以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001370237/SortID=24983530/より取得しました。


『初心者です。使っている方に質問です。』のクチコミ掲示板

2021年 8月 発売

フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mount

  • 富士フイルムXマウント専用として設計された大口径標準レンズ。画像周辺部まで高い解像を保ち、色被りなどの現象も抑制されている。
  • Exif情報、フォーカスチェック、撮影距離連動表示に加え、特定の機種ではボディ内手ブレ補正やパララックス補正にも対応。
  • アウトフォーカス部が自然な描写で、点光源なども多角形ではなく丸く柔らかなボケとなる。レンズ全群繰り出し方式による最短撮影距離は0.3m。
最安価格(税込):

¥69,120

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (8製品)


価格帯:¥69,120¥76,800 (17店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥78,000

店頭参考価格帯:¥69,120 〜 ¥69,120 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:59.6x39.8mm 重量:196g 対応マウント:Xマウント系 フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountのスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountの価格比較
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountの中古価格比較
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountの買取価格
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountの店頭購入
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountのスペック・仕様
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountのレビュー
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountのクチコミ
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountの画像・動画
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountのピックアップリスト
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountのオークション

フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountコシナ

最安価格(税込):¥69,120 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 8月

  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountの価格比較
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountの中古価格比較
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountの買取価格
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountの店頭購入
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountのスペック・仕様
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountのレビュー
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountのクチコミ
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountの画像・動画
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountのピックアップリスト
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mount

『初心者です。使っている方に質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mount」のクチコミ掲示板に
フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountを新規書き込みフォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者です。使っている方に質問です。

2022/10/28 01:33(1年以上前)


レンズ > コシナ > フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mount

スレ主 ken7s3さん
クチコミ投稿数:6件

こちらのレンズMFのみですが、距離が変わったり動きのある被写体を写真、動画で撮影する時皆様どうしていますか?猫や街角スナップで人物を撮ろうとしたのですがMFですと中々上手くいきません。そもそも動くもの、距離感が変わる撮影には向いてないですか?

書込番号:24983530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:129件 500px 

2022/10/28 03:51(1年以上前)

動く物を撮るときはAFの出来るレンズでAF-Cで撮るのが基本です。
被写体の動きに合わせて常にピントリングを動かしてジャスピン状態を保てる神の手をお持ちならば
このレンズでも使いこなせますが、私には無理です。

書込番号:24983562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11701件Goodアンサー獲得:604件

2022/10/28 06:52(1年以上前)

程度にもよりますが…
慣れ…かと

書込番号:24983638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6888件Goodアンサー獲得:1265件

2022/10/28 07:20(1年以上前)

>ken7s3さん

こんにちは。

>そもそも動くもの、距離感が変わる撮影には向いてないですか?

三脚などにボディが固定されていれば
MFでもそのレンズになれると被写体に
フォーカスを合わせつつ、などの芸当が
できるのかもしれません(ある程度
被写体の動きが予測できる場合)。

ただ、元々スチル用のボディを手振れ
補正に頼って手持ちで動画を撮る場合、
手でフォーカシングするだけでブレが
ひどくなるでしょうし、現実的ではあり
ません。

ピントを固定してそのピント面内で動く
ような構図や遠くからきてピント面に
達し、そして過ぎ去るような撮り方?に
するとか工夫が必要だと思います。

動画で常にピントが欲しい場合、
35/1.2のような深度の浅いレンズの
MFはきついのではないでしょうか。

純正33/1.4のようなリニアモーター(LM)
仕様で高速AFレンズとフジならH2Sの
ような高速AFボディでAF-Cの動画が
よいと思います(自分はソニーで、
使ったことないですが、フジなら、
ということです)。

補足ですが、似たスペックの35/1.4は
AFが遅く、動画のAF-Cには向いて
いないと思います。

書込番号:24983661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/10/28 07:35(1年以上前)

>ken7s3さん
開放F1.2で瞬時にピントを合わせるのは神業かと?
ご自身で練習してなれるしかないですよ。

最初からガチピンで撮影出来る人は居ませんよ。
このレンズはゆっくり自分でピントを合わせボケを作って撮影するレンズですよ。

動き物でF1.2で撮影したいならSEL5012GMですよ。
使うボディーにもよりますが、F1.2でも問題無く瞬時にピント合わせてくれて、トラッキング問題無く使えますよ。

書込番号:24983682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:44259件Goodアンサー獲得:7502件

2022/10/28 07:56(1年以上前)

ken7s3さん こんにちは

このレンズではなく フィルムカメラ時代の時ですが AFが出てくる前は 全てのレンズマニュアルフォーカスでしたので 動き物でも MFで撮影していましたが 絞り開放では ピント合わせ難しく 何度も撮影したり練習したりして レンズ使えこなせるようにしていました。

その為 このレンズでも MFが上手くなるよう付き込むしかないと思いますし 絞り込んで被写界深度に頼るのだと F1.2の描写楽しめませんので 上手く撮影するよう使い込むしかないと思います。

でも F1.2のような被写界深度が浅いレンズの場合 フィルムのMF時代にもありましたが 使いこなすことが出来ない人が多く いまのAFレンズのような人気は無く 一部の使いこなせる人のためのレンズになっていました。

書込番号:24983708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18990件Goodアンサー獲得:1179件

2022/10/28 08:45(1年以上前)

>ken7s3さん

>> こちらのレンズMFのみですが、距離が変わったり動きのある被写体を写真、動画で撮影する時皆様どうしていますか?

昔のレンズはMFが主流でした。
今は逆にAFが主流です。

で、昔は基本的には、動体撮影では「置きピン」での撮影が多かったです。

今のAFレンズは、追尾AF(AF-C)が出来るので便利かと思います。

書込番号:24983756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2278件Goodアンサー獲得:150件

2022/10/28 16:52(1年以上前)

機種不明

F2.8まで絞ってます。他社50mm F1.2(X-T100)

>ken7s3さん

>>こちらのレンズMFのみですが、
>>距離が変わったり動きのある被写体を写真、
>>動画で撮影する時皆様どうしていますか?

1万円台の中華50mm F1.2を使っていますが、MFでダンスを撮ることあります。そういう時はF2からF2.8まで絞って撮る事が多いです。一方、家族写真などは絞り開放で撮ります。

書込番号:24984270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:781件

2022/10/29 09:34(1年以上前)

慣れというか使ってなんぼでは

書込番号:24985150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:156件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2022/10/30 00:53(1年以上前)

当方が学生時代は、そもそもAF機構が無く、MFが当たり前の時代ではありました。
そこで運動会やらレクリエーションなどで悪友達の動きを撮る場合は、当然ながらファインダーを視て左手でピントリングを操作して撮影してました。

慣れ、と言うか練習あるのみ、ではないでしょうか。

或いは絞りをf8程度に固定しておいて、AV露出で被写体を撮る位置を『決め打ち』にしとけば、相当な確率で上手く合焦範囲に収まり撮れる、みたいな技を編み出すとか。

書込番号:24986305

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2146件Goodアンサー獲得:52件

2022/11/01 23:29(1年以上前)

AFから撮影体験が始まった人にとっては、MFで動きものの動画、というのは
とってもハードル高いと思います。逆に言うと、それをやってみたいとおっしゃることが
その難しさを分かっていないからなのかなぁという危惧も若干、感じないわけではありません。

それでもみなさんおっしゃっているように、やってやれないことはないのだと思います。

動きものといっても、2メートルにあるものが次の瞬間に100メートル先に行くわけでは
ないでしょう。動く範囲というものがあるはずです。その幅にピントがあうように絞りと
ピントリングを設定しておいて・・・それが置きピンですね。ピンポイントのピントを動かして
合わせ続けるのは不可能でも、その幅のなかに入るように、ちょっとずつ動かしていく
というような操作ならば、存外、不可能ではないように思います。ミラーレスAFのガチピン・
すぐ前後からアウトフォーカス、という運用と考え方を全く変える、という感じです。



カメラのAF機能は、1メートル先にあるものが次の瞬間、10メートル先に行くわけない、という
「常識」をもっていないので、突然そういう挙動をすることがあります。ピントが後に抜ける
という現象ですね。逆に言うと、置きピン方式であれば、そういうアクシデントは起きませんから、
設定を上手にすればAFに頼るより確実と言う人もいます。動画をもっぱらやってきた人に
言わせれば、動画はMFが基本ですよ、なんて言います。AF性能よりも絞り値やピント位置で
画角が変わるなどのおかしな挙動をしないことのほうがレンズにおいては大切なんだ、とも
言います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24990555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/11 19:33(11ヶ月以上前)

>ken7s3さん

絞りF8にすると手前から無限遠までピンがくる。
35mmのスナップはそうやって撮る。

書込番号:25340051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:23570件Goodアンサー獲得:1609件

2023/07/11 21:53(11ヶ月以上前)

>ken7s3さん

MFレンズは、ご自身で被写体に対しピントを合わしていくだけ。
動きに対して合わせる腕も必要になります。
MFレンズはそうする物です。


被写界深度って知っていますか?
絞りを絞り込むことかと。
但し、絞れば良い訳でもなく絞り過ぎによる回析現象(小絞りボケ)に注意ですね。
絞ってもF11位?

書込番号:25340281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「コシナ > フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mount」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mount
コシナ

フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mount

最安価格(税込):¥69,120発売日:2021年 8月 価格.comの安さの理由は?

フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountをお気に入り製品に追加する <244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001370237/SortID=24983530/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14