以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001514891/より取得しました。


OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キット のクチコミ掲示板

2023年 2月24日 発売

OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キット

  • 有効画素数約2037万画素裏面照射積層型「Live MOSセンサー」と、従来比約3倍高速化した画像処理エンジン「TruePic X」搭載のミラーレス一眼カメラ。
  • ノイズ処理技術により常用で最高ISO 25600、拡張で最高ISO 102400の高感度を達成。防じん・防滴保護等級IP53、-10度の耐低温性能を備えている。
  • 「5軸シンクロ手ぶれ補正」で最大8.0段、ボディ単体で最大7段の補正効果を実現。標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II」が付属。
最安価格(税込):

¥234,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥234,800¥341,000 (17店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2293万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:511g OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットの価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットの中古価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットの買取価格
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットの店頭購入
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットのスペック・仕様
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットの純正オプション
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットのレビュー
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットのクチコミ
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットの画像・動画
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットのピックアップリスト
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットのオークション

OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットOMデジタルソリューションズ

最安価格(税込):¥234,800 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 2月24日

  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットの価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットの中古価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットの買取価格
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットの店頭購入
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットのスペック・仕様
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットの純正オプション
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットのレビュー
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットのクチコミ
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットの画像・動画
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットのピックアップリスト
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットのオークション

このページのスレッド一覧(全406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キット」のクチコミ掲示板に
OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットを新規書き込みOM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

スレ主 washimaruさん
クチコミ投稿数:21件

【使いたい環境や用途】子ども、旅行時のスナップ、風景、動物園や水族館など

【重視するポイント】扱いやすさ

【予算】30万程度

【比較している製品型番やサービス】特になし

【質問内容、その他コメント】今使用しているEM10 mk3は悪くは無いのですが、風景撮影時の空の白飛びや全体的に何となく面白みにかける印象の写真になってしまい、望遠以外だとスマホカメラで充分では...と思ってしまいます。(私の撮影技術もありますが)

旅行中は子どもの面倒を見つつなので、手軽に楽しめるカメラが欲しいなと思って、OM1mk2を検討中です。正直、色々な選択肢がカメラ選びがありますが、フォーサーズでレンズを買い足したので活かしのとオリンパスカメラをずっと使用してきたので、本機種を検討中です。

私と同様にEM10mk3から乗り換えた方がおりましたら、買い替えの価値があるかご意見を頂けると幸いです。

カメラは好きですが、絞り優先位しか機能はあまり使っておらず初心者のものですが、宜しくお願いします。

書込番号:25790206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6748件Goodアンサー獲得:1147件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/06/28 18:48

コチラは無印のOM-1です。
mk2は以下のカテゴリにスレ立てし直した方が良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001602405/

在庫などで格安になってるOM-1を狙うという可能性もあるなら、当カテゴリで良いかもですが。

購入背景を見る限りはmk2でなくても良さそうな雰囲気はありますが、私の被写体は野鳥中心なのでこの点はほかの方に譲りたいと思います。

書込番号:25790221

ナイスクチコミ!0


スレ主 washimaruさん
クチコミ投稿数:21件

2024/06/28 18:52

大変失礼致しました。
ご指摘ありがとうございます。
誤って投稿してしまいました。

書込番号:25790230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:1715件Goodアンサー獲得:169件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/06/28 18:52

>washimaruさん

EM10mk3は使っていませんが、パナソニック機を数台使ってきて今はOM-1MK2とG9pro2を使っています。

>風景撮影時の空の白飛びや全体的に何となく面白みにかける印象の写真になってしまい

これについては白飛びのしやすさや良く言えばナチュラル・悪く言えば素っ気ない画になるのは旧オリンパスの特徴のような印象があります。ここはOM-1でもそんなに変わらない印象です。
また、白飛び等はRAW現像することで以外とハイライトを落とすと飛んでいませんし、スマホとの画との違いもよくわかるので一度やって頂ければまた違った見方になるでしょう。

ただ、OM-1(またはMK2)は撮影機能も多く、他に撮りたい被写体ができた時も対応できますし、なにより撮影自体楽しくなるのではないかと思われます。

こってりした画がお好みならG9pro2にするという手もあります。人物は「人体認識」があるG9pro2の方が得意かもしれません。

ということで買い替えの価値はあると思います。

書込番号:25790231

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:241件 Pinoチャンネル 

2024/06/28 18:55

>washimaruさん

OM-1/OM-1 Mark IIは積層型CMOSセンサー搭載機です。従来機の4倍はAFが速いです。

書込番号:25790236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:52件

2024/06/28 23:43

10系は経験かないのですが、1系を幾つか継いできて
おります。

白飛びしやすい、からなのか自分でも分かりませんが、
わりと少しマイナス(−1/3くらい)で撮ることが多い
ような気がします。ファインダーはわりと当てになる感じなので、
ファインダーを見て、少しマイナスにしている、って感じです。

ファインダーが当てになるのは当たり前と思っていましたが、
他メーカーユーザーの方が「ゼブラで白飛びモニターしながら
撮ってる」と言うので見てみると、たしかにファインダーでは
ちゃんと写っているように見えて、データは白飛びしている
ようでした。

メーカーの個性もいろいろです。

書込番号:25790582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:151件

2024/06/29 06:21

>washimaruさん

> E-M10 Mark ?からの買い替え検討

7年間の進歩はすごいですよ。
ISO感度も上がりAFも早くなりましたよ。
OM SYSTEM OM-1 Mark IIの購入をwashimaruさんのスキルもあげましょう

                  撮影感度     連写撮影    AFセンサー測距点
OM-D E-M10 Mark III    100〜6400    8.6コマ/秒   121点

OM    OM-1 Mark II    80〜25600    10コマ/秒   1053点

書込番号:25790723

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14527件Goodアンサー獲得:1410件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/06/29 11:01

こんにちは。

OM-1mk2のほうに移られたようですが・・・。
年代がさらに古いですが、E-M10初代、G9pro初代、OM-1と使っています。
E-M10は白飛びしまくりの印象がありました。まったく粘らない。(M10?も同程度かも?)
G9proはM10に比べると劇的に白飛び耐性が増しました。
現在OM-1をメインで使っていますが、このへんの粘りはG9proより少し劣る印象です。
いずれも普通にJPEG撮って出しの話です。

個人的にはデフォルトでのハイライトの粘りはパナのほうが高い感じがします。
OM-1mk2は詳しく分かりません。G9pro?はそのあたり気になっています。
OMだとハイライト&シャドウコントロールである程度制御できるようですが、
時間をかけずパパッと撮ることが多いので、まだ試せていません(^^;)

まあでも、M10?からの買い替えなら、OM-1やOM-1mk2への買い替えは
十分ありだと思います。最低でもAFや連写性能は雲泥の差ですから。
ただし2回りくらい大きく重くなることが許容できるならですが。

書込番号:25790981

ナイスクチコミ!1


スレ主 washimaruさん
クチコミ投稿数:21件

2024/06/29 17:43

>Seagullsさん
ありがとうございます。
G9pro2は選択肢になかったので調べてみます。
白飛びの傾向は引き続きOM1 mk2でもあるようですね。

>BAJA人さん
EM10が古い機種なことも気になるのですよね...
仰る通り機能は大幅に向上していると思うので、買い替えもアリですよね。
とは言え、ミラーレスも長年使用されている方も多そうですし、技術でカバーできる問題かもしれませんが...

技術がないので、カメラの力で上手に撮れるなら買い替えたいと思っている次第です。

書込番号:25791434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:52件

2024/06/30 15:17

白く飛びがち、という現象は一緒でも、背景にあるメカニズムはいろいろだと
思います。ほんとに白飛びしやすいのかもしれませんし、単に基準露出が明るめ
なだけかもしれないのです。

初代G9プロも使っていましたので、たしかにOM系より白は飛ばないと
感じていましたが、ハイライトが粘っているのか、単に基準露出が控え目
なのか・・・。

G9はシャドーは潰れやすいと言う人も多くいますから、「設定が露出控え目寄り」と
解釈しても、あからさまな間違いとは言えない気がします。

逆にOM系はシャドーは粘ると言われますから、設定がパナと逆に、露出やや多め、
なのかもしれません。

フィルム時代の青空の標準露出と言われる「絞り16で感度とシャッタースピードを同じに」
設定(感度400なら400分の1、感度100なら100分の1。もちろん16まで絞る必要がないことが
多いですから、露出が同量になるように調節します)。すると、オートの露出よりも、たいてい
大幅にマイナスになります。でもほんと、どんな場所でも青空は青空に写りますね。

じゃあどうして、こんな「どオーバー」にAEが働くのかというと、たいてい撮りたいのは地上の光景
なので、そこがつぶれるよりは、空がすっこ抜けるほうが被害が少ない、というカメラメーカーの
親切心なのでしょうね。

書込番号:25792648

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ85

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

スレ主 s6800さん
クチコミ投稿数:28件

OM−1はかなり高速AFをウリにしているようですが、
サッカーの試合で、走っている選手に、C−AFでピントがあいますか?
ちなみに、OM−DのE−M1ーMKー?を使っているのですが、動きものはほぼピントは合わないです。10枚に1枚まぐれあたりがあればいい方です。
ですので、今は止まっている選手を主に撮影するしかない状況です。もしOM−1になって、動体AFの性能が実用に耐えられるレベルに上がっているのであれば買い替えて、ドリブルしているシーンなどを撮ってみたいです。
なお、キャノンやソニーだとピントはあいますが、望遠が足りないので、やむを得ずマイクロフォーサーズを使っていますので、他社の情報は不要です。
オリンパスユーザーの方でサッカーやラグビーなどのスポーツをとられる方がもしいらっしゃれば教えて下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25789136

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:241件 Pinoチャンネル 

2024/06/27 20:17

>s6800さん

OM-1は積層型CMOSセンサー搭載機です。従来機の4倍のAF処理スピードを誇ります。

書込番号:25789151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:18件

2024/06/27 20:40

>s6800さん
AF性能にこだわるなら、OM-1mark?を買いましょう。

書込番号:25789170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2300件Goodアンサー獲得:153件

2024/06/27 20:53

別機種
別機種

X-S10 タムロン 18-300(B061)

X-S10 タムロン 18-300(B061)

>s6800さん

サッカーの試合は、富士フイルムのX-S10に高倍率ズームのタムロン 18-300mm(B061)でもジャスピン率高いので、OM-1でも問題ないと思います。

書込番号:25789184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


isiuraさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:163件

2024/06/27 21:29

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


s6800さん、こんばんは。

作例にアップしたサッカーの写真は、私が以前
約5年前に発売された、レンズ1体型高倍率ズーム機を使って撮影した写真です。

空中を飛んでいる飛んでいるボールを追って、全力疾走している選手を
7コマ/秒のAF追従連写で撮影した中から抜粋した写真です。

「その感動と瞬間を確実に捉えるために進化した高速、高精度AF」
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om1/feature3.html

上記メーカーサイトでOM-1の「製品特長-高速性能」を見ると
OM-1のAF性能は、かなり高いようですね。

約5年前に発売された、レンズ1体型高倍率ズーム機でも
全力疾走しているサッカー選手を連続撮影できるのですから

撮影者がOM-1の性能をしっかり引き出すことができれば
サッカーの試合で、走っている選手に、C−AFでピントが合うと思いますよ。

書込番号:25789210

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25793件Goodアンサー獲得:2894件

2024/06/27 21:51

長くサッカーを撮っています。
失礼ですが読んで笑えました。
今どきそこまで外す機種って(レンズ交換機種)、あるのでしょうか。
AF設定はどうなっているのでしょうか。

書込番号:25789240

ナイスクチコミ!6


taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件Goodアンサー獲得:177件

2024/06/27 22:58

AF性能はボディだけでなくレンズの性能も関係します。
レンズは何をお使いでしょうか?

書込番号:25789313

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:10654件Goodアンサー獲得:782件

2024/06/27 23:26

>s6800さん
これからの購入でしたらOM-1Mk2の購入を、AF意外もいろいろよくなってます。

書込番号:25789342

ナイスクチコミ!3


hogoru047さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/28 07:42

この手の質問は、レンズ性能にもかなり依存するので、使っているレンズ名を書いたほうが、適切な回答が得られやすいと思います。
 
てか、被写体まで距離があるのでMFTの被写界深度を考慮すれば、よほどアップにした写真でもない限り、E-M1MarkIIでも少し引いて撮れば被写界深度内に収まるのではと思うのですが。
カメラ雑誌でよく見かけるような、有名スポーツカメラマンが撮影した、どアップのサッカー写真。ああいうのを撮ろうとしたらさすがにハードルは上がりますがね。
 
で、ボディですが、レンズにも資金を回す必要がないなら、今から買うならOM-1 MarkIIのほうがいろいろと良いと思いますね。
現行機で気分もいいですし、世の中がインフレなので「迷ったら高いほう」を買ったほうがいいと思います。

書込番号:25789579

ナイスクチコミ!3


スレ主 s6800さん
クチコミ投稿数:28件

2024/06/28 08:15

レンズは、ルミックスライカの100−400です。テレ側400mm開放6.3固定で撮っています。陸上競技場のスタンドからとりますから、被写体までの距離はかなり遠いです。OM−1ユーザの方からの情報を希望します。

書込番号:25789609

ナイスクチコミ!0


スレ主 s6800さん
クチコミ投稿数:28件

2024/06/28 08:23

補足すると止まっている選手はジャスピンで撮れます。ですが、少しでも被写体が動き始めると途端にピンボケなのか、ブレ(1/1000で撮ってますから考えずらいですが)のため、100%拡大すると、ほとんどがぼんやりした画像です。感覚的にはピントが微妙にあっていない感じです。OM−1でも同じレベルならば、買い替えは見送ります。mk2については、もう少し評価を見極めてからと思っています。もし、オリンパスユーザでOMー1ユーザの方がいらっしゃいましたら、旧型からの買い替えで改善したかどうか教えて下さい。

書込番号:25789613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14377件Goodアンサー獲得:931件 よこchin 

2024/06/28 09:50

>s6800さん

換算800mmほどの望遠だと手振れじゃ無いですか?
一脚とか使ってますか、

書込番号:25789686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:10654件Goodアンサー獲得:782件

2024/06/28 10:05

>s6800さん
LUMIXの100-400の開放の解像感はライカ風の味付けで甘い感じになります。動き物なら1段絞った方がいいです
あとオリンパスでLUMIXの100-400ですか、手振れ補正がレンズか本体だけになるので換算800mmでの撮影ですので微ブレがでますしレンズの手振れ補正はそんなにいい物では無いのでオススメはしません。
オリンパスの100-400なら本体と協調はしませんがレンズの回転ブレも抑えるので微ブレに有利になりますよ
初期型でも撮れますがこれから買うなら最新のMk2でしょう。

書込番号:25789700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:151件

2024/06/28 10:24

>s6800さん

>サッカーで走っている選手にC−AFはピントあいますか?

OM-D E-M1 Mark II にルミックスライカの100−400です。テレ側400mm  SS1/1000
s6800さんの初期設定を書いた方がアドバイスが出やすいのでは
例 SS優先 C−AF 中央一点 ISOオート拡張12000 三脚ビデオ雲台



書込番号:25789714

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:126件

2024/06/28 11:06

>s6800さん
静止している選手では問題なくビシッときているのなら、
コメントが相次いでいるスレ主さんの微動から来ているものではないように思えるんですがね。
AF-Cですよね。
ユニフォームの色にも少なからず関係するとは思うのですが、
これは正直わかりませんが。
その場合動体だとさらに悪化する?可能性もあるのかな。
また秒間のAF/AEの演算も関わってきそう。


書込番号:25789754

ナイスクチコミ!0


スレ主 s6800さん
クチコミ投稿数:28件

2024/06/28 12:23

一脚使ってます。止まってる選手にはしっかりピント合うんで、AFの問題とおもいます。動体ものには激弱なんですよね。改善してるといいなあー

書込番号:25789824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:52件

2024/06/28 12:30

ちょっと小耳に挟んだ話なのですが、超望遠域、特に
パナライカ100-400だと、保護フィルターが悪さをして
解像度爆下がり!になるという観察がいくつも報告されて
います。

中華性とかだとまだ分かる ( ←失礼 ) なのですが
日本製フィルターですら、起きているようです。

一度、フィルター外して撮ってみてください。ビックリするほど
シャープな絵が撮れることもあるようですよ。

(念のためですが、画像に影響があるほどですから、
当然、フィルターは、AF動作にも影響ありまくりです。)

0円で試せますから、ぜひ。

書込番号:25789829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:133件

2024/06/28 13:32

EM-1MK?、EM-1XからOM-1Mark?の乗り換えましたが。
動体は確かにEM-1系よりC-AFは飛躍的に良くはなっています。
でも私の感触ではひと昔前のNIKON、Canonの一眼レフの
普及機にだいぶ近づいたと言うイメージです。
連射する時、バッファ増量が大きいです。
サッカー自体は私は撮らないので感覚的なもの
は解りませんが。動体ならOM-1Mark?が良いでしょう。

書込番号:25789893

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:126件

2024/06/28 13:57

>s6800さん
先に書いたことに関係しますが、ミラーレスのAFは位相差を取り入れたものであっても、コントラストが低いフォーカス面にはピンが来ないというのはよくあることです(特にAF-C、新しいカメラでは少しは改善しているとも思いますけど)。
例えば選手がとまっている時は顔でピンを撮っていたけど、動いているときは上半身辺りのユニフォーム。そしてそれが白でということはありませんか?

しかし単純にAFがプアだったと言えばそれまでかもしれません。
買いかえれば多分改善するとは思いますが、スレ主さんの要望がどこまでによりますけどね。

書込番号:25789907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:10654件Goodアンサー獲得:782件

2024/06/28 14:34

スポーツで1/1000だと微ブレは出ます。
SS1/2500から1/3200ぐらいまで上げて撮らないとダメでM4/3のカメラだとISOが3200が限界でしたが、OM-1はカメラ撮って出しならISO6400は余裕で、ISO12800までいけます

書込番号:25789944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:126件

2024/06/28 16:06

>しま89さん
被写体側のブレに関しては私も業務で何回もサッカー撮ったことあるのでわかるのですが、スレ主さんはsw1/1000とおっしゃっていて
-少しでも被写体が動き始めると途端にピンボケなのか、ブレ(1/1000で撮ってますから考えずらいですが)のため、100%拡大すると、ほとんどがぼんやりした画像です-
と、書かれています。
望遠である程度の距離があると思うので、被写体のブレかピンかはわかりやすくも思うし、1/1000あれば速く動いている中にも、動きの遅い部分もありますので、ある程度は止まるはずで、最悪でもブレなのかピンなのかの判断は出来ると思うのです。
またそういったところから1/1000でほとんどが同じ状態で見えるというのは被写体ブレでは考えにくいかなと思います。
一番いいのはスレ主さんが画像をアップされることだと思います。

書込番号:25790044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 s6800さん
クチコミ投稿数:28件

2024/06/28 16:59

画像アップの件ですが、サッカー選手の画像になるので、ここにアップするのは念のため控えたいと思います。申し訳ございません。
どうしてもご覧になりたい場合は、noteで、「スフィーダ世田谷」で検索すると、小生が書いている記事(スフィーダ世田谷応援記)が出てきます。そこに掲載されている画像が私がオリンパス+400mmで撮影した画像です。ただし、できるだけピントの合ったものをのせておりますが。

書込番号:25790110

ナイスクチコミ!0


銃座さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:10件

2024/06/28 19:31

E-M1mk2もOM-1も持っていますがAF追従は良くなっていますね
私はあまり動きものは撮らないので感覚的なもので絶対とは言い切れませんが
E-M1mk2はS-AFメインで使っていたけれどOM-1ならC-AFメインでも良いと思えるくらいです
実際には激しく動くもの以外はバッテリーのもちを考えてS-AFメインにしています

画像拝見させて頂きましたがやはりブレの影響が大きいような気がします
ボールや足先、指先などブレがハッキリ分かるので顔や体も少しブレていると思いますね

OM-1mk2も持っていますがこの感じのお写真ならば人物検出の差がかなり出ると思います
SSを上げてE-M1mk2で試してみて足元の芝でピント位置を確認
ピンぼけと確定したら買い替えも検討されても良いかと

書込番号:25790282

ナイスクチコミ!3


スレ主 s6800さん
クチコミ投稿数:28件

2024/06/28 21:07

>銃座さん さま
大変貴重なアドバイスありがとうございます。あげている画像は比較的ピントがあっていると判断しているもので、10枚に1枚とれるかどうかという感じです。シャッター速度を上げた方がいいというお話ですね。そうすると、かなり高感度になってしまって、画像がかなり荒れてしまって、そちらの悩みが出てきてしまいそうですね。。。
OM−D買い替えが理想ですかね。さすがに、?型はお財布が足りませんので笑
ちなみに、写真はサッカーの記事を書くためだけに撮っているので、今時の高級カメラのいろんな機能全く使わないんですけどね。
静止画かつ動体撮影のみに特化した軽量コンパクトカメラってないのかなぁ。笑
いろいろと参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:25790397

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:10654件Goodアンサー獲得:782件

2024/06/28 21:57

>DAWGBEARさん
M4/3は400mmのレンズだと換算800mmの画角での撮影で撮るを心がけなけれはいけませんので、SS1/1000では微ブレは確実に発生します。さらにオリンパスのレンズでLUMIXの望遠ですので、手振れ補正はカメラ本体か、そんなに効かないレンズだけの手振れ補正となります。さらにライカ100-400の開放は甘くなってますので、書かれていることは自分はある程度納得してます。
自分はメインはG9M2ですが、LUMIXの100-400をスポーツで使う場合F8が前提でISOを上げるしか無く、旧型はズーミングが硬く400か300の短所点でしか使えないレンズですし、F8での解像感もISOが上がってますから良くないので基本使わない、50-200F2.8-F4.にテレコン1.4倍付けての撮影としてます。

書込番号:25790466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:10654件Goodアンサー獲得:782件

2024/06/28 22:17

修正です
オリンパスのレンズでLUMIXの望遠で

オリンパスのカメラでLUMIXの望遠で です、すみません

書込番号:25790491

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件Goodアンサー獲得:177件

2024/06/28 23:50

別機種

私はパナG9とパナライカ100-400mmを使っています。
AFはマラソン選手くらいなら9割ジャスピンです。
100-400mmの望遠端開放は甘いのでF8まで絞ったら少しシャープになります。
スフィーダ世田谷の写真を見ましたが、ピントが甘いものもありますね。
シャッター速度は1/1000秒あれば、たいていは止まると思います。

書込番号:25790586

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:126件

2024/06/29 07:11

>しま89さん
上にも書きましたが
スレ主さんは
ー補足すると止まっている選手はジャスピンで撮れます。ー
と、書かれています。
手ぶれが出やすいとしてもここが引っ掛かりませんか?

書込番号:25790763

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:10654件Goodアンサー獲得:782件

2024/06/29 08:03

>DAWGBEARさん
LUMIX100-400の開放テレ端は甘いと言ってます。
光のあたり方、ISO感度で変わってきます。
同じ撮り方でオリンパスの100-400とOM-1の組み合わせで比べて解像度が全く違いますので、自分はスポーツ撮影でISO上げた撮影では使って無いと言ってるだけです。

書込番号:25790801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/06/29 10:16

別機種

ミサゴ

こんにちわ。
サッカー選手は撮りませんが、飛ぶ鳥は撮っています。
OM1初代のAFは
・AI認識だとフォーカスがさまよう
・C-AFで連射中のフォーカスが安定しない
などで、動体に対してはAFが使い物にならずストレスがたまるので手放し、OM-1ver2に替えました。
ver2になってC-AFが他社中級機並みになり使えるようになりました。
添付のような写真でも初代では運任せで、一連射してもピントが全滅ということもありました。
なので、動体を撮る方は初代ではなく、ver2を買った方が良いと思います。
なお、フィルターはニコンのARCREST IIです。超望遠領域で他社の最高級品よりも解像が良いです。

書込番号:25790924

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件Goodアンサー獲得:177件

2024/06/29 11:23

単純な疑問ですが、OM-1初代はAFに問題があるとよく効きますが、それはE-M1mk3の欠点をそのまま引きずっているということですか?
または、E-M1mk3よりも悪くなっているということなんでしょうか?

書込番号:25791005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/06/29 17:25

別機種

こういう場合は2代目でないとキビシイ

#taka0730さん
EM1mk3は使ったことはありませんが、EM1mk2は使用していました。
(EM1mk2とmk3でそんなに違わないでしょう)
C-AFの精度が甘い(なのでS-AFを使う)とか、トラッキングが弱いとかあって要改善点と思っていました。
OM-1が発売されるにあたり、EN1Mk2を下取りに出してOM-1を予約。
期待して撮影に出かけて、なんじゃこりゃ。
相変わらずC-AFは甘いのに加えて、AF枠がさまようので使い物になりませんでした。EM-1mk2に戻そうかと思ったくらい。
添付ファイルのような場合、初代だとAF枠が飛び回ります。
OM-1mk2だとsmall targetで狙い撃ちできるようになり、まともに撮れるようになりました。

書込番号:25791408

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:10654件Goodアンサー獲得:782件

2024/06/29 22:59

>taka0730さん
E-M1mk3よりAFは良くなってますよ。OM-1の欠点は認識機能が煮詰まって無いです。オールターゲットで認識かけるとトラキングがどっちつかずになる。認識のままAF枠小さくすると枠外で認識してAFが暴れます。バージョンアップで多少良くなってますが今ひとつで、認識機能は鳥の撮影で限定的に使うぐらいです。OM-1mk2は認識機能も上がってるみたいですね

書込番号:25791842

ナイスクチコミ!3


スレ主 s6800さん
クチコミ投稿数:28件

2024/06/30 07:38

>MiEV さん
OLYMPUSユーザーの方でしょうか?
失礼だと思うなら、コメントする必要はないと思いますし、
私はOM?ユーザーの方におたずねしています。

書込番号:25792066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


かすまさん
クチコミ投稿数:39件

2024/06/30 09:23

別機種
別機種
別機種
別機種

4-1

4-2

4-3

4-4

私は、EM1?>OM1>OM1?と使用して、ほぼカワセミしか撮影してきませんでしたが、今、OM1は価格が安くなっているので同価格帯で被写体認識(人物)を使わずに撮影するならばOM1が最適かと思います。
AFに関いてはEM1?よりはるかに良くなっています。 
人認識やバッハにこだわるって撮影するならば、OM1?を選択したほうがいいのですが、残念なことに被写体認識はキヤノンやソニー機の方が優れているようです。(ただし後々のアップデートでさらに改善される可能性はあります)
特筆すべきことは、ミラーレスカメラの中で唯一、クロスセンサーを搭載しているのは、OM1だけということです。 
最後に参考にならないと思いますが、被写体認識を使わずに撮影したカワセミの写真を載せておきました。

書込番号:25792161

ナイスクチコミ!9


スレ主 s6800さん
クチコミ投稿数:28件

2024/07/01 09:00

かすま さま
ありがとうございます。大変参考になりました。
・OM−1でも十分使えるが、認識はいまいちである。
ということで自分もレンタルかなんかして使ってみようと思います。

資金に余裕があれば、mk2なんでしょうけれど、カメラはサッカー観戦の道具としてしか使い道がないので、妥協は必要だと納得してます。
レンズ側にお金かける必要が出てくる可能性もありますし。
どうもありがとうございました。

書込番号:25793642

ナイスクチコミ!1


mosyupaさん
クチコミ投稿数:1835件Goodアンサー獲得:107件 風まかせ、カメラまかせ  

2024/07/01 09:21

>s6800さん

>>『補足すると止まっている選手はジャスピンで撮れます。ですが、少しでも被写体が動き始めると途端にピンボケなのか、ブレ(1/1000で撮ってますから考えずらいですが)のため、100%拡大すると、ほとんどがぼんやりした画像です。』

E-M1?ユーザーですがスポーツ撮影をしないのでコメントを控えていましたが、低そうとはいえ排除しきれない原因をひとつ。
手振れ補正機能の誤動作の可能性は?
一定方向にほぼ等速移動している被写体であれば手振れ補正オンで問題ないと思いますが、動きはじめとか不規則な動きでフレーム内の被写体の位置がズレていれば、カメラの手振れ補正自体は正常に機能していても被写体はブレちゃいます。
動きはじめに動いた方向に向けカメラを動かしたけど勢い余って行き過ぎて調整中にシャッターを切ったシーンとか。
動き始めた瞬間カメラを振ってシャッターを切ったら被写体はブレて背景が止まっているというあのパターンです。
せっかく付いている手振れ補正を切るのは勇気がいるかもしれませんが、簡単に切り替えられるようカスタムモードにC-AFで手振れ補正OFFをセットしておくとかして試してみるのも一計かと思います。問題解決の為というより細かな原因の可能性排除くらいの感覚で。

E-M1?と比較してOM-1の動体撮影能力は明らかに向上していると感じます。さらにOM-1?の人物認識はそこそこ使えるようになった(ゆっくり歩いている程度の人にしか使っていないですが)ので試してみる価値はあるかなぁと思いまいますが、E-M1?のAFもそこまで悪くは無いように思いコメントさせてもらいました。

書込番号:25793657

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件Goodアンサー獲得:177件

2024/07/01 11:41

>しま89さん
そうなんですね。進化しているけど、癖があるということですね。

書込番号:25793797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/02 19:29

>s6800さん
オリンパス/OM機はE-M1以降の1系だけ全機種持っていて、サッカーについて一定撮影経験はあります。
使用機種はE-M1mk3とOM-1mk2。OM-1は他被写体・撮影場所の経験を踏まえ、陸スタ専スタいずれも
サッカー撮影には適さない場所と機材の組み合わせで、E-M1mk3より歩留り落ちると判断して使っていません。
OM-1mk2は新機能の人物認識AFの使い勝手を体感すべく今春多彩な被写体(動く人物)を撮影しまくりましたが、
サッカーとの相性は抜群に良好でした。ということで買い替えるならOM-1mk2一択。

さて動いている選手にピントが合わないと指摘の話、AFは全く無関係、無実の罪を着せてはだめですね。
E-M1mk2,X,mk3のAFに残念なところはありますが、動いているものに合わないということは全くありません。

今回の案件はピンぼけではなく手振れ補正の挙動不備でブレているだけでしょう。具体的には
「オリボディとパナレンズの組み合わせは、レンズISスイッチONでボディISは自動的にOFFになる」と各種
サイトに書かれていますけど、レンズIS設定情報がボディに伝わらず(ボディISがOFFにならず)、両方のISが
協調せず同時に動作してしまう機材があるようで、その場合、手振れが発生しないシャッター速度で軒並み
微ブレが発生します。(当現象はE-M1mk2+Lumix35-100mmF2.8 1/1000秒撮影で遭遇済)

解決策は100-400mmの手振れ補正をONにしたときは手動でE-M1mk2の手振れ補正をOFFに変えること。
止まっている選手が大丈夫なのは、一脚使ってレンズ動かさずに撮れば手振れ補正は動作しないからです。

書込番号:25795648

ナイスクチコミ!4


スレ主 s6800さん
クチコミ投稿数:28件

2024/07/02 21:04

アルファさま
アドバイスありがとうございます。
確かに手振れは両方オンになっています。
試しにボディー側だけオフにして撮影してみます。

書込番号:25795784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

この機種に限った事ではないですが、マイクロフォーサーズのカメラにパンケーキレンズをつけて撮影すれば、他のデジイチ(フルサイズ、APS-C)に比べて簡単にパンフォーカスの写真がとれますか?

書込番号:25775608

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:151件

2024/06/17 06:56

>ベビースター大好きさん

>パンフォーカスは簡単に撮れますか

ベビースター大好きさにスキルがあれば、パンフォーカスは簡単に撮れます。

書込番号:25775620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2300件Goodアンサー獲得:153件

2024/06/17 06:58

>ベビースター大好きさん

フルサイズ F11
APS-C   F7.1
マイクロフォーサーズ F5.6

にして10m先にピントを合わせれば、パンフォーカスになりますよ。ということで、センサーサイズとパンフォーカスのし易さは関係ありません。

書込番号:25775623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37691件Goodアンサー獲得:3310件 休止中 

2024/06/17 07:02

一番簡単なのが、ボディキャップレンズのBCL-xx80ですね。
絞りF8固定で、フォーカス機構が近・パン・遠のゾーンフォーカス手動。

書込番号:25775626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:132件 500px 

2024/06/17 07:13

パンケーキレンズの使用はパンフォーカスのし易さとは何の関係もありません。
撮影距離と絞りの設定さえ間違え無ければ良いのです。

書込番号:25775635

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1458件Goodアンサー獲得:40件

2024/06/17 07:33

>ベビースター大好きさん

同じ「画角」を取得するのに、1つの例として

・フルサイズで27mmなら
・APS-Cで18mm
・マイクロフォーサーズで13.5mm

のレンズが同じ画角です。

「焦点距離」が小さいほど「パンフォーカスになりやすい」ので、「フルサイズで27mm相当の画」を撮るなら、「マイクロフォーサーズで14mmのレンズ」を使うので、フルサイズならF11以上に絞らなければならないところ、マイクロフォーサーズならF5.6でパンフォーカスになる、ということです。

書込番号:25775650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2024/06/17 07:38

ははは…(苦笑)

APS-CカメラでF8くらいにして撮っても、結構、ボケてしまうのです。

スキルの問題と言われると、その通りだとは思いますけど(泣)

書込番号:25775655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9760件Goodアンサー獲得:113件

2024/06/17 07:40

まあセンサーサイズに合わせて絞ればよいだけなので
ラージフォーマットでもパンフォーカスは可能
レンズが絞れればね

MFTはパンフォーカスにしやすいというより
パンフォーカスよりの撮影しかしない人ほどMFTで十分と言うのが正解でしょう

逆にボカしたいならフルサイズのほうが楽だし安い場合も多々

結局使い分けしましょうねという話

書込番号:25775660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37691件Goodアンサー獲得:3310件 休止中 

2024/06/17 08:06

小絞りぼけを考慮すると、m43では絞り限界F11辺りまででしょうか。

書込番号:25775686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:163件

2024/06/17 08:32


殿堂入り クチコミ投稿数:44276件Goodアンサー獲得:7502件

2024/06/17 08:32

ベビースター大好きさん こんにちは

>APS-CカメラでF8くらいにして撮っても、結構、ボケてしまうのです。

焦点距離が長くなるとパンフォーカス難しくなりますので 焦点距離も大切ですし 被写界深度 被写体に対し前後にありますので ピント位置によっても変わってくると思います。

その為 撮影する場合 被写体と背景の距離・レンズの焦点距離 などを考えながら 絞りと ピント位置考える必要が有ると思います。

書込番号:25775709

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:10654件Goodアンサー獲得:782件

2024/06/17 08:42

>ベビースター大好きさん
ぼけの表現は『絞り(F値)』、『焦点距離』、『撮影距離』、『背景との距離』でセンサーサイズだけでは無いです。
ピントが手前に合わせると奥がぼける(被写界深度が浅い)、ピントを奥に合わせると手前がぼける(被写界深度が深い)
被写界深度を十分深い状態にして、ピント位置を適当な場所に合わせるがパンフオーカスになります。
でパンフオーカスで撮るなら
・焦点距離の短い広角レンズを使う
・f値(絞り値)を大きくする
・ピント位置をカメラから離す
になります。M4/3のカメラは見た目のF値が深いからボケにくいカメラとなるです。APS-Cもそんなに変わらないですよ。

書込番号:25775716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26309件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/06/17 10:12

>ベビースター大好きさん

「過焦点距離」
を考慮していないのでは?

>APS-CカメラでF8くらいにして撮っても、結構、ボケてしまうのです。

過焦点距離以下でピントが来ているような?

書込番号:25775802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:163件

2024/06/17 10:21

機種不明

このカメラでパンフォーカスは...

コンデジですとセンサーが小さいので

F8で可焦点距離 0.62m〜∞まで

F6でも可焦点距離 0.83m〜∞まで

シャッタースピードを考慮すればノーファインダでも

書込番号:25775805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:163件

2024/06/17 10:26

訂正

可焦点距離→過焦点距離

書込番号:25775812

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:23592件Goodアンサー獲得:1610件

2024/06/17 10:58

センサーサイズ、
使用レンズの焦点距離、
絞り、
被写体や背景の距離など、
これらを理解しているなら…

それと
パンケーキレンズを
使えば
パンフォーカスになるは大きな間違い。

書込番号:25775847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:156件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2024/06/17 11:18

>ベビースター大好きさん

一番の問題は、スレ主さんが想定しているカメラから被写体、被写体と背景とのそれぞれの距離がどの程度開いてるのか、でしょう。被写体がレンズ手前ギリギリなのか、数m〜十数m先なのか、背景は数十mなのかほぼ無限遠なのか・・・
その距離の離れ具合により、かつレンズの焦点距離と絞り値を含めた撮り方の難しさが違うと思われます。

ウィキペディアで『パンフォーカス』を調べたら、次のくだりが御座いましたので引用させて頂きます。

引用開始
特にコンパクトデジタルカメラや携帯電話つきのカメラの撮像素子は非常に小さいものが多いので、非常に焦点距離の短いレンズが用いられる。このためパンフォーカスになりやすいのである。(逆にボケ表現には向かない。)

以上引用終了

ということは、>マイクロフォーサーズのカメラ  はパンフォーカスの写真が『撮れる可能性が高い』のでしょう。
但し、パンケーキレンズについては、パンフォーカスが撮りやすいレンズではなく、マウント面からの飛び出しがパンケーキのように薄いレンズ、と考えた方が良いです。 撮れないことは無いでしょうが意味合いが違うでしょう。

書込番号:25775876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9760件Goodアンサー獲得:113件

2024/06/17 11:41

まあ
wikiもちとちがうがな

フルサイズはMFTより二段分ボケやすい
つまりは二段分パンフォーカスにしにくい

けどもフルサイズは二段分絞りやすいから相殺されるのさ
(注:再三言うけどレンズが絞れないとだめ)

なので基本的にパンフォーカスはフォーマットサイズに関係なく普通に可能です

書込番号:25775895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15401件Goodアンサー獲得:1451件 ドローンとバイクと... 

2024/06/17 12:21

パンケーキレンズの「パン」とパンフォーカスの「パン」が同じだと思っちゃったって話?

書込番号:25775929

ナイスクチコミ!6


hirappaさん
クチコミ投稿数:5964件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/06/17 13:06

>ベビースター大好きさん

マイクロフォーサーズなら、より簡単に、より美しく撮れます。

書込番号:25775981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:163件

2024/06/17 13:26

パンフォーカスで撮影した写真をアップしてはいかがですか

書込番号:25775997

ナイスクチコミ!2


heporapさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:42件

2024/06/17 13:27

>ベビースター大好きさん
パンケーキレンズだからではなく、どんなレンズでも可能です。

フルサイズでは絞りを絞る必要があるため、夕暮れなどでISOが上がったりシャッター速度が遅くなって手ブレしやすくなります。
そういう意味では

>他のデジイチ(フルサイズ、APS-C)に比べて簡単にパンフォーカスの写真がとれますか?

と言えますが、パンケーキレンズとパンフォーカスは関係ありません。


・レンズの焦点距離
・F値
・撮影距離(ピント位置)
の3つを合わせて、手前から無限遠までピントが合う(被写界深度に入る)ようにしてください。

12mmF2.0、17mmF1.8の被写界深度一覧が書かれています。
https://jp.omsystem.com/product/lens/single/premi/12_20/spec.html
https://jp.omsystem.com/product/lens/single/premi/17_18/spec.html
17mmF1.8(フルサイズ換算34mm)ですと、縦列の8の行(F8)で横列の3の列(3メートル)のところにピントを合わせると、1.321mから無限遠までにピントが合うようになります。

同じ焦点距離でもレンズが異なると画角が異なりますので被写界深度は若干異なりますが、参考にできると思います。
APS-Cの場合はF値を1段分開けて計算してください。

焦点距離が長いレンズほど被写界深度が狭くなりますので広角レンズを使うことをお勧めします。

書込番号:25775998

ナイスクチコミ!1


heporapさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:42件

2024/06/17 13:34

すみません、訂正です。

>APS-Cの場合はF値を1段分開けて計算してください。
APS-Cの場合はF値を1段分閉めて設定してください。

書込番号:25776005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26309件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/06/17 14:00

機種不明

フォーマット別【過焦点距離】※被写界深度「深い(広い)」版

>ベビースター大好きさん

添付画像に、
・各フォーマット別
・焦点距離
・F値
の組み合わせによる過焦点距離を記載しています。

サムネイル画像をクリックしてから画像をダウンロードすると、数字や文字を判読できます。
ご参考まで。


※この添付画像は、任意の後方被写界深度から、仕様や設定を確認するための早見表ですが、
各フォーマットと撮影条件毎に過焦点距離を記載しています。

※過焦点距離は、銀塩フィルム時代からと同等の値ですので、
厳しい条件が必要な場合は、記載の過焦点距離を倍以上として扱って下さい(^^;

書込番号:25776033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/06/17 17:58

日中は仕事をしていたので返信出来ませんでしたが、たくさんアドバイスを頂けて嬉しいです

難しい内容もあるようなので、後でゆっくり返信させていただきます。

なんだか、OM-1から離れてしまって、申し訳ない気もしますが…

書込番号:25776293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1458件Goodアンサー獲得:40件

2024/06/17 18:22

別機種
別機種
別機種
別機種

11mmでF11 タイ王国 アユタヤ遺跡より

18mmでF11 タイ王国 アユタヤ遺跡より

15mmでF10 タイ王国 アユタヤ遺跡より

11mmでF10 タイ王国 アユタヤ遺跡より

>ベビースター大好きさん


・・・あ、ちょうど「タイ王国」へ旅行に行ったときに「超広角ズーム」の「SONY DT11-18mmF4.5-5.6」を使って撮った写真があるので貼っときますね。

書込番号:25776313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:163件

2024/06/17 19:58

https://finch.cloudfree.jp/camera/sensor-size/

これなんかは、解りやすいかも

書込番号:25776422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/06/17 19:58

機種不明
別機種

あじさい

花壇

皆さん、貴重なご意見をありがとうございます。

みなさん全員のコメントに返信をしたいところですが、件数も多いので大変申し訳ないのですがまとめて返信とさせていただきます。

イメージ的には、画像2の花壇の前に人が立っていて、その人物も花壇も両方、ボケずに写したい、という感じですね。

妻と子がそういう感じで写っている写真もあることはあるのですが、こういう場ではちょっと遠慮させてください。スミマセン。
そちらの写真だと、人物はキレイに映るのですが、背景がある程度ボケます。
背景がボケてくれた方が、人物が引き立つ、ということもありますし、そこまで盛大にボケすぎて困るほどではないのでこれはこれで良いのですが、ここではそういうことは置いておくとしましょう。

ちなみに、画像2の時は日差しが強すぎるくらい強くて、ISO感度を下げ、F9まで絞って撮影していますが、そのせいか色がさめたような感じであまり良くないように感じますね。

いつもは絞りとシャッタースピードでボケの量などを調節して、ISO感度で適正露出に合わせるようにしています。
絞りすぎると画質が悪くなる、と聞いていて、パンフォーカスがF8と聞いていたので、F9以上はあまり使わないようにしています。

少し話がそれましたが、画像2は、手前に人物がいないので遠くにピントが合っていて、パンフォーカス、あるいはそれに近い状態になっていると思いますが、手前に人物がいた場合でも背景の花壇にピントをあわせれば良いということでしょうか?

画像1は、以前に価格.comの他の掲示板で私の好きな写真、ということでアップしたものです。

コンデジで撮ったものですが、パンフォーカスに近いですよね。
周囲は少しボケてますけど。

コンデジを使っていた頃は、ボケに憧れてデジイチを始めたのですが、ボケもボケて欲しい時とそうでない時がありますよね。

ないものねだりなのかなぁ。うーん。

コンデジではいくら頑張っても撮れなかったボケのある写真が、デジイチで撮ったら簡単に撮れたので、マイクロフォーサーズではパンフォーカスが簡単に撮れるのかな、と思って質問したものです。

ちなみに、知識不足で申し訳なかったのですが、パンケーキレンズってマイクロフォーサーズの単焦点広角レンズのことだと思っていました。
調べてみたらそうでもなさそうだったので、そこは私の勘違いです。
なので、パンケーキレンズ、という部分は広角レンズという風に読み替えてご理解いただけると嬉しいです。

書込番号:25776424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/06/17 20:28

画像2の写真、パンフォーカスに近い画像としてアップしましたが、手ブレしているんだかイマイチですよね

それとも、絞りすぎかなあ

光が強すぎかなあ…

以上、独り言でした。

書込番号:25776462

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:241件 Pinoチャンネル 

2024/06/17 20:51

>ベビースター大好きさん

・パンフォーカスとは、手前から遠方までピントが合うことです。
・パンケーキレンズとは、ボディキャップみたいに鏡筒が短いレンズなことです。
・パンフォーカスにしたければ、絞りをF11〜16に絞れはできます。
・MFTはパンフォーカスしやすい、じゃなくて、背景をボカシににくい、です。

書込番号:25776500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26309件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/06/17 20:55

>ベビースター大好きさん

そもそも、
「パンフォーカス」と
「カリカリに解像している感じ」とが一致するわけでは無いような?

※銀塩フィルム時代からの許容錯乱円径を、撮影面内のドット数に換算すると 100万ドット未満で、
kakaku画像アップの縮小画像と同程度ですし(^^;

気にされている画像の撮影においては、手ブレやピント位置の問題がなければ、
「日射と影などによるコントラスト」の影響かもしれませんね。

撮影データは、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001421842/SortID=25775608/ImageID=3941354/
下記の通りなので、
撮影(被写体)照度≒6.5万lx(ルクス)⇒Lv(Ev)14.7なので快晴に近いけれども、
時刻が 9:59とのことで、偶々良好な日射の状態では無かったにかも?

投稿者名[25776424] ベビースター大好きさん撮影日時2024年04月28日 09:59
カメラ機種NIKON D7500
レンズ名 
シャッター速度 1/320秒 焦点距離55mm
絞り数値 F9 露出補正0
ISO感度 100 フラッシュ発光禁止

書込番号:25776505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:156件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2024/06/18 00:33

>画像2の写真、パンフォーカスに近い画像としてアップしましたが、手ブレしているんだかイマイチですよね
>シャッター速度 1/320秒 焦点距離 55mm

これで手振れしているとなると、余程カメラのホールディングが甘いから、としか考えられません。
拡大表示すると、一番手前はそれほど荒れておらず、やはり奥行方向でレンズの性能がそのまんま出てるかと推察。


色々試してみりゃ良いんじゃないでしょうか?
例えば、100mm以上の望遠領域で、置きものでもなんでも良いから被写体に見立て、出来るだけ離れて背景も定めて撮ってめて、希望のパンフォーカスになるか/ならないか等撮り比べとか。

書込番号:25776801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26309件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/06/18 01:12

機種不明

マイクロフォーサーズの過焦点距離例

>例えば、100mm以上の望遠領域で

換算f=100mm ⇒ マイクロフォーサーズで実f=50mmとして、
スレ主さんが推している「F8」の過焦点距離は(添付画像の表において) 19mなので、
スレ主さんは別の悩みが出そう?

書込番号:25776817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:386件 縁側-しゃしんのうんちくの掲示板フォト蔵 

2024/06/18 03:42

別機種

35mm版フィルムカメラ用レンズの被写界深度指標

こんばんは。

親スレッド「マイクロフォーサーズのカメラにパンケーキレンズをつけて撮影すれば、他のデジイチ(フルサイズ、APS-C)に比べて簡単にパンフォーカスの写真がとれますか?」

まぁ、「比べて」を重視すると、普通の感覚や経験ではそんな気がします。

「簡単」を重視だと???

「被写界深度」や「過焦点距離」を検索・勉強を。

<補足>

写真は35mm版フィルム1眼レフカメラ用の28mmレンズです。
絞りF8でピント位置を3mにすると「約1.5mから無限遠」までがピントが合ったように見える、被写界深度に収まることを示しています。
パンフォーカス、ある距離から無限遠までかピントが合ってるように見える、その目安、レンズに刻んである「被写界深度指標」から容易に読み取れます。

マイクロフォーサーズのレンズにこんな指標がありますか。
取説やWebの商品説明詳細にはあったかもしれませんが、それをいつも携帯して撮影しますか。

それだけからだと、「マイクロフォーサーズより、35mm版フルサイズにこのレンズを使った方が簡単」とも言えます。
そもそもパンフォーカス撮影なら、ピント位置固定でAF(オートフォーカス)は使いませんから、AFできないレンズでも問題ありません。

厳密に考えると、「被写界深度指標」はフィルムをキャビネ版サイズ(ハガキサイズと同じくらい)に焼き付け(プリント)したその写真を肉眼で見た時の解像感を元にしたもののようです。

デジタルの今は、パソコンでピクセル等倍鑑賞、家庭用プリンタでもA4サイズは当たり前ですからフィルム時代の「被写界深度指標」のままでいいのかって懸念は当然です。

デジタル時代の「被写界深度指標」を用意できたとして、仮にそれが「ピント位置3m」になったとして、どうやって3mに距離を合わせましょう。距離指標のないレンズがほとんどですし、EVFや背面モニターに距離数値が表示されても、あくまで「距離の目安」となってるかと、取説では。

巻き尺などで3mの距離を測って、距離合わせ用の代替被写体を置いてそこに距離を合わせたとして、それは3mぴったりとは限りません。「3m前後の被写界深度の距離幅のどこか」としか言えません。

・・・なんてことを考え出すと面倒です、とても「簡単」とは・・・。
あまり考えずに試行錯誤、実写経験で済ませた方がって気がします。

<余談>

Canonの一部のコンデジには、撮影距離やそのズーム焦点距離・F値における被写界深度・過焦点距離を背面モニターなどに表示するCanon非公認の裏技があります。
ずいぶん前、この機能を使ってパンフォーカス撮影を試みたこともあります。
が、パンフォーカス(被写界深度)内の「曇り空を背景にした電線」に許しがたいほどのパープルフリンジ(青紫色のにじみ)が発生、その時以後、積極的に使ったことはありません。
ピント位置での収差(画質)には配慮しても、パンフォーカス時のそれまでは考慮してないレンズなんてのもあるかもしれません。

書込番号:25776853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1458件Goodアンサー獲得:40件

2024/06/18 05:58

ま、ゴチャゴチャと理屈ばかりこね回したって無駄だと思いますよ。

こういうのは、理屈を一度聞いて理解できる頭と、それを実現できるセンス、それに練習。

センスがなけりゃ、練習して覚えるしかないです。

まあ、センスが九分九厘なんで、あまり練習は意味がないかもですが・・・・。

書込番号:25776881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2747件Goodアンサー獲得:205件

2024/06/18 06:39

フィルム時代のEOSには
”被写界深度優先”モードがあったけど
ほとんど使わなかったな。

書込番号:25776917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26309件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/06/18 08:12

>スッ転コロリンさん

【具体的】に、
「スッ転コロリンが太鼓判を押す、被写界深度の「真」指標!!」
を挙げられては?

※元々、鑑賞条件に合わせてき許容錯乱円径などを決める(適正化する)ことがデフォルトであることを熟知の上での【提案】かと思いますので、期待しています(^^)


ただし、「重箱の隅をつつくようにな等倍鑑賞に【固執】するケース」のまでを「真」指標が対応できなくても当然ですので、そこまではツッコミません(^^;


なお、
>家庭用プリンタでもA4サイズは当たり前ですから

遅くともコロナ禍の間に、「家庭用プリンターで、鑑賞目的で印刷している」人も機会も激減していると思いますが、
昨今でも「家庭用プリンター」をメジャーというか重視扱いされるのであれば、
【第二のムラジンジャー】かと思われてしまうかもしれませんね(^^;

書込番号:25776994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26309件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/06/18 08:15


ところどころ変な誤変換がありますが、無視してください(^^;

書込番号:25776998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


heporapさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:42件

2024/06/18 08:50

>ベビースター大好きさん

花壇の写真は一番手前のチューリップあたりにピントを合わせているように見えますが、手ブレですかね?
F9で小絞りボケが出るとは思えませんし、もしかしてレンズやカメラを落としたことはありませんか?

試験的に三脚を使って、ピント位置周辺がボケずに撮影できるか試してみるといいと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=teLapjYi2aE
「被写界深度と過焦点距離」
比較的古い動画ですが、理屈とか技術的なところは変わりません。簡単ですが小絞りボケの解説もされています。


https://keisan.casio.jp/exec/system/1378344145
被写界深度計算機

ニコンAPS-Cの55mmはフルサイズ換算で約83mmとして、
焦点距離83mm
F値9
被写体までの距離5m
許容錯乱円0.03mm
とすると、レンズ前玉の位置から0.8mから1.2mまでしか被写界深度に入りません。

フルサイズ換算83mmでもF22まで絞って10m離れれば被写界深度は23mなりますから花壇全体にピントが合ったようになると思いますが、
パンフォーカス撮影は広角をお勧めします。

書込番号:25777020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4723件Goodアンサー獲得:282件

2024/06/18 09:39

ベビースター大好きさん

>手前に人物がいた場合でも背景の花壇にピントをあわせれば良いということでしょうか?

基本的には人物に合わせたほうがよいと思います。
ピント面より後ろ側のほうがボケが少ないことが多いです。

パンフォーカスにしたいなら、今のAPSのカメラでもマイクロフォーサーズでも少ししか変わりません。
絞りをf11くらいまで絞って、被写体の人物と距離をできるだけとり、もう少し広角レンズを使うとかの工夫で何とかなると思います。
絞りはf8でパンフォーカスになる場合もありますが、そうならない場合はもっと絞る必要があります。

>画像2の写真、パンフォーカスに近い画像としてアップしましたが、手ブレしているんだかイマイチですよね

画像を見ると手ブレではないと思います。
チューリップとパンジーの間の看板に「ガブリエラ」の文字がくっきり写っています。
しかし、よく見るとそこ以外の周囲がすべてあまり解像していません。
レンズに問題がありそうな気がします。

書込番号:25777082

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:10654件Goodアンサー獲得:782件

2024/06/18 12:05

>ベビースター大好きさん
>シャッター速度 1/320秒 焦点距離 55mm
お待ちのカメラ、レンズが記載されてませんがズームレンズでしたらもう少し広角側で撮影してみる、広角レンズを使ってみるになります

書込番号:25777234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14377件Goodアンサー獲得:931件 よこchin 

2024/06/18 12:11

>ベビースター大好きさん

パンフォーカスな写真撮りたいなら
フルサイズ35mm換算で焦点距離35mm以下のレンズにしましょう。

書込番号:25777246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:23592件Goodアンサー獲得:1610件

2024/06/18 12:40

使えるシーンが限定?されるけど、
深度合成ができる機材を使うとかはどう?

書込番号:25777288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mosyupaさん
クチコミ投稿数:1835件Goodアンサー獲得:107件 風まかせ、カメラまかせ  

2024/06/18 17:54

別機種
別機種
別機種
別機種

細かな解像は良くないけれどトイレンズ風味にいき切ってもいない(^^;)

レンズのとこの輪っか状の黒いゴムか布

特に何も考えずプログラムモードで撮れば、マイクロフォーサーズの方が深い被写界深度になりがちだと思いますが、被写界深度を意識して写すならより大きなフォーマットを使っても余分に絞り込めば良いだけですよね。
それでも足りなければ、okiomaさんおっしゃっているように(設定が必要だけど)深度合成を使える機種を選ぶとか。
OMデジタルソリューションなら、OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キット辺りが深度合成のレスポンスもたぶん良くてお勧め。

あと、ネタ的レスで、ボディキャップレンズBCL‐1580
これの、レンズのところの黒い輪っかの穴を小さくすれば更にパンフォーカス用になるんじゃないかな。
僕のは、ちょっとでも明るくなるんじゃないかと外してます。

BCL‐1580に性能の良いボディ使う意味無いので、手振れ補正の焦点距離値を入力できる安い本体とセットで用意して遊ぶのもありかも。記録写真用としてはお勧めできませんが。

書込番号:25777606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/06/18 20:37

昨日に続き、たくさん教えて頂き、ありがとうございます。
とっても嬉しいです。

昨日は、みなさんの返信をよく読んで、リンクの資料も見て勉強してみました。
お陰様で以前より理解が深まったように感じています。

パンフォーカスとは話がそれますが、例示した画像についてもコメントしていただき、ありがとうございました。

レンズはシグマのコンテンポラリー18-200mmです。

便利ズームなので、文字通り大変便利で、お気に入りの一台ですが、性能的にはあまり良くないかもしれません。
正直言って、レンズの性能の差は良く分からなくて…

実は、この撮影の後、D7500を定期メンテナンスに出してみました。

カメラは正常に動作している、という事なので、heporapさんのおっしゃる通り、次は三脚使ってレンズを点検してみようかな、と思います。

さて、実は、過焦点距離、私は今回、初めて知りました(驚)

昨日のコメントでもありがとう、世界さんが言及しておられましたが、「は?」っていう感じだったのですが、heporapさんの紹介くださった動画で、「そういうことか」と合点がいきました。

分かりやすい、と言えばQueenPotatoさんが紹介してくださったページも分かりやすかったですね。

それにしても、最近はA03さんのおっしゃる通り、「理屈を一度聞いて理解できる頭と、それを実現できるセンス、それに練習」。
まさにその通りだ!と思いましたね。

私はアタマが悪いので、理解するまで時間がかかる、というか理解が出来てないことが多々ありますが、イチバンはやっぱりセンスですよね。

私も欲しいなぁ、そういうセンス。
どの世界でもそうですが、それに勝るものはありません。

書込番号:25777821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9275件Goodアンサー獲得:891件

2024/06/19 17:11

AFレンズをパンフォーカスでMF操作で使うというのには距離合わせと絞り値の設定など無理があると思うよ。
七工匠というメーカーに18mmAPS−C機用がある、これだとm4/3機で使うと36mm相当の画角なので使いやすいと思う。
絞はF6.3の固定のようだから速度優先撮影で楽しむレンズのようです。
オリンパス純正の15mmのキャップレンズもあったが廃番になってます。中古で探すと有りそうだ。

50mmレンズで人物まで2mで背景もボケずに写したい。持っているMFレンズで調べてみると。
ミノルタMD50mmだとどうか、まず無理だなF16まで絞っても3mちょっとの背後までがボケない限界。だからポートレート撮影もできるレンズなんだ。
3mに合わせても近くは2mで背後は8m付近までだ。7mに合わせて撮れば固定焦点撮影だな、35−70mmズームではそれぐらいで撮ってます。人物入れてのパンフォーカスは無理があると思うよ。

MC28mmれんずだとどうか。
2mの人物にピントを合わすと、絞り16だと余裕でパンフォーカスで深度内に入る。5mに合わすと2mぐらいから無限大まで深度に入る。
これがパンフォーカス撮影の極意ですよ。
m4/3機なら25mmレンズの画角だが深度的にはF8ぐらいでパンフォーカスで使えるようになる。

私はAPS−C機のソニーでフイルム1眼のMF操作のミノルタレンズを使います。
晴天下なら28mm50mm距離を考えながら35−70mmも固定焦点で撮ります。
フォーカスリングも適度な抵抗があり絞りリングもしっかりとしたクリック感で使いやすいのです。
一度古レンズを購入してどんな具合か試してみればと思う。

書込番号:25779049

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:145件

2024/06/19 19:17

>ベビースター大好きさん

被写界深度の頭の体操ですが、focusrange というアプリを使えばいいと思います。例えばスレ主さまの2枚目の写真ですが、

センサーサイズ aps-c
焦点距離 55mm
絞り 9
画素数2500-3000万画素

の条件で 50m遠くまでピントを合わせようとすると、
ピント位置 32m
手前のピント位置 23m

になるわけです。フルサイズ換算で24mmになる広角レンズの焦点距離16mmですと
ピント位置6mから7mの間。
手前のピント位置 3m前後
これだと計算上は人に4m前後のところに立ってもらえれば、まずまずピントが来そうだな、ということになりますし、もう少し絞りを絞るとさらにピントが来そう、ということになります。

マイクロフォーサーズで計算すると、フルサイズ換算で同じ24mmにするために
焦点距離 12mm
絞り 9
画素数 2000ー2500万画素

で計算すると
ピント位置 4mと5mの間
手前のピント位置 2m前後
というように、さらに条件は良くなり、一般的な記念写真の距離に近くなります。ただ、この場合でも1mを切るようなところに被写体を持ってくるとマイクロフォーサーズといえどもやはり背景はボケやすくなってきます。この辺りを注意すると、マイクロフォーサーズでフルサイズ換算24mmクラスのレンズ(焦点距離12mm)を使うとかなりスレ主様の要望に沿った撮影結果になるかと思います。

focusrangeのアプリで色々試すと感覚が磨かれると思います。がんばってください。

書込番号:25779195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2024/06/19 22:55

>神戸みなとさん

随分マニアックな…と思ってしまったのですが、こうやって色々試せて楽しめるのがデジイチの楽しみですね。

>gocchaniさん

focusrangeてすか、面白そうなアプリですね。
androidのアプリみたいなので入れてみたいと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:25779474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26309件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/06/20 01:12

>gocchaniさん

アプリ「focusrange」の設定で、「計算精度」を下記3条件それぞれに変えてみると、
結果が結構違ってきますね(^^;

計算精度
・厳密
・やや緩め
・緩め

書込番号:25779604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:386件 縁側-しゃしんのうんちくの掲示板フォト蔵 

2024/06/30 02:21

[書込番号:25776994]ありがとう、世界さんへの返信

小生が今風と思う許容錯乱円径、フィルムカメラ時代とは違うソレ。

点状被写体の点状像、
これがどんなに小さくとも、デジタルカメラの画素サイズより小さいのは無意味。
この考えでは許容錯乱円径は画素サイズ。
しかし、一般人には画素サイズを知ることは困難、
よって「イメージセンサーサイズと縦横画素数」などから得られる画素ピッチで代用。

ベイヤー配列のイメージセンサーで、画素ピッチの許容錯乱円径に意味があるかは考えるべきかと。
緑色の画素の画素ピッチが1.4倍(ルート2)なのは許容錯乱円径に値するかと。
よって「画素ピッチの1.4倍」も妥当かと。

しかし、絞り込むことによる小絞りボケ、エアリーディスク径が「画素ピッチの1.4倍」より大きくなることも想定されます。
そうすると「画素ピッチの1.4倍」よりも「エアリーディスク直径」の方がよりふさわしいかも。
絞り込んだ時の「エアリーディスク直径」と「画素ピッチの1.4倍」を比べて大きい方が。

でもエアリーディスクは干渉第一暗環、
つまり中心最明部から外周端暗部までのグラデーション、
どこを持って錯乱円径と比べるのかは悩み。

さらに幾何光学と呼ぶのか中学理科からの理論に、それには含まれない干渉を絡めるのが適正なのかも疑問。

暫定的にエアリーデスク直径の半分、中心から第一干渉暗環に相当する値を「許容錯乱円径」とするのもひとつかと。

整理すると、
その絞り値における「エアリーディスク直径の半分、半径」と、
「画素ピッチの1.4倍」の
どちらか大きい方を「今風の許容錯乱円径」とすることにします。

この書き込みでは許容錯乱円のJIS定義
「カメラにおいて,点像であると判断することができるぼけの円。」
を念頭に置いてます。ハガキサイズほどにプリントした写真ではなくて、カメラのスペック(性能)として。

この書き込みが理解できなくても補足説明はしないでしょう、あしからず。

まぁ、プリントすることもなくスマホで写真批評するレベルなら、どぉでもイイことです、たぶん。

書込番号:25791945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26309件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/06/30 11:09

>スッ転コロリンさん

まずは、下記の「案」が成り立つ「レンズ解像度」を計算してみてください(^^;

>暫定的にエアリーデスク直径の半分、中心から第一干渉暗環に相当する値を「許容錯乱円径」とするのもひとつかと


撮像素子サイズは、フルサイズでも何でもいいので【前提条件として撮像素子サイズを明示】した上で計算してみてください。

特に、明るいレンズの開放F値に相応の「レンズ解像度」を計算してみましょう(^^;


また、「被写界深度」は、根本的に
【ヒトの眼で見るにおいての、鑑賞サイズと鑑賞距離】
が不可分の関係というか【主役】になっています。

スッ転コロ「りろん」では、
【ヒトの眼で見るにおいての、鑑賞サイズと鑑賞距離】
は【脇役】と思ってしまう扱いですから、「被写界深度とは別の私的用語」を創設されては?

とりあえずは、
・スッ転コロ「りろん」に基づく【超】被写界深度
ちょっと略して、
・スッ転【超】被写界深度
あたりを私的用語とされては?


ついでに。

>この書き込みが理解できなくても補足説明はしないでしょう、あしからず。

書かれていることの「部分部分は正しい」のですが、
【現実】に対して、特に「レンズ解像度」との兼ね合いについて、
スッ転コロ「りろん」では未検討であるからこそ、
つらつらと書かれているようですね(^^;


また、被写界深度のサイトやアプリなどを使わずに、被写界深度の計算式を使って、許容錯乱円径を直接設定して多様なケースについての計算もされていないように思います。

被写界深度のサイトやアプリなどを使わないからエライとかでは無くて、
被写界深度のサイトやアプリを使う範囲では、せいぜい百パターンぐらいで「個人的に満足」してしまうと思います。

表計算ソフトに被写界深度の計算式を入れて、各セルに完全に連動する関数計算とすれば、数万パターンどころか数百万パターンの計算も容易なので、
【ヒトの眼で見るにおいての、鑑賞サイズと鑑賞距離】との乖離を、比較的容易に【気付く】ことも可能になります。

被写界深度の計算式を使って、許容錯乱円径以外に撮影距離も含めて、多様なケースについての計算をしていたら、
書込番号:25791945他の自らの記述について、記述内容が変わると思います(^^)


なお、
・主にマシンビジョン用の、画素サイズ(画素ピッチ)を許容錯乱円径として扱う場合
・レーリー限界のエアリーディスク径を許容錯乱円径として扱う場合 ⇒【スッ転コロ「りろん」】相当
などは、
すでに十数年前に、多種多様な条件を検討済みです。

※許容錯乱円の事を知っている人は、
レーリー限界のエアリーディスクを知った段階で、
許容錯乱円との関係に高確率で注目すると思います。
しかし、その関係を実際に計算して確認するに至るのは、数%以下とか1%以下の低確率(低頻度)でしょう。


そのような経緯と【ヒトの眼で見るにおいての、鑑賞サイズと鑑賞距離】との乖離を考慮した上で、あくまでも「目安」として、
・フルサイズであれば、銀塩フィルム時代からの許容錯乱円径の平均付近相当
・フルサイズ以外であれば、フルサイズ用として使っている値の、対角線長比例サイズ
での計算としています。

その「目安」で通用しない鑑賞条件や鑑賞距離であれば、
個人で納得する計算をしてもらえば済む、
自分で計算できないなら、希望してもらえば暇なときに計算してみますが(^^;


まずは、スッ転コロ「りろん」が成り立つ「レンズ解像度」を計算してみてください(^^;

書込番号:25792296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 どれを選ぶか迷っています。

2024/05/18 19:11(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

クチコミ投稿数:12件

【使いたい環境や用途】
飛行機(戦闘機も)、モータースポーツ、登山、その他日常スナップ(他の3つと比較すると優先度は低いです)

【重視するポイント】
戦闘機、サーキットでの快適な撮影をしつつ登山にも持っていけるか

【予算】
30万程度(今持ってる機材などを売った上で)
【比較している製品型番やサービス】
?om1+OLYMPUS 100-400&12-40f2.8pro1か12-100f4pro
?a7riii+tamron28-200&sigma150-600ortamron150-500ortamron50-400
?eosrp+ef24-105lorrf24-105f4-7.1(買増)

【質問内容、その他コメント】
長文失礼します。初めての質問です。一ヶ月以上悩んだのですが結論を出せず質問することにしました。普段は飛行機などを撮影しているのですが大学入学を期に色々新たな被写体を撮影したいと思いカメラを買い替えようと考えています。現在使用している機材は
eos7dmarkii
ef-s18-135 f4.5-5.6 is usm
sigma 100-400 dg os hsm
sigma apo 70-200 f2.8 dg os hsm
であり登山に持ち出すには18-135だとしても重いと感じており、また7dのAF測距点もミラーレス機と比較してもう少し多くほしいと感じています。。そこで上記の3つの候補で悩んでいます。??の場合は今の機材と総入れ替え、?の場合は買増で考えています。それぞれの選抜理由は
?レンズ含め軽くて堅牢、AF優秀、背景ボケを生かした撮影はあまりしないため
?高画質は必要としていないがクロップのときに心強い、フルサイズで高感度は強い上にafはそこそこ使える、サードパーティ製レンズの選択の幅が広い
?軽い キヤノン機のため今までと同じ感覚で使える 高感度◯ 2代持ちによる広角と望遠の使い分け等
です。om-1の板に書き込むのは間違いかもしれませんが今omd em1 markiiiを借りて使っており使いやすかったため書き込んでいます。皆さんの意見をお聞きしたいです。

書込番号:25739816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:71件 縁側-BIRD STUDIOの掲示板

2024/05/18 21:20(1ヶ月以上前)

スレ主さんの要望、使用目的だと、候補に入っていませんが

・EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット + RF100-400mm F5.6-8 IS USM

というのも良いのではないでしょうか?

自分も7D2+18-135を持っていますが、重くてほとんど使っていません。
rf24-105f4-7.1も、持っていますが、これも、ボディのテスト専用レンズになってしまっています。

書込番号:25739986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1125件Goodアンサー獲得:41件

2024/05/18 21:56(1ヶ月以上前)

登山から帰ったばかりです。

今回はソニーの7cii 16-35レンズを持って行きました。軽いシステムは登山の時には本当に重宝します。

OMが気になるのは、意外に重いことです。これはフジにも言えます。新型機のT50では軽量を目指したようです。センサーが小さいのにカメラが重くては困ります。

登山以外では、重さは全く重視しません。当たり前ですよね。

ARIIIは電池のもち、という意味ではいい選択ですが、世代の古い冷色調のセンサーですが、それはOKですか?

T50は検討してもいいかなと思います。ただし、手に入るかどうかわかりません。例によって、予約殺到しそうです。

書込番号:25740033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/05/18 22:05(1ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
>お気楽趣味人さん
EOS R50は考えたこともなかったです。安いのに被写体認識もあるのは意外でした。検討してみます。
>sonyもnikonもさん
Fujiは今後高級路線化するという噂があり少し抵抗があります。a7riiiを選択したのは山以外を重視してなので山メインならa7cなどが最適解だと感じています。a7riii+山用のコンデジ(RX100系?)なども視野に入れ考えてみます。

書込番号:25740044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4723件Goodアンサー獲得:282件

2024/05/19 15:39(1ヶ月以上前)

かみまこphotoさん

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット + RF100-400mm F5.6-8 IS USMがいいように思います。

eos7D Mark?に比べると高感度も強いし、はるかに軽いです。
オートフォーカスの優秀で連写も強いです。
山で広角が必要ならRF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STMという安くて軽いレンズもあります。
軽さ優先なら RF-S18-45 IS STMですね。

?om1+OLYMPUS に12-100f4proは登山には少し重いけどレンズ交換しなくていいし、
防塵防滴は強力だし、写りはいいし、これもいいですね。

書込番号:25740737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2024/05/19 15:50(1ヶ月以上前)

>多摩川うろうろさん
返信ありがとうございます。以前EOSR10については使ったことがありそのAF性能には驚かされました。ただrfマウントはステップアップするにはレンズがまだ高いのばかりでメイン機として1台で運用するには不安があります。その点?のm4/3マウントはレンズの選択の幅も広く魅力を感じています。高感度耐性に関してはノイズ除去で対応できる範囲だと感じました。

書込番号:25740746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


krivakさん
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:25件

2024/05/19 21:09(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

曇天ですが晴天ならばもっと良くなると思います

被写体認識AF『飛行機』使用です

F2も

どの程度を要求されているのか分かりませんが個人的には十分です

α7R?やEOS RPは所有していないので分かりませんが、戦闘機ならOM-1でこんな感じです。

書込番号:25741126

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2024/05/19 21:31(1ヶ月以上前)

>krivakさん
素晴らしい写真ありがとうございます。まさしくそんな写真撮ってみたいので作例を待っていました!om-1の様々な機能に惹かれ結構om-1に傾いているのですがもしem1等オリンパス機を使っていた経験がおありでしたらom-1と比較した感想を聞いてみたいです。

書込番号:25741155

ナイスクチコミ!0


krivakさん
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:25件

2024/05/19 23:37(1ヶ月以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

ブルーの機動にもついていけます

E-M1でもこのくらいは撮れました

14年前の機種でもまあまあではないでしょうか?

流し撮りの技術のほうが重要に思います

参考になったのなら幸いです。

OM-1以前はE-3,E-M5,E-M1,E-M1 Mark2,E-M1Xとオリンパス機を使用してきましたが、E-M1以前の機種はC-AFが貧弱すぎて動体には使えませんでした。

E-M1 Mark2以降はC-AFが劇的に改善されて他社並みになったと感じましたが、やはり最も新しいOM-1があらゆる面で一番優秀なのは間違いないです(ただボディの造りの良さはE-M1Xが一番だと思います)。

よく言われる高感度の弱さですが、個人的にはE-M1 Mark2以降の機種なら他社のAPS-C機と同程度ぐらいと感じています。

自分は野鳥専門で飛行機やモータースポーツは付き合い程度しか撮らないのですが、モータースポーツでは流し撮りの技術のほうが大事なので、候補に挙げられているどの機種で大丈夫ではないかと思います。

書込番号:25741286

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2024/05/20 07:44(1ヶ月以上前)

>krivakさん
返信ありがとうございます。最近em1mark3を触る機会があり7DMark2と比較してもAF性能がいいのではないかと感じました(特に夜間)。暗所耐性に関してはノイズの出方で自分好みだったのは7d2でしたがem1 3もlightroom等でノイズ除去をかければ十分使えるなと感じました。正直em1mark3でも十分な気はしましたが今後長く使うことを考えom-1にしようと考えているところです。

書込番号:25741469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:6件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2024/05/20 07:59(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

iso6400ノイズ処理なし

iso6400_dxo4でノイズ処理 センサーに汚れあり、影響でムラあります

こういう感じで近づくなかでの連写でバッファ不足感じます

iso2500 dxo4処理_OM1mark2

OM−1とOM−1mark2を併用して使っています。
高感度ノイズ耐性は、どちらもほぼ変わらないです。

飛行機撮影で違ってくるのがC−AFの精度バッファーの枚数でしょうか。

C−AFはE-M1mark2ではアテになりませんでしたが、OM−1ではかなり
良くなっています。飛行機認識させていれば、近づく機体でもかなりあいますが
それでもOM-1の初期型だとちょっとAFが追いつかないときがあります。
(正直E-M1mark2のC−AFでは歩いて近づく人でも厳しいと思います)

あと、写真3枚目のように着陸機を頭上手前から振り返りながら着陸という
流れで撮影しようするとバッファーフルになることが多いと思います。
OM-1mark2ではバッファーに余裕があるのと、ブラックアウトフリーの連射が
12.5、16.7コマが追加されているので、シャッターチャンスの少ない飛行機では
撮り逃しが少ないかなと思っています。

高感度での撮影は、ノイズ処理なしならiso1600までにしたいと思っていますが
DXOなどのノイズ処理ならiso12800でも(スマホで見るならギリギリ)使えるかなと思っています。
OM-1mark2のレビューでiso25600のノイズ処理写真アップしているので参考にどうぞ。

コンパクトなカメラバッグで3本や4本のレンズを持ち運べるのは、マイクロフォーサーズなら
ではだと思っています。ハクバのアーバランライト02Sのリュック型で40-150mmPRO
パナ8-16mm、12-40mmPROにボディーのすべてがなんとか入ってくれるので、撮影先に
自転車で移動するときなど手元が空けられるのはありがたいですね。
(上の空間に40-150mm、下の空間に12-40mm+ボディーがレンズつけたままギリギリはいる)

書込番号:25741477

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2024/05/20 08:21(1ヶ月以上前)

>RYOU44さん
返信ありがとうございます。千里川土手からの写真いいですね。やっぱり自分も軽さコンパクトさは重視しており2kgを超える望遠レンズでも重いと感じるヘタレなので笑マイクロフォーサーズの軽量さには驚いております。いきなりom-1iiに行くのは初期投資として割と高いのでとりあえずom-1を使ってみてよかったらom-1iiに入れ替えるのもありだと感じました。マイクロフォーサーズならフラッグシップ機を買える(キヤノンの80万超えのフラッグシップなど到底無理)のもいいなと感じているところです。

書込番号:25741497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/05/22 11:53(1ヶ月以上前)

#かみまこphotoさん
こんにちわ
私はソニーα1、α6700、OM-1IIを使用しています。鳥撮りメインです。
まず、戦闘機やサーキットなど動体をお撮りになるならOM-1初代は止めたほうがいいと思います。
OM-1初代のさまよえるAFにうんざりして使う気が起きませんでした。
その前に使っていたEM-1IIに戻ろうかと思った位です。
OM-1IIに買い替えてやっとまともに使えるようになりました。

?a7riii+tamron28-200&sigma150-600ortamron150-500ortamron50-400
が候補にあるなら、α7R3ではなくα6700をお勧めします。
α7R3も以前使っていましたが、動体向きでは無いです。

α1は別格として、α6700とOM-1IIは一長一短です。
単射ならほぼ互角、連射だと最初の一枚は互角ですが、2枚目以降の歩留まりはトラッキング性能の差でα6700の方が上。
ただ、OM-1IIはプリキャプチャ−が使えます。
画質はどちらも良いです。色味とかは好みの問題ですね。

また、α6700ですと将来的にフルサイズに移行してもレンズはそのまま使えます。
APS専用レンズでもフルサイズ機でAPSクロップすれば問題なく使用できます。
軽いE 11 mm F1.8 をα1でAPSクロップで使用すると、16.5mm F1.8(35mm換算)で使えたりするので便利です。

書込番号:25743857

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2024/05/22 12:09(1ヶ月以上前)

>ステアケイスさん

返信ありがとうございます。sony機とomをお使いとのことですがa6700は今更になって少し気になりだしたました。大きいレンズをつけたときのバランスやグリップ不足などはは気になりますか?また私は今キヤノンユーザーでEFマウントのシグマレンズを所有しているのですがmc11でc-afが使えるのか気になっています。ご存知であれば教えていただきたいです。

書込番号:25743870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/05/22 15:30(1ヶ月以上前)

別機種
別機種

OM-1II

α6700

#かみまこphotoさん
私もかつてMC-11でキャノンからソニーに鞍替えしました。
>今キヤノンユーザーでEFマウントのシグマレンズを所有しているのですがmc11でc-afが使えるのか気になっています。
シグマレンズについては
https://www.sigma-global.com/jp/support/accessories_compatibility/#mount_converter
でご確認下さい。
キャノンのEFレンズは公式サポートはしていませんが、大体はC-AFで使えると思います。
EF70-200F4, EF24-70F4, EF8-15魚眼、EF100マクロでは難なく使えました。

>大きいレンズをつけたときのバランスやグリップ不足などはは気になりますか?
手は大きい方ですが、α6700もOM-1IIもどちらも持ちやすいですよ。
それにどのカメラにもグリップストラップをつけているので、グリップについては気にしていません。
レンズについては、とにかく鳥撮りには超望遠必須なのでバランスとかを気にしても始まらないです。
ロクヨンだとα1をつけてもα6700をつけても、どのみちレンズが大きいので変わらない(笑
ショップなどでご自分で持ってみるのが一番かと思います。

OM-1IIとα6700の作例を載せておきますね。どちらも画質はいいです。

書込番号:25744047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2024/05/22 15:40(1ヶ月以上前)

>ステアケイスさん
→ロクヨンだとα1をつけてもα6700をつけても、どのみちレンズが大きいので変わらない
それもそうですね(笑)mc11に関しては自分が所有するレンズが100−400? dg os hsm なので対応してそうです。もう一本の70−200の方は古いやつなんで対応してなさそうですがrfマウントにコンバーター使ってつけても似たようなものでしょう。EOSR7なども視野に入れて考えてみます。

書込番号:25744057

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

普通の連写って・・・

2024/05/08 16:27(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:409件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5 縁側-青い捕虫網 縁側ver.の掲示板青い捕虫網 
別機種

単写の次の次

皆さんこんにちは。
早速ですが、静音の連写でなく、「普通の連写」って無いのでしたっけ?
何か、設定の途中で分からなくなっているダケなのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25728235

ナイスクチコミ!2


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:1715件Goodアンサー獲得:169件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/05/08 16:39(1ヶ月以上前)

>Orchis。さん

いま勤務先なので実機で試したわけではありませんが
メニューの連写設定でそれぞれの連写モードでメカ・電子・コマ数を選べたと思います。
通常連写(SH1でもSH2でもない)の項目で電子シャッターが選ばれているからハートマークが出ているのではないでしょうか?
実際当方は通常連写でメカ10コマ/秒で撮影しているので静音連写(電子シャッター)以外も設定できるはずです。

書込番号:25728246

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Seagullsさん
クチコミ投稿数:1715件Goodアンサー獲得:169件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2024/05/08 16:41(1ヶ月以上前)

すみません追記です。
ストロボが強制発光モードになっている際の挙動はやったことが無いのでわかりません・・・
当方は発光禁止にしているので。

書込番号:25728247

ナイスクチコミ!0


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:409件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5 縁側-青い捕虫網 縁側ver.の掲示板青い捕虫網 

2024/05/08 16:46(1ヶ月以上前)

>Seagullsさん

ありがとうございます。解消され、「普通の連写」ができる様になりました。
コノ、「何が変わってしまったのか分からない」現象・・・・・コレが分かる機能が欲しいです。
重ねてありがとうございました。助かりました。

書込番号:25728253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

OM-1 12-100mm F4.0 PROキット 新品:291,800円(税込)

2024/04/27 06:13(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

返信する
hassariさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/09 12:32(1ヶ月以上前)

この投稿の前に268,000円で販売していました。
売り尽くしだと思い買いました。

29万円って、安売りし過ぎたので2万円以上も値上げしたんだと逆に思いました。

キタムラは価格の上下幅が大きいので購入時期が難しいです。
安い時は凄くお買い得ですが。

書込番号:25729034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1456件

2024/05/12 00:08(1ヶ月以上前)

☆ hassariさん

お得に購入されましたね。

仰る通り、今見たら、新品:290,000円(税込) に値下がりしておりました。  SOLD OUTみたいですが。

書込番号:25731926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キット」のクチコミ掲示板に
OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットを新規書き込みOM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キット
OMデジタルソリューションズ

OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キット

最安価格(税込):¥234,800発売日:2023年 2月24日 価格.comの安さの理由は?

OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットをお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001514891/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14