以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001324762/SortID=24880837/より取得しました。


『星景撮影でのパノラマ合成での運用について』のクチコミ掲示板

2021年 3月12日 発売

FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM

  • Gマスターに属する、焦点距離35mm、フルサイズ対応の大口径広角単焦点レンズ。開放F1.4からの解像力と小型軽量による機動力を備えている。
  • 独自の高推力な「XD(eXtreme Dynamic)リニアモーター」の搭載により、高速・高精度・高追従かつ静粛なフォーカシングが可能。
  • 最短撮影距離0.27m(AF時)、最大撮影倍率0.23倍(AF時)の高い近接撮影能力を実現。レンズ最前面にフッ素コーティングを施し汚れ成分の付着を防止。
最安価格(税込):

¥176,499

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥153,400 (20製品)


価格帯:¥176,499¥207,900 (43店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,530

店頭参考価格帯:¥176,499 〜 ¥189,000 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:76x96mm 重量:524g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMのスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMの価格比較
  • FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMの中古価格比較
  • FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMの買取価格
  • FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMの店頭購入
  • FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMのスペック・仕様
  • FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMのレビュー
  • FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMのクチコミ
  • FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMの画像・動画
  • FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMのピックアップリスト
  • FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMのオークション

FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMSONY

最安価格(税込):¥176,499 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 3月12日

  • FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMの価格比較
  • FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMの中古価格比較
  • FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMの買取価格
  • FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMの店頭購入
  • FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMのスペック・仕様
  • FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMのレビュー
  • FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMのクチコミ
  • FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMの画像・動画
  • FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMのピックアップリスト
  • FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMのオークション

『星景撮影でのパノラマ合成での運用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM」のクチコミ掲示板に
FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMを新規書き込みFE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > SONY > FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM

クチコミ投稿数:13件

【使いたい環境や用途】
星景撮影初心者です。
LightroomやPhotoshop前提でのパノラマ合成を駆使すれば、同レンズ35mm横向き上下2枚で縦向き20mm画角相当の一枚を完成させる事が可能そうですが、実用的でしょうか?店頭で何度か触っておりますが、どちらも素晴らしいレンズで迷っております。
【重視するポイント】
35mmはf値もmtfチャートも優秀で20mmf1.8とは解放での画質においては優秀なのでは、と思い悩んでいます。
ただ、20mmならf値を上げて赤道儀でのシステムも予算的に可能になるので、悩んでいます。
【予算】
20万前後
【比較している製品型番やサービス】
SONY20mmf1.8+スカイメモs
【質問内容、その他コメント】

書込番号:24880837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2022/08/16 20:11(1年以上前)

2枚合成で
画角を広くしようと繋げると風景が『へ』の字に曲がって写ります

書込番号:24880849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18997件Goodアンサー獲得:1179件

2022/08/16 20:29(1年以上前)

>とらねこはーとさん

>> パノラマ合成を駆使すれば

各レンズのノーダルポイントを探してからでないとうまく合成出来ないかと思います。
広角系ですと、「広角の歪み」なども気になるかと思います。

雲台も前後調整出来るよう、アルカスイス規格のプレートがあると便利です。

書込番号:24880865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2022/08/16 20:42(1年以上前)

上に空、下に山や池の映り込みを想定しているのですが、やはり違和感はあるのですね。
LightroomとPhotoshopを例に出しましたが、Photoshopの方は繋ぎは自然だと聞いております。やるならPhotoshopなんだと思います。
が、しかしやはりプロの方が見ると違和感があるんでしょうか…

書込番号:24880881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/08/16 20:46(1年以上前)

確かに角度を変えるとセンサー位置が上下前後すると思っていました。ソフトでどうにか修正されるのかと思っておりました。
ノーダルポイントと言うのですね。調べると対策方法が沢山出てきてとても興味深いです。本当にありがとうございます!

書込番号:24880886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6891件Goodアンサー獲得:1267件

2022/08/16 20:50(1年以上前)

>とらねこはーとさん

広角レンズでパノラマ合成は継ぎ目の歪みもある
でしょうし、大口径レンズは周辺光量低下が
さけられません。

lenstipsという英語のサイトによると、
35/1.4GMの周辺光量低下は最大−3.08 EV
(ISOで3段相当)あるようです。

https://www.lenstip.com/598.8-Lens_review-Sony_FE_35_mm_f_1.4_GM_Vignetting.html

仮に歪みなく合成できても、十字の継ぎ目のところが
暗く落ちる、無理やり明るく補正して、その部分の
ノイズが上がる、ということになりそうです。

最初から20/1.8Gが良いのではないでしょうか。

20/1.8Gも−2.95EVの周辺光量低下がありますが、

https://www.lenstip.com/629.8-Lens_review-Sony_FE_20_mm_f_1.8_G_Vignetting.html

周辺が暗く落ちたり、補正してノイズが増えるのと、
中心を通る十字の継ぎ目が暗くなったり、ノイズが
増えたりするのはだいぶ見え方が違うように
思います。

書込番号:24880895

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:44269件Goodアンサー獲得:7502件

2022/08/16 21:06(1年以上前)

とらねこはーとさん こんにちは

カメラ固定の星景写真の場合 15秒から30秒以上になると星の動きが出てしまうのですが パノラマ合成で何枚も撮影している間に 星が動いて 合成時ずれが出る可能性高いと思いますが この部分は大丈夫でしょうか?

書込番号:24880922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/08/16 21:16(1年以上前)

とてもわかりやすいサイトで助かります!ありがとうございます!
四隅の周辺減光はmtfで確認してわかっていたつもりだったのですが、実際にはこんなにも減光していたんですね…
確かにこの四隅を補正修正するとノイズも上がってしまいそうな気がします。
とびしゃこ様のおっしゃる通り、20mmの方がいい気がしてきました。
もし撮影するなら横真ん中の美味しいところを何枚も使用するしか無さそうです。光の減光されてない部分も縦に伸びて違和感が出てきそうな気がしてきました。とても勉強になります。

書込番号:24880932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/08/16 21:26(1年以上前)

上下でのパノラマ合成で、主に下一枚に山等の映り込みを想定しておりました。甘い考えなのですが、山の稜線周辺を境に合成できればと思っていました。
稜線付近は町灯り等で明るくなり、星の描写が甘くなると思ったので、若干星が動いたとしても違和感が無いのでは?と思っております。

書込番号:24880946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18997件Goodアンサー獲得:1179件

2022/08/16 21:39(1年以上前)

>とらねこはーとさん

スカイメモSに自由雲台載せて、
ノーダルポイントを調べてカメラの位置をずらす感じかと思います。

(水平) 左右のパンさせるのか、 → パノラマ雲台で移動
(垂直) 上下のチルトさせるのか大変そうです。→ 機材が複雑になります。

スカイメモSが壊れそう。

書込番号:24880966

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6891件Goodアンサー獲得:1267件

2022/08/16 21:49(1年以上前)

>とらねこはーとさん

MTF曲線を見ても、周辺減光の具合は
わからないものと理解していました。

しかしいずれにしても、20/1.8Gで撮影
されるのが簡単で結果もよさそうに思います。

書込番号:24880981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2022/08/16 22:08(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
もし、35mmに赤道儀で撮影を行うとなら、星空部分だけを赤道儀を使用して撮影を行い、下半分は赤道儀は使用せずに山等の撮影になるかと思います!

20mmの場合はパノラマ合成は行わないですが、山等部分が流れてしまうので、赤道儀は使用せずに別で合成する予定ではあります。

書込番号:24881006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/08/16 22:11(1年以上前)

>とびしゃこさん
本当に助かりました!是非20mmを検討させていただきます!

書込番号:24881008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/08/16 22:12(1年以上前)

各回答者様への引用がおぼつかなく申し訳ありませんでした。納得のいく回答をいくつも頂き本当に感謝します。ありがとうございました。

書込番号:24881010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1260件Goodアンサー獲得:172件

2022/08/16 22:13(1年以上前)

>とらねこはーとさん

> LightroomやPhotoshop前提でのパノラマ合成を駆使すれば、
> 同レンズ35mm横向き上下2枚で縦向き20mm画角相当の一枚を完成させる事が可能そう

まぁ可能ですが、そのくらいでしたら 24mm F1.4 GM とか 20mm 1.8G 一本一発で撮影したほうが楽ですし確実です。

何枚も撮って天空を湾曲して横切る天の川を撮るのでしたら、カメラは横向きではなく縦向き構図にして、ピッチではなくてパンに振って stitch します。たとえば https://capturetheatlas.com/how-to-shoot-milky-way-panorama/ みたいな感じ。そちらのサイトにやり方がいろいろ書いてあります。ノーダルポイント合わせが問題になるのは、視野のなかに遠近両方の被写体が混在するときで、遠景の山・岬と夜空だけ、でしたらあまりうるさいことを言わなくてもそこそこ行けます。撮影中の日周運動はどうしょうもないもので、撮影コマは40-50%オーバーラップしながら撮っていってあとで回転調整して合わせます。上にあげましたのは英語サイトですが、日本語でもやっている方はおられます。

書込番号:24881011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:132件 500px 

2022/08/17 00:17(1年以上前)

>とらねこはーとさん

もうすぐSIGMAが20/1.4 DGDNを出します。星景撮影を意識した設計だそうですよ。

書込番号:24881135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:132件 500px 

2022/08/17 00:33(1年以上前)

別機種

SEL20F18G

>とらねこはーとさん

ご参考
私は20Gも35GMも使ったことがあります。合成はやったことありませんが、
やはり繋ぎ目に違和感が残るのでは無いでしょうか?
作例はSEL20F18Gで撮影したものです。雲が多かったのと手持ち撮影なので、とらねこはーとさんのイメージとは
違うかも知れませんがご参考までに。

書込番号:24881149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 縁側-【VR撮影の話】360°photoの掲示板エスプレッソSEVENツイッター 

2022/08/17 00:38(1年以上前)

>とらねこはーとさん

どうせつなぐなら
全天つないで360度にしたほうがやり甲斐があると思いますよ。

Kuula.co の検索結果を貼っておきますので
360度グリグリしてお楽しみください。
https://kuula.co/explore/milkyway

360度カメラも少しあるでしょうが
多くは一眼カメラによる作品と思われます。
SONY機やNikon機の機種名が明記されている作品もあります。

書込番号:24881152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 縁側-【VR撮影の話】360°photoの掲示板エスプレッソSEVENツイッター 

2022/08/17 01:25(1年以上前)

>上下でのパノラマ合成で、主に下一枚に山等の映り込みを想定しておりました。甘い考えなのですが、山の稜線周辺を境に合成できればと思っていました。

パノラマソフトに少し習熟すれば
マスキングなどのテクニックで目論見通りのところでスティッチ可能になると思います。
近くて、しかもランダムに動く被写体はパノラマ合成が難しいですが
星は無限遠でゆっくり規則的に動くわけですから…案ずるより産むが易しかと存じます。

それからビネットコントロールも
とびしゃこさんの仰るほどは懸念材料にはならないかと。
元々、周辺で極端に歪んだり光量が落ちたりする魚眼系のレンズと共に使われてきている
パノラマ合成ソフトですので、巧くごまかすように進化してきていると存じます。

書込番号:24881181

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:126件

2022/08/17 13:39(1年以上前)

>とらねこはーとさん
星ではやったことありませんが、
歪みないパノラマや上下左右などの合成でしたらシフトレンズでステッチ合成が簡単に綺麗にできますよ。
また更にシフトレンズにステッチ合成用のアダプターをつけて行うと(シフトしてもカメラ側が動き光軸を変えない)更に結果は良いです。しかしなくてもフォトショ併用だったらあまり変わらないので大丈夫です。

書込番号:24881744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM
SONY

FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM

最安価格(税込):¥176,499発売日:2021年 3月12日 価格.comの安さの理由は?

FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001324762/SortID=24880837/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14