以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001403297/SortID=24966837/より取得しました。


『素人質問申し訳ありません』のクチコミ掲示板

2021年12月17日 発売

α7 IV ILCE-7M4 ボディ

  • 静止画と動画の撮影性能や操作性、共有・配信機能を一新したフルサイズミラーレス一眼カメラ。各設定を素早く切り替えられるダイヤルを追加。
  • 有効約3300万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。高解像とともに拡張ISO204800の高感度を実現している。
  • 従来比最大約8倍の高速処理が可能な画像処理エンジン「BIONZ XR」や、AIを活用して高速・高精度・高追従に被写体をとらえるAF技術を採用。
最安価格(税込):

¥284,352

(前週比:-2,542円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥288,745

JP-TRADE plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥254,000 (47製品)


価格帯:¥284,352¥372,900 (67店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥284,353 〜 ¥339,000 (全国709店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:3410万画素(総画素)/3300万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:573g α7 IV ILCE-7M4 ボディのスペック・仕様

α7 IV ILCE-7M4 ボディSONY

最安価格(税込):¥284,352 (前週比:-2,542円↓) 発売日:2021年12月17日

  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの中古価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの買取価格
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの店頭購入
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのスペック・仕様
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの純正オプション
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのレビュー
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのクチコミ
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの画像・動画
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのピックアップリスト
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのオークション

『素人質問申し訳ありません』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7 IV ILCE-7M4 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7 IV ILCE-7M4 ボディを新規書き込みα7 IV ILCE-7M4 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ59

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 素人質問申し訳ありません

2022/10/16 10:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ

クチコミ投稿数:37件

【使いたい環境や用途】
風景や夜間の風景、人物、ペット(犬)な

【重視するポイント】
後記述

【予算】
ボディー30〜35万、レンズキットも視野に入れてます
レンズ、F2.8・広角または望遠または両方とも(一般的に大三元レンズと呼ばれるもの)、各30万程度
予備バッテリー、レンズ保護フィルター、記録メモリ等必要な品全部込みで70万程度(レンズ2本込なら100万)


【比較している製品型番やサービス】
α7R IV ILCE-7RM4A
Nikon Z 7II

【質問内容、その他コメント】
題名の通り素人質問で申し訳ありません。

10年以上昔に購入したニコンのAPS-C機のD7000という古い機種を使用しております。
故障等はありませんが流石に時代の流れにはついていけずいい加減に買い替えしたいと思ってはいますが
カメラの良し悪しを見極める目もセンスもなく何となく買い替えたいで燻ってました

今回、コロナ禍からの移動制限が緩和され仕事関連のお付き合いで研修旅行で四国に行くことになり
このタイミングでカメラ買い替えを本格始動しようと考え、今頃サイトやカタログを見ています

古いとは言えニコンを使っていたので次もニコンをと思いましたが、プロ機のZ9は扱いきれない(予算オーバー)
Z7?、ほかにキャノンのR3(これも予算オーバー&使いこなせない)、R6は?

そんな中、Sonyのこの機種α7 IV ILCE-7M4が目に入り現在有力候補として思案してます。

質問事項として
・APS-Cから初のフルサイズへの変更
・NikonからSonyへの変更(使い方、設定方法等)
・α7 IV ILCE-7M4にはレンズ込みの販売もある

まずはレンズ込みで購入して徐々に良いレンズ視野に入れつつ買い増す
ボディーを購入、レンズはF2.8の広角、中望遠のどちらかまたは両方をいきなり買う
ボディーのみに絞るならさらに上位のα7R IV ILCE-7RM4Aの購入も視野に入れる

そのあたりで悩んでます。決して安い買い物では無いのでなかなか決断が出来ません
ここはプロ、アマ問わずカメラ知識に長けた方が色々意見や感想を挙げられてるので
参考になるご意見等聞けたらと思い書き込みさせていただきました

取り留めもない長文で失礼いたしました

書込番号:24966837

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9720件Goodアンサー獲得:1275件

2022/10/16 10:30(1年以上前)

>・APS-Cから初のフルサイズへの変更

カメラもレンズの高額になりますが、予算があるのなら問題ないでしょう。
あと、サイズ感、重量感も増えます。

>・NikonからSonyへの変更(使い方、設定方法等)

ニコンのUI・操作性にこだわりがあるのであれば、お勧めはしません。
逆に、今のカメラも普通に使いこなせていたのなら、メーカー間のUI・操作性の差はさほど気にならないと思いますが、それらはあくまでも個人の感じかたによります。

>・α7 IV ILCE-7M4にはレンズ込みの販売もある

キットズームもありますが、いわゆる大三元の一角(大口径ズームレンズ)をなすズームが視野に入っているのなら、考えなくてもいいと思います。


>α7R IV ILCE-7RM4A
>Nikon Z 7II

これらは高画素数モデルなので、「本当は高画素数モデルがほしいんだけど予算的に妥協している」、と言うように聞こえてしまうのですが、そうなのでしょうか。

書込番号:24966867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3219件Goodアンサー獲得:156件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2022/10/16 10:31(1年以上前)

>yoshihiro55さん

>今回、コロナ禍からの移動制限が緩和され仕事関連のお付き合いで研修旅行で四国に行くことになり
このタイミングでカメラ買い替えを本格始動しようと考え、今頃サイトやカタログを見ています

若干、危険な香りがします。
『仕事のお付き合い』の研修旅行に、購入間もない新型カメラ、しかも未だ習熟できてない道具を持参となると、
カメラマンにされたりトラブったりと、余計な気遣いばかり増えてしまうのではないかと。


>10年以上昔に購入したニコンのAPS-C機のD7000という古い機種を使用しております。

『10年のキャリア』をお持ちですから、何だかんだ言ってそれなりにノウハウは蓄積されて居られるでしょう。
ならば、思い切って新型を購入し、暫くはD7Kと併用してみりゃ宜しいかと。

自分はNEX-6、D-750、PENTAX K-S2と異マウント3種を現在も使用中です。D7kも残ってます。
各社各様の設定メニュー、レンズの右廻し/左廻し、何よりも異なるマウントで互換性一切なし、ではありますが、
普通に写せてます。

スマホなりタブレットなりに取説PDFダウウロードして、現地で視られるようにすりゃ宜しいかと。


>そのあたりで悩んでます。決して安い買い物では無いのでなかなか決断が出来ません

益々円安ドル高が進み、2022年10月現在が、数年後の将来時に振り返ってみたら、『凄い安い買い物ができた時代だった』
となる可能性すら出てきてます。…円高に戻ればそうはなりませんがね…

書込番号:24966870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:147件 α cafe 

2022/10/16 10:46(1年以上前)

別機種

タムロン 2.8/70-180mm

>yoshihiro55さん

f2.8のレンズを候補にあげているので、α7?にサードパーティー(シグマ、タムロン)のレンズから使い始めてもよいと思います、
価格も抑えられ、純正と比べ性能が劣ることも少ないです(連写に制限、テレコンが使えない、はあります)

書込番号:24966894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件 α7 IV ILCE-7M4 ボディのオーナーα7 IV ILCE-7M4 ボディの満足度5

2022/10/16 10:48(1年以上前)

D7000 → α7IV 移行組です。
一昔前のフラグシップ並みに高いですよね。

動きものの撮影や高感度撮影が随分やりやすくなりました。
動画機能に関してはD7000とは比較にならないぐらい高機能です。

さて、ご質問に対する回答ですが、予算があればボディ+レンズを購入すれば良いと思いますし、抑えたいならレンズキットで良いのではないでしょうか。
レンズキットの FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS は中古だと随分安く買えそうなので、中古が気にならないなら ボディ + 中古レンズだと予算を抑えられるかもです。

ちなみに私は 24-105mm F4 G OSS SEL24105G と TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD を使ってます。
今度は中望遠で 70-200 あたりのレンズが欲しいですね。

あと、連写する場合は SDでなく CFExpress を購入した方が幸せになれます。
CFExpressが意外と高額なのでその点もご注意ください。

書込番号:24966904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37694件Goodアンサー獲得:3310件 休止中 

2022/10/16 11:07(1年以上前)

マウント経サイズの小さいEマウントを選ぶ必然性はないでしょう。
UI もお奨めしかねます。

D7000ユーザですが、素直にZ 系を使っています。Z 6 / Z 5 / Z Fc / Z 50 / Z30。
隅々まで伸びやかに素直に描写する、ラージマウントの特長かと思いますよ。

なお、他にはキヤノン・ペンタックのレフ機・m43を使ってます。

書込番号:24966951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37694件Goodアンサー獲得:3310件 休止中 

2022/10/16 11:12(1年以上前)

>マウント経サイズ

⇒マウント径サイズ

<(_ _)>

書込番号:24966962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6543件Goodアンサー獲得:195件

2022/10/16 11:37(1年以上前)

yoshihiro55さん

こんにちは。
α7R IV ILCE-7RM4Aもα7R IV ILCE-7RM4Aも良いカメラだとは思いますが、α7R IV ILCE-7RM4Aはとても画素数が多く、それが長所でもありますが写真の容量もかなりのものになります。
私は、そのひとつ前の世代のα7R ?(4240万画素)を現在使っていますが、それでも1枚のJPGの容量は(画にもよりますが)20〜30MBは普通にあります。
更にRAW現像をされるなら、それなりのPC環境が必要となります。
そいう言う意味では、α7R IV ILCE-7RM4Aはファイル容量としても扱いやすいウェルバランスなカメラだと思います。

また、個人的には最初はレンズキットあたりで様子を見られたら良いように思います。
レンズキットを使っているうちに、次に必要なレンズが自ずと出てくるような気がしました。

あと最初に使われる目的は研修旅行とのことですが、単焦点を複数持って行ったりするとかなり荷物になると思いますので、汎用性のあるズームレンズが便利だと思います。

書込番号:24967002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2022/10/16 12:02(1年以上前)

皆様方の即レス感謝いたします。

自身のレビューにD7000購入当時のレスも残ってますが
あれから11年、撮影枚数は6万枚くらい撮ってました。
当初はすべてオートのカメラ任せの設定から徐々にマニュアル撮影に移行して行きました。

当時の話なのでネタが古いですが一応ハイアマチュア機に位置付けられてたので機能等も文句はありませんでしたし、今も現役です
コロナ禍前に一度買い替えを考えて当時のフラグシップ機D6(Nikon)を狙ってましたが納期や予算の問題、世間の情勢で諦めました

そして今回その購入意欲が再燃したところD6含めいわゆるデジイチからミラーレスに世間が移行して
さてどうするかと思ってたところです。


ざっと購入額を洗った所、ボディで30〜35万、F2.8の24〜70mmクラス又は70〜200mmレンズ(1本30万程度)両方はさすがにすぐには無理なので先にどちら優先か考え中
小物というか保護含めたアイテムとしてレンズフィルター、追加のバッテリー、そして肝心の記録メモリ
総額的に80万程度の予算を用意するつもりです。
防湿庫、三脚はD7000時代から所持してます。

今回、メーカーをはじめ全てをオールリニューアルするのでもう一度懇意にしてるカメラ専門店(カメラのキタムラですが)を回りじっくり吟味してみようと思います。
場合によっては「うさらネットさん」のようにNikonのままZ系への進化も視野に入れつつ考えてみます。

>うさらネットさん
マウント径は考慮の視野に入りませんでした。ここも素人意見申し訳ありませんそんなにマウント径の差は大きいものですか?

>holorinさん
これらは高画素数モデルなので、「本当は高画素数モデルがほしいんだけど予算的に妥協している」、と言うように聞こえてしまうのですが、そうなのでしょうか。

高画質=写真がそのまま綺麗に映るとは考えてはいません。画素数についてはそこまで拘りありません。
11年前のカメラと今のカメラでは画像エンジンも違いますし、進化もしてるので
予算で妥協、あきらめでも無いと思います。ある意味所有欲だけというならα1やZ9、R3を買うと思います。(使いこなせないと思います)

>くらはっさんさん
現地カメラマンにさせられる・・・覚悟の上というか毎回そうです。コロナ禍前は北海道、鹿児島、ほか多数色々行きましたが
皆さん9割いや自分以外ほぼスマホしか持参されません(荷物になるから?)研修主催元の事務局添乗員すらコンデジなので
無論使い慣れたD7000持参しますし、コンデジでクールピクスA1000、あとGOPROと自動ジンバルもあります。
多荷物上等!!のつもりで行きます。
仮に今回新カメラ購入しても実戦で使うというよりオート設定風景等撮影&新カメラの練習で集合写真や状況はあまり撮らないと思います(D7000が多いかと)

>maculariusさん
純正レンズ高いです。30万とかボディよりある意味高いです。レンズは資産と言われる所以がわかる気がします。
タムロンやシグマのレンズも視野に入れてます。ボディー+純正レンズ1本を基本として必要に応じてまた買い増しも考えます
まずは今後おそらくまた数年は使うのを考えメインとなるボディー、そしてメーカーの選定そのあたりから詰めていきます

>snow-underさん
D7000がSDカード2枚差しなのでバックアップ兼ねて同画像記録設定で使用してましたSD容量は64GBをメイン
重ね重ね素人質問申し訳ありません
書き込み、読み込み速度が全然違う、そもそも大きさが違うタイプAとB
SDと相互性無いのはわかりますがα7 IV ILCE-7M4はSDと両方とも使える?
ネットのマニュアル読めば良いだけですが・・・・
値段調べたらなかなか良いお値段しますね128GBでアマゾンで24,000円、これは盲点でした。
従来のSDも使えるようですがやはり1枚は持ってたほうがよさそうですね。考えます


雑談ですが遠い昔20年近く?256MBSDメモリが12,000円とかしてた時思うと時代の流れはすごい
安価なSDで16GBくらいなら数百円で買えますし

書込番号:24967035

ナイスクチコミ!0


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1260件Goodアンサー獲得:172件

2022/10/16 12:14(1年以上前)

>yoshihiro55さん

> 【予算】
> ボディー30〜35万、レンズキットも視野に入れてます
> レンズ、F2.8・広角または望遠または両方とも(一般的に大三元レンズと呼ばれるもの)、各30万程度
> 予備バッテリー、レンズ保護フィルター、記録メモリ等必要な品全部込みで70万程度(レンズ2本込なら100万)

ソニーストアでILCE-7RM4A、予備バッテリー、SDカード80GB、モニター保護ガラスシート、SEL1635GM + フィルター、SEL2470GM2 + フィルターで3年ワイドetc保証をつけて 96万円くらいです。ILC-7M4 なら 90万円くらい。

ですので、100万の軍資金なわけですから、出発点としては上記の「松の上」みたいなコース一揃いで行けるはずです。ただし、カメラバッグ、三脚、リモートコマンダーははいってません。また、このくらいの機材で撮影するならRAW現像ソフトやコンピュータ・モニタの整備もすべきと思いますが、それも勘定にはいっていません。

Nikon Z 7II ならどうなるか、は別途調べて見て下さい。

> 10年以上昔に購入したニコンのAPS-C機のD7000という古い機種を使用しております。
> 故障等はありませんが流石に時代の流れにはついていけずいい加減に買い替えしたいと思ってはいますが
> カメラの良し悪しを見極める目もセンスもなく何となく買い替えたいで燻ってました

個々人の考え方の問題ながら、自分だったら旧い機材は下取りにだして旅だって貰い、スッキリさせます。

> 今回、コロナ禍からの移動制限が緩和され仕事関連のお付き合いで研修旅行で四国に行くことになり
> このタイミングでカメラ買い替えを本格始動しようと考え、今頃サイトやカタログを見ています

仕事絡みの旅行のときに自前の高額機材をもっていくのは、自分なら慎重にします。


> 質問事項として
> ・APS-Cから初のフルサイズへの変更

同じ画角にするのならフルサイズでは焦点距離を 1.4〜1.5倍くらで考える、ということです。慣れの問題です。APS-C機はナシにするのでしたら、APS-C のときの焦点距離感覚はスッパリ忘れるのが良いと思います。

> ・NikonからSonyへの変更(使い方、設定方法等)

写真を撮る道具として本質的な違いが多い訳ではありませんが、UI のクセみたいなものはありますから、これも乗り換えるのなら NIKON のことをスッパリ忘れるのが良いと思います。

> ・α7 IV ILCE-7M4にはレンズ込みの販売もある

ここは個別の御判断です。自分は、キットレンズは意味が無いと思います。

> まずはレンズ込みで購入して徐々に良いレンズ視野に入れつつ買い増す
> ボディーを購入、レンズはF2.8の広角、中望遠のどちらかまたは両方をいきなり買う
> ボディーのみに絞るならさらに上位のα7R IV ILCE-7RM4Aの購入も視野に入れる

十分な軍資金が確保でいてきてかつ、写真にあるていどちゃんと打ち込みたい、とお考えなら、レンズもいきなり 1635GM と 2470GM2 から始めるのが結局早道+経済的だと思います。機材でいろいろ寄り道しなくても、撮り方での試行錯誤や「どうして、いくらやっても上手くならないんだろう」あたりで費やす時間が相当あるはずです。

書込番号:24967044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2022/10/16 12:24(1年以上前)

>のらぽんさん

先にレスいただいた方々の返信して見逃していました。すいません
「α7R IV ILCE-7RM4Aもα7R IV ILCE-7RM4Aも良いカメラだとは思いますが、α7R IV ILCE-7RM4Aはとても画素数が多く、それが長所でもありますが写真の容量もかなりのものになります。」

その辺も考慮しておりました。α7R IV ILCE-7RM4Aの6000万超える画素数ものすごい容量になるのは目に見えてます。
それはイコールとして記録カードの転送速度にも依存するわけでSDではなく最低CFExpressカードがいるわけで・・・
と考えると本体+レンズ以外の出費が思ったより嵩むと思い頭痛くなります。
その点考えるとα7 IV ILCE-7M4が良いのではと考えています

「更にRAW現像をされるなら、それなりのPC環境が必要となります。」
この点についてですがPCスペック的にはおそらく問題ないと考えます
PCについては所有欲と高スペックが正義みたいな歪んだ考えで無駄にスペック高いです
Ryzen9-5950X DDR4-3200の16GBが4枚 グラボに3070Ti(グラボは静止画にはあまり効果ないですが)
あとソフトはフォトショップも所持してます

書込番号:24967056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2022/10/16 12:39(1年以上前)

>撮貴族さん
11年前ですがD7000に掛けた金額が総額でも30万程度

今回はボディーのみで30万くらいの価格、これにレンズやその他フィルターやメモリ等加えると70〜100万行くのは必然と
思いつつ、やはり高価な買い物になるのでかなり悩んでます。カメラのキタムラ等では無金利ローン60回とか色々ありますが
基本ローン嫌いなので欲しいのは貯めて買う主義で今回はカメラ貯金じゃなく実は車貯金でしたが目当てが納期1.5年言われ
一旦車購入保留したところです(700万の車一括で買う気でした)

カメラ以外の機材についてですが、三脚複数と防湿庫は所持、パソコンもWindowsでCPUがRyzen9-5950Xとメモリで64GBを自作機で所持
フォトショもあります。
現行使用バックは小さい気がするので将来性考えて少し大きいのを1つ買う予定です

書込番号:24967078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37694件Goodアンサー獲得:3310件 休止中 

2022/10/16 12:45(1年以上前)

>yoshihiro55さん

短フランジバックにおいては、
マウント径の大小が周辺画質・周辺光量低下に与える影響は無視できないでしょう。
画像処理で云々という手法は種々対応を考えると歓迎できない方法です。
---各位の作例を参考にされてください。
また、ボディ内手ぶれ補正では配慮が必要です。小口径は効果が大きくは期待しづらい。

書込番号:24967083

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9720件Goodアンサー獲得:1275件

2022/10/16 13:23(1年以上前)

>マウント径は考慮の視野に入りませんでした。ここも素人意見申し訳ありませんそんなにマウント径の差は大きいものですか?

ちゃんとしたエビデンスを出せる人はほとんどいません。そうであるはずだという、意見しか見たことがありません。何しろ、マウント径以外同じ条件でコンペをして比較することなどできていないのです。現に個々のレンズにはいろいろあるとしてもEマウントレンズ群が大きく劣っているようには感じません。
また、サードパーティ製レンズは今のところEマウントをベースに作られてる、あるいは作られることになります。そうなるとこれらはZマウントに対して価値が低いレンズと解釈することになるかもしれません。

>進化もしてるので
>予算で妥協、あきらめでも無いと思います。ある意味所有欲だけというならα1やZ9、R3を買うと思います。(使いこなせないと思います)

2400画素(α7IV)は3300画素ですが)あたりが、通常使う範囲においてはちょうどいいあたりではないかなと思います。今後8Kモニタが普及して画素単位で解像感がほしいと思ったとき、高画素数が必要なのか、それともモニタ側の超解像技術で、そこまで心配しなくてもいいのかどうかなどどうなるかはわかりませんが。
ただし高解像度になると、撮影するほうも2400万(3300万)画素と同じ撮り方をしていていいのかどうか(ブレ対策の意味で)の不安もあります。

書込番号:24967153

ナイスクチコミ!8


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1260件Goodアンサー獲得:172件

2022/10/16 13:45(1年以上前)

>yoshihiro55さん

> 11年前ですがD7000に掛けた金額が総額でも30万程度
> 。カメラのキタムラ等では無金利ローン60回

ソニーストアの場合、残価設定クレジットという行き方もあります。https://www.sony.jp/store/service/zanka/camera/

> 三脚複数と防湿庫は所持、パソコンもWindowsでCPUがRyzen9-5950Xとメモリで64GBを

ということは写真はだいぶよくお分かりの方とお見受けします。その場合には、買えるのでしたら始めから F2.8通しのほうが良い etc についても分かっておられるかなと思います。失礼しました。

ところで、自分はAPS-C/フルサイズのデジタルカメラはSONY機しかまともに使ったことがありませんのでどうしても偏るのですが、手に持った感じが良いとか、UI的に馴染むといった観点でZマウントを選ぶのは勿論アリです。ただ、ちょっと話題に出てるみたいにマウント径だけをとってどっちが良いとか云々するのはほぼ全く意味無いです。

書込番号:24967190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2022/10/16 14:05(1年以上前)

皆様方の貴重なご意見ありがとうございました。

スレッド自体今日あげたものなのでもう少し静観しつつほかの方のスレやご意見読みに行ってきます。
他社、ほかモデルの中にも参考になりそうなのがありそうなのでその辺含めて

いつまでも迷っていてはキリが無いのである程度α7?をベースにしてレンズやメモリの評価も見てきます
重ね重ねありがとうございました。

またレスついた場合は気づき次第ご返信させていただきます。

問題は上記機種の実機を見たり触ったりする店舗が付近にあるか?→当方佐賀県
カメラのキタムラ、福岡県まで足伸ばせばビックカメラ/ヨドバシカメラもあり
購入含め一度は実機見てみたいのでカメラ店回ってみます。

購入は保証やサービス、価格等多角的に見てネット通販、直販店、実店舗、ソニーストア、家電量販店(ヨドバシ・ビック)で選びたいと思います

書込番号:24967219

ナイスクチコミ!1


maruboriさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:11件

2022/10/16 14:14(1年以上前)

>yoshihiro55さん
私もかつてD7000を使用しており(その後色々買い替えたり増えたりしましたが)α7?発売時に一気に移行しましたので共感するところがありコメントします。
ズームレンズは2470GM2発売まで手を出さず我慢しましたが、今なら間違いなく一緒に購入しています。広角は1635GMの2型をのんびり待つと思います(実際に待っています)。望遠は私の場合は珍しいものを見つけた時のメモ以外には使わないためAPS-Cの70350Gを持ち歩いています。単焦点レンズを好むためそちらに注ぎ込んでいますが、2470GM2が比較的小型軽量なこともあり、ほとんど用が足りてしまっています。
他は、主に単焦点用にNDフィルタを何枚か購入しました。SDカードはUHS-II規格64GBの2枚差しです。連写も動画もやらないため困ったことは一度もありません。
α7?は頼りになるAF性能、大三元レンズ装置時も取り回しが良く日常使いができること、APS-Cモードでも個人的には許容できる写真が撮れること、遊んでみたくなるレンズの選択肢が多いことがメリットだと感じています。

書込番号:24967234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:6891件Goodアンサー獲得:1267件

2022/10/16 15:08(1年以上前)

>yoshihiro55さん

こんにちは。

>・APS-Cから初のフルサイズへの変更
>・NikonからSonyへの変更(使い方、設定方法等)
>・α7 IV ILCE-7M4にはレンズ込みの販売もある

D7100ユーザーでαユーザーです。

APS-Cからフルサイズへの移行とのことですが、
ボディレベルではD7000も十分大きいですので
あまり気ならないかと思います。

またフルサイズ用レンズも比較的コンパクトな
ズームや単焦点がそろっているシステムです。

操作性は似ているのは電源スイッチ周り位かも
しれません。
AF-SもAF−Cもリアルタイムトラッキングが
ついている本機種なら、スポットM(+瞳AFも可)
辺りと組み合わせて、最初にピントを当てたい
被写体に半押ししてピンを当てれば、そのまま
好きなフレーミングで単写も連写も可能です。

操作性はカスタム設定がありますので、ボタンや
ホイールを好みに設定されたり、押す間カスタム
ボタン(設定したら押すだけで現設定に関係なく
AFモードや連写、露出モードなどの設定に従い
動作する)機能もありますので一旦設定して
しまうととても素早く必要な(あるいはよく使う)
機能を呼び出せます。

キットズームは28-70ですが、初期のもので、
描写性能はあまり評判が立つようなものでは
有りませんので、タムロン28-75/2.8G2VXD
がお値打ちで良いかなと思います。
(初代は少し安価かもですが、AFがRXD仕様で
遅めで望遠側が二線ボケ傾向があります。)

純正なら、24-105Gか24-70/2.8GMIIをお勧めします。
・FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G
https://review.kakaku.com/review/K0001008674/ReviewCD=1204660/#tab

・FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2
https://review.kakaku.com/review/K0001438602/ReviewCD=1592778/#tab

16-35GMはもうちょっとしたらGMIIが出てくる
かも知れませんが、写りは良いレンズです。

・FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM
https://review.kakaku.com/review/K0000966593/ReviewCD=1593334/#tab

いずれも自分のレビューですが、ご参考まで。

70-200/2.8GMIIは間違いのない選択だと
思います(ソニストで試写した限りですが)。

上記はいずれもAFはリニアモーター、あるいは
DD-SSM(直進型超音波モーター)駆動で
AFも早く高速通信にも対応(α1の30コマ/秒対応)
ですので、これからもそんなに困らないと思います。

ソニーの初期のフルサイズEマウントレンズは
周辺が甘いものが多く、自分もまことしやかに
ささやかれるマウント径の問題なのかと思って
いましたが、比較的最近のレンズ(2017-2018年
以降発売)では、開放から周辺もしっかりと
解像しています。
(どのレンズも個体差で外れた、とかはあるかもですが)

フランジバックの短いミラーレス用レンズの
設計方法やレンズの製造、特殊硝材や
非球面の製造、使い方や組み立て技術
などが良くなってきたのかなと思います。

マウント径に関しては、おそらく35ミリフィルムの
画面の大きさの像がそのままマウント径を通過
して結像する(実際そんなことはないのですが)
というイメージをお持ちか、最近のソニーレンズを
使われたことがない方々もおられるのだと思います。


自分の手持ちではマウント径に最大の余裕が
ある、センサーサイズ(結像範囲)にも余裕がある
はずのマイクロフォーサーズ重量級の高級レンズ
(ライカDG10-25/1.7)でも開放で周辺が甘めの
ことは経験していますので、ソニーEの周辺描写が、
といわれる方々の根拠は主に初期のEマウント
レンズでのご印象なのかな、と感じています。

(コメント内容から大変なベテラン、熟達者で
描写性が理解できないような方々ではなさそう
に感じていますので)

あくまで設計と製造が大事なのかな、と。

ニコンZにされる場合は遠からず発表されるだろう
Z6や7の代III世代機を待たれたほうが良いと思います。

自分の場合撮影対象が(自分がへたくそなため)
AF重視のため、とくにそのように考えます。

書込番号:24967314

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件 α7 IV ILCE-7M4 ボディのオーナーα7 IV ILCE-7M4 ボディの満足度5

2022/10/16 22:53(1年以上前)

>yoshihiro55さん
SDとCFExpressの差は下記のページにまとまっていたので参考にされてください。
https://tecstaff.jp/2021-12-22_ilce-7m4_review.html

CFExpressであればバッファ枯渇による息切れなく容量がなくなるまで無限連写できます。

書込番号:24968066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6612件Goodアンサー獲得:113件

2022/10/17 06:59(1年以上前)

>yoshihiro55さん

Z7?のAF性能で走る犬をマトモに撮影できるでしょうかね?
マウント系につきましてはそれぞれの機種の作例をご覧になればいいかと思います。
ニコンの宣伝の通りなら一目で見てわかるような明確な差があるはずです。

同じランクのレンズで比較されることをお勧めしますよ。

書込番号:24968297

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:6891件Goodアンサー獲得:1267件

2022/10/17 07:21(1年以上前)

別機種

逆光ですが。24-70mmF2.8 GMII(24mm, F8, Pro1D保護フィルター有)

>yoshihiro55さん


ソニーの最近のレンズ(2017-2018年以降)
の四隅の描写は問題ないと思いますよ。
単焦点もズームも、設計が進化したのか、
性能がよくなっているように感じます。

一例ですが、24-70/2.8GMIIで周辺描写が
わかりやすいのを貼ってみます
(逆光、フィルター有ですが)。

放射方向や回転方向の流れなどは
見られないと思いますが。

自分の経験では16-35/4が初期のレンズで
逆光耐性や独特の色合いなどとても良かったの
ですが、四隅の解像が絞っても高画素機
(4200万画素)では厳しかったです。

書込番号:24968314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2022/10/17 07:58(1年以上前)

>maruboriさん
コメントありがとうございます。

現在一眼含めてデジカメの類は3つ、一つは上記のD7000、それからちょっとしたスナップ写真、
ウォーキング合間などに撮れるようにNikonのコンデジA1000
それから最近、遠方の叔父が事情で写真撮影が出来なくなったという理由で譲り受けたキヤノンの70Dとレンズ数種があります

今回、Sony製の一眼購入した場合当たり前ですがどれもマウント合わないので
全買換えは必然です。
よってボディーに合わせレンズの選定も始めてますが、希望はF2.8の広角ズームと中望遠ズームの2本
FE 70-200mm F2.8 GM OSS IIとFE 24-70mm F2.8 GM IIになりますが
双方とも1本30万近いため両方買うのは難しい&そもそも70-200mmの方は在庫不足で何処も手に入りません

レンズ1本も無いと使えないので最初の1本を何にするか思案中です
上記のG-MASTERレンズは最終目標なのですがまずは在庫あるのを確認しているSEL2470GM2を購入しようと思います

あとは需要と供給、資金を考え中望遠のSEL70200GM2を
短焦点マクロも1本・・・と欲望だけは尽きませんがまずはスタートラインに着くのが先決です。
ボディーレンズ以外にも色々必要なので


書込番号:24968339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2022/10/17 08:17(1年以上前)

>とびしゃこさん
コメントありがとうございます。

昨日から色んな方々のコメや書き込み閲覧してますが結構Nikonのハイアマチュア機からのVerUPされた方が
多いように感じました。
自身も11年前、コンデジからのLVUPで初の一眼を買いたいとこのサイトでアドバイス貰い友人知人と相談し
D7000を手にしました。今も現役で目立った故障や不具合も無く使えますが
そろそろあと1歩か2歩前に進みたいとAPS-C機からフルサイズ35mm機への変更を思い立った次第です。

一眼、コンデジとニコンばかり使ってたので、次もNikonと思ったものの時代はミラーレスへ移行し
DからZへと変わり、さてどうしようかと考えてたところ
友人のプロカメラマン(冠婚葬祭カメラマン)の助言でフルサイズに移行するなら現場(式場)のプロのα使い増えてますよ
と聞き、Sony行くか?と思い本格的に調べ始めました。

D7000(APS-C)の使用歴は長いですが今回初のフルサイズ色々戸惑う点もあると思いますが
物は試し、一から勉強しなおすつもりで購入するつもりです(高価ゆえに後戻りできない)

使いこなせるか、機械に振り回され無難な面白みのない写真しか撮れないか?それは今後の課題として
まずはスタートラインに着くことを最優先にして1歩進んでみたいと思います。

リンク付きレンズおススメリストありがとうございました(本命の70-200が供給遅延で在庫何処も無いのが残念ですが)

書込番号:24968355

ナイスクチコミ!1


遊Kさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:31件 α7 IV ILCE-7M4 ボディのオーナーα7 IV ILCE-7M4 ボディの満足度5

2022/10/17 15:23(1年以上前)

>yoshihiro55さん

先月α7?にα7?を追加したアマチュアです。

GMの2本を予定しておられ、予算的にも問題ないとのこと、
羨ましい限りです。70-200GM?の入荷がかなり先かと
思いますので、24-70GM?1本からのスタートでしょうか。

私の場合は24-70ZAと迷った末に、望遠域が不足するので
最初は24-105G1本で始めました。色合いはZAが好みな
ものの、周辺画質が少々気になったことも要因です。

予算の制限もあり、無印の単焦点とGのズームまでで
楽しんでいますが、70-200GM?は、潤沢に出回るように
なったら、つい買ってしまいそうです。

メモリーカードについては、価格も含めて選択の余地が
あるかと思います。一応スロット1にCFのタフG160G、
スロット2にSDのタフG128Gを入れていますが、記録時の
RAWとJPEGの組み合わせで、連射枚数に制限が出ます。

https://tecstaff.jp/2021-12-22_ilce-7m4_review.html

購入した後に知ったものですが、このページの中ほどにある
表が、参考になるかもしれません。私の場合、連射は主に
ブルーインパルスの展示飛行ですが、JPEGだけで撮る
場合は、SDのタフGでも間に合いそうです。

書込番号:24968807

ナイスクチコミ!0


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:46件 NEO−ZEROの写真館 

2022/10/17 19:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

α7R?で撮影

α7R?で撮影

α7R?で撮影

α7R?で撮影

>yoshihiro55さん
初めまして こんばんわです
私はニコンD7000とソニーα7R?のユーザーです
D7000を使用されてるのならボディサイズは気になりませんよ
とびしゃこさんと同じ意見ですね。
UIの違いもそんなに気になりません。

予算から考えますと
カメラはα7R?、標準ズームはFE24-105mmF4G OSS、望遠レンズはFE70-200mmGM OSS ?がよろしいと思います。
これらのレンズは私自身が使用していて、写りと携行性にとても満足をしています。
広角ズームはFE PZ 16-35mm F4 Gが最新のレンズで良いと思います。

レンズは長く使いますので、評判の良いものを選ぶのが間違い無いですね。

参考までにFE70-200mmGM OSS ?の写真を貼ります

書込番号:24969106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2022/10/17 20:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

>遊Kさん
コメントありがとうございます。

現在、Sonyストアの通販で値段を調べつつ、ボディ・レンズ以外に何が必須で何が不要で
そして何処で妥協をするか、その辺りを電卓片手に計算しております。

現状ではボディと共に添付画像のリスト予定してます。
実は、バッテリーチャージャー(充電器)とCFexpressカード入れてないのでクーポン使用値引き込みで総額で110万ほどになりました

ここから、必須な物、不要な物、一旦保留物を仕分けしています。

まず、どのアイテムも一度も現物を見たり触ったりしていないのでまずは最寄りのそれなりに大きなカメラ店に出向き
ボディーくらいは見る、または試写させてもらおうと思ってます

本当の購入判断はそこからですね(ほぼ80%固まってはいますが)

現状店舗に問い合わせたところボディーと24-70mmレンズは在庫あるということで週末に店舗に出向く予定です
遊Kさんご指摘の通り現在同じGM品の70-200mmは何処も品切れ、入荷未定または2〜3か月のようです

以上の点から、手始めにボディ、24-70レンズ、充電器、追加バッテリー、各種フィルター、CFカードを買う予定です
その時の状況で70-200mmを注文するか、保留するか考えたいと思います

あと縦グリップ、フラッシュまで手を伸ばすか・・・現状保留という事で





書込番号:24969235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2022/10/17 21:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>neo-zeroさん
コメントありがとうございます。

11年も昔の話になりますが当時一眼初デビューでニコンにするかキャノンにするかを迷っていました
結果D7000を選んだわけですが、初期色々試行錯誤してた時の写真貼ります


あれから何年も経ち
フルサイズ機が欲しくなり現在情報収集と言うわけです。

カメラはα7R?も候補に挙げましたが6000万を超える高画質が果たして必要か?と思い
仕様表を見たところ設計が新しいα7?を最有力としてあげています。

レンズは広角ズームと中望遠ということで24-70と70-200の二本を
現状後者は在庫不足で購入はもう少し後になりそうです。

まずはボディーと最初の1本目のレンズを使い、不満を感じたらその時再度レンズ選定しようとおもいます。

書込番号:24969273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2022/10/17 21:15(1年以上前)

別機種
別機種

>いぬゆずさん
コメント返信が抜けてたようです。申し訳ありません。

現在D7000メインで他のカメラにほぼ触ったことが無いため11年の進化がどの程度か全然把握できていません。
Z7?についても単純にZ9には手がと置かないという理由で次点ということで上げただけになります。

知人のキャノン使いのプロカメラマンにお尋ねしたところ式場の現場でSONY使いの方もよく見るようになったと聞き
α7に目を付けたところでしたZ9と同じく上位のα1には手が出ないためその中で現状の最新のα7?を最有力とさせていただいてます

被写体候補に「犬」を上げてますとおり全速で走る犬を撮りたいという願望はありますが
どちらかと言うと我が家の飼い犬の日常切り取りがメインとなる予定です

書込番号:24969293

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:71件

2022/10/17 22:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>yoshihiro55さん
【比較している製品型番やサービス】
α7R IV ILCE-7RM4A
Nikon Z 7II

との事なので、Nikon Z 7II板にもスレを建ててみたらいかがですか?
機種購入前の情報収集はまんべんなく多い方が良いと思いますよ。

未だD7000現役です。
まあ、数台所有しているというのもありますけど。

書込番号:24969435

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6612件Goodアンサー獲得:113件

2022/10/18 08:38(1年以上前)

>yoshihiro55さん

ごめんなさいね、少々歴史がありますもので。
一昔前、10年ほど前は「ミラーレスなんぞ静物限定、初級者限定のカメラで、レフ機の性能的優位は揺るがない」ってのがまあ一般的な認識だったんですよ、特にキヤノン、ニコンの二巨頭ユーザーはその傾向が強く・・・かつ両社も「そう望んでいた」部分があると思います。

SONYはコニカミノルタからレフ機のマウントαAを継承したのですが、ここにTLM(トランスルーセントミラー 半透過ミラー)ってのを持ち込んでさんざ苦労した末に「これじゃレフ機には勝てない」と悟り、開発資源をαEマウント(現在のα7/9/1シリーズ)に一点賭けしたのです。
一つの目標は「スポーツ・動体撮影(走る犬もここ)でニコキャノ一桁機に追いつくこと」、これがフラグシップ機、プロ機がミラーレスに置き換わる大きな条件だったのです。
やはりブレイクスルーはα9だと思います。当時お世話になってた店員の方が(D500/D850買ったのですが)「α9を富士スピードウェイ持ち込んでみたら、D5に劣らないのでびっくりした」との事でした。

想像ですがニコキヤノは様子見というか、「自社・レフ機にロイヤルなユーザーが新参者のSONYミラーレスなんぞに浮気するはずはない」と考えていたのではないかと思いますが、結構なユーザーがマウント変更するに至りメインマウントをミラーレスに変更する決断を強いられたのだと思います。

キヤノンも最初Rを出した時はどうなるかと思いましたが、R5/6で動体にも使えるAFを搭載し、R3で一桁機代替を成し遂げたといえると思います。
ニコンはZ7出した時は正直「舐めてんのか?」と思いましたね(笑)。全く動体使い物にならない、まさに10年前のミラーレスのAF性能そのもので未だに「高速追従AF性能要る方はレフ機をどうぞ」と言わんばかりのマーケティングで。
1年ほど前に新宿のショールームに足を運んだのですが、スロットカーで「動体AF」試せるコーナーに置いてあるのはFマウントのレフ機のみ、相変わらずZマウントミラーレス機は動体AFをアピールしておらず、相変わらず周回遅れの状態でした。
Z9はそういう意味でα1/9?/R3と並ぶ性能だとは思いますが、キヤノン、SONYがいわゆる中級機にもマトモな動体AF搭載してるのに比べると「なぜニコンはやらないのか(出来ないのか?)」疑問に思います。

ニコンも今の状況、ミラーレス機売り上げでキヤノン、SONYの1/10という状況には危機感抱いているでしょうからZ7?あたりにはマトモな動体AF載せてくると思いますので、どうしてもニコンに拘りあるならお待ちになったほうが良いかもしれません。
画質は流石にデカいマウント系採用しただけあって良いのではとは思いますが、一方でそれならSONYに行ったプロが雪崩を打ってニコンに戻るはずなのにな、とも思います。

α7?でもR5/6でも、Z7?でも「じっとしてる犬」なら問題は無いです。

書込番号:24969816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2022/10/18 10:47(1年以上前)

>いぬゆずさん

いえいえ、こちらこそ被写体ターゲットに「動物」「犬」と書いたら
高速飛行する鳥、遠方で羽を休める警戒感ある鳥、そして犬と言えばランで全力で走る、
有名どころでは4本足全部地から離れた瞬間の「飛行犬」が有名ですよね。

願望的にはそれも無いとは言えませんが
まず、Nikon、他社含めてカメラの進化について10年あまりアップデートされていないのも事実です
ですので、予算など見てニコンのフラグシップ機、ミラーレスならZ9、通常の1眼ならD6
そして各社ミラーレスへ移行し、D6然り、キヤノンの1DもZ3へと移行してしまいましたよね
(話によるとさらに上位のZ1なるものが出るとか、出ないとか)

故に自身で調べ始めてαの人間の目の追従は勿論、動物、そして鳥の瞳の追従まで可能と聞いて
これは良いカメラだなと認識したところです。

そういったところから、せっかく高価なフルサイズ機を買うんだ、後悔無きようにしようとメーカー、機種選定の真っ最中
最有力候補になり得るであろうα7?に目が行った次第です。

実はα含めて無論Z系、R系に一切触ったことありません。なので今度の休日を使い触れる機種片っ端から触り、試写出来るなら試写も
お願いするつもりです。心の中ではα1本で行く気満々ですが、1%くらいは心変わりする可能性も無きにあらず

どちらにしてもボディもフルサイズ、レンズもフルサイズ用となる為、今後はソニー縛りから逃げられないと思います。
まずは実物見たいです

書込番号:24969968

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9458件Goodアンサー獲得:464件 α7 IV ILCE-7M4 ボディのオーナーα7 IV ILCE-7M4 ボディの満足度5

2022/10/18 11:40(1年以上前)

今はα7IVですが、僕もNikonのD800とF4の小三元といくつかの単焦点レンズで使っていました。
Nikonはカメラの作りとしては素晴らしいと思うもののデジタル面で色々苦労したので、SONYのミラーレスに移行しました。
正直Nikonはもうダメかもと思っていたらZ9が出てきて驚きました。
Z9の技術を降ろしてきたZ7IIIとかZ6IIIとか出てくればまだしも個人的には今のZ6II、Z7IIは魅力を感じません。

APS-Cからフルサイズですが、物によってはやはり大きく重くかさばります。
比較的SONYは小型軽量なものがボディ、レンズともに多いように思います。

操作性ですが、Nikonに比べるとかなり悪いです。
連写してメディアに書き込み中に、連写速度を変えようと思っても、Nikonなら途中で5コマ/Sから8コマ/Sに書き込み中でも変えられましたが。SONYはメディアへの書き込みが終わるまでコマ速は変えられません。
書き込み中は操作できない項目があります。

まだ、ダブルスロットですが、NikonならRAWとJPEGで、スロットを分けていても、ある画像を削除した場合両方のメディアからJPEGとRAWどちらも削除されます。
ところが、SONYだとRAWとJPEGを分けても、再生するスロットをまず選ぶ必要があり、JPEG側を再生にして、削除するとRAWは削除されず残ったままになります。
これはかなりめんどくさいので、結局RAWもJPEGも同じスロットに保存するようにしました。
仕方がないので、速いメディアを動画保存にしてみました。
するとこれまた再生するスロットを指定する関係上、JPEG+RAWを保存しているスロット1を再生するスロットにしていると動画が見えません。動画を確認するためにはメニューを手繰って再生するスロットをスロット2にしないといけません。
再び静止画が見たくなったら再生スロットを変更しないといけません。
とにかくダブルスロットの使い方が下手です。
色々とカメラとしてどうなのという下手くそさが散見されます。
肝心のボタンやダイヤルが機種ごとにあっちこっちに飛びます。後継機でもかなりレイアウトが変わります。まだこれというところがSONY自身定まっていない感じです。
それとNikonの場合、ボタンを押しながらダイヤルを回す事によって操作をすることが多いですが(露出補正ボタン+後ろダイヤルとか)。
SONYはボタンを押しながらダイヤルを回すという操作があまりないのでその辺も使いづらく感じます。
軍艦部に露出補正専用ダイヤルがあるので、縦位置グリップを使っている場合、露出補正するにはいちいち持ち直して正位置の露出補正ダイヤルを回す必要があります。
縦位置グリップで露出補正をするためにカスタマイズをしてしまうと、今度は正位置にしたときの操作性が微妙になってきたり。
縦位置グリップにC1,C2というカスタマイズ可能なボタンが有るのですが。
本体側のC1,C2の位置が機種ごとに違っていたり。α7IVも縦位置グリップのC1,C2と正位置のC1,C2が違っていていらっときますし。

ストロボのシューの根本が、つい最近までプラばっかりで折れる、ハメにくいというおかしいだろうという点があったり。
まだ金属なのはごくごく一部ですし、マイク類は新型でもプラばっかりです。

マウントの径ですが、大きい方が設計上は有利だそうで、デジタル一眼レフ時代マウント径に苦しめられていたNikonはFからZマウントにする際これでもかと大きくしています。
とはいえ、SONYのレンズも物によってはものすごく写りが良いので、一概にマウント径が大きければ何でもいいというわけでもないと思います。

色々操作性に文句もありますが、それでもなお僕はZ6,7ではなくα7IVにしました。

書込番号:24970037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2022/10/24 07:44(1年以上前)

皆様、先日は貴重なご意見ありがとうございました。

あれからカタログやネット情報、価格調査、見積りを取り
未だ実機を見てないのですが、地元の最寄り店舗(カメラのキタムラ)にて
購入するかしないかはその時判断という事でα7?ボディー、F2.8-24-70レンズ、他
計11点を仮押さえという事で店舗に寄せて貰えることになりました。
ただ、やはり70-200mmは何処も在庫が無く最短で3か月〜半年くらい待つことになりそうです。

時間を見つけて実店舗へ赴き、実機を体験してこようと思います。

肝心の金額ですが、70-200mmレンズ含め、ボディー、レンズ2本の5年間長期保証を含めまして
驚異の109万円(計11点)

また購入した際は掲示板、購入レビューにてご報告させていただきたいと思います。

書込番号:24978298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6612件Goodアンサー獲得:113件

2022/10/25 09:06(1年以上前)

>yoshihiro55さん

70−200ですがおぎさくには聞いてみられましたか?通販もあります。

書込番号:24979884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:953件

2022/10/25 11:53(1年以上前)

>yjtkさん

こんにちは

再生中のスロット 変更はカスタムボタンに登録しておけばすぐに変更できますよ。

敢えて不満言うなら、再生中に何か撮って、また再生に戻ると一番新しいのに戻ってしまうことかな。

ちょっとした空き時間に不要なRAWのみを削除してシャッターチャンスが来て撮影、再生するとどこまで見たっけとダイヤルクルクルが面倒です。



書き込み中の連写モード変更はα7iv でもできないんですね。
α7Riii だと書き込み中の変更はだいぶできなかったのが BIONZ XR でいろいろできるようになったけど。

私はα1なのでダイヤル回すだけなのですが、そもそもスチル書き込みは CFexA だと SD に比べたらすぐに終わってしまうので、変更しようと思うときにはだいたいバッファクリアしてます。

そして通常は 10コマ/秒、押す間カスタム呼び出し機能を使って、ボタン押している間だけ 30コマ/秒 に設定しているのでバッファに関係無く変更できてます。



Fnボタンやカスタムボタンで簡単に変更できるようにしてますし、露出補正はコントロールホイール(液晶脇の回転ダイヤル)で回すだけにしてるので、軍艦部のダイヤルは使ったことないから、カスタマイズできるダイヤルが羨ましいです。
(かといって何に使うか、コレがしたいってのは無いですが)
ホワイトバランスは右ボタン2回で色温度変更できるようにしてます。
(WBボタン押してから色温度設定だと別のボタン操作になるので、コントロールホイールだけでできるようにしています)

お邪魔しました。

書込番号:24980067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9458件Goodアンサー獲得:464件 α7 IV ILCE-7M4 ボディのオーナーα7 IV ILCE-7M4 ボディの満足度5

2022/10/25 15:44(1年以上前)

>りょうマーチさん
> 書き込み中の連写モード変更はα7iv でもできないんですね。
> α7Riii だと書き込み中の変更はだいぶできなかったのが BIONZ XR でいろいろできるようになったけど。

そうなんです。α1ができるのは僕も確認したのですが、7IVはできないことがまだまだあります。

露出補正ですが。
縦位置グリップを使うことも多いので、カスタマイズするにしても縦位置と正位置で操作が変わるようでは困ってしまいます。
カスタマイズ可能とは言え、後ダイヤルRは縦位置にないので使いづらく感じてきました。
結局露出補正は、AF-ON(押したあとダイヤル回す)に割り当てました。
これなら縦位置グリップにもある上、押したあと画面上に大きく補正値とグラフが出るのでメガネを掛けていても見やすいですし。
デフォルトの露出補正ダイヤルダイレクトだけだと画面下に小さく出るだけなので、メガネを掛けていると下部のあたりは視野がケラれやすく見づらかったので、これはこれでありだなと思っています。

書込番号:24980325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:953件

2022/10/25 16:52(1年以上前)

>yjtkさん

お返事ありがとうございます。

所有者からの情報は助かります。

私のコメントを一件、訂正します。
コントロールホイール回してやっているのは感度設定でした。
露出補正は使ってません。

失礼しました。

書込番号:24980390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:71件

2022/11/02 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

爆走犬 1 (富士山)

爆走犬 2 (富士山)

爆走犬 3

爆走犬 4

>yoshihiro55さん
風景や夜間の風景、人物、ペット(犬)

難易度順に並べると、犬>人物>夜景>風景 になります。
動きの速いもの、暗所が難しいということです。

暗い室内で犬がちゃんと撮れるようなら他は問題ないと考えていいと思います。

[犬を撮るのに必要な機能]
・早いAF → リニアモーター式AFのレンズ
・明るいレンズ(室内)→ F2.8通しの大三元レンズ

この条件で絞り込むと最初の1本は
SONY FE 24-70mm F2.8 GM II か タムロン 28-75mm f1.8 G2 (A063) になります。

私はα7? +タムロン 28-75mm f1.8 G2 (A063) で愛犬を撮影していますがなんとか撮れているので、この組み合わせなら40万円程で始められます。

[使用していて残念に思う点]
1.連写Hiで10コマ/秒では、愛犬のいい表情を捉えるのは難しい (20コマ以上/秒 欲しい)
2.画素数がもう少し欲しい (ワイドで撮ると小型犬なので小さくしか映らなくて、トリミングで引き伸ばすことが多い)
3.AFが遅い(積層型センサにして欲しい)(突然フレームに飛び込んでくるとほとんどピンボケになる)
α1に買い替えた方がいいのかも???(でも高すぎる)

スレ主さんのわんちゃんは、結構大きい被写体なのでα7?でも十分使えると思います。

【補足】
・犬を被写体ブレしないで撮るには最低でも、野外:SS 1/500以上 室内:SS 1/250以上 程度が必要です。
・飛行犬を撮る時は、スレ主さんの愛犬は大きいのでF4くらいまで絞って被写界深度を稼ぐ必要があります。

参考までに、爆走している愛犬の写真を掲載しておきます。

書込番号:24991691

ナイスクチコミ!1


fax8600さん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:71件

2022/11/02 23:18(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

カメラ、レンズ、三脚

SS 1/1250秒 F2.8

SS 1/1250秒 F2.8

SS 1/1000秒 F2.8

【参考】
タムロン28-75mm F1.8 G2 (A063) が SONY FE 24-70mm F2.8 GM II より優位な点は、
1.価格が約1/3
2.最短撮影距離18cm と、ものすごく寄って撮れる
3.重量540gと軽い (SONYは695g)

[室内撮り参考写真]
1枚目:カメラ、レンズ、三脚 (RX100M7で撮影)
2枚目:室内写真 SS 1/1250秒 (イルカショー撮影に必要なSSと同じ)
3枚目:室内写真 SS 1/1250秒 (イルカショー撮影に必要なSSと同じ)
4枚目:室内写真 SS 1/1000秒 

書込番号:24991882

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α7 IV ILCE-7M4 ボディ
SONY

α7 IV ILCE-7M4 ボディ

最安価格(税込):¥284,352発売日:2021年12月17日 価格.comの安さの理由は?

α7 IV ILCE-7M4 ボディをお気に入り製品に追加する <1966

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001403297/SortID=24966837/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14