以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001400819/SortID=25528621/より取得しました。


『REGZA 43Z700X をPCモニター使用。Sonosから音を出す方法。』のクチコミ掲示板

2021年11月18日 発売

Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]

  • Dolby Atomsに対応したコンパクトなサウンドバー。「Trueplayチューニングテクノロジー」が部屋の音響に合わせてサウンドを調整する。
  • サウンドバー上部をタップまたはスワイプすると音楽の一時停止、音量調整、曲のスキップや繰り返しの操作が可能。
  • Apple AirPlay2により、iPhoneやiPad、Macから直接サウンドを送り、デバイスでSiriに話しかけて音量調節ができる。
最安価格(税込):

¥57,118

(前週比:+118円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥57,118

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥57,118¥66,022 (8店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国38店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]の価格比較
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]の店頭購入
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のスペック・仕様
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のレビュー
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のクチコミ
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]の画像・動画
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のピックアップリスト
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のオークション

Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]Sonos

最安価格(税込):¥57,118 (前週比:+118円↑) 発売日:2021年11月18日

  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]の価格比較
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]の店頭購入
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のスペック・仕様
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のレビュー
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のクチコミ
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]の画像・動画
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のピックアップリスト
  • Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のオークション

『REGZA 43Z700X をPCモニター使用。Sonosから音を出す方法。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]」のクチコミ掲示板に
Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]を新規書き込みSonos Beam (Gen 2) [マットブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > Sonos > Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]

スレ主 T.T523さん
クチコミ投稿数:26件 Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のオーナーSonos Beam (Gen 2) [マットブラック]の満足度5

REGZA 43Z700X [43インチ]  

Hdmi2へ

Surface Pro6
Surfaceドック(PF3-00010) 純正
を経由してモニターとして使っています。

Hdmi3へ
PS4 Pro

Hdmi1 Arkに

Sonos Beam gen2を接続。

家電量販店では、
理論上は

テレビモニターから

PCやPS4の音声が出力されていたならば、
サウンドバーからも出力されるはずであるとの事、
購入したのですが、

地デジやテレビ内蔵のNetflixは
サウンドバーから音が出ますが

Hdmi2 PC
Hdmi3 PS4
に切り替えると
サウンドバーから音が出ません。

公式からは、
PS4は音声出力をPCMに変えてみたらどうかと
提案があり試してみますが、

PCの音声出力もPCMなどに変更する方法はあるのでしょうか??

またSonosのサウンドバーで似た様なお悩みがある方いらっしゃいましたら、
解決方アドバイスなど頂けたら幸いです。

テレビの出力設定の問題もあるのかもしれません。

書込番号:25528621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4421件Goodアンサー獲得:690件

2023/12/01 21:31(6ヶ月以上前)

>T.T523さん

サウンドバーとパソコンは相性が良く無い場合が多いです。サウンドバーはオーディオ規格前提でパソコン規格前提になっていないからです。

ドルビーアクセス等のソフトウェアで音声規格互換性を合わせ込むと良いかもです。

https://dollars.jp/dolby-access/

書込番号:25528889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4421件Goodアンサー獲得:690件

2023/12/01 21:39(6ヶ月以上前)

>T.T523さん

リンクこちらご参考まで

https://eiga.news/2021/02/04/windows-dolby-atmos/



書込番号:25528905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/01 21:43(6ヶ月以上前)

>T.T523さん


>Hdmi2 PC
Hdmi3 PS4
に切り替えると
サウンドバーから音が出ません

どのような音源を再生しようとしてるんでしょうか?

試しにどちらからも、YOUTUBE再生してみてください。

設定は、以下でお願いします。

TV音声出力/PCM
PS4音声出力/PCM
PC音声出力/TV

書込番号:25528915 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 T.T523さん
クチコミ投稿数:26件 Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のオーナーSonos Beam (Gen 2) [マットブラック]の満足度5

2023/12/02 00:27(6ヶ月以上前)

ありがとうございます。
ドルビーアクセスはインストール済みで、
ヘッドフォンのみ、設定ができたのですが、
オーディオ設定では
REGZAを認識していない様でして、
立体音響出力にできない状況です。

書込番号:25529104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.T523さん
クチコミ投稿数:26件 Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のオーナーSonos Beam (Gen 2) [マットブラック]の満足度5

2023/12/02 00:30(6ヶ月以上前)

ありがとうございます。
追記いたしましたが、
添付した画像の通り、
音声出力TV
にしているのですが、
そもそも、PCと接続した時点で
サウンドバーの接続がテレビから身体しまう様でした。

書込番号:25529105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.T523さん
クチコミ投稿数:26件 Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のオーナーSonos Beam (Gen 2) [マットブラック]の満足度5

2023/12/02 00:37(6ヶ月以上前)

皆さま情報ありがとうございます。
あれから設定をいろいろ触ってみました。

「REGZAテレビ」光デジタル音声出力設定ではデジタルスルー以外では地デジの音がサウンドバーから音が出ました。

PCM 〇
デジタルスルー×
Dolby Digital〇
サラウンド優先〇
ARK優先〇


「PS4PRO」 ではすべての音声種類がサウンドバーから出ました。

Liner PCM 〇
ビットストリーム(Dolby)〇
ビットストリーム(DTS)〇


やはり、PCをテレビに接続すると
サウンドバーの接続が切れて、テレビスピーカからしかPCの音は出ません。

ちなみに使用目的はPC上のアプリでネットフリックスやユーチューブを見たりしたいのですが。。。


PC上の音声出力情報は添付した画像の通りです。
ドルビーアクセスはインストール済みですが、
空間オーディオヘッドフォンは認識しますが、
サウンドバーを接続しているレグザをオーディオとして認識してくれません。
「接続に失敗しました」というエラーが出てしまいます。

PC上でREGZAは認識していますが、

おっしゃる通りそもそも、
Surface Pro6
Surfaceドック(PF3-00010) 純正 をREGZAに接続した時点でサウンドバーの邪魔をしてしまうようなので。。

ちなみにドックに接続している配線は
Mini Display Port1 から Mini Display Portケーブルで モニター1(パナソニックのテレビ)
Mini Display Port2 Mini Display Port HDMIケーブルで モニター2(REGZA)
に接続しています。

そのほか、マウスや
コードレスヘッドフォン(SONY(ソニー)INZONE H3 MDR-G300)
のUSBオーディオボックスINZONE Hub

なども接続されています。。

Mini Display Port HDMIケーブルでPCの音はREGZAに送られているはずなので、
ドックからほかのものを外して、試してみようと思います。


長乱文失礼します。

書込番号:25529108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/02 01:00(6ヶ月以上前)

>T.T523さん


>やはり、PCをテレビに接続すると
サウンドバーの接続が切れて、テレビスピーカからしかPCの音は出ません。
>空間オーディオヘッドフォンは認識しますが、
サウンドバーを接続しているレグザをオーディオとして認識してくれません。


お使いのTVはDOLBY ATMOS対応じゃないようですね。
その場合、PCからDOLBY ATMOS設定しても認識されません。

立体音響設定は使わずにオフで試してください。

あとは、DOCは不具合の原因なので、PC>TVに直接HDMI接続してください。


それと、ARCからは、5.1ch PCM/ロスレスDOLBYは伝送できませんので、NETFLIX系を見る場合は、TVアプリかPSからビットストリーム/DOLBYが最適ですね。

書込番号:25529115 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 T.T523さん
クチコミ投稿数:26件 Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のオーナーSonos Beam (Gen 2) [マットブラック]の満足度5

2023/12/02 10:52(6ヶ月以上前)

ありがとうございます。

PC側の空間オーディオを切っても接続はされませんでした。

仰る通り、ドックに問題がある様に思われます。

こちらを接続したとたん、
サウンドバーの接続が切れますので。。

しかし、私のsurfaceが

ドックなしに、Hdmi出力できないタイプですので、
残念ながら現在の機器での連動は難しいのかもしれません。。

書込番号:25529452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/02 10:59(6ヶ月以上前)

>T.T523さん


>ドックなしに、Hdmi出力できないタイプですので、残念ながら現在の機器での連動は難しいのかもしれません。。


端子はtypeCですかね。

参考までに

家はdell XPSですが、TYPEC>HDMI>サウンドバーで、出力できています。

SONOSは直接サウンドバー入力できないので、そこは限界がありますね。

HDMI変換ケーブルはほぼ非認証なので自己責任ですね。

書込番号:25529462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 T.T523さん
クチコミ投稿数:26件 Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のオーナーSonos Beam (Gen 2) [マットブラック]の満足度5

2023/12/03 18:27(6ヶ月以上前)

貴重な情報をありがとうございます!

surfacepro6は

SurfaceConnect
と言う

やや特殊な端子で
ドックに接続され、
マルチディスプレイとして使用しています。

こちらとの相性が悪い可能性が高いですし、
ドックからミニディスプレイポートを
HDMIに変換してテレビに接続しているので、
こちらの可能性もあります。

surface7以上であれば
USBC端子があるのですが、

この為に、
買い替えて、
サウンドバーが使えないのも心配です。

書込番号:25531367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.T523さん
クチコミ投稿数:26件 Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]のオーナーSonos Beam (Gen 2) [マットブラック]の満足度5

2023/12/03 20:30(6ヶ月以上前)

皆さまのアドバイスや情報を参考に接続等、
いろいろ試した結果、ようやく問題が解決いたしました!

ありがとうございました。

結果、

Surface Pro6 を2つのテレビモニターに接続しつつ、
PS4Pro やテレビの音声をそれぞれ
Sonos Beam (Gen 2)から音を出すことができました。

問題はやはりSurfaceの純正ドックにあったようです。

ドックを経由させてレグザのモニターに接続させていた、
mini display port HDMI変換ケーブルの1つを
Surfaceの本体のディスプレイポートから直接REGZAに接続したところ、問題は解決致しました。


REGZA 43Z700X [43インチ]  

Hdmi1 Arkに
Sonos Beam gen2を接続。

Hdmi2へPS4 Pro

Hdmi3へSurface Pro6本体から mini display port HDMI変換ケーブル接続。

Surface Pro6
Surfaceドック(PF3-00010) 純正
からは、
パナソニック VIERA TH-32C300
有線マウスなどを接続。

PCの
ドルビーXアプリ内の「ホームシアター向けドルビーアトモス」のみ未だエラーになってしまいますが、

こちらは

mini display port HDMI変換ケーブル を高速HDMI2.0以上の物に変更すれば、解決する可能性はありそうです。


いずれにせよ、初期の状態から比べると、大変満足です。

皆さま、ありがとうございました。


書込番号:25531525

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]
Sonos

Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]

最安価格(税込):¥57,118発売日:2021年11月18日 価格.comの安さの理由は?

Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]をお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001400819/SortID=25528621/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14