以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001539490/SortID=25697501/より取得しました。


『なかなか良い』のクチコミ掲示板

EOS R100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥70,974

(前週比:-2円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥73,247

アーチ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥60,500 (16製品)


価格帯:¥70,974¥103,725 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥70,974 〜 ¥74,250 (全国3店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:309g EOS R100 ボディのスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R100 ボディの価格比較
  • EOS R100 ボディの中古価格比較
  • EOS R100 ボディの買取価格
  • EOS R100 ボディの店頭購入
  • EOS R100 ボディのスペック・仕様
  • EOS R100 ボディの純正オプション
  • EOS R100 ボディのレビュー
  • EOS R100 ボディのクチコミ
  • EOS R100 ボディの画像・動画
  • EOS R100 ボディのピックアップリスト
  • EOS R100 ボディのオークション

EOS R100 ボディCANON

最安価格(税込):¥70,974 (前週比:-2円↓) 発売日:2023年 6月22日

  • EOS R100 ボディの価格比較
  • EOS R100 ボディの中古価格比較
  • EOS R100 ボディの買取価格
  • EOS R100 ボディの店頭購入
  • EOS R100 ボディのスペック・仕様
  • EOS R100 ボディの純正オプション
  • EOS R100 ボディのレビュー
  • EOS R100 ボディのクチコミ
  • EOS R100 ボディの画像・動画
  • EOS R100 ボディのピックアップリスト
  • EOS R100 ボディのオークション


「EOS R100 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R100 ボディを新規書き込みEOS R100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信20

お気に入りに追加

標準

なかなか良い

2024/04/13 10:36(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R100 ボディ

スレ主 数馬100%さん
クチコミ投稿数:92件

最も安いレンズ交換式カメラがいかほどのものか興味があって買ってみた

引き算の極みとはこのことだね。本当に何もついていない。ここまでシンプルになると清々しい気持ちにさせてくれる。

これは初心者向けでもあると同時に経験豊富な人でも何ら不足を感じることもないだろう。

重厚長大で高価な機材でなければ良い写真が撮れないというのは前から疑問に感じていた。

R100のような軽やかなカメラこそもっと脚光を浴びても良いと思うのだが、数値性能や見た目を気にする諸氏にはおそらくこのカメラの良さはわからないだろう。

書込番号:25697501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:150件

2024/04/13 10:48(2ヶ月以上前)

別機種

X-S10とキヤノンのレンズで花火

>数馬100%さん

おっしゃりたいことは良く分かります。
でも、画像がないと、空想かもと疑いたくなります。
撮られた写真を見せて下さいな。

書込番号:25697515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:233件 Pinoチャンネル 

2024/04/13 11:38(2ヶ月以上前)

>数馬100%さん

>R100のような軽やかなカメラこそもっと脚光を浴びても良いと思うのだが、数値性能や見た目を気にする諸氏にはおそらくこのカメラの良さはわからないだろう。

キヤノンが発展途上国向けに設計製造したカメラです。

書込番号:25697578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:58件

2024/04/13 12:21(2ヶ月以上前)

>数馬100%さん
こんにちは。

R100は、今後のPowershot GシリーズやEF-Mマウントユーザーの受け皿になっていく機種かと思ってます。
まあ、細かい改善点はmark?で対応してくれるでしょう。

ただ、CanonはAPS-C専用のRFレンズが少ないのが問題かと。しかも、CanonはRFマウントにサードパーティを寄せ付けませんし。

書込番号:25697626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:113件

2024/04/13 13:39(2ヶ月以上前)

僕もR100を一択で狙ってますが…

RF-Sの標準ズームだけ何か欲しいね
ニコンだと12-28という神レンズがあるので

超広角はRF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STMがあるので素晴らしいのだが♪


RFはフルサイズのもだけど標準ズームをそろえるのが他社に比べて遅すぎる…
(´・ω・`)

書込番号:25697694

ナイスクチコミ!1


スレ主 数馬100%さん
クチコミ投稿数:92件

2024/04/13 17:50(2ヶ月以上前)

それはないですね。なぜなら発展途上国以外でも販売されているのですから

書込番号:25697963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:62件

2024/04/15 06:22(2ヶ月以上前)

確かにねー。キャノンは使ったことありませんが、スペック見せてもらうと充分な性能だと思います。欲を言えば1/8000が欲しい位でしょうか。僕は、デジタル黎明期のニコン機も未だ使いますが、現行機に比べて特別に劣るとは思いません。その時期のカメラに比べると、当機は、あらゆる面で進化しているでしょうから、特別な被写体を求めなければ十分だと思います。(連写速度を必要とする被写体や、高感度を必要とする場面)やたら大きく、重く、高価格で、多分一度も使わないであろう機能満載のカメラと比べても、写真はあまり変わらないと思います。70万円のカメラが7万円の当機の10倍の写真が撮れるとは思いません。低価格機種が開発途上国向けとも思いません。価格のスレではやたら高価格、高スペック気が持て囃されますが、機械構造を持たないミラーレスカメラになり、本当ならより低コストで作れるであろうカメラがドンドン高価格化して手が届かないようになる中で、シンプルで低価格は良いと思いますが。

書込番号:25699991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:58件

2024/04/15 06:54(2ヶ月以上前)

>価格のスレではやたら高価格、高スペック気が持て囃されますが、

YouTuberと同じですが、一部の発信力の高い方々だけだと思います。

ただ、最近は観光地に行くと、高価なミラーレス一眼カメラぶら下げてる外国人をちらほら見るようになりました。

>、本当ならより低コストで作れるであろうカメラがドンドン高価格化して手が届かないようになる中で、シンプルで低価格は良いと思いますが。

一応、他社も10万円以下の低価格ミラーレス一眼カメラは出してます。

SONY:ZV-E10
Panasonic:DC-G100V
OLYMPUS:PEN E-P7、OM-D E-M10 Mark IV

書込番号:25700007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:58件

2024/04/15 07:00(2ヶ月以上前)

>みきちゃんくんさん
>シンプルで低価格は良いと思いますが。

CanonはRFマウントを出した当初は、EF-Mマウントも併売していたため、低価格のRFマウント機はありませんでした。

ただ、ここに来て、CanonもようやくEF-Mマウントの整理を始めたようで、それで低価格のR100を出したのかなと推察します。

書込番号:25700012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14360件Goodアンサー獲得:929件 よこchin 

2024/04/15 07:18(2ヶ月以上前)

CANONは元々間口広げてユーザーを取り込むのが得意でした。

EF 50mm F1.8 なんてデジタル初期には10,000円以下でしたし
しかし最近はレンズで儲けよう感が、
※プリンターと同じ戦略?

書込番号:25700019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:58件

2024/04/15 07:39(2ヶ月以上前)

>よこchinさん
>CANONは元々間口広げてユーザーを取り込むのが得意でした。

私もそう思います。

ところで、低価格帯のミラーレス一眼カメラをだしていない(もしくはディスコン)は、Nikonと富士フイルムかなと思います。

ただ、Nikonはまだ一眼レフ機を併売してまして、これらがある意味 低価格向けになっているようですね。
元々、NikonのAPS-C一眼レフ機は比較的小型化していますし。

明らかに高価格路線化しているのは、富士フイルムかと。

書込番号:25700034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:113件

2024/04/15 07:55(2ヶ月以上前)

ニコンはZ30出してるので…

書込番号:25700047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:58件

2024/04/15 08:04(2ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

そうでした、Z30を失念してました。
失礼しました。

書込番号:25700056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 数馬100%さん
クチコミ投稿数:92件

2024/04/15 08:37(2ヶ月以上前)

高価格になってカメラが爺さんにしか買えなくなって、若者の間では中古のオールドデジカメが売れているようですが、今となってはゴミくず同然のカメラを買うのも良く分からないですね。

いずれにしても技術が成熟してくると、とたんに合理性を欠くものは売れなくなるのは当然で、スマホがあるのにカメラなんて必要無いとなってしまうのはある意味仕方がない流れですね。

あらたな合理的な理由が必要ですが、一度途切れた流れを取り戻すのは容易なことではありません。

カメラメーカーの衰退も仕方がないのかもしれません。

書込番号:25700091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:58件

2024/04/15 12:26(2ヶ月以上前)

>数馬100%さん
>高価格になってカメラが爺さんにしか買えなくなって、

逆かと思います。

高性能で高価なスマホを使いこなせず、かんたんスマホしか使わない爺さんしかカメラを買わないので、高価になっていくのかと思います。
若者は同じお金があるなら高機能スマホを買いますし、アプリに課金もするでしょうから。

あと、外国人が日本メーカーのカメラを買い漁っているのも高価になる一因かもしれませんね。

書込番号:25700333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:113件

2024/04/15 12:51(2ヶ月以上前)

コンデジの大部分がスマホに移行したわけで
その分カメラメーカーの売り上げも利益も減ったわけで

それを一眼の価格に上乗せしたのが今であり

価格上昇はいたしかたない面がある

同時に酷い円安だし

同じクラスでとんでもなく高いとかでないなら批判するのはどうかなと思うよ

OMDSの150-600とかならボロカスに批判すべきだけど(笑)

書込番号:25700379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 数馬100%さん
クチコミ投稿数:92件

2024/04/16 07:40(2ヶ月以上前)

利益を確保するために価格に上乗せとなるとますます今のカメラは売れなくなりますね。爺さんたちが頑張って割高なカメラを買い漁ってくれないと本当にコンシューマ向けのカメラ市場は終わっちまうかも

書込番号:25701294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:58件

2024/04/17 08:07(2ヶ月以上前)

今は、創業者一族が自社株を手放して、モノ言う株主が増えているから、各カメラメーカーは苦労しているでしょうね。

モノ言う株主にとっては、カメラの機能や絵作りには興味無く、どれだけ利益出すかだけですから。

書込番号:25702549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:113件

2024/04/17 09:10(2ヶ月以上前)

メーカーを批判するなら2010年にはすでに
一眼はスマホの上位機種という状態だし
今後その流れはどんどん加速するのは読めてたのに
スマホで当たり前の機能を搭載するのが遅れすぎたのが一番と思ってる

2010年の時点でタッチパネルやUSB給電ができて当たり前にしとくべきだった

ちなみに一眼レフにUSB給電が搭載されたのは
2021年にやっとです


あと下位機種のスマホの価格が爆上がりしたのも
上位機種の一眼の値上げに影響してるだろうね

個人的にはスマホこそ金かけるのがあほくさいと思ってるけども…

書込番号:25702627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:58件

2024/04/17 17:10(2ヶ月以上前)

>一応、他社も10万円以下の低価格ミラーレス一眼カメラは出してます。
>OLYMPUS:PEN E-P7、OM-D E-M10 Mark IV


PEN E-P7、OM-D E-M10 Mark IVのどちらも受注一時停止になりましたね。
皆考えることは一緒でしょうか。

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=139746/?lid=myp_notice_prdnews

R100にとって、追い風になるかどうか・・・

書込番号:25703127

ナイスクチコミ!0


berizymさん
クチコミ投稿数:1件

2024/05/13 19:14(1ヶ月以上前)

5D MKIIの動画がどうも調子悪いので、サブ機として購入しました。
超望遠以外はスマホばかりなので、この価格とサイズは丁度いいです。
動画以外は使いませんし、5D MKIIより使い勝手も画質も5D MKIIよりはずっと良いのでこれで十分かなと。

書込番号:25733943

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS R100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
18-50mm F2.8 ★ 7月11日発売 4 2024/06/26 14:50:32
なかなか良い 20 2024/05/13 19:14:47
R50に比べてどうですか 18 2024/01/14 9:42:32
お教えください 11 2024/01/13 23:00:32
性能中毒、機材中毒者にこそ… 37 2024/03/10 18:25:20
RX100は、西濃中には使えない。 5 2024/01/01 10:34:31
R100は初心者向けではない。性能厨には使えない 38 2024/01/07 5:39:11
2023年の「歴史的カメラ」に選出! 18 2023/12/28 18:40:23
優れたデザイン 4 2023/11/25 18:03:58
R100礼賛 7 2023/11/08 9:20:33

「CANON > EOS R100 ボディ」のクチコミを見る(全 250件)

この製品の最安価格を見る

EOS R100 ボディ
CANON

EOS R100 ボディ

最安価格(税込):¥70,974発売日:2023年 6月22日 価格.comの安さの理由は?

EOS R100 ボディをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001539490/SortID=25697501/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14