以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001536182/SortID=25786595/より取得しました。


『ニコンのAF性能』のクチコミ掲示板

2023年 5月26日 発売

Z 8 ボディ

  • 「ニコン Z マウント」採用フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ。フラッグシップモデル「ニコン Z 9」と同等の機能と性能を小型軽量ボディに凝縮。
  • 「ニコン Z 9」から体積比で約30%小型化。超望遠レンズの使用を含むさまざまな撮影シーンで、軽快で確実なカメラワークが可能。
  • 縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。最長約125分の4K UHD/60p動画、約90分の8K UHD/30p動画を記録できる。
Z 8 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

プロダクトアワード2023

最安価格(税込):

¥526,987

(前週比:-12円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥530,196

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥490,900 (10製品)


価格帯:¥526,987¥637,150 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥539,000 〜 ¥539,550 (全国703店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:ミラーレス 画素数:5237万画素(総画素)/4571万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:820g Z 8 ボディのスペック・仕様

<お知らせ>
本製品の一部において、稀にロック位置までレンズを回すことができず、レンズが装着できない場合があることが判明したため、無償修理の実施が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 8 ボディの価格比較
  • Z 8 ボディの中古価格比較
  • Z 8 ボディの買取価格
  • Z 8 ボディの店頭購入
  • Z 8 ボディのスペック・仕様
  • Z 8 ボディの純正オプション
  • Z 8 ボディのレビュー
  • Z 8 ボディのクチコミ
  • Z 8 ボディの画像・動画
  • Z 8 ボディのピックアップリスト
  • Z 8 ボディのオークション

Z 8 ボディニコン

最安価格(税込):¥526,987 (前週比:-12円↓) 発売日:2023年 5月26日

  • Z 8 ボディの価格比較
  • Z 8 ボディの中古価格比較
  • Z 8 ボディの買取価格
  • Z 8 ボディの店頭購入
  • Z 8 ボディのスペック・仕様
  • Z 8 ボディの純正オプション
  • Z 8 ボディのレビュー
  • Z 8 ボディのクチコミ
  • Z 8 ボディの画像・動画
  • Z 8 ボディのピックアップリスト
  • Z 8 ボディのオークション


「Z 8 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 8 ボディを新規書き込みZ 8 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ54

返信34

お気に入りに追加

標準

ニコンのAF性能

2024/06/25 14:03


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

クチコミ投稿数:4件

PENTAXの一眼レフで写真を撮っています。
通常スナップ撮影しかしないのでPENTAXのカメラでも問題なかったのですが、子供の運動会でのピントの歩どまりがよくなく、Z6?を購入しました。
PENTAXよりは歩どまりは良くなったのですが、近づくにつれてピントを外すことが多く徒競走の大事なゴールシーンで納得できる写真が撮れないので、EOSR7に変更しました。
R7では全コマで顔からピントが外れることはなく、ほぼ瞳にあっているので運動会では大活躍しているのですが、色味の問題でどうしてもそれ以外の撮影で使う気になれない状態でいます。
長々と書いてしまいましたが質問としては、Z8などであればキャノンのR7と同等のAF性能になっているのかがしりたいです。
Z8がR7レベルのAF性能であれば、今のシステムを手放してこのカメラか新しいZ6?に乗り換えようと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25786595

ナイスクチコミ!4


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2100件Goodアンサー獲得:126件

2024/06/25 14:17

>ばいるんさん
Z6?でどういう設定で撮られていたのか、またゴール近くの場面ではアングルの中に他の子どもたちも入ってたのか、そこら辺もわかるとなおさら答の精度は上がると思います。
またZ6?で使われていたレンズは何だったのかも。

書込番号:25786603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2024/06/25 14:25

>ばいるんさん

他メーカーへ行ったり来たりすることは経済的に大変ではないでしょうか?
なるべく少ない投資で最大の効果を生む方法を模索してはいかがでしょうか。

ご質問に100%の回答が出来るのは、あなた以外いないと思います。
どういうことかと言うと、機材をレンタルして、ご自身が確信もってその後の行動に移ることです。

このクラス機材を購入することを考慮するなら、レンタル代は微々たるものと思います。

ここの意見等は、玉石混交ですから・・・   ご自分で納得して結論を出すことをお勧めしたいです。 

書込番号:25786609

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2024/06/25 14:40

>DAWGBEARさん
返信ありがとうございます。

>Z6?でどういう設定で撮られていたのか、
シャッター優先で1/1000秒、ISOは100です。
AF-C、オートエリアAF、顔認証、瞳認証はONにしていました。
ターゲット追尾もしています。
R7も同じような設定です(シャッタースピードのみ1/800)

>またゴール近くの場面ではアングルの中に他の子どもたちも入ってたのか
ゴール近くでのアングルでは他の子どもは写っていません。

>またZ6?で使われていたレンズは何だったのかも。
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sを使用していました。
R7ではRF100-400mm F5.6-8 IS USMを使用しています

競技は徒競走で、すべて正面からの撮影です。
Z6?は小学2年生と3年生の春。
R7は小学3年生の秋と4年生で使用しました。

書込番号:25786618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/06/25 14:44

>Nikonのある暮らし2024_さん
ありがとうございます。
考えてみます。

書込番号:25786622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25780件Goodアンサー獲得:2891件

2024/06/25 14:49

AFはその被写体動き方だけでなく、人物なら着ている服の色でもピントはズレることもあります。
被写体の動きの速度が一定か、不規則か、急に動き始めた時に撮り始めた?
などでピント精度は変わります。
それに合わしたAF設定が必要です。
野外のスポーツ撮影だと、雨天で動きが変わることもあります。
もちろん露出設定も大事ですし、AF設定も大事です。
この種目だからAF設定が何番というわけではありません。

書込番号:25786627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9458件Goodアンサー獲得:1139件

2024/06/25 15:01

>ばいるんさん

予算があるならZ8の選択は悪くないと思いますよ。
AFもZ9同等と言われてますし。

AFは新しいα7C?も良さそうですし、Z6?も良さそうです。

予算があってカメラのAF性能頼りなら各社のフラグシップを狙えば間違いないと思いますし、レンズも見合うものを選択すれば確率が上がると思います。

ただ、正面なら迫ってくる被写体をAFで狙うのは難しいですし、徒競走だと外せば復帰する間にゴールしてることも考えられます。
自分は一眼レフで撮影してましたが、少し斜めから狙ってました。

書込番号:25786632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pmp2008さん
クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:167件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2024/06/25 15:02

>ばいるんさん

>R7では・・・、色味の問題でどうしてもそれ以外の撮影で使う気になれない状態でいます。

R7の色味は気にしていなかったのですが、今比較サイト(DPREVIW)を見たところ、R7の女性の肌色の色味に驚きました。

また、R3、R5、R6、R6 Mark?、R8、R10 を見まして、これらは多少ばらつきはありますが、伝統的なCanonの色味、のように感じます。
スレ主さんが、これらの機種に乗り換られましたら、少なくとも、JPEG撮って出しの女性の肌の色味には、不満を持つことは無い、のかもしれません。

書込番号:25786633

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:2676件Goodアンサー獲得:233件 Pinoチャンネル 

2024/06/25 15:08

>ばいるんさん

>R7では全コマで顔からピントが外れることはなく、ほぼ瞳にあっているので運動会では大活躍しているのですが、色味の問題でどうしてもそれ以外の撮影で使う気になれない状態でいます。

・AFと色味の問題を解決したい場合、Z 8やZ 6 IIIじゃなく、積層型CMOSセンサー搭載のキヤノンEOS R3を選択するものです。

書込番号:25786639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/06/25 15:47

みなさん、ありがとうございます。

>MiEVさん
確かに同じタイミングで2台を試したわけではないので何とも言えないですが、私がZ6?で撮影していた際に隣の方がR6で撮っていたのですが、見せてもらったらすべてのコマでピントがあっていました。
R7を購入した理由がそのためだったのですが、R7買ったら悩みが解消したので腕だけではないのかなと思っています。

>with Photoさん
私も1年生の時はPENTAXで撮っていたので、絶対正面は難しいと思い少し斜めから撮っていたのですが、ゴール前で見事に他の子がかぶってしまって残念な思いをしました。
それからは正面で撮るようにしています。

>pmp2008さん
ポートレート撮影はあまりしないので厳密にはわからないですが、R7の女性の肌の色はよいと思っています。
ただ私の趣味のスナップになると、何となくですがその肌の色の時に感じたマゼンタ?がのるような色が出て好みではないです(逆にZ6?の色は大げさではなく素直な色ですごく好きでした)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
R3はいい機種だと思いますが、縦グリが付いているので。。。
私のスナップは基本横構図が多いので、縦グリは付いていても使わないというかいらないので、選択肢に入っていません。

書込番号:25786674

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2100件Goodアンサー獲得:126件

2024/06/25 16:26

>ばいるんさん
使っているレンズもまたカメラのAF設定による違いなどもわかってらっしゃるとおみうけしました。
私も毎年業務で運動会撮っていまして、徒競走もゴールを正面から押さえます。
私はsony a1と100-400GMの組み合わせで臨んでいます。私はAF-onボタン(親指AFにしています)の横のカスタムボタンに、、AFシングルスポット、トラッキングと瞳フォーカスとAF-ONを割り振ったボタンを登録し、それであらかじめ真ん中上ぐらいにスポットを移動している上で、フォーカスを当てたい人の上半身辺りにフォーカスをあて、その人物の瞳にフォーカスをとっています。そうしているのは短い間にフレームに入っている走者を撮り分けしたいからです。歩留まりについては撮り分けしても9割ぐらいは行けてるとは思います。ただしあまりにも接近して来たところあたり(リレーを走者に邪魔にならない斜め前方からで、3m以内ぐらいに接近した場合)の歩留まりは少し落ちます。
Z8では試したことはなく、なんとも言えませんが、Z6?よりは向上しているのだと思いますが、価格のスレを見ていて、運動会のスレで瞳フォーカスを違う人に当てたい場合のコメントを見ていた限りでは私がSONY機で行っている撮り方(とっさに瞳フォーカスしている人物を自分の意思で変える)が、出来るのかどうかは確実にはわかりません。

またキャノンでAFの問題がなければ、jpegの色のイエローブルー、マゼンタグリーン軸やコントラスト、彩度などの調整で求めるところに近づけても、問題が残るのでしょうか(全く求めるところには難しいとは思いますが...)?
システムごと変更というのももったいないような気がして。

書込番号:25786700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/25 16:27

>ばいるんさん

私はZ8が良いと思います。
Z8はZ9譲りの画像処理エンジンと積層センサー搭載で、AF性能もZ6?とは別物。

Z8に搭載されている3DトラッキングはZ6?のターゲット追尾よりも圧倒的に追尾性能が高いです。
おまけに高画素機ですから撮った画像の精細さは折り紙付き。

6月28日から夏のキャッシュバックキャンペーンが始まります。
Z8はなんと50,000円キャッシュバックですよ!

書込番号:25786701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:40件

2024/06/25 16:54

>ばいるんさん


原因はこれなんじゃないですか。


【ニコン「Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S」はAF駆動の遅さが3Dトラッキングに影響することがある】

https://digicame-info.com/2021/12/z-100-400mm-f45-56-vr-s.html

書込番号:25786718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/25 16:58

Z8やEOS R3につきましては、売り場でまず現物をみること
をおすすめします。でかくて重いですよ。

現状APSCセンサーとしてはAF評判はまずα6700、次が
EOS R7。この辺で撮れなきゃ、ご自身でもう少し
練習をしましょう。

Z6IIIも良さそうですが、今から予約だと
数ヶ月待ちの可能性もありますよ・・・

書込番号:25786721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5265件Goodアンサー獲得:177件

2024/06/25 17:15

お金がもったいない。
R7もいい色だと思うんですが。
https://www.dpreview.com/sample-galleries/6160507033/canon-eos-r7-production-sample-gallery-dpreview-tv/5571742508
いろいろ色味の設定を工夫して、使いこなしてはどうでしょうか?

書込番号:25786739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:39件

2024/06/25 18:17

別機種

>ばいるんさん

ニコンのショールームに行ってZ8の瞳AFは実際どれくらいのものなのかと質問してみてください
ちなみにソニーのショールームにα1の展示機を見に行った時に鳥瞳AFはどれ位のものなのか質問するとお願いした訳ではないのに鳥の模型を持ってショールーム中走り回っているところを撮影させていただきました

書込番号:25786779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2454件Goodアンサー獲得:73件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/06/25 21:26

当機種
当機種
当機種
当機種

コハクチョウ

チョウゲンボウ

田中正義投手

アニュラス・ザバラ投手

>ばいるんさん

Z6?が出るまでは、動体AFや検出力は、Z8、Z9と、ニコンの他機種ではやはり差がありました。

Z6?までは、速い動体の歩留まりは落ちる面があったことは否めないと思います。

私はZ8、Z9を使っていて、AFに全然不満はありません(遠距離小粒の被写体でも、ファームアップ後は捕まえて喰い付くようになりました)。

むしろ私でも撮れますので、Z9以降、飛び物や動体を結構やるようになりました。Z8での動体作例を貼っておきますね。



書込番号:25786970

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18990件Goodアンサー獲得:1179件

2024/06/25 22:20

>ばいるんさん

ニコンですと、
瞳AFは、AF-C・オートエリアAFの時に機能する仕様ですが、
動体撮影では、厳しい使い方かと思います。

キヤノンやソニーは、自社製センサーを含め、都合良く制御出来るので、
AF制御は少し有利なことかと思います。
ニコンの外注製センサーなので、少し不利な点があるかと思います。

書込番号:25787040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度4

2024/06/26 07:47

>ばいるんさん

現在Z8を使っていて、それ以前はR7を使っていました。
R7もAFはそこそこいいのですが、Z8と比較すれば野鳥しか撮っていませんが、
AFは大きな差があります。
R7ではRF100-500でツバメの飛ぶ様子を撮ろうと思ってもピントが合いませんでした。
勿論、Z8では問題なくツバメの飛翔も撮れます。

Z8のAFはR7よりもかなり良いので運動会で撮影するには全く問題ないと思います。

書込番号:25787292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18990件Goodアンサー獲得:1179件

2024/06/26 08:01

>ばいるんさん

2度目の投稿になりますが、

「瞳AF」使っての動体撮影したいのでしたら、
瞳AFの老舗のソニーが先を行っているかと思います。

撮影データの色合いに関しては、RAWで撮影され、
PCで編集すると解決するかと思います。

書込番号:25787308

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2100件Goodアンサー獲得:126件

2024/06/26 08:47

ユーザのみなさんのコメントを見ていても
Z8のAFの捕捉能力や追尾能力などは、
高い水準にあるということは分かり、
全く理解も出来て、そうだろうなと思えるのだけれど。
おかめ@桓武平氏さんが書かれた瞳AFの仕様でのところに関して書かれたところが関係するのかな。
動体の瞳AF利用時の対象人物の切替えについては使用感が謎のまま。
運動会の徒競走のゴール近く、近接して競り合っている場面はあたりまえに多く、
フレームにどうしても複数人が入る場合は多い。
特定の人物に瞳AFをどう効かせるのか、
Z8のこの場合の撮影方法がなかなか外部ではわからない。
画面上に現れる人物の選択枠でコマンドホイール等で選択する?
短い間でそれが問題なく出来るのか、その感触は果たしてどうなんだろう。
それとも従来のAF-C、シングルスポットで瞳AFなしで対応しているのだろうか。




書込番号:25787370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/26 09:35

>DAWGBEARさん
私の使用してるカメラには個人の顔登録と優先順序の割当ができます
私も孫の顔を登録してます
学校の行事で使用することが多い方には便利な機能ですよね

書込番号:25787411

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2100件Goodアンサー獲得:126件

2024/06/26 09:53

>イメージサークルさん

顔登録は自分の子どもにとっては有効でしょうが、
他の子を撮らなければいけないときは?
私の場合で話すのもここでは恐縮ですが、
膨大な数の顔登録が必要になり、
現実的ではありません。
それは置いといて、
気になっているのは、
瞳AF対象の瞬時の切替えなんですけど。

書込番号:25787425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/26 11:29

>DAWGBEARさん
プロの方ですか?
スレ主様とは状況が違うようですね
他社機の活用ガイドですが下記に張っておきますので参考になさって下さい
https://support.d-imaging.sony.co.jp/support/ilc/autofocus/ilce1/ja/tracking.html#cnt5
三脚使用できるならタッチフォーカスが良いと思いますが

書込番号:25787518

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:167件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2024/06/26 11:39

>ばいるんさん

>R7の女性の肌の色はよいと思っています。

そうですか。

>ただ私の趣味のスナップになると、何となくですがその肌の色の時に感じたマゼンタ?がのるような色が出て

比較サイト(DPREVIW)ですと、R7の女性の肌の色は、マゼンタと真逆のグリーン、こちらに寄っているように感じます。

これ以上のことは分からないです。

Canon のラインナップの中で、R7だけ色味の傾向が異なる、というのは不思議ですので、
もしかすると、比較サイト(DPREVIW)の画像がおかしいのかもしれません。

書込番号:25787529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2024/06/26 12:29

何々は何々よりAFが良いの議論は撮った写真なりの根拠を示さないと便所の落書きになっちゃいます。
Z8と同等性能のAFと言われてるZ9発売当初、某投稿サイトにZ9で撮った戦闘機系の写真が多く上がってましたが、そのほとんどが微妙なピントでした。
投稿者は同じ人物です。
しかし、最近になってその投稿サイトの常連でニコンのレフ機からZ8に買い替えた方が上げた戦闘機系の写真がジャスピンで、Z8のAFを見直した所です。
撮る人によってこんなにも違うのかと。
やっぱり実際にそのカメラで試さないと解らないものですね。
ちなみに微妙なピントの方が誰かは、某投稿サイトを良くご覧になってる方はピンとくると思います。

書込番号:25787572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2100件Goodアンサー獲得:126件

2024/06/26 12:52

>イメージサークルさん
プロの方ですか?
スレ主様とは状況が違うようですね

業務で運動会撮っています。ニコンシステム私は使っていませんが、
上記コメントの疑問点、z8所有の友人からわからないと質問を受けたりしたことがあるので、
知りたかったことです。
またスレ主さんはフレームに入れるのはお一人と書かれていますが、
そう意図していても、状況ではどうしても撮影中にフレーム中に他の人が入ることは起こり得るとは思いますので、
あえて言及しています。

情報ありがとうございます。メーカーの方で用意してあったのですね。
読んでみて、実機がないので今の段階では想像です。
シングルスポットとトラッキングと瞳AFの件については、
出来るということでいいのかな。
スポットでトラッキングを発動させるためには別のボタンを押す必要がありますが(ここが使用上の感触としてどうなのか)、
シャッターボタンでAFを利用なら、背面のAF-ONボタンに割振れば、2つのボタン押しにはなるけれど、
実現できますね。
ただ親指AF設定の場合は困難(3つに手をかけてないといけない。出来るのはできるでしょうけど)。
そこが気になっています。
私が違うカメラで行っているようにカスタムボタンに、AF-ON、AF-C、トラッキング、シングルスポット、瞳AF-ONを
組み込んだコマンドを登録して、そのボタンを押すだけでその設定でAFを発動させることは出来ないのでしょうか?
これが出来れば、複数のカスタムボタンをそれぞれ違ったAF機能を持たせたAF-ONボタンにすることが出来ますので、
例えばAF-ONボタンはそのままAF-ON。具体的にはこういった撮影時は単純にAF-Cでシングルスポット、そしてその横のAELボタンは上記設定トラッキングでAF-ON、またレンズのボタンはワイドエリアでAF-ONなど、複数のAF-ONボタンをカメラ上に設定することが出来るようになり、切替えも楽でまたAF操作で複数のボタンを押す必要もありません。またデフォルト親指AF設定のままでいけます。
そこがまだ今ひとつ実機がないので分かりにくいとこですね。


書込番号:25787601

ナイスクチコミ!0


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/06/28 06:32

別機種
別機種
別機種
別機種

>ばいるんさん
名指しで下手くそと揶揄されたカメラマンです。
カメラ歴はこの数年です。
Z9とZ8で動体撮影しています。

何種類か写真をアップしますので参考にされてください。

書込番号:25789523

ナイスクチコミ!0


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/06/28 06:34

当機種
当機種
当機種
当機種

>ばいるんさん
ミサゴです。

書込番号:25789524

ナイスクチコミ!0


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/06/28 06:37

別機種
別機種
別機種
別機種

>ばいるんさん
佐賀競馬場での撮影です。

書込番号:25789529

ナイスクチコミ!0


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/06/28 06:40

当機種
当機種
当機種
当機種

>ばいるんさん
SLやまぐち号です。

書込番号:25789535

ナイスクチコミ!0


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/06/28 06:43

当機種
当機種
当機種
当機種

>ばいるんさん
社交ダンスです。

書込番号:25789537

ナイスクチコミ!0


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/06/28 06:49

別機種
別機種
別機種
別機種

>ばいるんさん
色んな鳥です。

書込番号:25789546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/28 12:39

>おかめ@桓武平氏さん
ニコンZ8の瞳AFが動作するのはワイドエリアAFだけではありません。
ニコンのZ8サイトに以下の説明があります。

>被写体検出は、ワイドエリアAF(S)、(L) 、(C1)(C2) 、オートエリアAF、3D-トラッキングで動作します。動物の検出は、犬、猫、鳥以外でも、類似した動物に枠が表示されることがあります。人物は顔/瞳/頭部/胴体、犬、猫、鳥は頭部/瞳/全身、飛行機は全体/先頭部/コックピットを検出します。

私はZ9のポートレート撮影で3Dトラッキングを多用しておりますが、ちゃんと瞳にジャスピン来ますよ。

書込番号:25789838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2454件Goodアンサー獲得:73件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/06/28 13:00

私も鳥やスポーツは、検出+3Dトラッキングですね。親指AFボタンに割り当てて多用しています。

高速で大きく動く動体については、この方がいいように感じています。

書込番号:25789855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Z 8 ボディ
ニコン

Z 8 ボディ

最安価格(税込):¥526,987発売日:2023年 5月26日 価格.comの安さの理由は?

Z 8 ボディをお気に入り製品に追加する <826

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001536182/SortID=25786595/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14