以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001391418/SortID=25549070/より取得しました。


『2.0Xテレコンとの相性について』のクチコミ掲示板

2021年11月26日 発売

FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2

  • プレミアムレンズシリーズ「Gマスター」の大口径望遠ズームレンズ(Eマウント)。開放値F2.8の明るさで焦点距離70mmから200mmのズーム全域をカバー。
  • AF性能は、独自の「XDリニアモーター」を4基搭載し、従来機種「SEL70200GM」より最大約4倍高速化している。
  • 従来機種比で約3割軽量化し、質量1045gを実現。動画撮影時のフォーカス中の画角変動やズーム時の軸ずれを大幅に抑制し、快適な動画撮影が可能。
最安価格(税込):

¥320,880

(前週比:-120円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥320,991

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥301,900 (16製品)


価格帯:¥320,880¥400,000 (46店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥325,800 〜 ¥325,800 (全国703店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:88x200mm 重量:1045g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のスペック・仕様

FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2SONY

最安価格(税込):¥320,880 (前週比:-120円↓) 発売日:2021年11月26日

  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の価格比較
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の中古価格比較
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の買取価格
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の店頭購入
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のスペック・仕様
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のレビュー
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のクチコミ
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の画像・動画
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のピックアップリスト
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のオークション

『2.0Xテレコンとの相性について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2」のクチコミ掲示板に
FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2を新規書き込みFE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

2.0Xテレコンとの相性について

2023/12/17 02:58(6ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2

クチコミ投稿数:212件

2.0Xテレコンで使用されている方いらっしゃったら使用感(画質やAFなど)を教えてください。
100-400GMは持っているのですがそれほど出番は多く無いので、70-200GM2+2.0Xテレコンが実用的なら入れ替えを検討したいと思っております。

書込番号:25549070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/17 07:56(6ヶ月以上前)

当機種
当機種

1.4Xテレコン装着

2.0Xテレコン装着

カズマだにさん、おはようございます。
ちょっと思うところがあり、昨日1.4と2.0テレコンの違いを試すために撮ってきたのがあるのでご参考までに。
使ってるレンズもSEL70200GM2なのでちょうど条件に当てはまるかと(^^)

自分は普段は1.4を付けっぱなし、2.0は昨日初めて使用しましたが、
若干甘くなってますが距離がほしいときは許容範囲かな?という印象です。

書込番号:25549172

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6888件Goodアンサー獲得:1265件 FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のオーナーFE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の満足度5

2023/12/17 08:52(6ヶ月以上前)

当機種
当機種

70-200GMII+x2.0テレコン(F5.6開放)

70-200GMII+x2.0テレコン(F7.1)

>カズマだにさん

こんにちは。

>100-400GMは持っているのですがそれほど出番は多く無いので、
>70-200GM2+2.0Xテレコンが実用的なら入れ替えを検討したい

F5.6(開放F値)では解像していますが、
少しホワっとフレアがあり、1/3段(F6.3)、
3/2段(F7.1)と絞るに従いフレアは
少なくなります。

5000万画素程度なら、F8まで絞らなくても
十分によさそうです。(α7RIV、RV、CRの
場合はまたちょっと違うのかもですが)

いずれもJpeg撮って出しの等倍
拡大確認での話で、RAW現像
する方なら画質調整できる範囲
なのかもしれません。

100-400GMの400mm端の方は
(ご存じでしょうが)このような
フレアは開放F5.6からありません。

SEL20TC装着でも70-200/GMIIの
AF駆動スピード自体は低下はほとんど
ないですが、室内など暗めの条件での
ピントの初動補足(と必然的に
多用する開放F値での写り)では

わずかに100-400GMの方に分が
あるかな、と思います。

とはいえ、レフ機時代のズーム+
2.0テレコンのような、AFの遅さや
ふわふわ過ぎてこれはちょっと・・、
という感じではないような気がします。
(個人の感想です。)

自分はどちらも使っていますが、
400mmは時々程度の使用頻度で
撮影条件的に1/3-2/3段絞るのも
問題ないなら100-400GMからの
入れ替えもありかと思います。

70-200GMII、軽くてAFも爆速、
描写もよくインナーズームで
大変良いレンズです。

蛇足ですが、x1.4の場合は
装着してもAF、描写ともに
全く問題を感じないぐらい良いです。

書込番号:25549220

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:44259件Goodアンサー獲得:7502件

2023/12/17 09:32(6ヶ月以上前)

カズマだにさん こんにちは

テレコンの場合 マスターレンズの性能の差で 画質の落ちの感じ方変わりますが ミラーレスになり マスターレンズの性能が上がったため 画質の落ちの感じ方少なくなっていると思います。

でも テレコンの場合 テレコン有り・無しの差 使っていると感じてきてしまいますので テレコン有りの画質良くなっていますが テレコン無しの差が気になる事もあります。

書込番号:25549269

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:233件 Pinoチャンネル 

2023/12/17 11:24(6ヶ月以上前)

>カズマだにさん

>100-400GMは持っているのですがそれほど出番は多く無いので、70-200GM2+2.0Xテレコンが実用的なら


2.0Xテレコンにより、70mm域はまだ実用的ですが200mm域がAF共非実用的になり、100-400GMの400mm域に軍配が上がります。

テレコンは出来て1.4Xまでで、マスターレンズも上記ズームじゃなくて600mm f/4や800mm f/5.6を2本持参するのは大変だからテレコンで補完する、という使い方が普通です。

書込番号:25549406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:20件

2023/12/17 13:45(6ヶ月以上前)

自分も便乗で気になります。

タムロン50-400を持っているのですが、70-200GM2+2.0Xテレコンに乗り換えを検討しています。
動き物を想定はしていないのですが、風景でのコントラストや四隅の解像感がわかる作例を探しています。
もともと50-400は100-400GMより画質が劣ると思うので、差が少なく気にならないかもと...。
自分の場合は300mm超域ではF9前後に絞る想定です(画素は5000万くらいを想定)。

書込番号:25549553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6888件Goodアンサー獲得:1265件 FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のオーナーFE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の満足度5

2023/12/17 22:19(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70-200GMII+x2.0TC (F5.6)

70-200GMII+x2.0TC (F6.3)

70-200GMII+x2.0TC (F8)

70-200GMII+x2.0TC (F9)

>さんてんさん

>風景でのコントラストや四隅の解像感がわかる作例を探しています。

>自分の場合は300mm超域ではF9前後に絞る想定です(画素は5000万くらいを想定)。

自分も興味があったので撮ってみました。

・雲間からの太陽で光線が若干不安定、
・最近はAF-C+トラッキングで撮るため、
・ピント面が少し動いている可能性がある、
・枝の配置は完全平面ではない
 (撮影距離は25mぐらい?かなと思います)

24インチ程度のモニターフル表示では
開放から実用ですが、等倍拡大でみると、
F5.6はわずかに中心部もフレアっぽく、
F6.3でほぼきえ、F8は四隅がわずかに
甘いですが周辺部も整い十分使えそうです。
F9でも撮ってありますのでご参考まで。

一段絞ればまあx2.0TC付きにしては、
十分な描写かなとは思いますが、
微細なパターンが並ぶ景色で
中心から四隅まで超高解像で、
という場合は妥協が必要かも
しれません。

お持ちのレンズの望遠端と
比べてはわかりませんが、
ご参考まで。


>カズマだにさん

ご参考になるかわかりませんが、
X2.0TC付きのやや遠距離での撮影です。
AFは俊足です(風景ですけども・・)。

書込番号:25550286

ナイスクチコミ!0


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1409件Goodアンサー獲得:46件 NEO−ZEROの写真館 

2023/12/18 00:03(6ヶ月以上前)

>カズマだにさん
こんばんわ 初めまして
私は両レンズと両テレコンバーターを使用していますが
どの組み合わせでも動きの無い物では不満がありません
動き物でしたら100-400GMとSEL20TCは辛いですね
また組み合わせるカメラによってAFの性能が変わります
最新のα7R?やα6700でしたら良いですね
70-200mmF2.8GM ?は色んなシーンで使えるので
買いではありますね。

書込番号:25550414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:20件

2023/12/18 00:56(6ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
ありがとうございます。

絞ればそこそこという感じもしますね。
参考にさせていただきます。

書込番号:25550453

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6888件Goodアンサー獲得:1265件 FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のオーナーFE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の満足度5

2023/12/18 07:36(6ヶ月以上前)

>さんてんさん

手持ちでOSSが目一杯効いてますので
(手振れ力?には自信がありまして・・)
コマごとに四隅での画質低下の「偏り」も
多少あると思います。


書込番号:25550595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:147件 FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のオーナーFE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の満足度5 α cafe 

2023/12/18 14:34(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

100-400 f11

100-400 f8

70-200 f11

70-200 f8

>カズマだにさん

興味のあるお題なので、参加させてください。
 
100-400GMと70-200GM?+2.0テレコンを撮り比べました、距離約10m70?、ピント位置は左端のフィギュア、瞳フォーカス使用です。
ダイナミックレンジとコントラストのみ調整したシルキーピックスの標準色です。(デフォルトの輪郭強調で硬めの描写)

2.0テレコンも使える感じと思いましたがいかがでしょう?

書込番号:25550988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:144件

2023/12/18 17:54(6ヶ月以上前)

>maculariusさん

フィギュアの顔部分を等倍表示すると、70-200GM?+2.0テレコンの方が良く見えます
が、どうやらピント位置が少し違うようです。
MFで撮り比べた方が良いと思います。
AF性能も含めた評価となると、面倒ですよ〜(^_^;)

それにしても、2.0テレコン侮りがたし。
初代70-200GM+2.0テレコンは「使いたくない」と評価していたけど見直さなければ。
そのうち私も撮り比べてみよう。

書込番号:25551167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:147件 FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のオーナーFE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の満足度5 α cafe 

2023/12/18 19:51(6ヶ月以上前)

>ひめPAPAさん

もちろん最初はMFで、と思ったのですが合わせ難かったので瞳AFで撮りました、確かに左側はブレもあるかもで100-400が甘いですが、
右側のピント面を見るとそれほどでもないので、方ボケか個体差かピンずれかよくわかりませんでした、また撮るのも面倒であげたというのもあります(すみません)、100-400はいつも中央付近のトリミングで使っているので、周辺は気にならなかったというのもあります。

個人的には設計の新しい70-200のほうが、やはりシャープでボケの質も良い気がしています、100-400は元々そういうものなのかは分かりませんが、これからも中央付近で使い続けますが、そろそろ2型も、と期待しています。

書込番号:25551298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:144件

2023/12/18 20:22(6ヶ月以上前)

>maculariusさん

せっかく撮り比べて投稿していただいたのに、偉そうにダメ出しして申し訳ありません。
私も機材は持っているので、本来なら私の結果を上げるべきなのですが…、
撮り比べは結構面倒なんですよね、私のように重箱の隅をつつく奴がいるし。

2型は 100-400 と 24-105 を期待しているけど、財布が…(^_^;)

書込番号:25551336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件

2023/12/21 06:12(6ヶ月以上前)

みなさま、ありがとうございます。

意外と使えるよという意見が多かったように思います。
もう少し悩みたいと思います。
悩んでいる間に70-200G2にも興味が笑

書込番号:25554294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2
SONY

FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2

最安価格(税込):¥320,880発売日:2021年11月26日 価格.comの安さの理由は?

FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2をお気に入り製品に追加する <873

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001391418/SortID=25549070/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14