオプティマイザを当てれば画質的にも悪くないのかなと。暗いけど。^^;

RPとRF15-30も悪くないかもしれません。
キヤノンに未練がなく、予算的に許すならα6700でしょうか。

書込番号:25721500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:58件 α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のオーナーα6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の満足度5

2024/05/02 15:25(2ヶ月以上前)

>k-110さん
>細かい仕様は除外して、大きくは、カメラの形、もう一つはバッテリー容量、レンズの豊富さです。

なるほど、よく分かりました。

カメラの形を優先して、バッテリー容量とレンズの豊富さがそこそこで良ければ、Nikon Zfcでしょうか。
ZfcはR10に比べたらバッテリー容量は多いようですし、Zレンズはそれなりに揃っているようです。

バッテリー容量とレンズの豊富さならα6700/α6600でしょう。ただ、レンズが豊富とは言っても、APS-Cレンズはそんなに多くない気がします。
フルサイズレンズ含めれば豊富ですが・・・

α6600とα6700の違いは、最近はA03さんが記載されてる点に加えて、下記が違います。

・α6700はAiAF搭載。α6600は非搭載。
ただ、スレ主の撮影用途からは、α6600で問題ないと思います。

・α6700はクリエイティブルック、α6600はクリエイティブスタイル
ただ、スレ主のコメントでは、RAW現像/加工が前提のようですので、α6600でも問題ないと思います。

書込番号:25721519 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:428件

2024/05/02 20:20(2ヶ月以上前)

>よこchinさん

コメント有難うございます。

>リアルタイムトラッキングの実績で
>α6600≧R10
>ニアイコール(少しα6600有利と感じました)
>不便かどうかは各々かと思います。

大いに参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:25721801

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:428件

2024/05/02 21:27(2ヶ月以上前)

>ねこまたのんき2013さん

アドバイス有難うございます。

>これらの言葉から、スレ主はAF性能にお金を掛けるよりも、画質向上にお金を掛ける方が
>良いように思えます。
>ズバリ、比較的安価に購入できるフルサイズ機が良いかと。

画質向上にお金をかける、そうですね。フルサイズ機となると、また高額になりますね。
正直なところ、APS-Cとフルサイズでどれほど綺麗さに違いが出るのか、それを体感できるのか、よく分からないです。

>又、解像度についてですが、撮ってインスタにアップする用途であれば、2400画質でお釣りが来ると思います
>(大きくトリミングしない前提で)。

そうですね。インスタアップ程度での画質でしたらフルサイズは全く不要で、現状でも十分だと思います。
しかし、2014年発売の一眼レフでは、操作性に不便さを感じているところは多々あります。
液晶モニターで撮影したい場合、AFの遅さにはイライラします(^^)。

>先日ある本に、100人以上の集合写真を載せたのですが、使ったカメラは2600万画素のEOS RP
>レンズはRF24-105のF4Lでした。充分一人一人の顔が解像していました。

そうですか。そのような事なのかもしれません。
スマホのように一部の機能しか使いこなせない私のような者でも、どうしてもオーバースペックのものを買いたくなるものですね。

>又、70Dでかなり写真を撮られていると想像しておりますので、素性の知らない方の言葉よりも
>ご自身の経験を元に選択されるのが良いと思います。

カメラを手にしたのは、約50年前ですが、ずっと写真に凝っていたわけではありませんので、まだまだ素人の領域です。
皆さんのご意見も参考にして、もう少し自分でも情報を仕入れる必要がありそうですね。

有難うございました。

書込番号:25721902

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:428件

2024/05/02 22:10(2ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん

コメント有難うございます。

>ねこまたのんき2013さんの回答をみて思いましたが、ミラーレスへの移行よりも画質の向上とバッテリーの持ちが優先なら、6D Mk2も>アリではないでしょうか。
>画質的にはRPとほぼ同じで70Dからの改善は感じられると思います。(もちろんレンズ次第ですが。)
>お持ちのレンズもフルサイズ用はマウントアダプターなしで使えますし、バッテリーもそのまま使えます。
>ミラーレスの弱点であるバッテリーの持ちも気にする必要もありませんし。
>難点としては、超広角レンズが高価なこと、トータルサイズ的に70Dより大きく重くなることでしょうか。
>ただ、前者はサードパーティ製の中古を考えればクリアできそうですし、ボディ自体は70Dと大差ないサイズ感です(6D→RPも併用してます)。

コスパではありますが、やはりミラーレスの時代ですね。小型ですし、軽量化になっていますし。
写真を撮っても、シャッター音が違います。
先月、超人気の写真撮影スポットに行きましたが、こんなにミラーレスが多いのか、と驚きました。
ソニーのフルサイズ機をよく見かけました。ソニーを意識、注目していたからかもしれませんが。

>どうしてもミラーレスであれば、静止画メインかつ連写も不要なら、α6700はちょっとオーバースペックな気もしますね。
>R10の場合、差額でバッテリーは予備を待てば良いですし、RF-S10-18ならすごくコンパクトで、DPP4でデジタルレンズオプティマイザ>を当てれば画質的にも悪くないのかなと。暗いけど。^^;

α6700はオーバースペックですか。それではα6600とR10の比較になりますね。
バッテリー容量に関しては、予備は必ず所持するつもりですが、大きい容量のものがあるのに、小さいものしか使えないというのが気になります。どうしても登山した場合、気温が下がるのでバッテリーは大きいものを所持したいと思っています。

>RPとRF15-30も悪くないかもしれません。
>キヤノンに未練がなく、予算的に許すならα6700でしょうか。

RPは全くノーマークでした。EOS KISSみたいなイメージがありました。確認してみますが、バッテリー容量はやはりR10と同様なのですね。そうなると対象から外れます。
キャノンに未練はありませんが、α6700は高額ですね。

もしそこまで費用をかけるなら、α7Cというフルサイズの選択肢はどうなのでしょうね。
そのあたりも調べてみようと思いますが、α7Cは使い勝手がよくない、というネットのコメントが・・・。

いろいろと情報を有難うございました。もっと調べてみます。

書込番号:25721965

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:428件

2024/05/02 22:44(2ヶ月以上前)

>首都高湾岸線さん

アドバイス有難うございます。

>カメラの形を優先して、バッテリー容量とレンズの豊富さがそこそこで良ければ、Nikon Zfcでしょうか。
>ZfcはR10に比べたらバッテリー容量は多いようですし、Zレンズはそれなりに揃っているようです。

NIKONの選択肢は全くありませんでした。
私は今まで、PENTAX、Minolta、FUJI、Canonと使ってきて、今回はソニーα6600、α6700か、CanonR10と考えています。
Nikon Zfcも一応調べてみます。

>バッテリー容量とレンズの豊富さならα6700/α6600でしょう。
>ただ、レンズが豊富とは言っても、APS-Cレンズはそんなに多くない気がします。
>フルサイズレンズ含めれば豊富ですが・・・

私もそう思います。そうなるとフルサイズを買っておいた方がいいのかな、って思ったり。
フルサイズへの憧れ?もあります。
予算的には、さしあたり、α7C。ネットでは、使いずらい、という記述もありましたが。

>α6600とα6700の違いは、最近はA03さんが記載されてる点に加えて、下記が違います。
>α6700はAiAF搭載。α6600は非搭載。
>ただ、スレ主の撮影用途からは、α6600で問題ないと思います。
>・α6700はクリエイティブルック、α6600はクリエイティブスタイル
>ただ、スレ主のコメントでは、RAW現像/加工が前提のようですので、α6600でも問題ないと思います。

大変参考になりました。
自分なりに調べて結論を出したいと思います。
有難ございました。

書込番号:25722005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:41件

2024/05/03 04:24(1ヶ月以上前)

>k-110さん

職業写真家の、豊田慶記氏の『カメラマン リターンズ トヨ魂 B面』というエッセイ本が参考になるかもです。

https://cameraman.motormagazine.co.jp/_ct/17695371

2023年6月時点の最も信頼できるエントリー向けのカメラとして、EOS R50、予算が有るならR10を推薦しています。

このエッセイ本を、ご一読されてから、決定されたら良いと思います。

書込番号:25722144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:35件 α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のオーナーα6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]の満足度4

2024/05/03 06:06(1ヶ月以上前)

別機種
当機種
当機種

α6700に50mm GMレンズをつけるとバランスが良い

50mm F1.4の作例

105mmマクロレンズの作例

>k-110さん
RAW現像派ならボディはα6600で画質は十分満足出来ると思いますよ。

あとは、グリップの形状やファインダーの見やすさ、最新のメニュー画面、SDカードの規格、撮影のテンポ、といったα6700になり使いやすく改善された部分に価格差以上の価値があると感じるかではないでしょうか。

私がオススメするα6700用のレンズは、フルサイズ用のFE 50mm F1.4 GMとSigma 105mm F2.8 DG DN MACROの2本をあげさせていただきます。
ズームレンズはAPS-C用が良いと思いますが、単焦点はフルサイズから選ぶとラインナップが豊富ですよ。
参考までに作例を載せます。

書込番号:25722165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:428件

2024/05/03 07:37(1ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

情報有難うございます。

> 職業写真家の、豊田慶記氏の『カメラマン リターンズ トヨ魂 B面』というエッセイ本が参考になるかもです。
>2023年6月時点の最も信頼できるエントリー向けのカメラとして、EOS R50、予算が有るならR10を推薦しています。

早速読んでみますね。
EOS R50、R10ですか。
バッテリーさえ容量十分であれば、最初はR10が最有力候補でしたが。

有難うございました。

書込番号:25722229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:428件

2024/05/03 08:10(1ヶ月以上前)

>クレイワーさん

アドバイス、情報有難うございます。

> RAW現像派ならボディはα6600で画質は十分満足出来ると思いますよ。

70Dを使っていて、操作性、反応の鈍さ等、α6600は十分な性能なのだと思います。
久しぶりにいろんな投稿を拝見して、フルサイズの方がより綺麗に撮れるんではないか、というコメントを読むと、自分の用途を無視してそちらにも興味がそそられたりします(^^)
まだフルサイズを使ったことがありませんから。

>あとは、グリップの形状やファインダーの見やすさ、最新のメニュー画面、SDカードの規格、撮影のテンポ、といったα6700になり使いやすく改善された部分に価格差以上の価値があると感じるかではないでしょうか。

α6700のAiAFという凄い機能など、カメラは今後どれだけ技術が進歩するのでしょうね。
ChatGPTが勝手に文章を作成してくれる時代です。
サンプル写真を読み込ませて、こんな写真を撮ってと設定すると、勝手にプロ並の写真が撮れる時代がくるかもしれませんね。
工夫して苦労して写真を撮る必要のない、写真を撮ることが面白く無くなる時代がくるかもしれないです(^^)
本題がズレてしまいました。

>私がオススメするα6700用のレンズは、フルサイズ用のFE 50mm F1.4 GMとSigma 105mm F2.8 DG DN MACROの2本をあげさせていただきます。
>ズームレンズはAPS-C用が良いと思いますが、単焦点はフルサイズから選ぶとラインナップが豊富ですよ。
>参考までに作例を載せます。

レンズの選択も参考にさせていただきます。
SONY α6600を選択肢としたのは、2019年発売で比較的安価であること、サードパーティを含め、レンズのナインナップが豊富であること、バッテリー容量が大きいことでした。
原点に戻ってよく検討したいと思います。

作例ありがとうございます。
いろいろ自分で見たり、聞いたり、実物も操作したり、情報を入手して結論を出したいと思います。

書込番号:25722255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:41件

2024/05/03 09:24(1ヶ月以上前)

>k-110さん

α6700は「最新の画像処理エンジンBIONZ XRに加え、フルサイズ機α7R Vに搭載されている、AI処理に特化したAIプロセッシングユニットを搭載。」で、動体の被写体認識は優秀と、職業写真家の、豊田慶記氏はベタ褒めしています。

『間違いだらけのカメラ選び!!』には、複数の職業写真家のカメラ批評が掲載されているので、こちらもご購読されたら宜しいかと思います。

https://cameraman.motormagazine.co.jp/_ct/17673812

書込番号:25722331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:428件

2024/05/03 09:41(1ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

情報有難うございます。

> 『間違いだらけのカメラ選び!!』には、複数の職業写真家のカメラ批評が掲載されているので、こちらもご購読されたら宜しいかと思います。

有難うございます。
早速、本屋さんで見てみますね。

書込番号:25722359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4568件Goodアンサー獲得:628件

2024/05/03 14:08(1ヶ月以上前)

別機種

参考

LP-E6を流用できるという点では、R7もアリかもしれません。

ただ、動きモノは撮らず静止画のみであれば、α6700にせよR7にせよ、オーバースペックというか、使わない部分にコストをかけることになるような気がします。
R7はR10と比べてもひと回り大きくなりますが、バッテリ容量が増えるということは当然本体も大きくなるのは仕方ないですね。

APS-Cとフルサイズの違いについて、正直スマホ等で観る分にはあまり感じられないというのは多分そのとおりです。
しかしそれを言ってしまうと、そもそもスマホやコンデジで十分ってことにならないでしょうか。(^^;

6Dと70D使っていたときから、一番違いを感じていたのは高感度性能等ですね。
70Dは晴天屋外でもシャドウ部分が若干ノイジーに感じるシーンもありましたが、6Dではそんなことありませんでした。

RPは今となってはダメな子扱いされがちですが、スレ主さんの用途ならまず問題なく、現時点でフルサイズとしてはかなり安く入手できるので、AF性能や動画性能にコストをかけたAPS-C機よりも向いているように思います。
ねこまたのんき2013さんが勧められたのもそういう理由ではないかと。

もちろん、レンズ次第ですが、コンパクトな単焦点を着ければR10とも大差ない感じです。
(添付画像参照)

バッテリーについては確かに小容量ですが、使っていないときにモバイルバッテリーで充電する等での対応も可能ですし、どっちにしろレフ機と比べると持たないのは間違いありません。

やはり、次のうち何を優先するのか、何をどこまで妥協するのか…でしょうか。
すべてを満たしたモノは存在しないでしょうから。

? ミラーレス
? バッテリの持ち (※?と反比例)
? 携帯性 (※?と反比例)
? 画質
? 使い勝手
? 予算

ソニー機の使い勝手については分かりませんが、ご自身が使いやすいかどうかだと思うので、店頭で手にとって確かめられた方がよいですね。
因みに、R10やRPのシャッター音はショボいです。w
そういう感覚的なものの確認も含めて、事前にレンタルされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:25722637

Goodアンサーナイスクチコミ!2


backboneさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:31件

2024/05/03 16:45(1ヶ月以上前)

>k-110さん
ためにならない意見を少し。

その昔、EOS APS=Cレフ機を使っていて、一番使用頻度の高いレンズがEF17-40mmF4でした。
色合い、コントラストがばっちりだったと思ってます。因みに、そのレンズはまだ生き残ってるようです。
写真関係の雑誌・Web巡りをしても、自分が好む色合いを出しているのはCanon機が多いと感じています。
今の私がカメラ選択で優先する順序は、
1.コンパクト性
2.値段
3.色合い(解像度、ノイズの乗り具合にあらず)
4.手振れ補正(ノイズの乗りを減らしてくれる)
5.使えそうな単焦点の値段(いいレンズは軒並み高騰していて、普及版を選ぶしかない)
です。
で、私なら手に入れるのは、
R10と最初のレンズはRF24mmF1.8かな。
レンズは、フルフレーム用から選択します。

書込番号:25722758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14370件Goodアンサー獲得:931件 よこchin 

2024/05/03 16:57(1ヶ月以上前)

>k-110さん

>>その昔、EOS APS=Cレフ機を使っていて、一番使用頻度の高いレンズがEF17-40mmF4でした。

広角側のLレンズって黒くて赤帯
私も大好きで今でもマウントコンバーターでSONY機で使います。
※SONY機購入直後は特に

レンズで違いが分かる良いレンズですね
しかし今と成っては煩くてあまり持ち出しません。

SONY機で〜スタイル変えたりWBで微調整したり
レタッチやRAW現像してたら
そんなに変わらないなと、
まあ自己満足でやってますので他に優先事項が有るだけですけれど。

書込番号:25722769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:428件

2024/05/03 17:20(1ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん

アドバイス有難うございます。

>LP-E6を流用できるという点では、R7もアリかもしれません。
>ただ、動きモノは撮らず静止画のみであれば、α6700にせよR7にせよ、オーバースペックというか、使わない部分にコストをかけることになるような気がします。
>R7はR10と比べてもひと回り大きくなりますが、バッテリ容量が増えるということは当然本体も大きくなるのは仕方ないですね。

そうですね。宝の持ち腐れみたいになりそうですね。
APS-Cの最高峰、って感じで予算に余裕があれば購入したいところですが。
R7の唯一のメリットはバッテリーの流用ですが、バッテリー流用程度ではそれほど魅力を感じませんね。

>6Dと70D使っていたときから、一番違いを感じていたのは高感度性能等ですね。
>70Dは晴天屋外でもシャドウ部分が若干ノイジーに感じるシーンもありましたが、6Dではそんなことありませんでした。

70Dの写りに物足りなさは感じます。友人のFUJI X-PRO2と比較するようになってからですが。

>RPは今となってはダメな子扱いされがちですが、スレ主さんの用途ならまず問題なく、現時点でフルサイズとしてはかなり安く入手できるので、AF性能や動画性能にコストをかけたAPS-C機よりも向いているように思います。
>ねこまたのんき2013さんが勧められたのもそういう理由ではないかと。
>もちろん、レンズ次第ですが、コンパクトな単焦点を着ければR10とも大差ない感じです。

皆さんに紹介いただいた機種仕様、価格比較をまとめてみました。RPは最も安価で手に入りそうですが、手振れ補正がない、R10と同様でバッテリ容量が小さいという点が気になりますね。

>バッテリーについては確かに小容量ですが、使っていないときにモバイルバッテリーで充電する等での対応も可能ですし、どっちにしろレフ機と比べると持たないのは間違いありません。

ミラーレスはバッテリーの消耗が大きい、ということですね。そうすると、なおさら小型バッテリーでは気になります。
最悪、充電器で給電するとしても。登山してバッテリーが切れたらどうしようもありません。

>やはり、次のうち何を優先するのか、何をどこまで妥協するのか…でしょうか。
>すべてを満たしたモノは存在しないでしょうから。
>? ミラーレス? バッテリの持ち (※?と反比例)? 携帯性 (※?と反比例)? 画質? 使い勝手? 予算
>ソニー機の使い勝手については分かりませんが、ご自身が使いやすいかどうかだと思うので、店頭で手にとって確かめられた方がよいですね。

そうですね。それが一番ですね。ここで皆さんに情報を得たので、ショップや雑誌、ネットを見て判断したいと思います。

>因みに、R10やRPのシャッター音はショボいです。w
>そういう感覚的なものの確認も含めて、事前にレンタルされてみてはいかがでしょうか。

大変参考になりました。検討します。
有難うございました。

書込番号:25722792

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:428件

2024/05/03 17:37(1ヶ月以上前)

>backboneさん

アドバイス有難うございます。

>今の私がカメラ選択で優先する順序は、
>1.コンパクト性
>2.値段
>3.色合い(解像度、ノイズの乗り具合にあらず)
>4.手振れ補正(ノイズの乗りを減らしてくれる)
>5.使えそうな単焦点の値段(いいレンズは軒並み高騰していて、普及版を選ぶしかない)
です。
>で、私なら手に入れるのは、
>R10と最初のレンズはRF24mmF1.8かな。
>レンズは、フルフレーム用から選択します。

ミラーレスは、レフ機に比べてどれも小型、軽量になっているのではないでしょうか。
まあ70Dはそれほど大きいものではありませんが。
色合いはもちろんですが、加工も出来てしまいますから、メーカー差はそれほど気にしていません。
解像度は2420万画素もあれば私の場合十分と思っていましたが、フルサイズに越したことはない、というコメントを見たりすると
APS-Cではなく、フルサイズの2420万画素に魅力を感じます。まだ使ったことがありませんから。
いまどき、手振れ補正搭載は当たり前なのかと思っています。
R10はバッテリ−容量の問題から除外していますが、再検討してみます。

参考にさせていただきます。
有難うございました。

書込番号:25722809

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:428件

2024/05/03 17:57(1ヶ月以上前)

皆さま、ミラーレス一眼カメラ購入検討にあたり、たくさんの情報、アドバイスをいただき有難うございました。

大いに参考になりました。
それらを基に自分が納得、満足できるカメラの選択をしたいと思います。

今後ともご指導をお願い致します。

書込番号:25722832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26294件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/05/03 18:01(1ヶ月以上前)

>k-110さん

>ミラーレスは、レフ機に比べてどれも小型、軽量になっているのではないでしょうか。

筐体が「中型以上~大型で、中級以上~高額」の一眼レフに比べるとその通りですが、
筐体が「小型~中型未満、低額~中級未満」の一眼レフと比べると同程度かバッテリー増加分が余計になっています。

重いペンタプリズムなのか、軽量ミラーで代替した廉価品なのか、
強度を重視して重くなっているのか、
軽さと低コスト重視で最低限の強度なのか、
という違いがあります。
(マウントまでプラスチック製とか(^^;)


フランジバックが短くなった分、カメラの奥行きは短くなっていますが、
その程度では大幅な重量減に直結していません。


広告宣伝の「ミラーレスは、小さくて軽い」というイメージが、実のところどの程度なのか?
を、実際に店舗で見て試用してみてください(^^;


また、【レンズと合わせた総重量】では、更に差が少なくなります。
具体的に候補の組み合わせの足し算をして、比較してみてください(^^;

それだけで、プラシーボ効果を制約した判断が可能になります(^^;

書込番号:25722837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26294件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/05/03 18:05(1ヶ月以上前)

(書き漏らし)

>いまどき、手振れ補正搭載は当たり前なのかと思っています。

カメラ本体に【非搭載】の機種は意外に多いです。

特に「軽いミラーレス」では高確率で非搭載です。

「個人の想い(~願い)」と「実態」が不一致の場合、【買い物に失敗】となり易いので、十分に注意してください(^^;

書込番号:25722843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:428件

2024/05/03 18:42(1ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

重量の件、手ブレ補正の件、ご親切に説明いただき有難うございます。

各カメラの仕様を十分確認したいと思います。
有難うございました。

書込番号:25722873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26294件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/05/03 20:22(1ヶ月以上前)

>k-110さん

どうも(^^)

web検索では、
「仕様 メーカー名 カメラ名」で、手早く探せます。

例えば、「仕様 CANON R8」で、最上位に下記が出ました。
https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r8/spec

>撮像素子
>型式 フルサイズCMOSセンサー
>画面サイズ 約36.0×24.0mm
>カメラ部有効画素 最大約2420万画素

>ボディー内手ブレ補正
>手ブレ補正機構 非搭載

>大きさ・質量
>質量 約461g(バッテリー、カードを含む)/約414g(本体のみ)
動作環境

>質量 約461g
この条件の重さで比較しましょう(^^;


ついでに、「仕様 CANON 70D」
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/73628

>撮像画面サイズ約22.5×15.0mm
>カメラ部有効画素約2020 万画素

>ファインダー
>方式 ペンタプリズム使用

>大きさ・質量
>質量約755g(CIPAガイドラインによる)/約675g(本体のみ)

書込番号:25722973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:428件

2024/05/03 20:45(1ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

>web検索では、
>「仕様 メーカー名 カメラ名」で、手早く探せます。
>例えば、「仕様 CANON R8」で、最上位に下記が出ました。
>https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r8/spec

Canon ID登録する必要があるのですね。
情報有難うございます。
活用させていただきます。

書込番号:25722990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26294件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/05/03 21:44(1ヶ月以上前)

>Canon ID

いえいえ、仕様ぐらいなら登録不要ですよ(^^)

※Cookieの是非の問いかけなら、いいえでも見れるかと。


なお、kakakuのデータベースもありますが、誤入力なり入力無しの可能性(※双眼鏡などで発見)もあるので、あくまでも参考として、買う前にはメーカーHPを確認。

※生産終了品も表示されるので、注意。
基本的に、販売店が30店以上で、且つ、ヨドバシやキタムラが含まれているか否かで区別しましょう(^^)

※ミラーレスで(本体)重量300g未満、(kakaku)登録日順
https://s.kakaku.com/camera/mirrorless-slr/itemlist.aspx?pdf_Spec303=-300&pdf_so=e2

※ミラーレスで(本体)重量300g以上~500g未満、(kakaku)登録日順
https://s.kakaku.com/camera/mirrorless-slr/itemlist.aspx?pdf_Spec303=300-500&pdf_so=e2


なお、軽くても、プラスチック製マウントの機種は避けることもお勧めします(^^)

書込番号:25723053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26294件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/05/03 22:11(1ヶ月以上前)

kakakuのデータベースで、
(ミラーレス) フルサイズ & (カメラ内)手ブレ補正、kakaku登録日順
https://s.kakaku.com/camera/mirrorless-slr/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec101=3&pdf_Spec113=1&pdf_so=e2

書込番号:25723092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4473件Goodアンサー獲得:207件

2024/05/04 06:57(1ヶ月以上前)

>k-110さん
>ミラーレスはバッテリーの消耗が大きい、ということですね。そうすると、なおさら小型バッテリーでは気になります。
>最悪、充電器で給電するとしても。登山してバッテリーが切れたらどうしようもありません。

ミラーレスのバッテリーについては、ワタシも当初謎な部分が多かったです。
その他、EVF等ミラーレスに違和感を感じていた部分も多かった為、実験機としてR10を購入して
いろいろ使い倒して、ミラーレスの欠点を理解して自分なりの結論を導き出しました。

ミラーレスのバッテリーについては、人によって電池1個で200枚しか撮れないと言うし、
同じ機種でも別の人は、電池1個で3000枚撮れたと言います。
そう言う不思議な機械なんです。
答え合わせは、ご自分で経験してみて自分なりの結論を導き出すのが宜しいと思います。

最悪バッテリーを複数個持っていても、登山して全てバッテリーが切れたらどうしようもないですからね。

書込番号:25723335

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]
SONY

α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]

最安価格(税込):¥182,990発売日:2023年 7月28日 価格.comの安さの理由は?

α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001552473/SortID=25720966/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14