以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001445158/SortID=25067271/より取得しました。


『メカシャッターブレ』のクチコミ掲示板

2022年 6月23日 発売

EOS R7 ボディ

  • RFマウントを採用する「EOS Rシステム」のAPS-Cハイエンドモデルのミラーレスカメラ。有効画素数最大約3250万画素APS-CサイズCMOSセンサーを搭載。
  • メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約30コマ/秒の高速連写が可能。
  • APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高解像性能を実現。7Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影ができる。
EOS R7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥176,790

(前週比:-800円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥178,108

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥143,400 (45製品)


価格帯:¥176,790¥208,950 (43店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥176,800 〜 ¥197,780 (全国705店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:3440万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.8mm/CMOS 重量:530g EOS R7 ボディのスペック・仕様

EOS R7 ボディCANON

最安価格(税込):¥176,790 (前週比:-800円↓) 発売日:2022年 6月23日

  • EOS R7 ボディの価格比較
  • EOS R7 ボディの中古価格比較
  • EOS R7 ボディの買取価格
  • EOS R7 ボディの店頭購入
  • EOS R7 ボディのスペック・仕様
  • EOS R7 ボディの純正オプション
  • EOS R7 ボディのレビュー
  • EOS R7 ボディのクチコミ
  • EOS R7 ボディの画像・動画
  • EOS R7 ボディのピックアップリスト
  • EOS R7 ボディのオークション


「EOS R7 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R7 ボディを新規書き込みEOS R7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ79

返信23

お気に入りに追加

標準

メカシャッターブレ

2022/12/24 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 kiyomasaさん
クチコミ投稿数:14件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

メカシャッター全画

電子シャッター全画

メカシャッター中心部

電子シャッター中心部

こちらで何回か書かれている事象かと思いますが、
私のモノもやっぱりメカシャッターブレ起きます。
RF50単買ったら解像が良い為、明らかな差として出てきちゃいました。
SS 1/160〜200が顕著で何回撮っても似た傾向です。

一度キャノンに聞いてみますかね。
皆様いかがでしょう?

書込番号:25067271

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:26322件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/12/24 20:55(1年以上前)

他のCANON機との相関から、
ボディ内手ブレ補正(撮像素子シフト式)との関連が気になってきました(^^;

現段階の「邪推」ですが、
撮像素子シフト式手ブレ補正の部分が、特定範囲のシャッター速度で「共振」しやすいとか、
そんな感じの「邪推」です(^^;

同じ条件で、ボディ内手ブレ補正は非搭載の R10と比べることが出来れば、もしかしたら?

書込番号:25067365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ほoちさん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:64件

2022/12/24 21:07(1年以上前)

>kiyomasaさん
電子先幕にすると収まりますか?このブレ

書込番号:25067383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiyomasaさん
クチコミ投稿数:14件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度4

2022/12/24 22:25(1年以上前)

>ほoちさん
どうもです。
電子先幕にすると(少なくとも単写では)収まります。
連写はあまり使ってないので、まだなんとも。(ちょっとブレてる様な気もします)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。
メカ的なところは疎いですが、そもそもこのカメラ、メカシャッターでの挙動大きいような。
シャッターショックが手にも感じるというか…
昭和世代のカメラみたいに撮る時頬に抑え込んでも・・・出ますねぇ
実機はもうないですが、前に持ってたKISSでは感じた事が無い違和感ですね

書込番号:25067520

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9720件Goodアンサー獲得:1275件

2022/12/24 23:27(1年以上前)

フルサイズに換算すると8200万画素相当の画素ピッチなので、フィルム時代の対応はあまり効果がないでしょう。
一眼レフでシャッターショックを感じたのはペンタックス67くらいでしたね。あれはミラーショックもさらにすごかったけど。三脚前提だな、と思っていました。

R7は軽量ボディに1/8000秒の高速メカシャッターを内蔵しているので、シャッター可動部の慣性重量が無視できないのかもしれません。電子先幕では発生しにくいということなので、先幕が閉じて走行開始位置に戻ったときにショックで振動すると言った感じでしょうか。また、1/200秒付近が手ブレ補正も効果が出にくいということでしょうか。

そうはいっても、一度キヤノンの見解もほしいところですね。

書込番号:25067615

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3302件Goodアンサー獲得:235件

2022/12/24 23:32(1年以上前)

あっそうかこれ1/8000s対応なのか。これはこれですごいな
ソニーのAPS-C連写番長の6500とか6600も1/4000sまでだったし。

しかしR7、画像へのブレはべつとしても、そもそも手に伝わってくる振動がデカいんですよね。メカシャッターで連写するとバイブみたいです

書込番号:25067620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2022/12/24 23:33(1年以上前)

私は場合、EFレンズをメインに使用していますが、SS 1/200以下では明らかにメカシャッターブレは発生します。

同じレンズ(EF-S18-135mmF3.5-5.6IS USM)でSS=1/160,レンズ側ISオンで撮影、画像拡大比較すると、
メカシャッター単写 NG
電子先幕単写 OK
電子先幕H連写(8fps) OK
電子先幕H+連写(15fps) 2駒目以降NG といったところです。
参考までにEOS7 DMk2のメカシャッター単写(連写)はOKです。
EOS R5も少なからずメカシャッターブレは発生します。R7よりずっとましですが。

原因は、"ありがとう、世界さん"の推測に同意します。
古い機材ですが、ソニーα700は1/200以下だと自動的に電子先幕シャッターに切り替わる仕様だったはずで、
1/125付近での共振対策だったかと記憶しております。
IBIS(ボディ内手振れ補正)非搭載のR10でメカシャッターブレが発生しないのであれば原因確定でしょう。

ミラーレス以前より一眼を使用している古い人間からしたら、メカシャッターが基本設定だと思っていたので、
このメカシャッターブレは明らかに許容外の製品不良だと憤っていたのですが、世間はあまり大事になっていないような感じ。
プロ写真家の指摘もほぼ見当たりませんね。そもそも、みなさん、シャッターをどう使い分けているのでしょうか?

ちなみに、オリンパス(E-M1Mk2やE-M1x)で同一条件でのメカシャッターブレは経験しておりません。
X-H1(富士でのIBIS初搭載機)も、シャッター衝撃対策(ダンパー機構)を売りにしてた筈で、メカシャッターブレは経験していません。
 (富士はピンボケ問題に対するメーカー対応が非常に残念だったので個人的に撤退済み)

最後にキヤノンのIBIS搭載機は、電子先幕もしくは電子シャッターを使うのが賢明かと考えます。
R7の連写に関しては、電子先幕はH連写(8fps)まで限定。15fpsが欲しければ、電子シャッターH連写を選択します。

書込番号:25067623

ナイスクチコミ!4


スレ主 kiyomasaさん
クチコミ投稿数:14件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度4

2022/12/25 00:19(1年以上前)

>たかお0103さん
欠陥ほどではないでしょうが、明らかに使いづらいですよね。
しばらくは
動きがあるもの>電子先幕 ポートレート>電子シャッター 超高速>メカシャッター
で様子見ですかね

>seaflankerさん
シャッターショックデカいですよね。上手い人は抑え込めてるのかな

>holorinさん
上手い人はどうされてるのですかねぇ?
あんまり騒がれてないところ見ると、撮影者技術で抑え込めるのか、
はたまたシャッター設定をうまく調整しているのか。

書込番号:25067666

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:10660件Goodアンサー獲得:782件

2022/12/25 00:21(1年以上前)

>kiyomasaさん
電子先幕にすると収まるとのことですが、キヤノンは自動切り替えの機能は持つて無いんですよね。
SS1/160〜200のシャッターブレ回避するためにSS1/2000ぐらいから電子先幕→メカシャッターに切替できる機能付いてると便利なんですがね

書込番号:25067667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26322件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/12/25 00:41(1年以上前)

>たかお0103さん

どうも(^^)

kakakuでも何件目かですので、設計段階からの原因になりそうですね(^^;

共振か否かは、とりあえずは「邪推」の段階なんですが、
kakakuの初期の質問スレから共振を連想しましたが確信としては低いので保留、
本スレでは、そろそ言い出しても良さそうに思いましたので書きました(^^;


ちなみに、振動系は直接の業務分野では無いのですが、
化学実験において、ある撹拌機を使って、特定の容器と特定範囲の粘度と比重の溶液で、共振現象を経験したこと(というかヒヤリハットのレベル)があるので、最初にそれを思い出しました(^^;

書込番号:25067680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:6891件Goodアンサー獲得:1267件

2022/12/25 01:38(1年以上前)

>kiyomasaさん

こんにちは。

>私のモノもやっぱりメカシャッターブレ起きます。
>RF50単買ったら解像が良い為、明らかな差として出てきちゃいました。
>SS 1/160〜200が顕著で何回撮っても似た傾向です。

オリンパスのE-P5というコンパクトボディで
強力な手振れ補正+1/8000秒メカシャッター機で
有名な中速?メカシャッター領域での1/8000秒
対応の高速先幕の着弾ショックと高性能手振れ
補正機構のコンボによる、メカ先幕を使う場合に
不可避的に起こる微ブレだと思います。

・OLYMPUS PEN E-P5の新ファームが出ていますね
(koozypさんのブログより)
https://koozyp.jp/blog-entry-2628.html

軽いレンズで起きやすいという指摘もあり、
今回はRF50/1.8で顕著とのことで、おそらく
同じ現象に思えます。

・微ブレ(シャッターブレ)対策がなされました(マニアッくまさん)
https://review.kakaku.com/review/K0000509505/ReviewCD=612986/

R7はM4/3より大きなシャッター羽根で
1/8000秒シャッター先幕のショックも
大きく、3250万画素の高画素で、
高性能IBIS搭載なので余計に
目立つのだと思います。

(R10は1/4000秒、手振れ補正無し、
2420万画素で微ブレは目立たない
のだと思われます。)

ファームアップでオリンパスと同じ
懐かしの「低振動モード(0秒)」が
追加になるかも知れませんね。

・Q:低振動モードの設定方法を教えてください。(E-M5/E-M10/E-P5)
(OMシステムFAQより)
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=004677


>たかお0103さん

OM-D E-M1 Mark IIにも標準装備されています。

「通常の撮影時に低振動モード0秒に設定しておけば、
タイムラグ無くシャッターが動作し、1/320以下のシャッター速度の時に
電子先幕シャッターに切り替わりカメラの振動を軽減でき、お勧めだ。」

・星空を一番撮りやすいカメラ OM-D E-M1 Mark II
https://fotopus.com/hoshi/magazine/01/4.html

E-M1Xにも低振動モード0秒設定はあります。
(説明書P160)
https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/archive/man_em1x_ver2.0.pdf

オリンパスではこれらの機種の前に結構な騒動に
なったため、低振動モード0秒を設定していなくても、
もともとそれなりの低振動メカシャッターを積んで、
2000万画素で、M4/3幅のメカシャッター先幕
重量で、というのが奏功しているのかもしれませんね。

書込番号:25067716

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2356件Goodアンサー獲得:82件 カメラノチカラ #2 

2022/12/25 11:22(1年以上前)

とういか、発売前に十分テストしていないんでしょうかねキヤノン。
不規則に顕在化するという問題点でもないし。
一定の条件では必ず出現するわけですから。
なんだかなあ・・・

書込番号:25068075

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26322件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/12/25 12:16(1年以上前)

もし、「この振動でも値段なりの仕様。
一応は製品化前に検討したが、対策のために販売を遅らせて失う利益のほうが痛かったので、気になったら買い替えてね(テヘペロ)」
とか言われたら、立つ瀬が無いですね(^^;


ところで、特にボディ内手ブレ補正(撮像素子シフト型)の共振の場合は、おそらく比較的に低周波になると思います。

>SS 1/160〜200が顕著で何回撮っても似た傾向です。

低周波の倍音相当として、テキトーにデッチ上げてみたのが下記。

1/160 ~ 1/200 秒
 (略) ~ (略) ↓低周波の倍音のみデッチ上げ(^^;
 80 ~ 100 Hz
 40 ~ 50 Hz
 20 ~ 25 Hz  手ブレ自体の典型
 10 ~ 12.5 Hz 的な周波数は 7Hz?
  5  ~ 6.25 Hz 最大30Hzとか?

多くのスマホに角速度センサーが搭載され、XPERIAなどはそれを表示するアプリも出ているので、振動の大きいカメラにスマホを(ソコソコ密着させて)取り付ければ、比較的低周波であれば共振周波数の帯域ぐらいは把握できそうに思います(^^;


倍音関連のご参考(音そのものですが、スペクトルアナライザー画像付き)
https://info.shimamura.co.jp/digital/knowledge/2014/09/34946


(過去の他の機種のシャッターによる振動の例示もありますが、
そのあたりはよくわかりません(^^;)

書込番号:25068142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:64件

2022/12/25 12:38(1年以上前)

部材の共振なども考えられますけど
今回のR7のブレの範囲をみると単純に先幕降りたショックで短期間だけ振動しているのかも、常に

250あたりからはスリット露光始まるので次第に目立ちにくくなりますし 遅いSSではブレていない時間の露光の割合が増えてきますし


R7に関しては店頭で触っただけなのですが イヤホンして曲ききながらだったにもかかわらず充分なShoot感があっておぉっと思った記憶があります
電子先幕で普段使いつつ 大口径での色ムラやボケ欠けが問題になりそうなときだけメカ先幕を使うという使いかたが良いカメラなのかも

書込番号:25068167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9720件Goodアンサー獲得:1275件

2022/12/25 14:15(1年以上前)

私もつい「振動」と言ってしまったけど、そもそも振動なのか?
ペンタックス67の話をしましたが、あれは衝撃(ショック)でしたね。

書込番号:25068268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26322件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/12/25 15:11(1年以上前)

捻じ曲げてテキトーにソーゾーすると・・・(^^;

「・・・ミラーレス機には、一眼レフのミラー開閉音が無いため、【撮ってる感が少なくて、物足りない】とおっしゃるお客様が多数おられます。

そのため、R7、R10では、あえてシャッター音を大きくすることで、一眼レフからの移行でも違和感を減らす仕様としました。

そのシャッター音ですが、単に大きければ良いわけではありませんので、
エンジンおよび排気管からの音に拘るモノづくりをされている、ハーレー・ダビッドソンさんやヤマハさんなどの特許を含む技術を参考にさせていただきました。

副作用としては、かつて一眼レフのミラーショックに伴う微ブレ問題
https://xtech.nikkei.com/dm/article/HONSHI/20090427/169454/

https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20090410/168625/

https://camerapocket.com/mirror_shock/

https://digibibo.com/entry-2757
に近いケースが、ある範囲のシャッター速度において気になる場合もございますが、
そのような場合には是非とも弊社上級機への移行をお勧めしたいと思います(^^;」



※その他
ミラーレス一眼が一眼レフのミラーショックよりブレる
https://www.all-digicam.jp/ichigan-bure.html

書込番号:25068334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:71件 縁側-BIRD STUDIOの掲示板

2022/12/25 15:44(1年以上前)

ニコン機では、これぐらいのシャッター速度でのビブレがよく問題になっていましたね。特定のレンズで、レンズのスタビライザーがシャッター振動で誤動作して、かえってブレを発生するっていう件。
キヤノンは、レンズ内蔵の手ぶれ補正ではうまくいっていたけど、ボディ内手ブレ補正は、まだ上手くできないのかも。

書込番号:25068375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26322件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/12/25 16:26(1年以上前)

ノウハウが足らない可能性もありますが、
ボディ内手ブレ補正(撮像素子シフト型)に関する特許絡みの制約の可能性が高いならば、
その主要特許の権利期間(通常は出願日から20年)が切れてきたら、
ある時期から、いきなり性能が上がるかもしれませんね(^^;

※CANON自体も撮像素子シフト型手ブレ補正の特許は出していて権利化もされていると思いますが、
先に特許登録になった範囲は、権利切れを待つか、(可能であれば)ライセンスを受けることになるのですが、
クロスライセンスで対応できない場合はライセンス料が発生し、コストアップ⇒販売価格上昇に直結します。

書込番号:25068423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:71件 縁側-BIRD STUDIOの掲示板

2022/12/25 17:23(1年以上前)

>kiyomasaさん

スレ主さん、
手ブレ補正をオフにしたら、解消したりしないですかね?半ば、興味本位で恐縮ですが。

書込番号:25068495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:10660件Goodアンサー獲得:782件

2022/12/25 18:13(1年以上前)

ノウハウが足りないと言うよりキヤノンの場合レフ機からの乗り換えを考えて設けて無いが正解な気がします
たしかレフ機はライブビュー撮影時のみ「電子先幕シャッター」が使えて[LVソフト撮影]での[モード1]の使い方をそのままミラーレスに持って行っているのかなと
ニコンも同じかというと、ミラーレスを良く考えていてバージンアップでパナソニック同様1/2000で電子先幕シャッターの自動切り替えを設けましたし、フジは複雑な切替方式を持っている。オリンパスも「電子先幕シャッター」でなく「低振動撮影」という言い方だけど自動切り替えを行っている。
ソニーは電子先幕シャッターが複雑で一概に言えないので割愛します
レフ機からの乗り換えを大事にしているのはわかるけど、バージョンアップで対応できそうな気もしますけどね

書込番号:25068559

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiyomasaさん
クチコミ投稿数:14件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度4

2022/12/25 19:34(1年以上前)

皆さん色々参考になるご意見ありがとうございますm(_ _)m
思ったよりも沢山のアドバイス頂いてビックリしてます。

機種により程度の差はあれこの辺りのssでメカシャッターは鬼門なんですね。
私自身使い方が分からなくて使ってなかった電子先幕をデフォにオプションでメカと電子切り替えでしばらく試してみようと思います。

上手く使いこなせば満足の行く画が出てくるので切替は面倒だけど、まぁ、不具合という程ではないのかなと。
根本対策は無いにしろ、自動切替はファームアップで用意してほしいなぁ

>お気楽趣味人さん
メカシャッター時のボディ手ブレ補正オフちょっと試してみたいですね。

年末年始旅に出ますので色々撮って見ます。
皆様も良いカメラライフをー\(^o^)/

書込番号:25068652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26322件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/12/25 21:00(1年以上前)

>機種により程度の差はあれこの辺りのssでメカシャッターは鬼門なんですね。

そのシャッター速度の範囲が、普遍的に鬼門になるわけではありません(^^;

「これまで市販されていたカメラ」の中では、特殊例に属すると思います。

書込番号:25068780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3302件Goodアンサー獲得:235件

2022/12/26 07:55(1年以上前)

昔のカメラ、Nikon F5やF6はダンパーでダイキャスト/マグネシウムのボディから浮かせるフローティング機構っていうのありましたが、ああいうのよく制振されてます
R7はどうもシャッターの振動が大きいのが、ダイレクトにボディ全体に伝わってる感じがするのと、連射するとそれが派手に感じるのが大きいかな

書込番号:25069238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2328件Goodアンサー獲得:84件

2022/12/26 11:58(1年以上前)

高速で動くシャッター幕が衝突した時点でまだ露光中なので、メカ先幕は原理的にブレの発生源になります。
その衝撃が問題になるかならないかは程度問題で、手ブレ補正のないカメラでも条件によってブレは起こっていました。
ボディ剛性が低かったり手ブレ補正が付いている方が不利になると思いますが、他の機種であっても、メカ先幕はどうしても必要なとき以外は使わない、が正解と思います。タイムラグも大きくなりますし。

書込番号:25069502

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS R7 ボディ
CANON

EOS R7 ボディ

最安価格(税込):¥176,790発売日:2022年 6月23日 価格.comの安さの理由は?

EOS R7 ボディをお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001445158/SortID=25067271/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14