以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001421842/SortID=25228479/より取得しました。


『ハイレゾショットは他社レンズでも対応しますでしょうか?』のクチコミ掲示板

2022年 3月18日 発売

OM SYSTEM OM-1 ボディ

  • 有効画素数約2037万画素裏面照射積層型「Live MOSセンサー」と、従来比約3倍高速化した画像処理エンジン「TruePic X」搭載のミラーレス一眼カメラ。
  • ノイズ処理技術により常用で最高ISO 25600、拡張で最高ISO 102400の高感度を達成。防じん・防滴保護等級IP53、-10度の耐低温性能を備えている。
  • 「5軸シンクロ手ぶれ補正」で最大8.0段、ボディ単体で最大7段の補正効果を実現。1053点オールクロス像面位相差クアッドピクセルAF方式を採用。
OM SYSTEM OM-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥170,291

(前週比:-1,708円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥137,200 (139製品)


価格帯:¥170,291¥280,049 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥170,296 〜 ¥203,000 (全国5店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ : ミラーレス 画素数:2293万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:511g OM SYSTEM OM-1 ボディのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM SYSTEM OM-1 ボディの価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの中古価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの買取価格
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの店頭購入
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのスペック・仕様
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの純正オプション
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのレビュー
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのクチコミ
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの画像・動画
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのピックアップリスト
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのオークション

OM SYSTEM OM-1 ボディOMデジタルソリューションズ

最安価格(税込):¥170,291 (前週比:-1,708円↓) 発売日:2022年 3月18日

  • OM SYSTEM OM-1 ボディの価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの中古価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの買取価格
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの店頭購入
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのスペック・仕様
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの純正オプション
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのレビュー
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのクチコミ
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの画像・動画
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのピックアップリスト
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのオークション


「OM SYSTEM OM-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OM SYSTEM OM-1 ボディを新規書き込みOM SYSTEM OM-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ438

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

スレ主 mochmatchさん
クチコミ投稿数:76件

質問させてください。ハイレゾショット特に手持ちハイレゾ機能を利用したいと思っています。今持っているマイクロフォーサーズレンズは、LEICA DG SUMMILUX 15mm・・、LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm・・、シグマ30mm F1.4 DC DN・・・,
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150(フォーサーズレンズにアダプターで EM 1 MK2に装着しています)ですが、これらはOM-1のハイレゾショット機能に供することが可能でしょうか?至急購入したく迷っています。MK2では使用したことがなく、どなたかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:25228479

ナイスクチコミ!4


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:170件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2023/04/19 22:08(1年以上前)

>mochmatchさん

ハイレゾはどのレンズでも撮影可能ですよ。
実際にOM-1とパナライカレンズ数種でハイレゾ撮影しております。

書込番号:25228506

ナイスクチコミ!12


スレ主 mochmatchさん
クチコミ投稿数:76件

2023/04/19 22:15(1年以上前)

>Seagullsさん

 早速の返信、ありがとうございます 助かります

 純正レンズに比較はされてはいないかもしれませんが、問題なく高解像度で撮影できていますでしょうか?
 原理的には問題ないようには思えるのですが、相性や手ブレ機構等の観点でマッチしてないのかと心配でした

 

書込番号:25228518

ナイスクチコミ!3


Seagullsさん
クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:170件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2023/04/19 22:30(1年以上前)

>mochmatchさん

当方は手持ちハイレゾを三脚使用で星空撮影しておりますので
残念ながら手ぶれ補正との相性は試していません。
でも暗所でSSが遅くなるような状況で無ければ、カメラ本体の手ぶれ補正が優秀なので大丈夫な気がします。
以下のスレッドで自分以外の方も画像をアップしてくれていますのでご参考まで。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001421842/SortID=24818705/#tab

書込番号:25228541

ナイスクチコミ!6


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:52件

2023/04/19 22:43(1年以上前)

レンズの「機能」には依存しませんが、「光学性能」は影響を与えるように思います。

撮像素子の素の能力で4000万画素、6000万画素、と高画素化すると、レンズの
「アラ」が見えるようになるのと同じで、合成のハイレゾであっても、レンズの性能を
カバーするものではありません。

パナソニックとオリンパス/OMDのレンズはフォーサーズ・ネイティブの光学系ですが
シグマやシグマのOEMと思われる100-400mmなどは、より大きなフォーマット用の
転用ですから、小さなフォーマットであるフォーサーズで使うと、見る人によっては
性能が不足するように感じると思います。

これはハイレゾにするから性能が不足するのではなく、普通に使っていても不足して
います。100-400mmは便利だけど、なんか切れがないなぁと思っている人が多いのも、
そんな理由によるのです。ちゃんとフォーサーズネイティブの廉価な望遠ズームを出して
ほしいものです。これの上は30万円を越す300?単焦点と100万円クラスの150−400mm
なのですから。。。

もっとも、不足といってもフルサイズ用をAPS-Cで使ったときと同様の「不足」です。
気にしない人は気にしていないようです。

(より高級なレンズの中心部だけ使うから高性能という誤解がありますが、
ラージフォーマットのレンズを小さなフィルム/撮像素子で使うと性能が不足します。
フィルム時代、中判や大判のレンズを35?フィルムで撮るのと同じことです。
ライカは135判(今で言うフルサイズ)という「小さなフォーマット」用に、中判用とは
段違いに高精細なレンズを用意したので大成功しました)。

それでも、ハイレゾショットという複数枚合成を行なうことに伴う、ノイズ低減とか
ダイナミックレンジが広くなったように感じられることなどの効果は、レンズがどうであれ
得られるはずです。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:25228563

ナイスクチコミ!10


WIND2さん
クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:71件

2023/04/19 23:18(1年以上前)

>quagetoraさん
影響するのはフォーマットサイズではなく、
画素ピッチですね。
ですからここに限らず、
ハイレゾでのシャキッとした高解像で低ノイズな撮影結果はお目にかかったことはありません。

書込番号:25228618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


しま89さん
クチコミ投稿数:10660件Goodアンサー獲得:782件

2023/04/19 23:37(1年以上前)

>mochmatchさん
OM-1のレビューにも制限は書かれて無く、他の方も書かれてますし、たぶん深度合成とかプロキャプチャーみたいにレンズ情報と合わせて撮影する機能では無さそうですので使えると思います。
たまたま見つけたレビューだとレンズよりカメラの性能だと思いますね
https://www.toshiboo.com/entry/g9highres01

書込番号:25228634

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26322件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/04/20 00:31(1年以上前)

>mochmatchさん

「FAX」の用紙をスキャンしたことはありますでしょうか?

レンズ解像度の制約が コピー元のFAXの印刷物みたいな感じになりますので、
単にハイレゾにすれば万々歳にはならないと思います。

購入前に試用させてもらうかレンタルして確認するほうが良いかと。

書込番号:25228676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2023/04/20 10:15(1年以上前)

#quagetoraさん
WIND2さんがお書きになっているようにフォーマットサイズの問題ではないですよ。
センサーの画素ピッチに対してレンズの解像力が十分かどうかです。

>より高級なレンズの中心部だけ使うから高性能という誤解がありますが
誤解ではなく真実です。
センサーサイズに対してイメージサークルが大きい方がレンズの周辺部分を使わなくて済むので画像周辺までの解像力が上がります。
仮にレンズの焦点距離と解像力が同じとして電子補正無しで素のまま比較した場合、ただの単焦点よりイメージサークルが大きいシフトレンズの方が周辺までの解像力は上です。
ただ、その分でかく重くなりますけど。
フルサイズ用のレンズをAPSにつけても原理的には同じです。

>ライカは135判(今で言うフルサイズ)という「小さなフォーマット」用に、中判用とは段違いに高精細なレンズを用意したので大成功しました
それはレンズ自体の解像力を上げたからであってフォーマットサイズは関係ないです。

書込番号:25228933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/04/20 13:52(1年以上前)

>mochmatchさん

ハイレゾショットやPENTAXのリアルレゾリューションは、センサーシフト手ぶれ補正を応用した技術なので、レンズは基本的に何でもOKです。しかしレンズボディの協調手ぶれ補正や深度合成技術は電気信号のやり取りが必要で、同じメーカー同士でないと働かない場合があります。

書込番号:25229153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8786件Goodアンサー獲得:128件

2023/04/20 14:14(1年以上前)

>ステアケイスさん

(フルサイズ用レンズをAPS-Cで使うとき)
>センサーサイズに対してイメージサークルが大きい方がレンズの周辺部分を使わなくて済むので画像周辺までの解像力が上がります。

この説明は正しくありません。「フルサイズ用レンズをAPS-Cで使うとき、イメージサークルの周辺部分を使わなくて済む」です。
(画面中央部の像でも、レンズ周辺部を使っています)
このときに画像の解像が上がるかどうかはレンズと画像の画素数しだいですが、35mm判用レンズをAPS-Cで使ってもレンズ自体の解像力は変わりません。


(ライカは中判用とは段違いに高精細なレンズを用意した)
>それはレンズ自体の解像力を上げたからであってフォーマットサイズは関係ないです。

レンズとフォーマットのサイズは大く関係しますよ。

ライカが解像力を上げたレンズを用意したのは、望んだ写真の精細さに対して、それ以前の大きなフォーマット用のレンズでは解像力が不足するからです。
オリンパスはフィルム35mm判ハーフサイズのpenを作るときに、通常の35mm判用レンズよりも高解像力のレンズを用意しました。
フォーサーズ・マイクロフォーサーズ用レンズも、35mm判用レンズよりも高い解像力で作られています。

最終的に想定される写真のサイズと望む精細さに合わせて、フォーマットに応じてレンズの解像力を対応させる必要があるのです。
デジタルカメラの場合、画素ピッチに合わせてレンズを用意する必要があることは言うまでもないでしょう。

書込番号:25229176

ナイスクチコミ!19


WIND2さん
クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:71件

2023/04/20 15:14(1年以上前)

相変わらずズレてる。

書込番号:25229244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2023/04/20 22:35(1年以上前)

#Tranquilityさん
やっぱりあなたとは話がかみ合わないですね。
フルサイズ用レンズをフルサイズ機に付けていて、APSクロップしたら解像度が上がるなんてことは無いですよ。
また、quagetoraさんが、「シグマやシグマのOEMと思われる100-400mmなどは、より大きなフォーマット用の転用ですから、小さなフォーマットであるフォーサーズで使うと、見る人によっては性能が不足する」、と書いていたので、それは違うと書いたまで。
同じレンズを使用していてフォーマットサイズを小さくすると性能が落ちるなんてことはないです。
同じレンズならフォーマットサイズを変えても解像が変わらないのはあたりまえです。

一方、イメージサークルの大きさの違うレンズ(レンズの解像力が同じと仮定して)を比較した場合、イメージサークルの大きい方が周辺にいくにしたがっての解像で有利です。
APSにフルサイズ用レンズをつけるのと、APS用レンズをつけるのとでは画面全体での解像度に差が出ます。
シフトレンズとただの単焦点でも同じこと。
厳密な比較にはならないが
キャノン TS-E24mm F3.5L IIのMTF
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/ts-e/ts-e24-f35lii/spec.html
キャノン EF24mm F1.4L II USMのMTF
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/ef24-f14lii/spec.html
TS-E24mm F3.5L IIの場合、24mmの先まで余裕があるから全然違うでしょ。

>ライカが解像力を上げたレンズを用意したのは、望んだ写真の精細さに対して、それ以前の大きなフォーマット用のレンズでは解像力が不足するからです。オリンパスはフィルム35mm判ハーフサイズのpenを作るときに、通常の35mm判用レンズよりも高解像力のレンズを用意しました。フォーサーズ・マイクロフォーサーズ用レンズも、35mm判用レンズよりも高い解像力で作られています。
あのねぇ、これはレンズ自体の性能差であってフォーマットサイズとは関係ない。
あ〜、疲れる。

書込番号:25229775

ナイスクチコミ!10


WIND2さん
クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:71件

2023/04/20 23:21(1年以上前)

きっとね、
中心部→中心点から30%までの範囲
周辺部→端部から中心点までの間の端部から80%までの範囲
故に、中心部の像は周辺部を通る
なんて一般的ではない自己作成の前提条件を想定しているんですよ。
レンズの解像力にしても、画素ピッチは無視しているし、マイクロフォーサーズのレンズの解像力は必然性があっての解像力な訳で、
現行フルサイズの画素ピッチであればマイクロフォーサーズレンズほどの解像力が無くても、
撮影結果としての解像具合はハイレゾよりも遥かに少ない画素数でハイレゾよりも解像してますからね。
これは以前に実写結果で示しましたが未だに単に認めたくないだけようです。
まあ、撮影結果の写真を見ているか、単にスペックを見ているかの違いでしょう。
実戦の撮影結果を見ても何も分からないと豪語していたくらいですからご本人の撮影力も頑なに実戦結果を拒み続けている事からも容易に判断出来るってものです。

書込番号:25229837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8786件Goodアンサー獲得:128件

2023/04/21 01:46(1年以上前)

>ステアケイスさん

>quagetoraさんが、「シグマやシグマのOEMと思われる100-400mmなどは、より大きなフォーマット用の転用ですから、小さなフォーマットであるフォーサーズで使うと、見る人によっては性能が不足する」、と書いていたので、それは違うと書いたまで。

フォーマットの違う大きさの写真を同じ大きさにして見るとき、小さなフォーマットの方が高解像力のレンズが必要になります。レンズは使用するフォーマットのサイズに合わせて設計するので、大きなフォーマット用のレンズを小さなフォーマットに転用すると、解像力が不足する場合があります。quagetoraさん のコメントは間違っていませんよ。


>あのねぇ、これはレンズ自体の性能差であってフォーマットサイズとは関係ない。

フィルムの写真で同じサイズで写真を見るとき、小さなフォーマットの方が拡大率が大きくなります。だからより高解像のレンズが必要です。
デジタルの写真で同じ解像度で写真を見るとき、小さなフォーマットの方が画素ピッチが小さいです。だからより高解像のレンズが必要です。

小さなフォーマットには高解像力なレンズが必要になるから、フォーマットに合わせた性能で作るのです。

例えば、35mm判のレンズのMTFチャートは「10本/mm・30本/mm」になっています。
一方、対角長が1/2のフォーサーズ・マイクロフォーサーズのレンズは「20本/mm・60本/mm」です。
小さなフォーマットには高解像力なレンズが必要ということです。

機会があったら、オスカー・バルナックさんのライカカメラ開発ストーリー、米谷美久さんのオリンパスpenの開発ストーリーを読んでみてください。

書込番号:25229950

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8786件Goodアンサー獲得:128件

2023/04/21 01:49(1年以上前)

>WIND2さん
>ステアケイスさん

>中心部→中心点から30%までの範囲
>周辺部→端部から中心点までの間の端部から80%までの範囲
>故に、中心部の像は周辺部を通る
>なんて一般的ではない自己作成の前提条件を想定しているんですよ。

いちばんシンプルな凸レンズで考えてみてください。

例えば、焦点距離100mm F2.0というレンズ。
このレンズの有効口径は50mmです。画面中央部に結像するレンズは、レンズの全面を通過した光です。このとき「レンズの中央部だけを使う」ということは、口径を絞ったということになります。センサーサイズに関係ありません。

広角レンズによくあるレトロフォーカスのレンズの場合、イメージサークルの内側に結像する光は、前玉(射出瞳を前方に置くためのレンズです)の内側を通った光になります。ですが、実際の結像に使われる中玉から後玉にかけてはレンズのほぼ全部を通った光です。真ん中だけを使うということにはなりません。

点光源の玉ボケ(口径食のあるレモン型のボケも)の輪郭になる光はレンズの縁を通った光ですから、画面中央部でもレンズの全体を使っていることがわかります。

書込番号:25229953

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8786件Goodアンサー獲得:128件

2023/04/21 01:54(1年以上前)

>ステアケイスさん

追伸。

>キャノン TS-E24mm F3.5L IIのMTF
>.https://cweb.canon.jp/ef/lineup/ts-e/ts-e24-f35lii/spec.html
>キャノン EF24mm F1.4L II USMのMTF
>https://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/ef24-f14lii/spec.html
>TS-E24mm F3.5L IIの場合、24mmの先まで余裕があるから全然違うでしょ。

これらのレンズのMTFの値が違うのは、F3.5とF1.4という明るさの違いが最大の要因ですね。
明るいレンズほど大きく光を曲げるので、高解像力のレンズを作るのは難しいのです。

書込番号:25229954

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8786件Goodアンサー獲得:128件

2023/04/21 02:19(1年以上前)

おっと、推敲不足。
下記、訂正します。

(誤)
例えば、焦点距離100mm F2.0というレンズ。
このレンズの有効口径は50mmです。画面中央部に結像するレンズは、レンズの全面を通過した光です。
  ↓
(正)
例えば、焦点距離100mm F2.0というレンズ。
このレンズの有効口径は50mmです。画面中央部に結像するのは、レンズの全面を通過した光です。

書込番号:25229957

ナイスクチコミ!9


WIND2さん
クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:71件

2023/04/21 09:24(1年以上前)

APS-C機にフルサイズレンズを使った場合、
レンズのイメージサークル内且つ、
APS-Cセンサーの外の像、光はどこ行っちゃうんだろ?
え?もしかしてAPS-C機に着けた途端にイメージサークルの大きさが小さくなる?
そんな事、あるはずがない。

書込番号:25230171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 mochmatchさん
クチコミ投稿数:76件

2023/04/21 09:42(1年以上前)

皆様

貴重なコメント沢山ありがとうございます
ただ、議論が少し遠くに行ってしまった感もありますので、まず一度レンズをOM SYSTEM PLAZAに持ち込んで試してみたいと思います
その結果で納得した上で意思決定します
(若い頃はサクッと衝動買いしましたが、退職後なので些か慎重になりました)
また、結果は共有させてください
コメント下さった皆様心より感謝します
ありがとうございました

書込番号:25230184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2023/04/21 10:13(1年以上前)

#Tranquilityさん
>小さなフォーマットには高解像力なレンズが必要になるから、フォーマットに合わせた性能で作るのです。
フォーマットサイズに合わせてレンズ自体の性能を変えるのなら、それはレンズの性能差であってフォーマットサイズは無関係。
高解像力でイメージサークルの大きなレンズを作れば画面全体の解像力は上がりますよ。
まだわからないのかな。
本来なら、同じ性能でイメージサークルの大きさの違うレンズで比較しなければならないが、無いので
キャノン TS-E24mm F3.5L IIとキャノン EF24mm F1.4L II USMの比較でF値が違うのはわかっていて書いている。
だから、厳密な比較にはならないが、と但し書をつけてある。
少なくとも同じメーカー、同じ焦点距離、同クラス(Lレンズ)。
EF24mm F1.4L II USMをF3.5に絞ってもTS-E24mmのMTFには届かないでしょうね。

他スレでもそうだったけど、訳わからん理屈で絡まないでくれないかな。
あ〜疲れる。

書込番号:25230219

ナイスクチコミ!9


しま89さん
クチコミ投稿数:10660件Goodアンサー獲得:782件

2023/04/21 10:47(1年以上前)

>mochmatchさん
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150のフォーサーズレンズだとレンズ駆動速度の関係でエラーがでる可能性が有りそうですね
持ち込む前にmk2で試されてはと思います

書込番号:25230256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8786件Goodアンサー獲得:128件

2023/04/21 20:41(1年以上前)

>WIND2さん

>APS-C機にフルサイズレンズを使った場合、レンズのイメージサークル内且つ、APS-Cセンサーの外の像、光はどこ行っちゃうんだろ?

カメラ内部の壁などに当たって熱になり、そこら辺に雲散霧消するだけ。

書込番号:25230830

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8786件Goodアンサー獲得:128件

2023/04/21 20:47(1年以上前)

>ステアケイスさん

>フォーマットサイズに合わせてレンズ自体の性能を変えるのなら、それはレンズの性能差であってフォーマットサイズは無関係。

quagetoraさんの「シグマやシグマのOEMと思われる100-400mmなどは、より大きなフォーマット用の転用ですから、小さなフォーマットであるフォーサーズで使うと、見る人によっては性能が不足する」というのは、レンズ自体の性能(解像力)のことを述べていますよ。

大きなフォーマット用のレンズを小さなフォーマットで使用すると「レンズ自体の性能」が不足する可能性があるのです。35mm判用のレンズをマイクロフォーサーズのハイレゾで使用すると、なおさらに。
quagetoraさん はそれを懸念されたのであって、間違っていません。私はその理由を説明しました。
基本的にカメラレンズは使用フォーマットに合わせて、要求される解像力を想定して設計されるのです。

それが「訳わからん理屈」であるなら、訳がわかるようになれたらいいと思います。

また、2本のレンズのMTFチャートを例示されていましたが、それは「高解像力でイメージサークルの大きなレンズを作れば画面全体の解像力は上がります」の根拠には一つもなっていないです。。。

書込番号:25230835

ナイスクチコミ!20


WIND2さん
クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:71件

2023/04/21 21:42(1年以上前)

あれぇ?
APS-C機にフルサイズレンズ使ってもレンズの端まで使ってるというのと矛盾しているなあ。
ヤッパリこの人は間違ってようがなんだろうが何でも有りなんだな。

書込番号:25230908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


WIND2さん
クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:71件

2023/04/21 22:22(1年以上前)

ああ、それとあとから言い訳しかねないから
釘刺しておくけど、
誰も「レンズを通っただけの光」
の事なんか話してないからね。
正確に理解出来る人なら当然分かっている事だけど、
スポットを当てているのは、
「センサーで受け止める光」
の事のみですから。
あなたの書き方は閲覧者に対して
明らかに誤解誘導的な書き方が多いからね。

書込番号:25230971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


WIND2さん
クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:71件

2023/04/21 22:48(1年以上前)

それと、
何度も言うけど、一番重要な事は
実戦における撮影結果の出来であって、
あなたの好きな理屈でも根拠でも説明でもありませんから。
レンズの解像力もしかり。
だからあなたのお話はいつも中途半端なんですよ。
で、結局のところどんな写真が撮れるのさ?
という最終結果に辿りついてないですからね。

書込番号:25231008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:10件

2023/04/21 23:20(1年以上前)

似たような話題は何度も見かけ、それに目を通していれば何が正しいか分かりそうなものですが...

例えば、以下のコメントはすべて正しいです。

>「フルサイズ用レンズをAPS-Cで使うとき、イメージサークルの周辺部分を使わなくて済む」です。
(画面中央部の像でも、レンズ周辺部を使っています)
このときに画像の解像が上がるかどうかはレンズと画像の画素数しだいですが、35mm判用レンズをAPS-Cで使ってもレンズ自体の解像力は変わりません。

>フォーマットの違う大きさの写真を同じ大きさにして見るとき、小さなフォーマット(=小画素ピッチ)の方が高解像力のレンズが必要になります。レンズは使用するフォーマットのサイズに合わせて設計するので、大きなフォーマット用のレンズを小さなフォーマットに転用すると、解像力が不足する場合があります。quagetoraさん のコメントは間違っていませんよ。

>フィルムの写真で同じサイズで写真を見るとき、小さなフォーマットの方が拡大率が大きくなります。だからより高解像のレンズが必要です。デジタルの写真で同じ解像度で写真を見るとき、小さなフォーマットの方が画素ピッチが小さいです。だからより高解像のレンズが必要です。


上記が間違っていると思われる方は、テクニカルなことが分かっていないか、文章の理解不足です。
見た限り、>WIND2さん は前者、>ステアケイスさん は後者ですかね。


ハイレゾは小さなシステムで少しでも良い結果を残すための方法として良いアイデアだと思いますし、実際フルサイズでも使われるようになってきました。どうしてこの話題でこのような議論(言い争い)になるのか、とても不思議です。

疲れると思うなら来なきゃよいのに、と思うのは自分だけなのかな...

書込番号:25231048

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:8786件Goodアンサー獲得:128件

2023/04/22 00:35(1年以上前)

>WIND2さん

>APS-C機にフルサイズレンズ使ってもレンズの端まで使ってるというのと矛盾しているなあ。

矛盾してないですよ。

矛盾と言うあなたは、凸レンズ実像のイメージサークル中央寄りはレンズの真ん中あたりを通った光で、イメージサークル外寄りはレンズの端の方を通った光が作っているとか思ってます?

もしもそうだったら、中学校理科をもう一度おさらいしてください。


>スポットを当てているのは、「センサーで受け止める光」の事のみですから。

イメージセンサーが受け止める光と、イメージセンサーから外れちゃう光に違いはないですよ。

書込番号:25231116

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8786件Goodアンサー獲得:128件

2023/04/22 00:35(1年以上前)

>優柔不断ですがさん

こんばんは。
フォローありがとうございます。

書込番号:25231117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:31件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/04/22 06:31(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

SIGMA 56mm/F1.4 ちょっと太いですけど…

COSINA 42.5mm/F0.95 ちょっと甘い?

Schneider 75mm/F5.6

CANON 85mm/F1.2 レンズの周辺を使わないとF2.4

>mochmatchさん

>ハイレゾショットは他社レンズでも対応しますでしょうか?

Seagullsさん、quagetoraさん、しま89さん、ポポーノキさん、Tranquility さんも書き込まれていますが、撮影は可能です。

ただ、画質に関しては、quagetoraさん、Tranquilityさん、優柔不断ですがさんが指摘されているとおり、レンズ次第という事は否めません。
チャートを撮影しピクセル等倍より更に4倍拡大してチェックすると解像度、各収差、コントラストはレンズによって大違いです。

幸いな事に、APS-Cのイメージサークルもカバー出来るシグマ30mm F1.4 DC DNもm4/3に要求される画質を意識してか、APS-C判の画面周辺の画質低下には目をつぶってm4/3のイメージサークルまではMTFカーブを可能な限り高く維持しているようですから、それほど酷くは感じないと思います。
気になっているのはLEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6で、1000万画素程度が基準になっているような甘さがあるように感じています。

>Tranquilityさん
>優柔不断ですがさん

レンズの周辺とイメージサークルの周辺の区別がつかない人がいるのは不思議ですね。
彼らには大昔のシートフィルムを使う大判カメラ用の広角レンズが基準になっているんでしょうかね。
4x5のイメージサークルである152ミリに対して75mm/F5.6という広角レンズだったら、前玉・後玉の巨大な凹レンズの周辺は使わないという事は有りだと思いますけど、85mm/F1.2クラスでレンズの周辺は使わないとなると、単なる暗いレンズになっちゃいますね。
ライカ判サイズ用のレンズはレンズの口径(特に後玉)をケチったのが多く口径食が酷いのが殆どですけど、そういったレンズをm4/3やAPS-Cで使えば周辺減光の悪影響から逃れることは出来ますけど、撮像素子のピッチに見合った解像度がなければ大昔の中判レンズ並になっちゃいそうですね。

書込番号:25231220

ナイスクチコミ!5


WIND2さん
クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:71件

2023/04/22 08:21(1年以上前)

まあいいや、機会があったら改めて確認しておきましよ。
でもね、マイクロフォーサーズ用に作られているから解像力があるレンズだからといって、
実際の描写で解像しきっているわけではないのでは?
実際に解像してないし。
まあ、実戦結果を見ても分からない人もいるみたいだけど。
前にも書いたけど、解像力は必然。
ても、マイクロフォーサーズセンサーの画素ピッチを解像しきるまでは解像していないなというのが実際。
フルサイズレンズをAPS-Cに使うにあたっては、高画素数フルサイズと一般的なAPS-Cの画素ピッチはほぼ同一だから全く支障はないどころか有意義に使用してますよ。
ちなみにフルサイズレンズをマイクロフォーサーズに使用云々は否定は全くしてないけどね。

書込番号:25231327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:71件

2023/04/22 09:13(1年以上前)

ヤッパリオカシイ
APS-Cセンサー外且つイメージサークル内の光がAPS-Cセンサー内の光と同一?
という事はフルサイズセンサーの端の像はAPS-Cでも端に写り込むという事になる。
だが実際はAPS-Cではカットされる。
いや、それどころか、
氏の言っている事はレンズのある単位面積一点を通過した像、光はセンサー面全面に写り込むという事になる。
だか、実際はそうではない。
なんだか非常にメチャクチャな事を言っているとしか受け取れない。

書込番号:25231372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26322件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/04/22 09:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

白黒2値のみの1000ドット角 =「100万ドット」画像

「白黒2値のみ」の参考用(8倍拡大画像)

フォーマット別のレンズ解像度との相関など(勿論単純計算(^^;)

(比較実証可能な方へ)

まずは、
添付画像1枚分をそのまま使った「100万ドット」相当画像を撮影し、解像させてみてください。

この「たった100万ドット」の段階でも、(ご自分のカメラとレンズによる)撮影画像内(特に「端部以外」と端部)の解像具合の差異が、意外に大きいと思われるかもしれません。
(カメラとレンズ、絞り設定による)

kakakuの画像アップの制約で1024ドット角以下になるため、
添付画像は「白黒2値のみ」の 1000ドット角 =「100万ドット」のJPEG画像としています。

※画像アップによる再圧縮などによる劣化が気になる場合は、「白黒2値のみ」に復元するために、
画像処理ソフトなどで「2値化」処理を行ってください(^^;


そして、添付画像4枚分を使った「400万ドット」相当画像を撮影し、解像させてみてください(^^;

その添付画像4枚分を使う「400万ドット」相当画像は、RGGBの単板カラー撮像素子なら 1600万画素相当と仮定すると、昨今のカメラとレンズならば、余裕に思われるかもしれませんが、
「400万ドット」相当画像を解像させることは、結構難しいと思われるでしょう(^^;

解像具合の評価用として、
・無加工の撮影画像
・【等倍】で、画像中央部と画像端部を、各々1024ドット角で保存した画像が必要になると思います。


ついでに、フォーマット別のレンズ解像度との相関について。
(計算上は非現実的な値もあるので注意(^^;
グレー部分が濃くなるほど、非現実的になる「目安」としています)

書込番号:25231386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26322件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/04/22 09:34(1年以上前)

(注)
>・【等倍】で、画像中央部と画像端部を、各々1024ドット角で保存した画像

kakakuに画像アップする場合は、各々1024ドット角以下で。

書込番号:25231398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8786件Goodアンサー獲得:128件

2023/04/22 10:53(1年以上前)

>WIND2さん

>スポットを当てているのは、「センサーで受け止める光」の事のみですから。
  ↑
こう書いていました。

『センサーで受け止める光』のみ、に限定する理由は? それは特別な光なんですか?

イメージサークルは円形です。イメージセンサーは長方形です。
横位置でセンサーが受け止める光でも、縦位置にしたらセンサーから外れてしまう光があります。
レンズはそのままで、センサーサイズの違うカメラに付け替えると、同じ光でもセンサーに当たったり外れたり。

そのセンサーから外れた光は、何か違うのですか?

書込番号:25231483

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:26件

2023/04/22 12:26(1年以上前)

理解力の乏しい私に教えてください。

>フォーマットの違う大きさの写真を同じ大きさにして見るとき、小さなフォーマットの方が高解像力のレンズが必要になります。レンズは使用するフォーマットのサイズに合わせて設計するので、大きなフォーマット用のレンズを小さなフォーマットに転用すると、解像力が不足する場合があります.


>小さなフォーマットには高解像力なレンズが必要になるから、フォーマットに合わせた性能で作るのです。


この「フォーマット」の意味がよくわかりませんが、「イメージセンサーのサイズ」と理解して書かせていただきます。
まず、同じ2000万画素のフルサイズとフォーサーズならば、フルサイズよりフォーサーズのほうが高解像力のレンズが必要になる、というのは理解できます。

しかし、現実には、フルサイズだとソニーが6100万画素、APS-Cだと富士フイルムで4020万画素のカメラが販売されています。
これらはフォーサーズで主流の2000万画素と比べても画素ピッチでいえば、それほど変わらないと思われ、そうであれば、それらのセンサーに対応するレンズはフォーサーズ2000万画素と同程度の解像力が必要だと考えますが違うのでしょうか?

つまり、「フォーマットの大小」ではなく、センサーの「画素ピッチの大小」に合わせた性能でレンズを作る、ってことではないのか?ってのが私の疑問点です。

フォーマットの大小に関わらず同じ2000万画素センサーしか存在しないのであれば、「小フォーマットのほうが高解像が必要」ってのは理解できますが、現実はそうではないのですから、単純に「小フォーマットのほうが高解像が必要」のはちょっと違うのでは?と思いますが、私の理解が足りないのでしょうか?

書込番号:25231596

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8786件Goodアンサー獲得:128件

2023/04/22 13:29(1年以上前)

>あなご箱寿司さん

ちょっと引用が前後しますが、ご容赦を。


>「フォーマットの大小」ではなく、センサーの「画素ピッチの大小」に合わせた性能でレンズを作る、ってことではないのか?ってのが私の疑問点です。

私はこう書いてきました。

『最終的に想定される写真のサイズと望む精細さに合わせて、フォーマットに応じてレンズの解像力を対応させる必要があるのです。デジタルカメラの場合、画素ピッチに合わせてレンズを用意する必要があることは言うまでもないでしょう。』
(書込番号:25229176)

『デジタルの写真で同じ解像度で写真を見るとき、小さなフォーマットの方が画素ピッチが小さいです。だからより高解像のレンズが必要です。』
(書込番号:25229950)

『大きなフォーマット用のレンズを小さなフォーマットで使用すると「レンズ自体の性能」が不足する可能性があるのです。35mm判用のレンズをマイクロフォーサーズのハイレゾで使用すると、なおさらに。』
(書込番号:25230835)



>現実には、フルサイズだとソニーが6100万画素、APS-Cだと富士フイルムで4020万画素のカメラが販売されています。
これらはフォーサーズで主流の2000万画素と比べても画素ピッチでいえば、それほど変わらないと思われ、そうであれば、それらのセンサーに対応するレンズはフォーサーズ2000万画素と同程度の解像力が必要だと考えますが違うのでしょうか?

35mm判カメラでもセンサーシフトの高解像画像を得る仕組みが採用されるようになってきましたよね。
それに対応するレンズは、当然その画素ピッチに応じて高解像力に作られるでしょうし、従来からのレンズでもその解像度を満たす性能があれば有意義に使えると思います。

マイクロフォーサーズのハイレゾショットは、最大で約8000万画素の画像が得られます。この画素ピッチで35mm判にすると、およそ3億2000万画素になります。新しいレンズだと大丈夫かもしれませんが、従来からあるレンズ、特に廉価なレンズでは、この解像度を満たす性能はないかもしれません。
quagetoraさんの「シグマやシグマのOEMと思われる100-400mmなどは、より大きなフォーマット用の転用ですから、小さなフォーマットであるフォーサーズで使うと、見る人によっては性能が不足する」というコメントは、スレ主さんの『ハイレゾショットは他社レンズでも対応しますでしょうか?』という問いに対して、そういう可能性を危惧したものですね。

書込番号:25231678

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26322件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/04/22 14:03(1年以上前)

機種不明

同じ画素サイズは「横並び」

>あなご箱寿司さん

下記の件、本来?はその通りかと(^^)

>センサーの「画素ピッチの大小」に合わせた性能でレンズを作る、ってことではないのか?


しかしながら、現実の製品ではそうなっておらず、
近い例としてはフジの X-H2用推奨レンズあたり。

>富士フイルムが「X-H2」の4020万画素センサーにフル対応するレンズのリストを公開 投稿日:2022年9月 9日
https://digicame-info.com/2022/09/x-h24020.html


この「X-H2」の有効4020万画素を含めて、
同じ画素サイズで横並びにしたのが添付画像の表です。

「X-H2」の有効4020万画素と同じ画素サイズであれば、
マイクフォーサーズで 2500万弱、
フルサイズで 9500万弱(^^;


なお、光学ローパスフィルターレスの機種がありますが、
その画素数ならば「擬色の問題が出にくいほど解像されていない」状態になりますので、
光学ローパスフィルターレスの機種の画素数から、
実際のレンズ解像度は「思っているほどど、高解像ではない」ということになると思います(^^;


書込番号:25231724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:71件

2023/04/22 16:15(1年以上前)

>Tranquilityさん
今回は自分の為に特別に絡んであげます。

>そのセンサーから外れた光は、何か違うのですか?
同じなんですか?
恐らく、光という言葉が解釈を拡張しているかと思われますので、言葉を「像」で統一します。
同じだとすると、APS−Cセンサー外且つフルサイズセンサーの端で受け止める像でもAPS-Cで受け止め、
写り込むことになってしまいますが?
APS-C外の像はレンズのどこを通ってくる像か?です。

それと、
>要求される解像力を想定して設計されるのです。
事と、実際にリリースされている製品がしっかりと解像力のあるレンズかどうかは別ですよ。

書込番号:25231884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8786件Goodアンサー獲得:128件

2023/04/22 20:26(1年以上前)

>WIND2さん

>今回は自分の為に特別に絡んであげます。

それはどうも。
今までのは通常の絡みということですか。それは誰のためだったのですか?


>>そのセンサーから外れた光は、何か違うのですか?
>同じなんですか?

私が質問しています。お答えくださいませんんか。


>恐らく、光という言葉が解釈を拡張しているかと思われますので、言葉を「像」で統一します。

「光」と「像」は意味するところがまるで違います。
「光」と書いていたのはあなたですから、私は「光」について書きました。


>同じだとすると、APS−Cセンサー外且つフルサイズセンサーの端で受け止める像でもAPS-Cで受け止め、写り込むことになってしまいますが?

私はそんなこと全く言っていませんが。「光」を「像」と拡大解釈したあなたがそう考えただけでは。


>APS-C外の像はレンズのどこを通ってくる像か?です。

私はすでに書いています。あなたの考えは?


>>要求される解像力を想定して設計されるのです。
>事と、実際にリリースされている製品がしっかりと解像力のあるレンズかどうかは別ですよ。

実際の製品を設計するときに、それぞれに想定(性能の目標)があるでしょう。
その通りになっていないとしたら不良品。

書込番号:25232200

ナイスクチコミ!16


mosyupaさん
クチコミ投稿数:1835件Goodアンサー獲得:107件 風まかせ、カメラまかせ  

2023/04/22 20:39(1年以上前)

>mochmatchさん

今夕、LEICA D VARIO-ELMAR 14-150を持っている写真友達の家に寄ったらピカピカのOM-1があったので試してもらいました。(MMF-1使用かMMF-3使用だったかは失念)

手持ちハイレゾで撮影することが出来ました。
このレンズの味・趣的に通常撮影で十分だと思うので撮影結果に興味が無く解像度の向上があるかどうかまでは確認していません。

AF速度は、かなりのんびりス〜〜〜〜〜〜〜という感じでした。(屋内)(C-AFはグレーアウトして選択できません)

自分の車から自前OM-1を持ち出すのは面倒だったのですが(すいません^^;)、両方ある環境だったので試してもらいました。
OM-1を見つけたとき(購入したのを知らなかった)パナの8mm(購入したのを知らなかった)が着いていて15?も持っていたと思うのですが、それらはハイレゾショット撮影できるはずなので試していません。

書込番号:25232214

Goodアンサーナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:71件

2023/04/22 21:48(1年以上前)

>Tranquilityさん
案の定、相手の意図を正確に汲み取れないあなたらしいですね。
目の前の文字そのものしか見えてない。
なるほど、
実戦の撮影結果で判断出来ない訳です。

書込番号:25232288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:31件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/04/22 23:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SIGMA ライカ判バージョン

OM SYSTEM バージョン

SIGMA 30mm/F1.4 Eマウント

SIGMA 30mm/F1.4 m4/3マウント

>Tranquilityさん

>>APS-C機にフルサイズレンズを使った場合、レンズのイメージサークル内且つ、APS-Cセンサーの外の像、光はどこ行っちゃうんだろ?

>カメラ内部の壁などに当たって熱になり、そこら辺に雲散霧消するだけ。

今後、もしAPS-Cのハイエンド機が出てきた時、100-300mm/F4とか400mm/F2.8などを使ったらフレアなどはどうなりますかね。
興味津々です。

SIGMAの100-400mm/F5-6.3とOM SYSTEMの100-400mm/F5-6.3との差ですけど、後群の凹/凹・凸のレンズはそれぞれのイメージサークルに合わせて口径が変えてあるようですね。
当然、鏡胴内にもフレアカッターが用意されているんでしょうけど、フードの長さとかも最適化が必要ですね。

で、30mm/F1.4をチェックしてみましたけど、Eマウントとm4/3マウントでは後玉から最後部までのフレアカットで対応しているようですけど、反射率0%の物質が無い限り厳しいみたいですね。

書込番号:25232393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8786件Goodアンサー獲得:128件

2023/04/22 23:22(1年以上前)

>WIND2さん

>相手の意図を正確に汲み取れない

『APS-C機にフルサイズレンズを使った場合、レンズのイメージサークル内且つ、APS-Cセンサーの外の像、光はどこ行っちゃうんだろ?』
『スポットを当てているのは、「センサーで受け止める光」の事のみですから。』

この文章の「光」が「像」のことだと読む人はいないですよ。
自分の作文ミスで意図が伝わらなかったことを読む人のせいにしないで下さい。


それに、35mm判用レンズを使った際のAPS-Cセンサー域外の像については、私はもっと前に書いています(↓)。

「フルサイズ用レンズをAPS-Cで使うとき、イメージサークルの周辺部分を使わなくて済む(書込番号:25229176)」

「イメージサークル」とは「像が結ばれる円形の範囲」もしくは「焦点面に結ばれた円形の像」のことです。

その後に、あなたは「光」がレンズのどこを通るかを話題にしていましたね。
それに続くあなたのコメントですから、誰もが「像」のことではなくて「光」のことと読むに決まってます。

書込番号:25232407

ナイスクチコミ!18


WIND2さん
クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:71件

2023/04/22 23:49(1年以上前)

>Tranquilityさん
あなた自身の本質の理解力の無さをこちらのせいにしないでいただきたいですね。
像も光ですからそう書いただけですが、
あなたの場合、光という文字だと拡大解釈を言い訳に除外事項まで含めてくる事がミエミエでしたので、像に限定したのですよ。
レンズの解像力にしても、
マイクロフォーサーズレンズは解像力が高く設計製造されている。
マイクロフォーサーズに対応して設計製造されている。
まあ、確かに間違いではありません。
ですがここまでの表現では、あなたの実戦撮影結果を頑なに拒む事と同様、閲覧者に事実誤認を誘導させるがの如く中途半端です。
で、結局、実戦での撮影結果ではどこまで解像するのさ?(当然ながら実験撮影の事ではありません。)
という最終結果がありません。
こちらの認識では、現状のレンズではまだまだ解像力は不足しています。

書込番号:25232444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:31件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/04/22 23:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ライカの50mm/F2

ツアイスの50mm/F1.4

ペンタックスの85mm/F1.4

ナチス・ドイツの宣伝大臣であったヨーゼフ・ゲッベルスの有名なセリフ?「嘘も百回言えば真実となる」といったデマゴーグが出回るのも問題なので、UPしておきます。

CANONのデータでは判りにくいようですが、ライカとツアイスとペンタックスのレンズで、イメージサークルがライカ判の半分の位置(m4/3相当)に収束する光束を見れば一目瞭然ですよね。
イメージサークルの半分をレンズ口径の半分と言うのは間違いです。

書込番号:25232454

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26322件Goodアンサー獲得:1382件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/04/23 00:13(1年以上前)

アレと比較されたら、
むしろゲッペルスが不憫にさえ思う(^^;

書込番号:25232463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:71件

2023/04/23 00:36(1年以上前)

>ポロあんどダハさん
解像不足のサンプルばかりアップしているあなたが何を出したところで説得力も納得もまるでありませんよ。

というわけで、期待しましたが結局何も得るものはありませんでしたね。
ま、いつもの事ですが。

書込番号:25232481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


しま89さん
クチコミ投稿数:10660件Goodアンサー獲得:782件

2023/04/23 03:50(1年以上前)

今回もそうだけど、なんでハイレゾが使えるレンズは何の話に解像度の話だとか光束の話が出るのだろう。かき回してる本人はいつものように内容変えてレンズの使用に変えてるし。またく意味無い話だ

書込番号:25232543

ナイスクチコミ!19


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OM SYSTEM OM-1 ボディ
OMデジタルソリューションズ

OM SYSTEM OM-1 ボディ

最安価格(税込):¥170,291発売日:2022年 3月18日 価格.comの安さの理由は?

OM SYSTEM OM-1 ボディをお気に入り製品に追加する <904

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001421842/SortID=25228479/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14