以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001488834/SortID=25761028/より取得しました。


『R6mark?』のクチコミ掲示板

2022年12月15日 発売

EOS R6 Mark II ボディ

  • 有効画素数最大2420万画素35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。
  • 粘り強く追尾し続けるトラッキング性能を発揮し、人物/動物/乗り物の検出精度の向上と、被写体対象範囲が拡大。
  • ボディ内手ブレ補正機構を搭載し、レンズ内光学式手ブレ補正との協調制御により最大8.0段の手ブレ補正効果を発揮する。
EOS R6 Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

プロダクトアワード2023

最安価格(税込):

¥307,411

(前週比:-1,962円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥314,000

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥288,000 (34製品)


価格帯:¥307,411¥396,000 (46店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥307,411 〜 ¥329,000 (全国705店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ : ミラーレス 画素数:2560万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:588g EOS R6 Mark II ボディのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R6 Mark II ボディの価格比較
  • EOS R6 Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS R6 Mark II ボディの買取価格
  • EOS R6 Mark II ボディの店頭購入
  • EOS R6 Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS R6 Mark II ボディの純正オプション
  • EOS R6 Mark II ボディのレビュー
  • EOS R6 Mark II ボディのクチコミ
  • EOS R6 Mark II ボディの画像・動画
  • EOS R6 Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS R6 Mark II ボディのオークション

EOS R6 Mark II ボディCANON

最安価格(税込):¥307,411 (前週比:-1,962円↓) 発売日:2022年12月15日

  • EOS R6 Mark II ボディの価格比較
  • EOS R6 Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS R6 Mark II ボディの買取価格
  • EOS R6 Mark II ボディの店頭購入
  • EOS R6 Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS R6 Mark II ボディの純正オプション
  • EOS R6 Mark II ボディのレビュー
  • EOS R6 Mark II ボディのクチコミ
  • EOS R6 Mark II ボディの画像・動画
  • EOS R6 Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS R6 Mark II ボディのオークション


「EOS R6 Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R6 Mark II ボディを新規書き込みEOS R6 Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ75

返信73

お気に入りに追加

標準

R6mark?

2024/06/05 06:03


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:677件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

Canonのクチコミが元気無くて
淋しいですね(^◇^;)

雑談ですが
R6mark?の噂がありますね
流石に後続機は無いと思いますが
皆さま今後、Canonにどんな新機種
期待しますか?

私は
クラッシックスタイル?レトロデザインの
派生機とかなら大歓迎です!
最近のエモ写真ブームに乗っかって
小形のMシリーズ見たいな可愛いボディーや
性能はあえて落としてオールドレンズ的な写りの
10万超えないレンズ「オールドシリーズ」とか
プロが使うようなカメラばかりで無く
やはりKissやMのような、一般の女性や、若い子
普段、日常的に持ち出せる「趣味」カメラ
が欲しいです。

カメラ人気が下がったのも有りますが
R6mark2にLレンズは、やたらと目立ち
「わ、ガチカメラオタクじゃん!」的な
視線が以前より強く感じます!笑笑
もっとライトな雰囲気の、
カフェでも馴染むような、カメラ出して欲しいです!
カスタムパーツが豊富で、着せ替え出来たり
自分のカメラ感の出せるような
「趣味性」を持ったカメラ希望です!

皆さまは、どんなカメラ、レンズが
出たらCanon人気上がると思いますか?^_^

書込番号:25761028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:71件 縁側-BIRD STUDIOの掲示板

2024/06/05 06:20

自分は、キヤノン機には先進技術による圧倒的な基本性能を期待します。

今なら、ボディ内AI現像かな。
販売量を武器に専用AIチップを開発、上位機から入門機まで、全てに搭載。

書込番号:25761035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:8997件Goodアンサー獲得:139件 縁側-なんでもバッチコイ(ダークサイドからの脱出用)の掲示板青春の一曲 

2024/06/05 06:34

>Lipid4さん
>「わ、ガチカメラオタクじゃん!」的な

実際その通りで無いと買えない価格になりましたから
ガチでない私は

買う気が起きません、、、

書込番号:25761044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:58件

2024/06/05 06:37

>Lipid4さん
>やはりKissやMのような、一般の女性や、若い子
普段、日常的に持ち出せる「趣味」カメラが欲しいです。

このようなカメラはスマホと競合しますので、難しいですね。スマホに対してどのような差別化を図るか、でしょうか。

書込番号:25761047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:677件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/05 06:40

>お気楽趣味人さん
どっちも楽しみですよね^_^
高性能路線も楽しいですし
自分は変えなくてもモンスター級の
フラッグシップ機とか、見るのも楽しいしですしね。

書込番号:25761051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:677件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/05 06:42

>ktasksさん
高すぎて家族撮影で買う値段じゃ
無くなって来て居ますもんね(^◇^;)

書込番号:25761053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:58件

2024/06/05 06:46

>Lipid4さん
連投すみません。

まず、RFマウントのAPS-Cレンズのラインナップを増やすことかな、と思います。

折角、他社に比べてAPS-Cボディのラインナップを揃えているのに、レンズラインナップが少ないことがネガティブな印象を与えている気がします。

書込番号:25761057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:677件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/05 06:54

>首都高湾岸線さん
案外、スマホと競合と言うのは
勝手な思い込みなんじゃ無いかな?と
最近感じてます。
スマホでの撮影は多くの方がされていて
ブーム的な話しですが古いiPhoneで撮影が
流行ったり、コンデジが売れたり
やはり写真自体は昔より多くの人が
楽しんで居るように思いますし、そこから少し
その写真を撮ると言う趣味性を満たせる位の
ちょうど良い感じのカメラが無いのかなと。

仕事でミス無く撮れる高性能カメラだけで無く
手頃で自分で操作する感覚の有る
ミスショットも楽しいような手頃なカメラ

正直な話し、私が欲しいだけですが!笑笑



書込番号:25761066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:677件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/05 07:00

>首都高湾岸線さん
たしかに!それは有りますね
わざわざAPSC買う意味無いですもんね。
まぁ、サードパーティ解放されましたし
これから変わるのかもしれませんが

ちなみに皆さま
カメラのデザイン的には
どのメーカーが好きですか?

私はCanonも好きですが
Nikonやパナ、フジの感じも好きです!
あの路線のデザインもCanonにも
有って良いのでは?と思ってます!
と言うか欲しいです!笑

書込番号:25761071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:8997件Goodアンサー獲得:139件 縁側-なんでもバッチコイ(ダークサイドからの脱出用)の掲示板青春の一曲 

2024/06/05 07:05

>Lipid4さん
思いつきました

100段の手ぶれ補正付き
とか?
無理なら
高速シャッターでも120P合成で
手ブレしてても
Aiで位置あわせするハイレゾ
とか?

書込番号:25761077

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:677件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/05 07:12

>ktasksさん
や…100段の手ブレが見てみたい!笑笑

それなら私は
5年前まで撮影出来る
プリ撮影が欲しい!笑笑

書込番号:25761081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14342件Goodアンサー獲得:927件 よこchin 

2024/06/05 07:12

>Lipid4さん

現ラインナップにテコ入れしなくてもKissの受け皿のパパママカメラとして
R50やR10のレンズキットが売れている様ですよ。

書込番号:25761083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:58件

2024/06/05 07:36

>よこchinさん
>現ラインナップにテコ入れしなくてもKissの受け皿の>パパママカメラとして
>R50やR10のレンズキットが売れている様ですよ。

私も同感です。

問題は、パパママカメラで終わるとキットレンズ以外が売れない、というところですね。

Canonにとって、そこがAPS-Cレンズラインナップの拡充するかどうか、悩ましいところなのかもしれません。

書込番号:25761109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:58件

2024/06/05 07:41

>Lipid4さん
>案外、スマホと競合と言うのは
>勝手な思い込みなんじゃ無いかな?と
>最近感じてます。

そうかもしれません。
過去、OLYMPUS PEN/OM-D、Nikon Jマウント、Canon EF-Mマウントなどのユーザー層をスマホに持っていかれた時の、トラウマかもしれませんね。

ただ、コンデジはスマホに淘汰されている気がします。

書込番号:25761114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:677件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/05 08:03

>よこchinさん
でも、Canonのカメラって
デザインや、カラーバリエーションが無いから
寂しく無いですか?
ずっとKissデザインの黒か白じゃ無いですか?
もう少し「選ぶ」楽しさが欲しいです。
機能的には充分なんですけどね。

書込番号:25761134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14342件Goodアンサー獲得:927件 よこchin 

2024/06/05 08:12

今の企業って「志」(こころざし)より数字なんでしょうね。
元々CANONにはこの傾向感じています。

書込番号:25761142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:677件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/05 08:13

>首都高湾岸線さん
勿論、ブームや噂や、ネット記事を
鵜呑みにするのもアレですが
コダックが売れてるようですよ、
2、3万のコンデジ。

ビレバンや、ロフトなんかだと
インスタントカメラや
トイカメラのコーナーが有ったり

なんか、その辺りの楽しみ方なんでしょうね。

私も数年前にチェキを買って楽しみましたが
確かに、独特の雰囲気、
「その瞬間感」見たいな物は感じました。

解像してない、ブレもある、コントラスト低い
レンジ狭い、けど
後で見て「いい写真だな」と感じたり
懐かしさを感じさせると言うか、
するんですよね(^◇^;)

高性能カメラとは、全く用途が違うんですよね。

書込番号:25761145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:229件 Pinoチャンネル 

2024/06/05 08:14

>Lipid4さん

クチコミに職業カメラマンはいないから、Canon R1の発表で盛り上れない、どうせ買わないから。
僕は素人だけどR3を超えるというR1をずーッと待っていました。R3が非の打ちどころがないのでR1は立ち消えても別に構わないとも思っていました。そんな忘れた頃に出ると言うので。何でもアクセラレーターなるものがAF速度等を高速にするのだとか。なんか車のターボエンジンみたいな建付だとヤではあります。
RシリーズってErrがよく出るようで。自分のR3はまだ出たことがないのですが、その点とEVFの見え味はニコンZを越えれるかな、というR1への淡い期待があります。タフィネスではZ 9がMax。コスパもいい。

書込番号:25761146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9666件Goodアンサー獲得:112件

2024/06/05 08:14

まあ
ネーミングルールを統一しただけで

R50、R100はKISSの正当な後継機なので
デザインもKISS M路線を踏襲

ファインダーレス機もそのうち投入するでしょう
R1000?(笑)

書込番号:25761147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:677件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/05 08:21

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
R3のデザインはカッコイイですよね!
あれは惚れました!
バイクのドゥカティとかっぽい
そう言うなんと言うか?
言い表せませんが笑笑
R1もカッコ良さそうですし、楽しみです。

書込番号:25761149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:58件

2024/06/05 08:47

>よこchinさん
>今の企業って「志」(こころざし)より数字なんでしょうね。


それは、モノ言う株主が増えたからでしょう。
昔は創業者一族が大株主で経営権を握った大企業が多かったですが、最近は創業者の高齢化やビジネス環境の複雑化(例えば、グローバル化)などが原因で、株や経営権を手放す創業者一族が増えてます。

>元々CANONにはこの傾向感じています。

Canonは創業者一族の御手洗氏が、未だ経営権を握ってます。ただ、御手洗氏はアメリカ式経営を取り入れてるため、そのような傾向なのでしょう。

ただ、未だにミラーレス一眼カメラの全方位的なラインナップ展開は、創業者一族らしい意地にも思えます。

書込番号:25761172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:58件

2024/06/05 09:18

>Lipid4さん
>なんか、その辺りの楽しみ方なんでしょうね。

そういう意味では、Canonもスマホ共存型の用途特化したコンデジ?は出してます。

Powershot ZOOM/V10/PICK/GOLF

>私も数年前にチェキを買って楽しみましたが

ビジネス的な目線ですが、チェキは消耗品(フイルム)ビジネスですし、業務用途の需要が多いみたいです。

独特の雰囲気もありますが、チェキが業務用途に売れている理由は、"電子データを残さない"だそうです。某雑誌の受け売りですが。

書込番号:25761206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/05 10:00

>Lipid4さん
案1:小型軽量のミラーレス
 Sonyのα7Cシリーズのデザインが結構好きです
 KissMより更に小型ならAPS-Cでもいいです
案2:タフネスミラーレス(システム)
 レンズ交換可能(APS-Cも可)で、且つ10mぐらいの防水性能の専用耐候性ケースをラインナップした「タフネスミラーレス」
 Canonは今や、コンデジのタフネス機をラインナップしていませんよね
 高いAF性能や、ある程度の解像性能・高感度特性を備えた「全天候カメラシステム」が欲しいです

書込番号:25761239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21527件Goodアンサー獲得:178件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2024/06/05 10:10

>Lipid4さん

仮にキヤノンがR6?/R7?を近日中に出すなら、それらは、積層センサーを価格破壊するプロダクトだと思います

一方、

> 私も数年前にチェキを買って楽しみましたが
> 確かに、独特の雰囲気、
> 「その瞬間感」見たいな物は感じました。

> 高性能カメラとは、全く用途が違うんですよね。

そこを盗りに出てきたのが、Lumix S9
パナソニックは、そこがキヤノンの土俵ではないから出てこれた

書込番号:25761247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:58件

2024/06/05 10:13

>Lipid4さん

個人的には、画期的なRFレンズをラインナップしてほしいですね。
具体的にどんなレンズが良いかは、後ほどコメントします。

VR向け2眼レンズみたいな変わり者ではなく(笑)

書込番号:25761252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9666件Goodアンサー獲得:112件

2024/06/05 11:40

画期的なレンズも出すべきとは思うけども
まずはRFが常に標準ズームで後手後手になってるのを解消して欲しいかな

フルサイズ用はやっと揃ったけども
APS-C用がまだなんだよね

僕的にはR100の購入を決めたのだけども
合わせる標準ズームがないから保留するしかない状況

まあZfcあるから困ってはいないが(笑)

書込番号:25761311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21527件Goodアンサー獲得:178件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2024/06/05 12:05

>首都高湾岸線さん

> ただ、未だにミラーレス一眼カメラの全方位的なラインナップ展開は、創業者一族らしい意地にも思えます。

私もそう思います
プロ経営者が経営するニコンのカメラ、レンズ、はどう変わる?

書込番号:25761336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21527件Goodアンサー獲得:178件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2024/06/05 12:10

>首都高湾岸線さん

> 個人的には、画期的なRFレンズをラインナップしてほしいですね。

個人的は、今でも、RFレンズは十分に「画期的」だと思います、良くも悪くも^_^;
RF-Sレンズには、リーズナブルなPZレンズを出して欲しい

書込番号:25761341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9666件Goodアンサー獲得:112件

2024/06/05 12:12

> ただ、未だにミラーレス一眼カメラの全方位的なラインナップ展開は、創業者一族らしい意地にも思えます。

まあ単純に一社独占なら十分儲けられるとの判断じゃないかな?
そういう意味での意地ってキャノンに似合わんやん(笑)

書込番号:25761344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:58件

2024/06/05 12:23

>あれこれどれさん
>プロ経営者が経営するニコンのカメラ、レンズ、はどう変わる?

Nikonはどうなるでしょう?
喫緊の課題は、問題児である新規事業の成長でしょうね。

今はまだイメージング事業と精機事業に頼った状況ですから、イメージング事業は手堅くキャッシュカウで行くのではないでしょうか。

書込番号:25761348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21527件Goodアンサー獲得:178件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2024/06/05 13:15

>首都高湾岸線さん

> 喫緊の課題は、問題児である新規事業の成長でしょうね。

ですね^_^
https://www.jp.nikon.com/company/corporate/businesses/other/

> イメージング事業は手堅くキャッシュカウで行くのではないでしょうか。

といいつつ、ニコンはREDを買っちゃったし、カメラの動画シフトは待ったなしだし、で、ニコンのイメージング事業は、相応にチャレンジングな状況が続くと思います

書込番号:25761406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4564件Goodアンサー獲得:628件

2024/06/05 14:18

一時期、主に若い女性をターゲットとした小型ミラーレスを各社が出していましたよね。

PENもイメージを作りましたし、パナも女流一眼とか言ってましたが、あの頃は価格競争に陥り、3-5万円でレンズキットが買えました。

キヤノンも遅れてEOS Mを投入したものの、あまりにAF性能が貧弱で散々叩かれてましたね。
個人的には、金属ボディにキットレンズまで金属マウントというEF-Sシリーズとは異なる高い質感は好きでしたが。

その後、より上級者を意識したM5/6系と女性をターゲットにしたM10→100系に分岐しましたが、あまりパットせず、一番売れたのはKissを名乗るようになってからでしょうか。

私は初代M→M6と使っていましたが、レフ機のような威圧感のないデザインは扱いやすかったです。
何よりコンパクトでしたし。

しかし、RFに移行してからはレフ機系デザインに回帰し、APS-Cモデルを出してもすべてレフ機っぽいもので、オシャレさは皆無となってしまいました。

かろうじてR50がホワイトを追加しましたが、スマホの充実でかつてほどカメラやろうという人も減り、カメラもスマホも気軽に買える価格ではなくなってきたので、単価の高いガチ勢にシフトするのは必然だったのかもしれませんね。

定額減税で買えるカメラなんてありませんし(笑)。

書込番号:25761478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4723件Goodアンサー獲得:282件

2024/06/05 14:43

Lipid4さん

RF-Sレンズで、M28mmマクロのように小さくて軽いマクロレンズと22mmのような小さいレンズが欲しいですね。

書込番号:25761495

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:677件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/05 15:07

>えうえうのパパさん
そうそう!PFNも良かったですね!

Mのカラバリ豊富なヤツ
あのような可愛めなボディーが
今欲しいです!

大袈裟じゃ無いやつ!

書込番号:25761507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:677件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/05 15:11

>多摩川うろうろさん
やーわかります!換算40〜50辺り
使いやすいんですよね!
EF40もちょうど良かったです!

もう少し、遊びレンズが有っても
良いのでは?と思いますね。

50とか変われる層が
1〜3万位の間で遊べるレンズが
数本あったら楽しいのにな、と
思います。

書込番号:25761509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:58件

2024/06/05 18:33

>えうえうのパパさん
>スマホの充実でかつてほどカメラやろうという人も減り、カメラもスマホも気軽に買える価格ではなくなってきたので、単価の高いガチ勢にシフトするのは必然だったのかもしれませんね。
>定額減税で買えるカメラなんてありませんし(笑)

はい。
その通りかと思います。

もはや、スマホは生活必需品ですから、一般的には生活必需品でないカメラの優先度が下がりますね。

書込番号:25761700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:18件

2024/06/05 18:47

可愛いデザイン、可愛いカラーバリエーション、持ってるだけで映えるカメラ
自分には不要なので今のままガチまっしぐらに賛成です。
そういうカメラが欲しい人は、そういうカメラを売ってるメーカーのカメラを買えば良いのでは?
そういうのを好む方は、そういうレンズも必要になる訳ですよね?
であれば、キヤノンにこだわる必要性がないと思いますよ。

書込番号:25761712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:58件

2024/06/05 18:58

>具体的にどんなレンズが良いかは、後ほどコメントします。


例えばですが、
【フルサイズ】
・16-55mm F2.8ズーム

【APS-C】
・45-350mm F3.5-6.3ズーム
・16-200mm F3.5-6.3ズーム
・24mm F1.4

書込番号:25761723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GX-400spさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/05 19:53

>Lipid4さん
そうですね〜そもそも私がキャノン機、特にこのR6mk2を使っている
理由の一つは、汎用性の高さ、対応できるシーンの幅広さ、とでも
言いましょうか。
正直いまのところ自分の撮りたい被写体に「専門」をあえて作って
いないんですよ。ポートレートも撮りたいし、綺麗な花があればより
きれいに表現してみたいし、マリンスポーツなんかも撮りますし、風景も
街スナももっともっと撮りたいんです。その中で正直このボディでこれが
無くてきついなというのは、AF測距がクロスじゃないところですかね。
あとは不足があっても何か作戦を考えカバーしているんで問題はないの
ですが、クロス測距、欲しいですね(なんだかR1はクロスらしいですね)
あと、贅沢を言うとカスタマイズしたボタンをメディアに落として保管なんか
できたら便利かな。進化の方向としては光学性能は私にとってはもう十分
なんで日進月歩で進化が続けばいいなと思うのですが、PCとの連携は
より密になっていくと面白そうだよなと思います。たとえば、ファームの
一部を公開してフリーで第三者がいじれたりする部分が在ったりしたら、
有料のスペシャルファームがネットで買えるなんて事が有ってポートレート特化
ファームとか、星景写真専用ファームとか、あったら面白いもの出てきそうだよな
なんて。ま、今のキャノンさんはかこってがっちり儲けたいみたいだから無理
でしょうけどね。

クロス測距だけ欲しいといった割には色々出てきてしまいました(__)

書込番号:25761780

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:677件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/05 20:28

>GX-400spさん
クロスは欲しいですね、
横線に弱いですよね(^◇^;)

私は、一本
EF50F1.2のような、レンズを
RFでも出して欲しいです。

今噂の1.4を見て
違ったらEF50F1.2買おうかな、なんて
悩み中です(^◇^;)

書込番号:25761824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21527件Goodアンサー獲得:178件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2024/06/05 20:59

これが、R6??!

https://digicame-info.com/2024/06/eos-r31.html

もちろん、値段据え置き
ファン付きグリップは、R5?と共用

原文は、
https://www.canonrumors.com/expect-more-delays-from-canon-for-both-cameras-and-lenses/

We have been told that there is another “exciting” EOS R product being announced, and it too has been delayed. We do know that this camera will be equipped with a “version of the EOS R3 sensor”.

書込番号:25761858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8589件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/06/06 05:27

やっぱ私が出て来ないと淋しいんですね♪(´・ω・`)ゞ

書込番号:25762165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:58件

2024/06/06 06:15

>Lipid4さん
>EF50F1.2のような、レンズを
>RFでも出して欲しいです。

RF50mm F1.2 L USMが出ています。
ただ、お値段は\320,000くらいしますが。。。

どちらかと言うと、40mm以下のF1.4が無いようですね。

書込番号:25762184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:58件

2024/06/06 06:44

>あれこれどれさん
>といいつつ、ニコンはREDを買っちゃったし、カメラの動画シフトは待ったなしだし、で、ニコンのイメージング事業は、相応にチャレンジングな状況が続くと思います


確かにそうですね。
業務用シネマカメラ市場の開拓のようですが、ちょっとタイミングが遅い気がします。これも問題児とならなければよいですが。

また、Nikonは中計で"レンズ交換式カメラ市場規模は、FY30には緩やかに縮小"と言っています。危機感はあるみたいですね。

書込番号:25762204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:677件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/06 08:27

>首都高湾岸線さん
や、あの「超優等生」な
重く高いレンズじゃ無くて
「味」レンズが一本欲しいです!^_^

書込番号:25762263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:677件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/06 08:31

>あれこれどれさん
RF35L発表されましたね…
やーこの路線か…

書込番号:25762265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21527件Goodアンサー獲得:178件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2024/06/06 08:59

>Lipid4さん


> RF35L発表されましたね…
> やーこの路線か…

爆音を立て、ズームするように呼吸する、RF35mm F1.8 IS
音を立てず、ゆらめきもなく無呼吸の、RF35mm F1.4L

書込番号:25762300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:677件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/06 10:08

>あれこれどれさん
なんか、Canonは、やはり
プロ現場のシェアから固めて行く方針ぽいですね

一方でソニーは一般のシェアから固めてるような
方向性の違いを感じます。

書込番号:25762371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9666件Goodアンサー獲得:112件

2024/06/06 13:46

別機種
別機種

キヤノンがEVFレス機出すとすれば
普通に洗練された現代風デザインだろうね
ユーザーの多くもキヤノンに望むのはそれ

EOS M2まで採用されたワンタッチで外せるストラップ金具は素晴らしかったし
ベイブルーの渋さに僕は痺れました

このEF-M15-45も換算24mmスタートなのは良かった
後継のRF-S18-45では謎の退化…(笑)

キヤノンのRFレンズはどんだけ標準ズーム不得手なんだよ…
(´・ω・`)

書込番号:25762573

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:677件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/06 15:04

R6mark?の新ファームが
出ましたね!
かなりエラーの改善があるようです^_^

書込番号:25762642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21527件Goodアンサー獲得:178件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2024/06/06 20:39

> また、Nikonは中計で"レンズ交換式カメラ市場規模は、FY30には緩やかに縮小"と言っています。危機感はあるみたいですね。

たぶん、それは業界全体の(最も楽観的な)コンセンサスだと思います^_^;

>Lipid4さん

> なんか、Canonは、やはり
> プロ現場のシェアから固めて行く方針ぽいですね

それが彼らの、FY30を見据えた、戦略だと思います

> 一方でソニーは一般のシェアから固めてるような
方向性の違いを感じます。

キヤノン以外は、そういうことになると思います
ニコンは?
単に、往生際が悪いだけ?
それとも?

書込番号:25762971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:677件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/07 08:03

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
この機種のデザイン良いですよね、
私も、欲しいと思ってました、
マウント違うから書いませんでしたが
RFマウントで出たら買うと思います^_^

標準ズーム不得手ですか?
他メーカーをあまり知らないので
比べた事無いですが
どう違いますか?

書込番号:25763409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9666件Goodアンサー獲得:112件

2024/06/07 08:28

>Lipid4さん

キャノンが出さないのは普及クラスの倍率の低い標準ズーム

フルサイズ用はやっとこさ24-50だしたけどAPS-C用はまだないよね
書いたようにEF-M15-45はRF-S18-45に退化したし…

このクラスはニコンの12-28が頭抜けた存在

書込番号:25763426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tomcataさん
クチコミ投稿数:17件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/09 12:23

Canon RumorsにCanon EOS R6 Mark IIIの噂が出てますね。

https://www.canonrumors.com/whats-next-from-canon-7/

EOS R3のCMOSセンサーが搭載されるとのこと。
Nikon Z6 IIIの対抗馬として登場でしょうか。

書込番号:25766031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:58件

2024/06/09 15:01

まずは、6000万画素クラスのR5 Mark?が先ではないでしょうか。

きっと、R1は画素数よりもAFと連写優先で、多くても4500万画素くらいと思いますので。

書込番号:25766166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9666件Goodアンサー獲得:112件

2024/06/09 15:12

R5は8K最優先の新シリーズなわけで
画素数は据え置きじゃないかなあ

中途半端に増やすと処理が重くなるだけでデメリットが大きいと思うよ

書込番号:25766180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:58件

2024/06/09 16:55

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>中途半端に増やすと処理が重くなるだけでデメリットが大きいと思うよ

それもそうですね。
どちらかというと、Canonは機動力の高さがウリのような気もしますし。

R1のスペックが分からない現状では、R5 Mark?とどうやって差別化を図るか、予想が難しいですね。
(そもそも、R5 Mark?が出るかどうかも分かりませんが)

書込番号:25766281

ナイスクチコミ!2


Tomcataさん
クチコミ投稿数:17件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/09 22:41

>首都高湾岸線さん
>R5 Mark?が先ではないでしょうか。
そうですね。やはり、R5 Mark?が出ないと何とも言えないですね。
気長に待ちましょう。


書込番号:25766727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9666件Goodアンサー獲得:112件

2024/06/10 10:16

>首都高湾岸線さん

まあR1は8Kではない可能性が高いみたいだからですけどね

R1が8Kのフラッグシップになるなら
R5?はちょっとどんくさい8K機にできるというか差別化でどんくさくするだろから
高画素機にするのは良い手と思う


まあR5?が高画素にならなくても
別に高画素機は出ると思うけども

書込番号:25767107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:677件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/11 08:10

CanonがAppleと連携し
VR、3D映像の分野に
力を入れる見たいですね!
RF-S7.8mm F4 STM DUAL
と言うレンズが紹介されてましたが
またまた、カメラ界の流れを
大きく変えて行くような気がしますが
どうでしょうか?

書込番号:25768188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21527件Goodアンサー獲得:178件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2024/06/11 08:54

>Lipid4さん

> RF-S7.8mm F4 STM DUAL
> と言うレンズが紹介されてましたが

これ?

https://youtu.be/2DAuDKVjTf8

書込番号:25768243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21527件Goodアンサー獲得:178件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2024/06/11 09:04

>Lipid4さん

別ものですね(・_・;

こっちは、

https://global.canon/ja/news/2024/20240611.html

書込番号:25768263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21527件Goodアンサー獲得:178件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2024/06/11 09:10

>Lipid4さん

前に書いたように、R7は、底辺映像プロ(広義)向けのギアとしての性格を強めて行くと思います
だから、R7は、APS-Cで唯一の一桁機なのでしょう

書込番号:25768272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:677件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/11 12:00

>あれこれどれさん
https://digicame-info.com/2024/06/rf-s78mm-f4-stm-dual.html
これ!

一報で「欲しい」と感じましたが
値段が60万近くあきらめました!笑笑

見た目が35の1.8位の質感だったので
その辺りの価格帯の製品かと思いました笑

でも、Appleと組むと言うのは
賢い気がします!
ワクワクしますね!

書込番号:25768430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9666件Goodアンサー獲得:112件

2024/06/11 12:25

60万円近いのはあくまでアップルの
Apple Vision Proっしょ

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6503938

レンズは非Lだしリーズナブルじゃないかな?

書込番号:25768458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:58件

2024/06/11 12:26

>Lipid4さん
>でも、Appleと組むと言うのは
>賢い気がします!
>ワクワクしますね!

確かに、ですね。

VRやスマホに関して、SONYはAppleと競合してますから、まず組まないでしょうね。

NikonはREDを買収しましたし。

書込番号:25768459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:677件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/11 17:41

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
でしたね!
パッと見て、はやとちりしました!
いくらですかね?

ただ、活用する環境が
まだまだ高そうですね(^◇^;)

書込番号:25768688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/06/11 17:52

昔々キヤノン販売がApple?の国内販売代理店を務めていた縁、なんて関係ないのかな?

書込番号:25768698

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:677件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/11 17:56

>首都高湾岸線さん
Canonちょっと「押されぎみ?」な
ムードがありましたが、
35のVCMや
今回のAppleと組んでの3D

NikonのREDなど

ここに来て
カメラメーカーとして
プロの現場からおさえに行く所が
さすがな気がします!

本当ワクワクして来ました^_^

書込番号:25768702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9666件Goodアンサー獲得:112件

2024/06/12 08:31

とりあえずVR撮影をAPS-Cでってのは良い判断
フルサイズで無駄に高価なシステムでは導入の敷居が高い

現状はR7専用だけども
売れればVR専用カメラも投入するんだろうね

書込番号:25769276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:677件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/12 12:42

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
確かに!フルサイズ要らないですもんね!

VRも楽しみですが

もっとAppleとの連携を強めてくれたら
良いなと思います!
Canonのカメラ技術を搭載したiPhoneとか!
出たら買ってしまいます!笑笑

書込番号:25769525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


♯Jinさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/15 09:57

>Lipid4さん
確かに新型バディーの情報が、リークされるたびにワクワク致しますネ♪
お値段もその一つ!
残念ながら、40万を切る事は無さそうです!
初値45-44万円位になりそう♪
やはり38万を切り込んで行かないと触手は動かないです!w

書込番号:25772814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:677件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/06/15 14:54

>♯Jinさん
やー45とか無理!笑笑

6シリーズは25辺りにして欲しい!
と言うのが本音です!笑笑

でも、Canonが元気な方が嬉しいので
しゃーないですね^_^

書込番号:25773218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9666件Goodアンサー獲得:112件

2024/06/15 15:03

まあ6シリーズはDSLR時代の5シリーズの実質的な後継機だからなあ…

円高だし30万円オーバーはどうしようもないと思う

書込番号:25773229

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS R6 Mark II ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ファームアップ 1.40 11 2024/06/08 22:02:34
R6mark? 73 2024/06/15 15:03:28
レンズ購入の悩み。単焦点 22 2024/06/10 23:47:43
6Dからの買い替え 5 2024/06/04 17:46:49
サブ機のお勧めが聞きたいです 30 2024/06/20 12:43:00
動画撮影に関して 4 2024/05/25 0:25:20
雨用カバー 26 2024/06/06 12:53:39
本体値下げ 15 2024/05/17 17:37:33
まだまだ使いこなして無い 12 2024/05/18 7:25:05
花火動画撮影用機材 5 2024/05/06 17:27:55

「CANON > EOS R6 Mark II ボディ」のクチコミを見る(全 3652件)

この製品の最安価格を見る

EOS R6 Mark II ボディ
CANON

EOS R6 Mark II ボディ

最安価格(税込):¥307,411発売日:2022年12月15日 価格.comの安さの理由は?

EOS R6 Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <1293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001488834/SortID=25761028/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14