以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001445158/SortID=25518711/より取得しました。


『シャッターブレはどの程度ですか?』のクチコミ掲示板

2022年 6月23日 発売

EOS R7 ボディ

  • RFマウントを採用する「EOS Rシステム」のAPS-Cハイエンドモデルのミラーレスカメラ。有効画素数最大約3250万画素APS-CサイズCMOSセンサーを搭載。
  • メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約30コマ/秒の高速連写が可能。
  • APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高解像性能を実現。7Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影ができる。
EOS R7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥175,886

(前週比:-1,704円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥178,108

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥143,400 (47製品)


価格帯:¥175,886¥203,500 (42店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥175,908 〜 ¥197,780 (全国705店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:3440万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.8mm/CMOS 重量:530g EOS R7 ボディのスペック・仕様

EOS R7 ボディCANON

最安価格(税込):¥175,886 (前週比:-1,704円↓) 発売日:2022年 6月23日

  • EOS R7 ボディの価格比較
  • EOS R7 ボディの中古価格比較
  • EOS R7 ボディの買取価格
  • EOS R7 ボディの店頭購入
  • EOS R7 ボディのスペック・仕様
  • EOS R7 ボディの純正オプション
  • EOS R7 ボディのレビュー
  • EOS R7 ボディのクチコミ
  • EOS R7 ボディの画像・動画
  • EOS R7 ボディのピックアップリスト
  • EOS R7 ボディのオークション

『シャッターブレはどの程度ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS R7 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R7 ボディを新規書き込みEOS R7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ148

返信86

お気に入りに追加

標準

シャッターブレはどの程度ですか?

2023/11/24 13:53(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件

先日R10を購入したのですが、シャッターブレがひどいことが分かって、機種の買い増しを考えています。
R10のシャッターブレについては、R10ボディのレビューに詳しく書いたのでそちらを見てください。

高倍率ズーム付でなるべく軽くて画質もいいものを探していて、現在R8 + 24-240mmを考えているのですが、重さが1.2kgになるがネックです。
そんなときR7は高感度画質がR10よりもいいことを知ったので、R7も候補に入れました。(レンズもそのまま使えるので。)

ただ、R7にもシャッターブレ問題があることは以前から知っています。
そこで、R7のシャッターブレがどの程度なのかを知りたいと思い、投稿しました。

R7 + 18-150mmの望遠端で、メカシャッターと電子先幕のときに何分の1秒から何分の1秒までシャッターブレが認められるのでしょうか?
メカシャッターはあきらめていますが、電子先幕で電子シャッターと画質がほとんど違いないのでしたら、R7を購入しようと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25518711

ナイスクチコミ!3


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1930件Goodアンサー獲得:127件 ImageGateway 

2023/11/24 14:00(7ヶ月以上前)

>taka0730さん

手ブレか被写体ブレじゃないの?

シャッターブレという言葉も初耳。

書込番号:25518721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件

2023/11/24 14:13(7ヶ月以上前)

初耳でしたら、ネットで検索してみてください。

価格コムにも以前投稿がありましたよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001445158/SortID=25067271/

こちらのブログにもあります。
https://nature-photog.com/2022/08/canon-r7/

書込番号:25518737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26299件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/11/24 14:39(7ヶ月以上前)

>harurunさん

機械式シャッターによる「振動」が ブレを誘発する現象で、
今のところセンサーシフト式の手ブレ補正機の一部機種で取り沙汰されています。

※レフ板による振動のように

書込番号:25518764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:2708件Goodアンサー獲得:239件 Pinoチャンネル 

2023/11/24 14:45(7ヶ月以上前)

>taka0730さん

ブログを読みました。
R7は手振れ補正の効き具合が仕様より弱い、という記事ですね。

キヤノンRシリーズはAFはホントにストレスフリーですが、エラーが出たり、今回の様に手振れ補正に疑問があったりで、中々安心が得られないですよね。

本件は見過ごせない事象です。FWのアップデートでは解決出来ないとなれば、私たちは不買を呼びかけるしかないです。

書込番号:25518778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件

2023/11/24 14:54(7ヶ月以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ブログの人は手振れと書いていますが、シャッターブレということに気が付かなかっただけです。
1/30秒以下ではブレないと書いていますが、手振れだとしたら低速でブレない理由にならないですからね。

書込番号:25518789

ナイスクチコミ!1


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/11/24 15:07(7ヶ月以上前)

>taka0730さん
 レビュー読みました。
 私はR10ではボディが軽いのでシャッター押しブレは経験しましたが、無風で三脚にしっかり固定してのケーブルレリーズやセルフタイマーでは1秒以上の低速でも皆無です。
 taka0730さんのR10はケーブルレリーズやセルフタイマーでブレますか?もし上記の撮影方法でブレるのなら確かに異常かもしれませんね。
 R7は試し撮りしかしていませんのがR10と同じでシャッターブレは感じませんでした。
 店頭で試し撮りの出来るお店でテストされてはどうでしょうか。

書込番号:25518806

ナイスクチコミ!6


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件

2023/11/24 15:15(7ヶ月以上前)

>ハクコさん
三脚に固定すると、カメラの重量が増したことと同じになるので、シャッターブレが出にくいのでしょうね。
もし検証結果の投稿がない場合は、自分でカメラ屋さんで検証するしかないですね。
SDカードは自分のを使えるんでしょうか?

書込番号:25518816

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件

2023/11/24 15:22(7ヶ月以上前)

>ハクコさん
「シャッター押しブレ」 ではなく 「シャッターショックブレ」 です。
電子シャッターではブレないので、押しブレではないです。

書込番号:25518822

ナイスクチコミ!3


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/11/24 15:26(7ヶ月以上前)

>taka0730さん

 店頭で試し撮りの際は、SDカードを持っていき店員に確認してからカメラに入れてテスト撮影させてもらっています。
 複数のカメラ店でテスト撮影を行いましたが、断られたことは無かったです。

書込番号:25518828

ナイスクチコミ!2


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/11/24 15:36(7ヶ月以上前)

>taka0730さん

 私のR10シャッターショックブレは有りませんです。
 購入したての頃はブレを連発して??でしたが、色々と試したところ私のシャッターを押す力強すぎたのが原因でした。
 R10はシャッタを押し込むとき最後にコクッとなりますが、それを押し込むときブレを起こしていました。
 そんな訳で、私の場合はR10にシャッターブレは出ませんでした。

書込番号:25518844

ナイスクチコミ!5


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:32件

2023/11/24 16:09(7ヶ月以上前)

>taka0730さん

シャッターの微ブレで特にR7で話題になった件ですよね?
だったらボディ内手ブレ補正や自動水平補正をもたない
R10では問題ないはずですが、

またR7の原因は複数想定されますが、

初心者が電源オンのままレンズの脱着をしたから、
→更に自動水平補正の設定とシャッターモードの関係が影響して、
ピンボケと微ブレを混同している。
→意外と多いみたい
単なるキヤノンのバク
→シャッター幕との共振かもしれないがキヤノンからの告知が無いので違うかも?
→R5/R6では電源オフの時に電子シャッターかサイレントモードで次の挙動が変わるみたい、既に修整済か?

それから、スレ主さんがアップした画像ですが、
ピントが僅かに甘い画像が混じってましたよ。
ピンボケとブレの識別方法は周知なのでググって下さい。

画像を比較する時は
がっちり三脚
モードはマニュアルのM
ピントはMF固定
そしてメカシャッター、電子先幕、電子シャッターで撮り比べる。
また複数枚を連写する。サイレントモードは使わない

書込番号:25518883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8779件Goodアンサー獲得:128件

2023/11/24 16:27(7ヶ月以上前)

>シャッターブレ

>ありがとう、世界さん

>今のところセンサーシフト式の手ブレ補正機の一部機種で取り沙汰されています。

「シャッターブレ」は、手ぶれ補正など無かったフィルムカメラの時代から問題にされていますよ。カメラに機械式シャッターが備わった当初から存在する問題ですね。
比較的速いシャッター速度でも、特定のシャッター速度で現れることがあります。レンズシャッターやフォーカルプレーンシャッターのシャッターショック、一眼レフはさらにミラーショックが加わってブレの原因になります。「機構ブレ」とも言います。

手ぶれ補正機能があると、その影響も加わって現象を複雑にしていますね。

書込番号:25518901

ナイスクチコミ!10


しま89さん
クチコミ投稿数:10654件Goodアンサー獲得:782件

2023/11/24 18:18(7ヶ月以上前)

>taka0730さん
R7もシャッターブレでますよ。
キヤノンは電子先幕を固定にしかできませんが、SS1/2000以下の時に電子先幕固定にしておけば出にくいと思います。

書込番号:25519055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:2022件

2023/11/24 19:08(7ヶ月以上前)

私が使用していたR10ではシャッターブレは出ませんでしたが、「個体差(場合によっては要修理)」ということは考えられませんか?

画像データと合わせて、一度メーカーに確認してみてはいかがでしょう?

書込番号:25519145

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件

2023/11/24 19:29(7ヶ月以上前)

>Berry Berryさん
え、本当ですか?
18-150mmの望遠端、メカシャッター、1/80秒〜1/125秒で、何か細かい文字が印刷されたものを撮影してアップしていただけますか?

書込番号:25519181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26299件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/11/24 19:35(7ヶ月以上前)

>R10
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r10/spec.html

センサーシフト式手ブレ補正は非搭載。


R7の場合、過去ログの症状から、R7内のセンサーシフト式手ブレ補正の「共振」など、
センサーシフト式手ブレ補正の有無による影響が濃厚かと思います。

※センサーシフト式手ブレ補正の ON/OFFに依らないようなので、
揺動可能な状態の構造で、かつ振動の特定周波数と共振しやすい物理条件?

書込番号:25519192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/11/24 19:50(7ヶ月以上前)

別機種
別機種

メカシャッターで撮影

電子シャッターで撮影

>taka0730さん

 R10の他機の実写を気になされている様なので、問題ないと言っている私も写真を。
 レンズが違います、手持ち撮影です。参考になれば。

書込番号:25519216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2023/11/24 20:09(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>taka0730さん

該当のレンズは持っていませんが、EF 100-400mmの例です。
電子先幕でもブレます。ISはOnにしてありまする

書込番号:25519238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2023/11/24 20:11(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

続き。

先の例は高速連続撮影+です。
低速連続撮影ですとかブレはなり軽減されます。

書込番号:25519242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2023/11/24 20:16(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

同じ現象はEF 24-70f4Lでも起きますので、レンズと言うよりカメラの問題でしょう。
電子先幕、高速連続撮影+で撮影されていています。

一枚目だけはブレていません。

書込番号:25519252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:2022件

2023/11/24 20:34(7ヶ月以上前)

別機種

>taka0730さん

ごめんなさい。
R8を購入してから出番が少なくなり、ドナドナしてしまいました。

過去の写真データを漁ってみましたが、スナップで使用していたため、150mmで撮影した写真で出せるものはこんなものしかありませんでした。

書込番号:25519280

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件

2023/11/24 20:45(7ヶ月以上前)

ハクコさん
どうもありがとうございます。これはシグマのレンズでしょうか?
よく見ると、電子シャッターのほうがわずかに鮮明ですが、ほとんど変わりませんね。
しかも300mmの望遠端で。これは驚きです。
電子先幕だともう電子シャッターとは区別がつかないでしょうね。
この結果から考えると、ボディからの振動を受けやすいレンズと受けにくいレンズがあるのかもしれないですね。

ネオパン400さん
どうもありがとうございます。
これらの写真は縮小またはトリミングのどちらでしょうか?
すべて電子先幕で撮影されたのでしょうか?
確かに微ブレはありますね。1/500秒でもぶれているのは驚きです。
低速連続撮影の1枚目はなぜかブレていませんね。

ハクコさんの投稿を見るとブレないレンズもあるみたいで、もしかするとシグマはシャッターブレの影響を受けにくいのかもしれません。
EF 100-400mm も EF16-35mm f/4L も重いレンズなので、振動には強そうなんですけどね。

書込番号:25519296

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件

2023/11/24 21:26(7ヶ月以上前)

>Berry Berryさん
ありがとうございます。写真は縮小されていたのでよく分かりませんでした(^^;
R10は手放されたんですね。
R8は割り切り設計で電子先幕と電子シャッターしか搭載されてないそうですが、電子先幕の微ブレは等倍で見ても分からないくらいでしょうか。
R8はセンサー読み出し速度が速いので、電子シャッター専用として使えばいいかなと思っています。

書込番号:25519346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2023/11/24 21:39(7ヶ月以上前)

>taka0730さん

アップロードに際し長編を3200ピクセルにリサイズしていますが、トリミングはしていません。

シャッターは電子先幕です。(つい、でんしさくまきって言ってしまうし書いてしまうのはなぜだ・・・)
ウチのカメラではということですが、高速連写+は事実上使えないと思っています。でも普段は低速連写しか使っていないので、まあ問題は有りません。
風景を撮影する時は、一枚ずつ撮りますし。

ブレない時の画質は多分、R10よりは良いと思いますよ。

書込番号:25519365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2023/11/24 21:44(7ヶ月以上前)

>taka0730さん

追伸。
済みません、25519242の写真ですが、間違った写真をアップロードをしてしまいました。
二枚目と三枚目は、高速連続撮影+で撮影されています。

お詫びして訂正致します。

一枚目のみ低速連続撮影です。これはブレてもいませんし、連続的に撮影された次の写真も大丈夫です。

書込番号:25519370

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件

2023/11/24 22:22(7ヶ月以上前)

>ネオパン400さん
ブログの人は 1/250秒以上だとメカシャッターでもぶれないと書いています。
飛行機の写真は1/500秒で電子先幕なので、普通はブレないはずですが、高速連写の振動でブレているということですかね。
桜の花もブレていますが、高速連写でしょうか?
正直、すべての写真が縮小されているのでよく分からなかったんですが、低速連写で電子先幕なら1/60〜1/160秒でも微ブレはないという認識でよろしいでしょうか?

書込番号:25519426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2023/11/24 22:29(7ヶ月以上前)

もしお待ち頂けるのでしたら、明後日の夜にでも試してみます。
ブラックフライデーには間に合いますか?

書込番号:25519443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件

2023/11/24 22:50(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。ただ問題なのは、使おうとしているレンズが18-150mmなので、その他のレンズでブレが発生しなくても、18-150mmでブレが発生したら意味がないということですね(^^;

書込番号:25519476

ナイスクチコミ!0


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/11/24 23:29(7ヶ月以上前)

>taka0730さん

>18-150mmでブレが発生したら意味がないということですね(^^;

 確かにR10+18-150mmの重さは692gですか、かなり軽いのでその影響はあるかもしれません。
 三脚もカーボンにして軽くなった分、撮影時ブレないようにストーンバッグ付けて重りのせてますから。
 
 シグマ18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMが585g+R10が382g=967g
 ボディとレンズで1?超えればシャッターブレは無くなるかもしれません。 
 
 R7+18-150mmの重さは840g

 カメラに重りを付けて撮影してみては?
 計840gの重さで効果有れば、R7よいかもしれませんよ。

書込番号:25519522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:71件 縁側-BIRD STUDIOの掲示板

2023/11/25 08:32(7ヶ月以上前)

レビュー拝見しました。
メカシャッターのはヒドイですね。

シャッター振動によるびぶれ、それによるスタビライザーの誤作動によるブレ、は、定番の話題ですが、それにしても、これほどヒドイのは見たことがありません。

撮影条件にも問題はなさそうなので、レンズとボディの故障を疑って見たほうがよいんじゃないでしょうか?

このレンズではありませんが、自分もRFレンズでブレがひどいので交換してもらってスッキリ解消しました。

書込番号:25519745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件

2023/11/25 09:43(7ヶ月以上前)

お気楽趣味人さん
> このレンズではありませんが、自分もRFレンズでブレがひどいので交換してもらってスッキリ解消しました。

レンズを交換してもらってブレがなくなったということでしょうか?
ボディとレンズは何でしょうか?

書込番号:25519831

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:4990件Goodアンサー獲得:265件 縁側-『備忘録的な』の掲示板PHOTOHITO (kooth) 

2023/11/25 15:53(7ヶ月以上前)

実機は所有しておらず、品川のキヤノンでR7とR10をお軽く触った印象ですが、
R10もR7も同程度にシャッターショックが手に伝わり、上位機よりも強め。
なので、シャッター速度としてはR10と同じ速度域で
メカシャッターによるブレは発生すると思われます。

ブレの程度がR7のボディ内手振れ補正によって低減している部分をどれだけスレ主さんが許容できるか、とか、
スレ主さんのカメラの構え方がどの程度キヤノンの想定と異なるか次第かと。

書込番号:25520307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:2022件

2023/11/25 17:00(7ヶ月以上前)

別機種
別機種

電子先幕

電子シャッター

>R8は割り切り設計で電子先幕と電子シャッターしか搭載されてないそうですが、電子先幕の微ブレは等倍で見ても分からないくらいでしょうか。

R8+24-240mm、461g+750gの約1.2kg。
R10には普段RF100-400mmを付けていましたがそれと比較してもずっしりします。

>R8はセンサー読み出し速度が速いので、電子シャッター専用として使えばいいかなと思っています。

R10より優れてますね。

アンダーな画像ですが添付します。

書込番号:25520392

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件

2023/11/25 18:14(7ヶ月以上前)

>Berry Berryさん
どうもありがとうございます。差はまったく分からないですね。

書込番号:25520501

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:167件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/11/25 20:47(7ヶ月以上前)

>Tranquilityさん

>「シャッターブレ」は、手ぶれ補正など無かったフィルムカメラの時代から問題にされていますよ。

そうですね。
少し古い記事ですが、
「旅するフォトグラファー:シャッタースピード1/125秒で撮った写真が必ずブレる」
https://www.photo-yatra.tokyo/blog/archives/550

書込番号:25520782

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:167件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/11/25 20:59(7ヶ月以上前)

>Tranquilityさん

>手ぶれ補正機能があると、その影響も加わって現象を複雑にしていますね

そういうことですね。
書込番号:25520782 でお知らせした記事に、次の記載がありました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
原因は、どうやら機械式シャッターの先幕が開ききって止まるときのショックが、手ぶれ補正機能と共振して、発生するようだ。その現象が起きるのが1/125付近だ。

他のメーカーがどうかは分からないが、ニコンの一眼レフカメラには高性能なシャッターバランサーがついていて、先幕が開ききったショックが吸収される構造になっているから、ニコン使いのぼくはこれまで手ぶれに悩まされることは少なかった。シャッターバランサーは確か1988年発売のF4に初めて搭載された機構。ニコンは早くからブレ対策にとりくんでいた。それはぼくがニコンを使う主な理由のひとつだ。
-------------------------------------------------------------------------------------------------

書込番号:25520803

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2327件Goodアンサー獲得:84件

2023/11/25 21:57(7ヶ月以上前)

私もD800の時にシャッター幕ショックによるブレに悩みました。ミラーアップしても、強固な三脚が必要で…。

シャッター幕のショックは走り終わっての衝突が支配的なので、電子先幕で単写であれば、基本的にブレません。しかし連写すると後幕のショックによる振動が収束する前に次の露光を開始してしまうので、ある程度の露光時間のときにブレるのですよね。(露光時間が更に長い場合、揺れが収まってからの露光の割合が増えるのでブレが見えにくくなります)

この機種は使ってないので分かりませんが、上位機種は1/8000秒のためにシャッターに強いバネやソレノイドを使う必用があるので、ブレやすさはあまり変わらない印象があります。
 

書込番号:25520891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


pmp2008さん
クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:167件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/11/25 23:04(7ヶ月以上前)

>cbr_600fさん

>上位機種は1/8000秒のためにシャッターに強いバネやソレノイドを使う必用があるので

それは、どういう理由ですか?
1/8000秒は1/4000秒に比べて、スリット幅は狭くなりますが、幕速を変える必要は無い、のではありませんか?

幕速を上げればストロボ同調速度が上がりますが、これはまた別の話、ではありませんか?

書込番号:25520996

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2327件Goodアンサー獲得:84件

2023/11/26 00:18(7ヶ月以上前)

>pmp2008さん

うーん、自分でシャッターを作ったことはないので分かりませんが、スリット幅を狭くするにも限度があるのではないでしょうか。

シャッター幕が布製で横走りだった時代、最高速度は1/1000秒でした。
そこに縦走りの金属製シャッタが登場し、最高速は1/2000秒になりました。
ニコンがFM2という機種で市販品で初めて1/4000秒を実現したのですが、そのキーテクノロジーとして紹介されたのは、ハニカム模様にプレスされたチタンのシャッター幕でした。シャッター幕をより高速で走らせるために、軽量で強いチタンを採用しつつ、更に立体構造にすることで剛性を確保したというものです。

もしスリット幅をひたすら狭くすることで実現できるなら、最初の横走り布幕シャッタの時代から1/8000秒が存在したのではないでしょうか。

書込番号:25521055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8779件Goodアンサー獲得:128件

2023/11/26 01:20(7ヶ月以上前)

>pmp2008さん

>シャッターバランサーは確か1988年発売のF4に初めて搭載された機構。
>ニコンは早くからブレ対策にとりくんでいた。

シャッターショックはそのはるか前から対策されていますよ。ニコンが特に早いわけではないです。

1972年発売のオリンパスOM-1にはミラーショックを吸収するためにエアダンパーを組み込んでいます。
https://www.olympus.co.jp/technology/museum/camera/products/om/om-1/

シャッターの作動音やショックを低減するために、シャッター幕の走行距離を考慮することと合わせてシャッターブレーキの効きを高めることで、シャッターショックの低減を図っています。
『一眼レフ戦争とOMの挑戦』(米谷美久 著)

フォーカルプレーンシャターの静かさが有名なライカM3(1954年)にも、すでにシャッターブレーキが組み込まれています。
https://kamisawa-camera.com/syuuri/m3oh.html

オリンパス OM-D E-M5 MarkII(2015年)では、シャターショックによるブレを防止するために、シャッターショックをボディに伝えない「フローティングシャッター」構造を世界で初めて採用しています。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-918.html
https://www.dmaniax.com/2015/02/17/olympus-omd2-floating/

真面目なカメラ技術者は、ずっとシャッターショック問題に取り組んでいます。




>cbr_600fさん

>上位機種は1/8000秒のためにシャッターに強いバネやソレノイドを使う必用がある

それはどこ情報でしょうか?

>うーん、自分でシャッターを作ったことはないので分かりません

ソースの無い、ただの想像を書いたのでしょうか?

書込番号:25521095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:71件 縁側-BIRD STUDIOの掲示板

2023/11/26 08:20(7ヶ月以上前)

>taka0730さん
R6にRF800mmF11です。
電子先幕でも盛大にぶれていたので、スレ主さんとは状況が違うと思いますが、IS不良の可能性もあるんじゃないかという、ところです。
なお、キヤノンのサービスでは再現せず、ハッキリした原因も不明ですが、レンズ交換で解消しました。

書込番号:25521254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:167件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/11/26 10:11(7ヶ月以上前)

>cbr_600fさん

>スリット幅を狭くするにも限度があるのではないでしょうか。

もちろんそうです。
メカシャッターの最高速度がずうっと1/8000 秒止まりであるので、もう限界に達しているのでしょう。

>シャッター幕が布製で横走りだった時代、最高速度は1/1000秒でした。
>・・・シャッター幕をより高速で走らせるために・・・

シャッター速度を上げるには、スリット幅を狭くする必要がありますけれど、これはシャッター幕の幕速とは、直接の関係は無い、と思います。
スリット幅は、先幕からどれだけ遅らせて後幕を走らせるか、というタイミングで決まります。

具体的には、
シャッター 1/8000 秒、スリット幅 1.25 msec
シャッター 1/4000 秒、スリット幅 2.5 msec

ストロボ同調速度 1/250 秒、幕速 4 msec 以内が必要
ストロボ同調速度 1/160 秒、幕速 6.25 msec 以内が必要

つまり、販売されていませんけれど、
幕速がゆっくりで、ストロボ同調速度が 1/160 秒しかないけれど、シャッター最高速度は1/8000 秒というカメラも作れる、はずです。

書込番号:25521374

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:167件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/11/26 10:14(7ヶ月以上前)

>Tranquilityさん

>シャッターショックはそのはるか前から対策されていますよ。ニコンが特に早いわけではないです。

そうでしたか。
お知らせありがとうございます。

書込番号:25521380

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件

2023/11/26 13:05(7ヶ月以上前)

みなさんご意見ありがとうございました。
忙しくてまだ店舗で実機を確認していませんが、いろんな意見を聞いて分かったことは、
R7は電子先幕でも微ブレが起こる可能性があるということです。
とくに高速連写では、その可能性は高いです。

(メカシャッター)
https://www.youtube.com/watch?v=lgN89iFwQTQ
(電子先幕)
https://www.youtube.com/watch?v=Hc6CzTsq6Io

電子先幕でもシャッター音の区別は付かないので、振動の大きさは同じくらいだと思います。

よって、少し重くても R8 + 24-240mm のほうが無難だという結論にいたりました。

書込番号:25521625

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2327件Goodアンサー獲得:84件

2023/11/26 13:44(7ヶ月以上前)

> それはどこ情報でしょうか?
> ソースの無い、ただの想像を書いたのでしょうか?

何かの開発ストーリーで読んだのか、知人やCP+のようなイベントで聞いたのか、記憶は定かではありませんが、何か納得するものがあってそのような認識に至った気がします。

Tranquilityさんの意にそぐわない内容を納得していただくことが不可能なことはよく存じておりますので、
「ソースを示せないなら貴方の想像とみなします」としていただいて全く構いませんので。

書込番号:25521685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:2022件

2023/11/26 13:59(7ヶ月以上前)

別機種
別機種

月と木星(右下)

クロップ

>少し重くても R8 + 24-240mm のほうが無難だという結論に

本体を握った感じがR10とR8が似ていて、R7はR6 mark?に近い感じがします。(私見です)
なので、違和感は少ないかと思います。

出てくる絵はR10よりR8がいいです。
タッチ&ドラッグ設定をすれば、背面液晶がマルチコントローラーの代わりになるので、ファインダーを覗きながら親指で液晶をなぞれば代用できます。
物理スイッチにこだわりがなければ、、、ですが。
R10と同じバッテリーが使用できますので、買い増しする意味はあるかと思います。

ところで再掲ですが、R10を手放さないなら一度メーカーに診てもらうことをおすすめしますよ。

画像はjpeg撮って出しです。
昨日夜の月です。

書込番号:25521710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8779件Goodアンサー獲得:128件

2023/11/26 14:10(7ヶ月以上前)

>cbr_600fさん

>シャッター幕が布製で横走りだった時代、最高速度は1/1000秒でした。
>そこに縦走りの金属製シャッタが登場し、最高速は1/2000秒になりました。

かなり昔から金属製フォーカルプレーンシャッターのカメラはあります。

ツァイス・イコンのコンタックスは1932年の初モデルから金属製フォーカルプレーンシャッターです。1935年には1/1250秒が実現されたと言われています。
ハッセルブラッドの初号機「1600F」も金属製フォーカルプレーンシャッターです。1948年発売で最高速は1/1600秒です。
1959年のニコンFも横走りチタン幕(ごく初期の少数のみ布幕)。1971年のF2では横走りチタン幕で1/2000秒を実現しています。


>Tranquilityさんの意にそぐわない内容

私の考えに合うかどうかという話ではないですよ。情報は事実はどうかが重要です。
cbr_600fさんのコメントが前後で矛盾しているから「あれ?」と疑問を持ちました。「自分では・・・分からない」のに「・・・の必要がある」と断言していますよね。それで「それはどこ情報でしょうか?」と質問した次第。

「何かの開発ストーリーで読んだのか、知人やCP+のようなイベントで聞いたのか、記憶は定かではありませんが、何か納得するものがあってそのような認識に至った」のであれば、「自分でシャッターを作ったことはないので分かりません」ではなく、「そういう話を聞いた」と書けば良いだけと思います。

書込番号:25521724

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8779件Goodアンサー獲得:128件

2023/11/26 14:14(7ヶ月以上前)

>pmp2008さん

>シャッター速度を上げるには、スリット幅を狭くする必要がありますけれど、これはシャッター幕の幕速とは、直接の関係は無い、と思います。
>幕速がゆっくりで、ストロボ同調速度が 1/160 秒しかないけれど、シャッター最高速度は1/8000 秒というカメラも作れる、はずです。

スリット幅をやたら狭くすることは出来ないです。
シャッター幕は2枚が光軸方向の前後に重なっています。それでスリットが狭すぎると、前幕と後幕が同速で駆動されていたとしても、画面の左右で同じ露光量にすることが困難になります。

そのようなことを回避するためには、スリット幅をある程度広くしなければなりません。従って幕速を上げることがどうしても必要になります。そのためにシャッター幕の駆動力を強力にする必要があります。

また、幕速が遅いと、高速シャッターでも動体の形が歪んで写ってしまいますよね。それを軽減するためにも幕速を速くする必要があります。

書込番号:25521729

ナイスクチコミ!3


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2327件Goodアンサー獲得:84件

2023/11/26 17:02(7ヶ月以上前)

機種不明

シャッタ幕はこんな感じで動作していると推定

>pmp2008さん

>シャッター 1/8000 秒、スリット幅 1.25 msec

正確には先幕が開き始めてから、0.122ms後に後幕が追いかけますよね。
電子シャッタと異なりメカシャッタの場合、加速が必要で初速から最高速にはできないので、0.122ms後に先幕が何mm開いているか?が問題になるのではないでしょうか。

計測した訳ではないので理論的に考えた場合の考察ですが、メカシャッターって左図のような速度変化が起こっているはずなんですよね。(加速が鈍るのはバネの変位量とフリクションがあるため)

シンクロが1/250なら、機械的なばらつきや閃光時間、マージンなどを加味するとおそらく3ms以下で走り切る必要があると思います。シャッター幕と枠との重なりが数mmあって、ほんの少し速度が上がってから露光開始(終了)になると思いますが、それでもどうしても動き始めの方が速度が遅いので、0.122ms後では幅は非常に狭くなってしまうのではないでしょうか。

電子シャッタの場合、幕速が遅くても最初から最高速で一定なので、読み出しに1/10秒かかるセンサでも問題なく1/32000秒とかにできるのでしょう。

縦グリ一体型のプロ機の場合、本体の背の高さを活かしてシャッター機構を大きく作り、幕速がより上がったところを使用すると聞いた記憶があります。どこで聞いたのかうろ覚えですが。

書込番号:25521932

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:167件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/11/26 17:37(7ヶ月以上前)

>Tranquilityさん

なるほど、ご説明ありがとうございます。

理解できないところもありますので、ゆっくり考えます。

書込番号:25521971

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:167件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/11/26 17:40(7ヶ月以上前)

>cbr_600fさん

ご説明ありがとうございます。
これは知りませんでした。

書込番号:25521976

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:167件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/11/26 18:06(7ヶ月以上前)

すみません。
書込番号:25520996 の一部に間違いがありましたので、訂正します。

旧)
1/8000秒は1/4000秒に比べて、スリット幅は狭くなりますが、

新)
1/8000秒は1/4000秒に比べて、先幕と後幕の時間差が短くなりますが、

書込番号:25521999

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:167件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/11/26 18:13(7ヶ月以上前)

すみません。勘違いしていました。

書込番号:25521374 は色々間違っていて、修正は難しいです。

書込番号:25522007

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:167件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/11/26 18:17(7ヶ月以上前)

>Tranquilityさん

>そのようなことを回避するためには、スリット幅をある程度広くしなければなりません。従って幕速を上げることがどうしても必要になります。

丁寧なご説明ありがとうございます。
理解しました。

書込番号:25522012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2023/11/26 18:24(7ヶ月以上前)

>taka0730さん

とりあえず、結論が出たようで良かったです。
R7のテストは別の機会のしたいと思います。

書込番号:25522022

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2327件Goodアンサー獲得:84件

2023/11/26 19:04(7ヶ月以上前)

機種不明

実際のカーブや時間は分かりませんが…。

>pmp2008さん

どうもです。書き忘れた内容をもうちょっと書いてみました。
実際の幕速のカーブがどうなるのか数値データは持っていませんが、先幕もメカシャッタだったとして、図のようなカーブで3msで走り切ると仮定した場合、0.122msだと動き始めの部分(画面の上端か下端)は、最悪シャッタが開かないなんてこともあるかもしれません。

メカが動くにはクリアランスが必要なので、傾きや暴れをゼロにすることはできませんし、元のタイミングにいくら水晶のクロックを使うといっても機械的には様々な誤差要因があるので、最終的には「シャッタとしての精度が確保できない」っていうことになるのではないでしょうか。

シャッタを語らせたら横に出る人はほとんどいない、というくらい詳しい人が以前はよく書き込みされてバトルを繰り広げてましたが、そういえば最近見かけませんね。

書込番号:25522079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8779件Goodアンサー獲得:128件

2023/11/26 21:41(7ヶ月以上前)

>pmp2008さん

シャッター幕が撮像面から距離があることによる問題点の一例が下記記事に説明されています。


『ミラーレスカメラ・テクノロジー(その2)ミラーレスカメラのシャッター』
・電子先幕シャッターの問題点
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/ml/1176043.html

この記事は電子先幕ですが、機械式先幕でも同じことです。


『1920~30年代における写真カメラ用シャッターの 工学的技術史研究』
・3―2 Küppenbenderの均等な露光を実現するフォーカルプレーンシャッターの開発
http://www.jshit.org/kaishi_bn2/20_2mori.pdf

これは1932年のコンタックス、縦走り金属幕フォーカルプレーンシャッターです。
cbr_600fさんご指摘のような、シャッター幕の加速による問題の対策の一例ですね。

書込番号:25522297

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:167件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/11/27 08:45(7ヶ月以上前)

>cbr_600fさん

ご説明ありがとうございます。

書込番号:25522695

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:167件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/11/27 08:48(7ヶ月以上前)

>Tranquilityさん

お知らせありがとうございます。
この記事はとても分かりやすいです。

書込番号:25522699

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件

2023/11/27 10:35(7ヶ月以上前)

>ネオパン400さん
R7の電子先幕の等倍での結果が気になるので、もし気が向いたら投稿よろしくお願いします。

書込番号:25522800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/27 10:58(7ヶ月以上前)

 他のスレを読んで戴ければ分かりますが、
自身は実は、
「EOS R7を第一候補として今、
『連写に強いデジタルミラーレス一眼カメラ』*」
を物色している最中の者です。

 このスレを読んでちょっと訊きたいことがありましたので、
敢えて書かせて戴きます。

 そこでこのスレの皆様に質問したいのは、
この機械式シャッターによるシャッターブレの問題は何も、
Canon社のカメラだから起こる・引き起こされるというよりも、
「機械式シャッターのカメラだから、その構造上、ブレを誘発する!」
と考えて宜しいのでしょうか?

 スレ主様はEOS R10をお持ちであり、
「シャッターブレがひどい」
とのご指摘で、
確かR10はR7とは異なり、
「ボディー内手振れ補正は搭載されていない」
筈で、R7はボディー内手振れ補正を搭載されている筈なのに、
「シャッターブレがひどい」
という噂があったため、R10を買われたとの記載があった以上、
自身が考えるのは、

1.Canon社製カメラの機械式シャッターのシャッターショックは特別で、未だに大きいのですか?
→一眼レフ機時代は、それに上下のミラーショックが加わるため、もっとひどかったと思います

2.自身のつたない撮影経験から、レンズ内手振れ補正のレンズを使用した際にも、
逆にブレを誘発するようなレンズと焦点距離、そしてそのシャッター速度も確認されています
→昔、一眼レフカメラを三脚に立てて撮影しても、ブレが発生する事も報告されており、
それは当時の知見では、
「人物撮影の場合、被写体ブレも決して否定は出来ないが、
三脚側の固有振動数とその一眼レフカメラ固有のシャッターショックの相乗効果でブレがより誘発される状態が発生し、
そのシャッター速度の事を、
『魔のシャッター速度』
と呼ばれ、(記念撮影などでは、)そのシャッター速度での撮影は止めた方が良い
(→その場合は日中シンクロ等、ストロボを有効に使いなさい!)」
という類のアドバイスを聞いた覚えがあります。
(事実、MF時代のN社のフィルム一眼レフカメラ(Fシリーズ、FE、FM等)には、
主としてマクロ写真撮影のためにではあるものの、
ミラーショックブレ防止のためのミラーアップレバーが実装されていた)

3.他社との比較・報告がない(このスレではCanon製のカメラだけが掲載・報告・悪者扱いにされている)
→これは本当にCanon社製のカメラだけの症状なのか?
 事実、S社から恐らくパリ五輪開催を前提として、
フルサイズでは世界初の、
「グローバルシャッタが搭載されるα9?」
の先行予約が既に開始されている現状を考えると、
このスレで指摘されている、機械式でのシャッターブレは当然、
「S社製のカメラでも存在するのではないのか?(当然、N社製でも?)」
と思うのですが、どうでしょうか?


*:因みに、
「高画素のAPS−Cのカメラ」
の方が自身の腕の実力が伴わず、
連写撮影が自身の手に負えなくなった時の潰しが効く(応用が利き、無駄にならない)事以外、
自身の選定基準の中にフルサイズ(FXサイズ)に対し、
某N社が提唱するDXサイズとは敢えて言わず、
「A(エース)のPS(追伸)のC(チャンピオン)」
という、ちょっとした洒落っ気が入っているのも事実です。

書込番号:25522820

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件

2023/11/27 11:46(7ヶ月以上前)

>黄金の”P”を持つチュンチュンさん
R6以上の機種でシャッターブレについて口コミを見たことがないので、無視できるレベルなのだと思います。
シャッターブレはどんな機種にもありますが程度の問題です。
R7以下の機種はメーカーが丁寧に作っておらずコストもかけていないので、実用上問題があるほどブレるということです。
私はパナソニックのG9も持っていてシャッターブレはありますが、G9のメカシャッターのブレはR10の電子先幕のブレより少ないです。

書込番号:25522872

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:10654件Goodアンサー獲得:782件

2023/11/27 12:19(7ヶ月以上前)

>黄金の”P”を持つチュンチュンさん
基本SS1/125からSS1/160でのシャッターブレは各社大なり小なり持ってます。パナソニック、ニコン、フジは電子先幕シャッターの自動切替を持たせて対策を行っていますし、オリンパスはシャッターそのものでの対策、ソニーはシャッターの方式が違うというが大方のところですかね。


キヤノンに対しては発売当初からシャッターブレは言われてますし、R10とR7は同じシャッターユニット使って手ぶれ補正は付いたけどコストかけてまでの対策はして無いですし、自動切替の機能も持っていない、センサーの読み込みが遅いからR8の様にメカシャッターを省くこともできないと、R7はM6のRマウント判でキヤノンのAPS-Cカメラの立ち位置がMシリーズとまったく変わって無いのかなと

書込番号:25522901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:167件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/11/27 12:27(7ヶ月以上前)

>黄金の”P”を持つチュンチュンさん

>この機械式シャッターによるシャッターブレの問題は何も、
>Canon社のカメラだから起こる・引き起こされるというよりも、
>「機械式シャッターのカメラだから、その構造上、ブレを誘発する!」
>と考えて宜しいのでしょうか?

機械式シャッターはシャッターショックが発生しますので、それによるシャッターブレが問題とならないよう、
各社対策をしているのでしょう。

具体的には、次のこと、かもしれません。
・シャッター機構:シャッターショックの発生を小さくする
・カメラボデイ:ボデイ内でシャッターショックを軽減する

>3.他社との比較・報告がない(このスレではCanon製のカメラだけが掲載・報告・悪者扱いにされている)
>→これは本当にCanon社製のカメラだけの症状なのか?

書込番号:25520782 のリンク先の記事では、Panasonic GX7 の機械式シャッターのブレについての記載があります。

>このスレで指摘されている、機械式でのシャッターブレは当然、
>「S社製のカメラでも存在するのではないのか?(当然、N社製でも?)」
>と思うのですが、どうでしょうか?

対策をきっちりしてあれば、問題にはならないです。
実際にシャッターブレがあれば、今回の投稿のように、ネットでそういう話が出回ることでしょう。

書込番号:25522907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26299件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/11/27 12:53(7ヶ月以上前)

可能性の範囲になりますが、
シャッターショックを含めた何らかのブレや振動が、各機種の画素サイズでカバーできる範囲(検知限界未満のような感じ)であれば、少なくとも撮影画像からは判別できないのかも?

※単板単層カラー撮像素子では、画素毎ではなく、複数画素の範囲になりますが(^^;

逆に言えば、より多くの画素に跨がるほど、撮影画像から判別でき易くなるのかも?

書込番号:25522950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件

2023/11/27 15:16(7ヶ月以上前)

他のスレでも検証されている人がいました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001445158/SortID=25067271/
書き込み番号 25067623

R7 + EF-S18-135mmF3.5-5.6IS USM で SS=1/160
メカシャッター単写 NG
電子先幕単写 OK
電子先幕H連写(8fps) OK (← 6.5fps の間違い?)
電子先幕H+連写(15fps) 2駒目以降NG 

とのことです。
電子先幕で 連写6.5コマ/秒なら大丈夫そうですね。

R7+ 18-150mm は R8+ 24-240mm より約300g軽いので迷います(^^;

書込番号:25523100

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件

2023/11/27 15:20(7ヶ月以上前)

↑ すみません、メカシャッターは秒間6.5コマですが、電子先幕では秒間8コマですね。

書込番号:25523105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2023/11/27 19:12(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メカシャッター 1枚目

メカシャッター 2枚目

電子先幕 1枚目

電子先幕 2枚目

メカシャッターと電子先幕の比較

手持ち IS On
シャッター速度 1/125

書込番号:25523490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2023/11/27 19:15(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メカシャッター 1枚目

メカシャッター 2

電子先幕 1枚目

電子先幕 2枚目

同 シャッター速度 1/250s
書き忘れましたが、高速連続撮影+

このシャッター速度なら手持ちでも問題なさそうです。

書込番号:25523491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2023/11/27 19:17(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メカシャッター 1枚目

メカシャッター 2枚目

電子先幕 1枚目

電子先幕 2枚目

手ぶれ補正を切ればブレないと書いている人もいますが少なくとも私の環境では再現できません。

IS Off
シャッター速度 1/125s

書込番号:25523496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2023/11/27 19:25(7ヶ月以上前)

当機種
別機種

テスト環境

三脚に据えるとブレません。
サンプルは、Is on 1/125s ですが、他の条件でもブレていません。

テストはIS On、Off
シャッター速度 1/125s, 1/250s
手持ち、三脚レリーズ使用
のマトリックスにおいて各3回づつ3〜4枚撮影しています。

書込番号:25523509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2023/11/27 19:28(7ヶ月以上前)

当機種

済みません。書き忘れましたがサンプルはピントを合わせている真ん中あたりをトリミングしています。
参考までに本のサイズの写真をアップロードします。

書込番号:25523517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2023/11/27 19:34(7ヶ月以上前)

三脚に据えると問題ないと書いてしまいましたが、メカシャッターのはよく見ると僅かに甘いですね。上でアップロードした写真は、メカシャッターです。
とは言え手持ちの時よりはシャープなようです。

書込番号:25523527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:71件 縁側-BIRD STUDIOの掲示板

2023/11/27 20:51(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

メカシャッター

電子先幕

電子シャッター

自分は、ミラーレスにしてから、電子先幕以外はただの一回もシャッターを切ったことがありませんでした。
このスレで、自分のカメラはどうなんだろう?と気になって、試してみました。

機種違いですが、参考までにアップしてみます。
室内で超高感度撮影、手持ち、シャッター手押しなんで、精密な比較ではありませんが、特段、シャッター方式での違いは無いようです。
シャッター速度は、1/160にしてみました。

ボディ:R6
レンズ:RF24-105mm STMの安キットレンズ

書込番号:25523628

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件

2023/11/27 22:31(7ヶ月以上前)

ネオパン400さん
検証ありがとうございます。メカシャッターは1/125秒は予想通りブレていますが、1/250秒でも少しブレていますね。
電子先幕は高速連写ということですが、1枚目も2枚目もほとんど違いはわからないくらい優秀です。

三脚に据えるとブレは少なくなりますが、やはり少しブレていますね。
立派な三脚なのでブレが少ないのだと思いますが、安い三脚だとほとんど効果ないでしょうね。

電子先幕の結果は思ったよりよかったのですが、レンズによっても違うのかもしれませんね。
軽いRF-S18-150mmだと、連写でブレそうな気がします。

お気楽趣味人さん
どうもありがとうございます。
メカシャッターはわずかに鮮明さが劣るかなという気がしますが、ほとんど変わりませんね。
それよりフルサイズの高感度性能のすごさに驚きました(^^;

書込番号:25523762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2023/11/28 09:14(7ヶ月以上前)

>taka0730さん

お役に立てて何よりです。

個人的な感想ですが、前は電子先幕シャッターもっとブレていた気がするんですよね。ブレのテストだからと思ってカメラを強めにしっかり構えたのが結果に反映したのかもしれません。
でも、自分でも結果がちゃんと分かったので、これからは安心して電子先幕で高速連続撮影を使って行きたいと思うようになりました。

書込番号:25524173

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件

2023/11/30 10:46(7ヶ月以上前)

ヨドバシカメラでG9IIとR7とR8をレンズも交換したりいろいろ撮影して、画像データも持って帰りました。
R7の高感度性能はR10とあまり変わらない気がしました。
R8はさすがに画質がいいのですが、24-240mmのレンズがでかすぎ重すぎです。
R8に付けるとフロントヘビーになって余計重く感じます。
R10の電子先幕は1/60秒〜1/125秒で微ブレが起きますが、そのシャッター速度を避けて運用すればいいのかなと思い始めました。
G9IIは画質もR7と変わらず高級感もあって好印象だったんですが、歩いている人を望遠で連写したときに1枚もピントがあっていなかったので、ダメだと思いました。

書込番号:25526965

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:167件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/11/30 12:06(7ヶ月以上前)

>taka0730さん

>R10の電子先幕は1/60秒〜1/125秒で微ブレが起きますが

これは、連射の2コマ目以降に限ったことですよね?
それとも、電子先幕の単写および連射の1コマ目でも微ブレありますでしょうか?

書込番号:25527043

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件

2023/11/30 12:25(7ヶ月以上前)

>pmp2008さん
1/60秒〜1/125秒で微ブレが出るのは単写でテストした結果です。
シャッター1/160で電子先幕で秒間15コマの高速連写してみましたが、1枚目はシャープで、2枚目以降は微ブレではなくブレブレでした(^^;
中速と低速でどうなるか、あとで試したいと思います。

書込番号:25527055

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:10654件Goodアンサー獲得:782件

2023/11/30 12:27(7ヶ月以上前)

>taka0730さん
G9M2の認識機能は従来と違ってフルエリアにしないと認識機能は落ちますよ。

書込番号:25527061

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:167件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/11/30 18:04(7ヶ月以上前)

>taka0730さん

>1/60秒〜1/125秒で微ブレが出るのは単写でテストした結果です。

そうですか。
電子先幕シャッターの単写撮影で、シャッターブレが出るカメラはなかなか無い、のかもしれません。
と言うより、そのようなカメラが販売されているのでしたら、ちょっとあんまり、なのかもしれません。

書込番号:25527383

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5273件

2023/12/01 00:38(7ヶ月以上前)

連写をいろいろ試してみて分かったのですが、
R10の連写のブレはシャッターブレとは違い、手振れに近い現象だと分かりました。
シャッターショックが連続することによりカメラ自体がゆらゆら揺れてしまいます。
(レンズとの合計重量が760gで軽い、かつ望遠端で撮っているということもあると思います。)
大きな手の人ががっつり握って撮影すればある程度防げるのかもしれませんが、私のような細い腕では揺れてしまいます。
そのため、1/160秒以下だと高速、中速、低速の連写、どれでも手振れが起きます。
1/200でも、半分くらいの確率で手振れが起きます。
1/250秒以上だと手振れは起きなくなります。

結論としては、R10 + 18-150mm 望遠側では
単写&メカシャッター : 1/40秒〜1/400秒で大きなブレ
単写&電子先幕 : 1/60秒〜125秒で微ブレ
連写&電子先幕 : 1/200秒以下で手振れ

もう私のR10は、メルカリの出品写真専用になりました。

R7については、いろんな情報を集めた結果、
単写&メカシャッター : 1/40秒〜1/200秒でブレ発生
単写&電子先幕 : 微ブレなし
連写&電子先幕 : 高速連写ではブレ発生、中速以下はブレほぼなし
という感じでしょうか。

書込番号:25527824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8779件Goodアンサー獲得:128件

2023/12/01 02:09(7ヶ月以上前)

>taka0730さん

>シャッターショックが連続することによりカメラ自体がゆらゆら揺れてしまいます。

それを「シャッターブレ」と言います。原因がシャッターショックなので。

書込番号:25527859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/01 16:42(7ヶ月以上前)

>ネオパン400さん

 ちょっとだけ気になる事があるので、ここで敢えて指摘しておきます。

 確かCanonのEOSシリーズは、
EFやEF−MマウントからRFマウントに変わっても、
ローパスフィルターを敢えてキャンセルし、
解像力を最優先に設計された特別機種:EOS 5DsRも含め、
多少の解像感・解像力を犠牲にしてでも、
後で画像処理の際に極めて補正のしにくい、
「偽色・モアレの発生を防止する」
ために全ての機種に対して、
その効果の大小の差はあれ、
「撮像センサーの前部にローパスフィルターが必ず装着されていた」
記憶があり、
このEOS R7も例外なく、
撮像センサー前部にローパスフィルターが装着されている筈です。

装着されている証拠:https://cam.start.canon/ja/C005/manual/html/UG-06_Playback_0180.html

 そのRAW現像の補正の際、
『デジタルレンズオプティマイザ』の欄で、
「レンズの収差、回折現象、ローパスフィルターに起因した解像劣化を、
光学設計値を利用して補正することができます。」
とあります。

 そこでちょっと気になるのは、
ここで撮影された写真の現像の際、現像時の条件としては、
メカシャッター使用時と電子先幕シャッター使用時で同じなのでしょうか?
 事実、ローパスフィルターを採用しなくなった、
Pentaxでは、K−3以降のカメラ等で、
「ローパスセレクター」
なる機能が別途、搭載され、
撮像センサー部が微妙に動く事(=撮像センサーが意図的に微ブレを起こす事)で、
カメラ側のベイヤー配列による撮影時の補正も含め、
セレクターOFFの時と較べると、解像力的にはやや劣るものの、
「偽色・モアレを防止出来る機能」
が搭載されています。
(これが、『ローパスフィルターと同じ機能を果たしている』とも言われている・・・)

Pentax K-1のローパスセレクターの構造:https://www.youtube.com/watch?v=UsqxDzB52kg

 自身は、EOS R7の購入を検討をしている者なので、
まだ実際には手にしていていない・撮影したことのない機種については良く判りませんが、
「こういう話も聞いたことがある」
という事なので、敢えてここで疑問を提示しておきました。

書込番号:25528480

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:10654件Goodアンサー獲得:782件

2023/12/01 17:29(7ヶ月以上前)

>taka0730さん
>1/160秒以下だと高速、中速、低速の連写、どれでも手振れが起きます。1/250秒以上だと手振れは起きなくなります。
よく言われるシャッターブレの現象です

書込番号:25528559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2023/12/01 20:11(7ヶ月以上前)

>黄金の”P”を持つチュンチュンさん

実際の所中身がどうなっているかは知らないのですが、普通にマニュアル等読む範囲においてはその辺がメカシャッターと電子先幕で違うという事は無さそうです。
ちなみに先回のテストでのR7の設定はDLOは全部Offにしてあります。

書込番号:25528760

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS R7 ボディ
CANON

EOS R7 ボディ

最安価格(税込):¥175,886発売日:2022年 6月23日 価格.comの安さの理由は?

EOS R7 ボディをお気に入り製品に追加する <947

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001445158/SortID=25518711/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14