以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001301162/より取得しました。


EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック] のクチコミ掲示板

2020年11月27日 発売

EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック]

  • 高速・高精度なAF性能を備え、高画質な静止画・動画撮影を楽しめるエントリークラスのミラーレスカメラ。「EOS Kiss M」の後継機種。
  • 有効画素数約2410万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」の組み合わせにより、高画質な静止画・動画撮影が可能。
  • 「タップで被写体選択」機能を搭載している。軽量・コンパクトな標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥157,242

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥157,242¥161,960 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • ブラック
  • ホワイト

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:350g EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック]のスペック・仕様

EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック]CANON

最安価格(税込):¥157,242 (前週比:±0 ) 発売日:2020年11月27日

  • EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック]の価格比較
  • EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック]の中古価格比較
  • EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック]の買取価格
  • EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック]の店頭購入
  • EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック]のスペック・仕様
  • EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック]の純正オプション
  • EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック]のレビュー
  • EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック]のクチコミ
  • EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック]の画像・動画
  • EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック]のピックアップリスト
  • EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック]のオークション

EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック] のクチコミ掲示板

(1433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック]を新規書き込みEOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズについて

2024/05/05 19:14(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット

スレ主 Spica_oOさん
クチコミ投稿数:4件

野球観戦の撮影の為にcanon EOS kiss M2
を購入したのですがカメラ初心者の為
おすすめの望遠レンズを教えて頂きたいです。
400mmで軽量が希望です。
予算は10万程度です。よろしくお願いします。

書込番号:25725101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/05/05 19:56(1ヶ月以上前)

>Spica_oOさん

レンズ以前に、下記が必要になります。

マウントアダプター EF-EOS M
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/104060

ただし、製造終了のようですので、流通在庫または中古の良品を最優先で入手してください。

※個人売買サイトはお勧めしませんし、
初期不良交換可能なマトモな販売店で買ってください。
(中古なら、キタムラとか、(関西なら)八百富とか。ただし、どちらにも在庫が無いかも?)


レンズについては、別の方からもレスがあると思いますが、
・手ブレ補正【必須】
・AF対応【必須】
で。
どちらか、またはどちらも不要という【意見】が出てもスルーしましょう(^^;


また、終わった規格だからと丸ごと買い替え推奨の【意見】の出ると思いますが、
気にすべきかどうかは、それなりに考慮してください(^^;

書込番号:25725163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10822件Goodアンサー獲得:2019件

2024/05/05 20:12(1ヶ月以上前)

EF-EOS Mマウントアダプター + SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]
でしょうね。

いずれも中古品の購入になると思います。
信頼できる店舗で購入をしてください。

書込番号:25725189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/05/05 20:34(1ヶ月以上前)

マウントアダプター EF-EOS Mを使用することを前提として、下記の検索結果を、ご参考まで。

「EF」マウント用、手ブレ補正付きAFレンズ※安い順
https://s.kakaku.com/camera/zoom_lens/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec102=3&pdf_Spec103=13&pdf_Spec302=400-&pdf_so=p1

※途中から中古混じりの検索結果(仕様?)に付き注意。

※EF⇒EF-M変換による使用で且つ終了規格なので、
「完全・確実」を強調し過ぎると、メーカーや販売店などがマトモに応対しなくなると思いますので、メーカーや販売店への確認時には注意。

※新品価格は大手カメラ店や大手量販店のような「常識範囲の価格」であることを、要確認。


ところで、
もし、「シャッター押すだけのフルオート撮影のみ」が【今後も確実】
であれば、
ナイターでは被写体ブレ(動体ボケ)を多発しますので、
いっそ、超々望遠コンデジを買うほうが良いかもしれませんね(^^;

書込番号:25725231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/05/05 20:38(1ヶ月以上前)

【実f=400mmに限定】
https://s.kakaku.com/camera/zoom_lens/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec102=3&pdf_Spec103=13&pdf_Spec302=400&pdf_so=p1


先の検索結果は、実f=400mm以上にしていたので、400mmに限定しました。

書込番号:25725238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:222件 Pinoチャンネル 

2024/05/06 08:07(1ヶ月以上前)

>Spica_oOさん

TAMRON 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) [キヤノン用]が人気ですね。
https://kakaku.com/item/K0000976562/

書込番号:25725626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:112件

2024/05/06 10:54(1ヶ月以上前)

>Spica_oOさん
今日は

>おすすめの望遠レンズを教えて頂きたいです。 400mmで軽量が希望です。

EF-EOS Mマウントアダプター が購入できることが前提です。
TAMRON 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) が購入できる物では軽いですが、価格と操作性を考えると
TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035)が良いと思います。
次を比較表で検討して下さい。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000976562_K0001008959_K0000713956_K0000945855&pd_ctg=1050

良い判断を

書込番号:25725804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/05/06 11:32(1ヶ月以上前)

マウントアダプター EF-EOS M
(中古)

キタムラ
https://www.net-chuko.com/buy/list-goodscode.do?goods_code=0000023686

※amazonも中古。
(しかも、要注意のマーケットプレイス)

書込番号:25725836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4559件Goodアンサー獲得:628件

2024/05/06 12:47(1ヶ月以上前)

Kiss M2 もそうなのか分かりませんが、過去にEOS M系でマウントアダプター使用で望遠のEFレンズ使用時に、レフ機ほどのAFスピードが出ないという報告があったと記憶しています。

バッテリが小さいことが理由なのか、大きなレンズを駆動するのにパワー不足なのか何らかの制御を行っていたのか分かりませんが、サードパーティ製の場合は更に正常動作するのか、満足なAFスピードが得られるのかも実際に装着して確認された方がよいかもしれません。
400mm(フルサイズ換算640mm))クラスで10万円となるとサードパーティ製になるでしょうし。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001008959_K0000945855&pd_ctg=V070

中古で程度のよいEF-EOSMは8,000円ほどするようですし、場合によってはKiss M2 を売ってR50と純正RF100-400に入れ換えた方が無難かも…?
https://kakaku.com/item/J0000034207/kaitori/#tab
https://kakaku.com/item/J0000040678/
https://kakaku.com/item/K0001383775/

書込番号:25725922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/05/06 12:54(1ヶ月以上前)

>レフ機ほどのAFスピードが出ない

一眼レフの位相差AFができませんので、仕方がないかと(^^;

像面位相差AFのミラーレスでも、まだ足らないかも?

書込番号:25725933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Spica_oOさん
クチコミ投稿数:4件

2024/05/06 20:38(1ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん

回答ありがとうございます。
キヤノン ズームレンズ RF100-400mm F5.6-8 IS USM の購入考えてましたが EOS kiss M2 に付けれない為
悩んでいました。
EOS R50 には付けれるならカメラごと買い換えるの
有りですね!
2つ購入する場合は予算25万程で買えそうです☺︎

書込番号:25726468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/05/06 20:54(1ヶ月以上前)

>Spica_oOさん

ナイターでも撮影するなら、
望遠端が開放F8でも良いのですか?

書込番号:25726479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ファインダーが黄色かかっている?

2024/04/09 21:48(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件

【困っているポイント】
・初代kiss mと比べてファインダーが黄色掛かっている気がする。
・ファインダーと背面モニターの色が違っている。可能ならば修正したい。

【使用期間】
昨日kiss mからm2に買いかえました。

【利用環境や状況】
とりあえず室内での試し撮りの状態

【質問内容、その他コメント】
先日kiss mを売り、中古でm2を購入しました。
ファインダーを覗いたところ、初代kiss mと比べると黄色いなと、まず感じました。
これはカメラとしての特徴なのでしょうか、それとも個体によるものなのでしょうか。

またファインダーと背面モニターの色味も違っているように見えます。(初代の時はあまり気にならなかった)
背面モニターの方が現実に近いような気がするので、ファインダーを修正ができるのであればやり方を知りたいです。

書込番号:25693299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/04/09 22:03(2ヶ月以上前)

まずは、購入店に現状連絡を。

ただし、中古でも初期不良交換可能なマトモな中古店の場合で、
単なる古物商とかメルカリなどの個人売買であれば、どうしようもないかもしれませんが、
初期不良の連絡が遅くなるほど、非常に立場が不利になりますので、
早々に連絡すべきです。


なお、別の中古に変えて、より状況が悪くなる場合もありますから、
新品同様の期待は捨てて「別モノ」と考えるべきでしょう。

書込番号:25693317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/04/09 22:10(2ヶ月以上前)

さて、連絡の件以外では、メーカーHPなどからの取説PDF参照で、
とりあえずカメラのリセット⇒工場出荷時設定に戻す
を実施してみてください。


ダメだったら、
カメラのメニューからEVFの設定を探してみてください(^^)

ただし、TVやPCモニターの色調整とか やったことが無い場合は、余計に悲惨になる場合がありますので、
最低最悪でも【調整前の設定値をメモる】ようにしてください。

書込番号:25693325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25745件Goodアンサー獲得:2888件

2024/04/09 22:14(2ヶ月以上前)

ファインダーをいじれるのは明るさと視度補正だけ?
一度設定を初期化して改善されるか?
販売店に相談するか、メーカーに点検に出す。

書込番号:25693334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/04/09 22:23(2ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
メルカリで購入しました、ただまだ保証期間内ではありますのでメーカーに問い合わせようと思います。

書込番号:25693347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/04/09 22:24(2ヶ月以上前)

>MiEVさん
設定で変えられるのはそのようです。

書込番号:25693349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/04/09 22:25(2ヶ月以上前)

もしかしたらkiss mのファインダーは液晶で、m2のは有機ELなのも関係しているのかもしれないと思いましたが関係ありますでしょうか。

書込番号:25693350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/04/09 22:41(2ヶ月以上前)

>kiss mのファインダーは液晶で、m2のは有機ELなのも関係しているのかもしれない

濃淡とか階調の違いはあっても、【表示系】においての色みの明確な違いは、昭和とか平成前期ぐらいまでのことかと(^^;

書込番号:25693371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/04/09 22:47(2ヶ月以上前)


劣化のない、正常な状態で。

もし、劣化が進んでいる場合は、一概には言えませんが、
化学系というか有機高分子材料において、劣化すると黄ばむとか茶色みを帯びる、
という劣化の仕方は、非常にメジャーです(^^;

※世間一般のイメージでは劣化しにくそうな、シリコーンゴムでさえ、元が乳白色なら黄ばんできて、硬くヒビ割れ易くなるので、そろそろ実験備品として交換かな?
という感じですから(^^;

書込番号:25693376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mikipaさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/09 22:50(2ヶ月以上前)

>おちゃかんさん
Canonはオートホワイトバランス設定で
標準の[AWB]では、白熱電球(タングステン光)下などで撮影したときに、その場の雰囲気を重視してやや赤み(黄色味?)がかった写真になります。人の顔を撮る時はこの方が私は好きです。
黄色味が気になる時は、[AWBW]を選ぶと、赤み(黄色味?)の少ない写真にすることができます。

書込番号:25693379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4470件Goodアンサー獲得:207件

2024/04/09 23:25(2ヶ月以上前)

>おちゃかんさん

黄色味がかっているのは、ファインダーのみでしょうか?
実際に撮れた画像に違和感はありませんか?

前者であれば、キヤノンにみてもらうよう手配するのが良いです。
正直言って、メルカリ等のフリマで購入した商品は品質のよくないものを
意図的に隠して販売するケースもあるようです。

後者であれば、明るさとかホワイトバランス等の設定の問題の可能性があるので、
設定を全機種に合わせてみて違和感が無いようにするしかないですね。

書込番号:25693421

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:222件 Pinoチャンネル 

2024/04/10 05:56(2ヶ月以上前)

>おちゃかんさん

>先日kiss mを売り、中古でm2を購入しました。ファインダーを覗いたところ、初代kiss mと比べると黄色いなと、まず感じました。これはカメラとしての特徴なのでしょうか、それとも個体によるものなのでしょうか。

EVFの色味の設定がいじくられてしまった可能性大です。標準設定に戻しましょう。それには「カメラを初期化」するのが手っ取り早いです。

書込番号:25693572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44192件Goodアンサー獲得:7497件

2024/04/10 10:46(2ヶ月以上前)

おちゃかんさん こんにちは

EVFの色味 機種が変わると変化する場合もありますので 同じ機種が展示されているお店で比較してみるのが 一番だと思いますが 確認は難しいでしょうか?

書込番号:25693848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 個撮のカメラを検討中です

2024/03/31 10:27(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ボディ

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
アイドルの1対1の個別撮影会(5m以内)
【重視するポイント】
超ハイクオリティでなくても携帯とは違う写りになればと思っています
【予算】

【比較している製品型番やサービス】
r6
【質問内容、その他コメント】
カメラ無知なのですがアイドルの個別撮影会に当選しました。携帯だと暗くなってしまったのでカメラを使いたいと思っているのですがカメラを使い慣れている人にr6を勧められました。しかし3泊4日でも2万以上と高価で3分間しか撮影時間が無いので高価なものを使って失敗するのが怖いです。こちらの機材では満足に撮ることは難しいですか?デメリットなどを教えて欲しいです。

書込番号:25681255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9705件Goodアンサー獲得:1274件

2024/03/31 10:51(2ヶ月以上前)

別機種

別機種ですが、このくらい以上の写りは期待できます

キヤノンならEOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットあたりですね。
https://kakaku.com/item/J0000040678/

背景をぼかしたい、と言う要望があればさらにレンズを選ばなければいけませんが、スタジオで背景がしっかりしている場所ならば、写りのいいキットレンズで十分と考えます。

KissM2はシステム(EF-M)としてすでに生産終了となっており、今は勧められません。
R6は旧機種ですしレンズが高価になるので、お金があって、今後も撮影に取り組んでいきたいということでなければ、あまりいい選択ではないように感じます。

書込番号:25681275

ナイスクチコミ!1


から竹さん
クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:80件

2024/03/31 11:17(2ヶ月以上前)

>ららららにゃさん
>しかし3泊4日でも2万以上と高価で3分間しか撮影時間が無い

レンタル前提の話なのでしょうか?
だとすると,何のカメラを使うにせよ,少なくともある程度の練習は必要です.(レンタルだと難しいとは思いますが…)
失敗したくないなら,撮影会直前にレンタルしてぶっつけ本番なんてしてはいけません.
これは初心者だからということではなく,中上級者といえど,使ったことのない(メーカーの)カメラを練習無しには使えないのです.

Kiss M2を購入したい,というお話なら,holorinさんが仰るように後継機種のR50の方が良いですね.
知人の方がR6を勧めるのは分かる部分もありますが,そこまでは不要かなと思います.

書込番号:25681290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1502件Goodアンサー獲得:86件 EOS Kiss M2 ボディのオーナーEOS Kiss M2 ボディの満足度3

2024/03/31 11:19(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ららららにゃさん

 こんにちは、EOSKissM2を愛用してます。
散歩スナップに重宝してますよ。
デメリットといえば、キヤノンの数多のレンズラインナップの中で
このマウントシステム対応のレンズが少ないことがありますねぇ(;^_^A
お望みのレンズが、ピンポイントにあるかどうかでしょう(;^_^A
このカメラは、いろんなシーンに手軽に対応できますよ。
暗所でも、一定レベルで対処できる性能を装備してると思います。
ただ、手振れ補正をレンズで補わなくてはならないです。
レンズ表記「.....IS....」というレンズがこの補正を装備してます。
撮影現場の状況がわかりませんが、この機構を装備したレンズで
臨まれた方がよさそうですよ(;^_^A(;^_^A

参考までに、夜の街中スナップを中心に作品をアップします(;^_^A

書込番号:25681291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/03/31 11:48(2ヶ月以上前)

機種不明

距離2.5m~20m、換算f=25 ~ 200mm

>アイドルの1対1の個別撮影会(5m以内)

全身を入れたいとか、
胸像の範囲とか、
そして撮影距離との関係で適切な焦点距離が決まります。

※添付画像参照。
 ピクトグラム(ヒトガタ)は、ブルーが身長175cm設定

ズームレンズの場合でも、ある程度の条件の見積もりは必要です。


>カメラ無知なのですがアイドルの個別撮影会に当選しました。
>携帯だと暗くなってしまったのでカメラを使いたいと思っているのですが

【露出補正の問題】です。

背景が白っぽいとか明るかったのでは?

携帯でもスマホでも、多くが露出補正可能です。
シャッター押すだけでは、今後も「暗くなってしまったので」の問題は、延々と続きますから、
いま持っている撮影機器で取説pdfを探して、【露出補正】の練習をしてみてください。

自宅室内でも「白い紙」を白い紙に見えるように【露出補正】するだけで、結構な練習になります。

繰り返しになりますが、
>携帯だと暗くなってしまったので

これは最新機器で解消される問題ではなく、
自動露出機能が世に出て半世紀以上ずっと続いている、ごく基礎的な問題です(^^;

書込番号:25681317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:6860件Goodアンサー獲得:1260件

2024/03/31 11:48(2ヶ月以上前)

>ららららにゃさん

こんにちは。

>デメリットなどを教えて欲しいです。

EOS kiss M2はEF-Mマウントで、
キヤノンが開発、生産を終了した
先がないマウントになりますので、
新たに投資(購入)はお勧めしません。

>超ハイクオリティでなくても携帯とは違う写りになれば

なるべく安価に、ということなら、
個別撮影で近くで撮れるなら、
R50+RF50/1.8STMあたりが
スマホとは少し違った感じに
撮れるかなと思います。

書込番号:25681318

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11147件Goodアンサー獲得:236件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2024/03/31 12:10(2ヶ月以上前)

別機種
別機種

明るい所でもストロボ発光

暗い所では勿論

>ららららにゃさん

はじめまして。

>3泊4日でも2万以上と高価

レンタルは良い選択と思います。

この際、使い易さを重視してはと思います。

レンタルの場合その機種に短期間に慣れる必要が有ります。

1)どの機種でも良いですから所謂「Pモード」に設定しましょう。簡単です。

2)出来ればストロボも借りましょう。明るい所でも発光させるのです。

3)但し、縦位置で撮ると変な影が出来るのには注意。

4)可能なら横位置で撮ってパソコン等で縦位置にトリミング。

モデル:あるひさん

ご所属:Girls Photo Factory 秋葉原モデル撮影会、個人撮影、掲載許可済

書込番号:25681339

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:23535件Goodアンサー獲得:1607件

2024/03/31 12:27(2ヶ月以上前)

>ららららにゃさん

機材を変えても、
状況に対して設定など対処できないと、
思ったものは撮れない可能性が高いと思います。
ましてや、本番ぶっつけにちかいと…
設定をはじめとした取り扱いは問題なしですかね?


スマホだと暗くなったとの事ですが、
露出補正等の機能がある機種であれば、
よくなるとは思いますが…

書込番号:25681366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:222件 Pinoチャンネル 

2024/03/31 12:34(2ヶ月以上前)

>ららららにゃさん

>しかし3泊4日でも2万以上と高価で3分間しか撮影時間が無いので高価なものを使って失敗するのが怖いです。こちらの機材では満足に撮ることは難しいですか?デメリットなどを教えて欲しいです。

・R6は役不足です。
・EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ブラック]がラクに撮れオススメです!
113,621円
https://s.kakaku.com/item/K0001514859/?cid=shop_google_dsa_00030002&gad_source=1&gclid=EAIaIQobChMIyrK3qsidhQMVDssWBR2jWwYNEAAYASAAEgJvGPD_BwE

書込番号:25681377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11147件Goodアンサー獲得:236件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2024/03/31 13:10(2ヶ月以上前)

別機種

薄暮時

>ららららにゃさん

あと

>カメラを使い慣れている人にr6を勧められました。

もし、お会いできるお友達とかなら、事前に少しだけ長くレンタルして、その方に使い方を教えて頂くのも良いと思います。

他の方の仰せの様に「ぶっつけ本番」とか「一夜漬け」では不安ですよね。

その場合は機種選定でレンタルコストを下げると良いです。

その方がEOSR6を所持されているのならばお揃いにする価値も幾らかありますけれど。

モデル:あるひさん

ご所属:Girls Photo Factory 秋葉原モデル撮影会、個人撮影、掲載許可済

書込番号:25681412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3188件Goodアンサー獲得:154件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2024/03/31 13:48(2ヶ月以上前)

>しかし3泊4日でも2万以上と高価で3分間しか撮影時間が無いので高価なものを使って失敗するのが怖いです。

その撮影会まであと何日残っているか、でしょうか。その日数で、
  デジタル一眼で取り敢えずは『失敗なく』撮れるために習熟と練習をする。これに尽きます。

>3泊4日でも2万以上と高価で
その2万円を無駄にしないために、必要なのは練習時間だと思われます。
関連機材ウン十万円を払うことを考えると、安いもんだと思われます。

>3分間しか撮影時間が無いので
まずブッツケ本番で今まで触ったことのない機材で撮影を、なんてのがそもそも無茶です。

アイドルさんも存分に撮って欲しい筈。ならば普段使い慣れたスマホで確実に『綺麗に撮る』か、
残り何日猶予があるか知りませんが、レンタル機材をとにかく使い熟せるよう練習して『何とか撮る』か、の二択でしょう。

書込番号:25681464

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11147件Goodアンサー獲得:236件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2024/03/31 15:25(2ヶ月以上前)

>okiomaさん
>くらはっさんさん

のご心配される通りだと私も思います。

慣れた方ならスマホとカメラの2台使いも可能と思いますが、慣れない方が制限時間3分では難しいと思います。

スマホには慣れておられるのだと思います。スマホとカメラでどれ程写りが違うのか、変わらないのか、比較作例の被写体は人物では無く、お花ですが、以下私のスマホのレビューの作例をご参考に。

https://review.kakaku.com/review/K0001251016/ReviewCD=1619694/#1619694

書込番号:25681582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4559件Goodアンサー獲得:628件

2024/03/31 16:23(2ヶ月以上前)

既にベテランの方がご指摘のとおり、たった3分しかないのに、機材に慣れていないというのはかなり無理があると思います。

アイドルなどは撮りませんが、子供の運動会や発表会を撮ってきた素人の経験からすると、事前にシミュレーションしていても、本番では半分も思ったように撮れないことはザラです。
それでも、ある程度の時間があるような場合は途中からリカバリできたりしますが、わずか3分で機材に慣れていないと、「あ、あ…」と思っているうちに終わってしまう可能性もありますね。

また、完全オートならカメラよりもスマホの方が基本的には上です。
専用機はユーザーの意図を反映しやすいことが重要で、上級機ほどオートには不向きになっていきます。
そういう意味ではR6よりもKissM2の方が初心者向けですが、今更Kiss M2を買うならR50の方が良いです。
さりとて、R50でもスマホほどは勝手に意図を汲んでくれたりはしないので、最低限の露出補正などは必要になります。

>携帯だと暗くなってしまったので…
まずはスマホで露出補正だけでも試されてみてはいかがでしょう。
(個人的にはタッチパネルだけで操作するスマホで設定を変えてまで撮ろうとは思いませんが。)

露出だけの問題なら、事後処理で画像処理ソフトで明るさを調整するのも可能ですが、JPEGやHEIFだと無理に明るくするとすぐ破綻するので、R6を勧められた方は、フルサイズセンサーやRAWでの事後調整とかで有利な点を考慮されたのかもしれませんね。

書込番号:25681667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1338件Goodアンサー獲得:38件

2024/03/31 18:48(2ヶ月以上前)

>ららららにゃさん

>(5m以内)
>超ハイクオリティでなくても携帯とは違う写り


1.キヤノンでもニコンでもソニーでもなんでも良いので、70-200mmF2.8のレンズ、手持ちのお金で買えるくらいの値段の中古のレンズを買う。

2.次に、それが装着できる中古のボディで買える値段のものを買う。

・・・現状、それで十分ですよ。中古だろうがなんだろうが、70-200mmF2.8レンズは「神レンズ」。誰が撮ろうが、どのボディで撮ろうがちゃんとキレイに写りますよ。

無駄に過剰なお金をかける必要無いです。

書込番号:25681859

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11147件Goodアンサー獲得:236件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2024/04/01 00:18(2ヶ月以上前)

>ららららにゃさん

カメラをレンタルした場合に・・・

明るい所でもストロボを発光させた方が上手く行く理由。

1.携帯だと暗くなってしまう事を防げます。

1)背景が白っぽいとお顔が暗くなる事を抑制します。

2)日中の屋外でも逆光線でお顔が暗くなる事を抑制します。

2.手振れと被写体の動きによる被写体ブレを抑制します。

ストロボのピカッと言う発光時間が短かく、この短い時間に撮影されるからです。



外部ストロボが面倒な場合、カメラの内蔵ストロボでも構いません。

カメラ側は「フルオート」か「Pモード」で良いです。

書込番号:25682340

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11147件Goodアンサー獲得:236件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2024/04/01 09:29(2ヶ月以上前)

別機種
別機種

外部ストロボと「Pモード」

内蔵ストロボと「Pモード」

ストロボと「Pモード」

銘柄、機種により見た目は異なります。

書込番号:25682593

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11147件Goodアンサー獲得:236件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2024/04/01 17:00(2ヶ月以上前)

別機種
別機種

明るくする。

暗くする。

スレ主様は私よりスマホに慣れていると思いますが、>えうえうのパパさん仰せのスマホの露出補正は写真の通りです。

青い四角形は関係ありません。

背景が白い時や逆光線の時は「明るくする。」側に指で丸いのを動かして下さい。

書込番号:25683001

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:18件

2024/04/01 18:08(2ヶ月以上前)

>ららららにゃさん
>携帯だと暗くなってしまったのでカメラを使いたいと思っているのですがカメラを使い慣れている人にr6を勧められました。

暗く写ってもアプリで補正できますのでカメラに慣れている人に方法をお聞きください。
カメラを使った事が無い人が2、3日で上手に撮れる様になるには難しいと思われますし、アイドルを前にして3分しか時間が無いと平常心で取れなくてカメラの使い方を忘れてしまう可能性も考えられます。
よって、スマホで撮ってアプリで補正が良いと思います。自動補正でも綺麗になると思います。
スマホでも暗くならない様に露出補正できるアプリもありますので、使い方を調べて下さい。
スマホで適正な明るさで撮れなければ、カメラで撮ることもできません。
写真店でも補正して印刷してもらえます。

書込番号:25683092

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11147件Goodアンサー獲得:236件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2024/04/01 20:56(2ヶ月以上前)

別機種
別機種

ファインダーの無いカメラ

液晶画面をスマホの様に使って撮影します。

>ららららにゃさん

こんばんわ

あとファインダーの事。

スレ主様がスマホで撮影する決意をなされたなら無問題ですが、カメラにはファインダーと言う「覗く所」が有ります。

カメラをレンタルして初めて使われる場合、そしてスマホに慣れておられる場合はこれを無理には使わず(覗かず)カメラの背面の液晶画面でスマホの様に撮ると良いです。

何故ならば慣れない方がファインダーを覗き込んで、周囲が見えず、つまづいて転んだら災難です。

液晶画面なら大丈夫。

こうした場合はレンズも含めて小型の機種をレンタルされると良いです。

カメラにもファインダーが付いていない機種も幾つかあります。

でもしかし、少し重い代わりにしっかりカメラを握る事が出来るグリップが付いています。

普通は左手でレンズを支え、右手でグリップを握ります。

シャッターボタンは右手の人差し指の所に有ります。

書込番号:25683268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2702件Goodアンサー獲得:85件 プロフィール 

2024/04/02 23:48(2ヶ月以上前)

別機種
機種不明

個撮のイメージ?

オートブラケット3枚撮り

>ららららにゃさん

当カメラ+ダブルズームキットで十分だと思います。

3分間で有れば、

1.全身を1分間
2.バストショットを1分間
3.顔のアップを1分間

として撮りまくってください。

カメラの設定は、

1.高速連写モード
2.絞り優先AVモード F5.6〜
3.JPG最高画質
4.オートブラケット3枚撮り・・・露出を変化させて撮影

等です。

個撮は順番での撮影なので前の人の撮り方を参考するのも手です。

なお5m以内との話ですが、事前に5〜2m離れた距離でどれくらいの大きさに写るかズームレンズの画角や回す方向等に慣れておく事も大切です。

撮りまくって100枚撮ってベストショットが1枚有れば良いくらいの気持ちで・・・。

書込番号:25684618

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11147件Goodアンサー獲得:236件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2024/04/03 23:04(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

先生が撮影

生徒が撮影

液晶を見せっこして教えてもらう

この際少し早めにレンタルしてカメラに詳しいお友達にご足労願って・・・

0)設定や使い方の基本をお友達に教えてもらう。

1)モデル役と撮影役を交互に行う。

2)撮影結果を見せっこする。

3)お友達(先生)に撮影結果を見て貰って直すべき所を教えてもらう。そして1)〜3)を繰り返す。

4)こちらで皆様に提案されたやり方をかたっぱしからやってみて一番うまく行く方法を選ぶ。
  或いはお友達に幾つかやり方を提案してもらいそれから選ぶ。

5)この場合同じ機種を使った方が教えやすく、習いやすい。

書込番号:25685775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プロレスの撮影について

2024/03/04 02:21(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット

スレ主 anonymo-さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
カメラについて全くの無知の者です。

唐突にプロレスの撮影をしたいと思いました。
候補がeos kiss m2とx10iなのですが、どちらのほうがより適していますか?
プロレスなので、暗所での撮影になります。
基本リングに近い席を取るようにしています。会場は大きくても両国国技館や後楽園ホールです。

書込番号:25646304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
から竹さん
クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:80件

2024/03/04 03:03(3ヶ月以上前)

>anonymo-さん
>eos kiss m2とx10i

今からこれらの機種を購入するのはお勧めできません.
地方の家電量販店などには未だエントリー機種がこれしか置いていないこともありますが,既に後継機が登場しています.

キヤノンであれば,EOS R10,もしくはEOS R50が良いかと思います.
https://kakaku.com/item/K0001445162/
https://kakaku.com/item/J0000040679/

また,室内競技の撮影ではF2.8等の明るい望遠レンズがスタンダードになりますが,各社純正レンズでは30万円前後します.
安価なサードパーティ製(タムロン70-180mmF2.8など)を検討する場合は,ソニーのα6400をお勧めします.
近年のキヤノンはサードパーティレンズをほぼ認めない方針になっているため,今後レンズが欲しいとなった際に,純正レンズのみで行く覚悟が必要です.

書込番号:25646315

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:222件 Pinoチャンネル 

2024/03/04 03:58(3ヶ月以上前)

>anonymo-さん

以下の2本のYouTubeを視聴ください。人気の両機種の選択のヒントあり!

1.【ミラーレスvs一眼レフ】キヤノン EOS Kiss M2とEOS Kiss X10iの違いを検証してみました!(カメラのキタムラ動画_Canon)
https://youtu.be/OE7kmP-3RIs?si=WSbuFjScWN8Tsc49

2. CanonのEOS KissM2とEOS KissX10は何が違うの?【一眼レフとミラーレスの違い】
https://youtu.be/On3ZJ6qZq8Y?si=LndjR8hjx6l0xGav

書込番号:25646323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4470件Goodアンサー獲得:207件

2024/03/04 06:04(3ヶ月以上前)

>anonymo-さん

おはようございます。
まずご理解いただきたいのですが、カメラでスポーツの写真を撮るにはそれなりの予算が必要と
いうことです。
3/2にワタシが某所での室内スポーツイベントの撮影に行った時の機材ですが、トータルすると
概ね120万円ぐらいです。
勿論機材の不調を想定して、カメラもレンズも複数台複数本持って行きましたが。
これでも決してハイエンドとは言えないのが現状です。

では機材選択に120万円かかるかというと、勿論もっとリーズナブルな機材で始められます。
但しプロレスはAFに依存することの多い被写体なので、どうせならAF機能の優れたものを
選ぶべきだと思います。候補機器ですが悪いカメラではないですが、AFと言う意味では若干
世代遅れの機種です。

今ですとお勧めは以下あたりになると思います。
https://kakaku.com/item/K0001445162/
https://kakaku.com/item/K0001445159/
https://kakaku.com/item/K0001552474/

R10は、欠点はありますが、入門には良いと思います。
R3と6700は所有したことはないですが、動きもの撮影で評判の良いものです。
予算的にはR10が良いかと。

そして撮って行くと、いろいろ不満がでてくる可能性が高いと思います。
そこで最初の120万の話に繋がるのですが、拘ってくるともっと高価な機材で綺麗に撮りたい
と言う欲求がでてくると思います。つまり写真にのめり込むと、最初の出費ではすまなくなると
言うことです。
勿論、最初に購入した機材で満足する人もいるでしょうし、上手く撮れなくて写真自体を
断念してしまう、興味が薄れてしまう人もいるでしょう。

スレ主がどの道を行くかは分かりませんが、最初の一台としてR10は悪くない選択だと思います。

書込番号:25646352

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:23535件Goodアンサー獲得:1607件

2024/03/04 07:49(3ヶ月以上前)

>anonymo-さん

まず、kiss Mシリーズは
終わっているミラーレス一眼です。
また、X10iを含めた一眼レフは、
世の中ミラーレス一眼に移行中です。

ですから、
よほどのおもいれがなければ
候補の物はお勧めはしません。

プロレスとのことですが、
会場の明るさ次第です。
まずは、
キットレンズ等で撮ってみてどうなるかです。
TV中継をしていれば、両国国技館や後楽園ホールなら明るさ的には大丈夫かも?

で、
被写体をある程度止めるために、
シャッタースピードを上げますが、
その時のISOの高感度によるノイズに
満足できるかになってきます。
満足できないとなると、
明るいレンズが必須となります。
使用するレンズの焦点距離にもよりますが、
純正だと軽く20、30万もすることも。

キヤノンの場合、
Rシリーズになりますが、
現在のところサードパーティレンズメーカー(純正と比べ安価です)とは、
ライセンス契約を結んでいません。
ですから、動作保証はしていません。
今使えても、将来どうなるかは不透明です。
ですから、安心なのは純正レンズとなるかと。

予算もあるなら
他のメーカーを含めて、
検討し直した方が良いかもしれません。

書込番号:25646402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:222件 Pinoチャンネル 

2024/03/04 08:21(3ヶ月以上前)

>anonymo-さん

動画を見てみて、ミラーレスのM2の方がより良いことがわかりました。X10は従来からあるミラー有り一眼レフです。キヤノンは今後ミラー有り一眼を生産中止するたむ、手を出さない方が。

書込番号:25646420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/03/04 09:33(3ヶ月以上前)

>anonymo-さん

買う前にどちらか【レンタル】して、どんな感じに撮れるのか?
を確認することをお勧めします。

国技館の照明の明るさ
https://ryogoku-kokugikan.jp/stage/
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jieij1980/69/9/69_9_510/_pdf
を調べると、デジイチやミラーレスなら、1/500秒でも撮れる明るさですが、【シャッター速度の設定が必要】です。
※後のレスで補足予定

フルオートで【シャッターを押すだけなら、動きが速いほど、ブレブレ】になります。

シャッターを押す以外のことをやりたくないのであれば、候補の機種や別の機種でも同上の残念な結果になるでしょう。
※「スポーツモード」は十分に効かない明るさ(暗さ)かと思います。


ーーーーーーーー

【シャッター速度の設定】は、例えば電子レンジの解凍時間設定が出来れば対処できる程度ですので、
それならやってみようと思われる場合は、下記も御覧ください(^^)

さて、候補の2機種は、在庫処分等で安く売られているから、という理由かと思います。

もし、「コンデジと比較」であれば、どちらを買っても、殆どのコンデジよりも撮影条件に対して有利に撮影できます。
(ただし、【シャッター速度の設定】などを行った場合)

金額的に、最近のミラーレスなど無理で、【コンデジを買うよりマシ】という言う考えなら、どちらの候補機を買っても良いと思います。

また、撮影時の周囲の影響を考慮すると、光学ファインダーまたは電子ビューファインダー(EVF)の使用が必要になったりしますが、これはどちらもOKです。

しかし、(特に照明の位置によって)暗く写ることを撮影時に補正しやすくするためには、ミラーレスのほうが有利になります。

【露出補正】


※電子レンジの解凍時間設定
これが出来ないとか嫌というメカオンチであれば、シャッター速度の設定も露出補正も出来ないかもしれません

書込番号:25646482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/04 09:50(3ヶ月以上前)

anonymo−さん

やはりボディより明るいレンズですね。
私は、オートフォーカスもなかった頃に、マニュアルカメラのCANON F1にFD200mm f4.0一本で、8.26夢のオールスター戦、馬場 猪木vsブッチャー シンや初代タイガーマスクvsダイナマイトキッドなど、プロレス黄金期に蔵前国技館や後楽園ホール、武道館に撮影に行きました。青春時代の思い出ですが、あのときに今の豊富なカメラ、レンズがあったらどれだけ撮れただろうかと羨ましい限りです。
これからの新時代を激写してくださいね。
あっ! 激写という言葉も古いか(笑)若い人は知らないでしょうが、篠山紀信氏のキャッチフレーズでしたか、、

書込番号:25646507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 anonymo-さん
クチコミ投稿数:7件

2024/03/04 10:37(3ヶ月以上前)

みなさま

詳しくありがとうございます。
アドバイスをもとにもう少し調べてみたところ、予算的にもこの二つが候補かなと思いました

α6400 ILCE-6400Y
https://kakaku.com/item/K0001121312/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
EOS R50
https://kakaku.com/item/K0001514861/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

本当に何も知らないのでどちらかいうと初心者向けなUIを持つEOSに傾いています。
↑のボディと付属の望遠を使えば、初心者にしてはまあまあな写真を撮れるでしょうか?
基本的に席はリングサイドを取ってるので、大きい会場だとしても距離はあまり考えなくて良いかなと思いました。
(席によっては入場中などは遠くて厳しいかもしれませんが妥協します)

書込番号:25646546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/03/04 12:13(3ヶ月以上前)

>初心者にしてはまあまあな写真を撮れるでしょうか?

先のレスの通り、動きが速い場合は、
例えば【1/500秒以上のシャッター速度の設定】
が必要になります。

逆に、展示品で
・シャッター速度の設定
・露出補正の設定
を操作しやすいかどうか、確認されては?


書込番号:25646632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1502件Goodアンサー獲得:86件 EOS Kiss M2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M2 ダブルズームキットの満足度3

2024/03/04 12:44(3ヶ月以上前)

anonymo-さん

EOSkissM2を使ってます、万能カメラとして使ってます。
暗いシーンでも、かなり使えますよ!
対応レンズが、そんなに出回っていないのでその点をどう考えるかですねぇ(;^_^A

書込番号:25646678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/03/04 12:52(3ヶ月以上前)

>かるべえさん

フィルムは、ISO(当時ASA)400ですか?

シャッター速度も気になりますが、さすがに忘れていても仕方がありません(^^;

書込番号:25646690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 anonymo-さん
クチコミ投稿数:7件

2024/03/04 17:20(3ヶ月以上前)

完全に予算オーバーですが、
SONY α7IVとTAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD
を買うことにしました!
色々教えていただきありがとうございました。

書込番号:25647009

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:263件 縁側-『備忘録的な』の掲示板PHOTOHITO (kooth) 

2024/03/04 23:00(3ヶ月以上前)

>anonymo-さん

>SONY α7IVとTAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD

もう少し広角側に広いと良いかも。

後楽園ホールと
https://www.tokyo-dome.co.jp/hall/seat/pdf/pdf_pro-wres.pdf
両国国技館の座席配置
https://taiikukan.com/kokugikan/
をざっと見て、リングが6.5mだとすると、
リングから近い位置を概ねリング手前のロープから10mと仮置き出来ます。

この距離からだと、焦点距離50mmで水平7.2mが写るので、
リング正面なら全体がなんとか入りますが、斜め位置だと左右が切れてしまいます。

書込番号:25647486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/03/04 23:34(3ヶ月以上前)

機種不明

撮影距離と焦点距離 ⇒ 撮影範囲 の単純計算例

>anonymo-さん

撮影距離と焦点距離 ⇒ 撮影範囲
の単純計算例です。

ご参考まで(^^;

書込番号:25647511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 anonymo-さん
クチコミ投稿数:7件

2024/03/04 23:51(3ヶ月以上前)

>koothさん
>ありがとう、世界さん

ありがとうございます。
どちらかと言うと選手に寄って撮りたいと思ってたのでリング全体を写す発想はありませんでした。広く撮るのと、席が近かった時に撮るのが苦手なレンズってことですかね。
来週試合あるので、そこで今のレンズの得意不得意見てきます!

書込番号:25647530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/03/05 00:01(3ヶ月以上前)

>anonymo-さん

どうも(^^)

レスラーさえ入ればOKなら、試合開始前など、場合によってはスマホを併用されては?

あるいは、少し後ろの席で。

ピントが合っているように見える範囲 ⇒ 被写界深度も広くなりますし。

書込番号:25647535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 anonymo-さん
クチコミ投稿数:7件

2024/03/05 00:12(3ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

スマホもokです!
何も設定いじらなかったのも悪いんですけど、最近初めて観に行ったプロレスで全然うまく撮れなかったのでカメラが欲しくなってしまったのです。

書込番号:25647541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/03/05 00:26(3ヶ月以上前)

どうも(^^)

>全然うまく撮れなかったので

残像みたいなのが出ていたのでは?

書込番号:25647549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 anonymo-さん
クチコミ投稿数:7件

2024/03/05 00:44(3ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

残像は出てないんですけど、iPhoneのカメラってこんな画質悪かったっけ?って感じるくらい普段の写真と違ったんですよね〜…

書込番号:25647553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/03/05 00:52(3ヶ月以上前)

リング上は、一般家庭の夜間室内の
少なくとも2倍から 10倍以上も明るいので・・・
撮影画像を無加工のままアップできませんか?

たぶん、文字のやり取りでは困難かと(^^;

書込番号:25647556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/03/05 00:54(3ヶ月以上前)

・・・デジタルズームしていたら、
その実態は「トリミング」なので、
デジタルズームするほど、指数関数的に粗くなります。

書込番号:25647559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 anonymo-さん
クチコミ投稿数:7件

2024/03/05 01:04(3ヶ月以上前)

別機種

>ありがとう、世界さん

dngファイルはアップできないそうなのでjpegに変換だけしてます。
おっしゃる通り、ズームしてます…。
添付は綺麗に撮れたほうなんですけど、近くで少ししかズームしてないからですね。納得しました。

書込番号:25647563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:263件 縁側-『備忘録的な』の掲示板PHOTOHITO (kooth) 

2024/03/06 15:18(3ヶ月以上前)

>anonymo-さん

>広く撮るのと、席が近かった時に撮るのが苦手なレンズってことですかね。

そうですね。場外乱闘が近くであった際にも撮りにくいかな。

書込番号:25649398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 被写体 夜間撮影について

2024/02/08 23:18(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ボディ

スレ主 Neafaさん
クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
・人物
・夜間での撮影
【重視するポイント】
動いている被写体を撮りたいと考えてます。ただ走ったりではなく歩いたりその場を回ったりしている所を撮りたいです。
また撮りたいと考えている被写体の方は撮れる時間帯が夜帯がメインのため夜の街灯でもある程度の明るさとノイズがあまり入らない。
【予算】

【比較している製品型番やサービス】
夜間撮影でオススメされている一眼レフを一通り確認してます。
【質問内容、その他コメント】
重視するポイントに大体のことを記載していますが、
自分は現在Kiss 9iを所持しております。2台目の購入を検討していまして、上記の通り夜間撮影でおすすめの機種を探しています。Kiss M2も夜間向きと聞き、こちらで投稿していますが、Canonでなくても正直良いと思っていて夜間向きの機種のおすすめを知りたいです。
色々調べていますが、サイトの記事が少し古めだったりしてあまり参考にならないため識者の方にご教授頂きたく投稿させて頂いております。

書込番号:25615134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/02/08 23:38(4ヶ月以上前)

>夜の街灯でもある程度の明るさとノイズがあまり入らない。

【光電変換】の原理上、思い浮かべているであろう達成レベルに対して、
何桁も下位レベルになるのでは?
と思います(^^;

もっともっと高額な機種とレンズであっても、思い浮かべているであろう達成レベルに対しては「この程度か?」と訝しげに思う程度かも?

とりあえず、現実製品の限界を体感すべきでしょうから、テキトーな機種を【レンタル】して、実際に試してみてください(^^;

書込番号:25615140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:222件 Pinoチャンネル 

2024/02/08 23:42(4ヶ月以上前)

>Neafaさん

夜を綺麗に捉えるにはセンサーの受光素子のつぶつぶひとつひとつがなるべく大きい必要があります。

Sony a7sシリーズが好評です。

書込番号:25615143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/02/09 00:00(4ヶ月以上前)

(補足)

>夜の街灯でもある程度の明るさと

フルオートであれば論外ですが、
そもそも、銀塩フィルムのカメラですら、満月の月明りの暗さであっても、まるで昼間のように明るく「撮ることもできる」のです。
※長秒撮影になりますが

画像の暗い/明るいというよりも、撮影用語の【露出】の調整の問題です。


もし、カメラ任せ(フルオート)で「シャッター押すだけ」での達成を期待しているのであれば、
何を買っても不満が出ると思います。

カメラの選定の前に、まずは「夜景の撮り方」を扱った解説本を買って、
お手持ちのカメラで解説本の撮影条件を多々試してみてください(^^)

書込番号:25615160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Neafaさん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/09 00:10(4ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

ご教授頂きありがとうございます。正直どの機種がどれくらい綺麗に映り、ノイズがどこまで発生しないかというのがわかりません。
私が持っている機種で設定が悪かったとは思っていますが、上手く撮影が出来なかったため夜間向きのカメラを探していました。仰る通り片っ端から試してみるのが一番手っ取り早いかと思いますが、その分のレンタルの費用が当たり前ですがかかるわけで理想のカメラを見つけるのが早ければ良いとは思いますがなかなか見つからない場合レンタルの総額でカメラ1台買える金額になったら意味がないと思いましたのでレンタルは今のところ考えておりません。

ですが、色々な方の意見を参考にしてレンタルも視野に入れてみようと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:25615167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4559件Goodアンサー獲得:628件

2024/02/09 00:13(4ヶ月以上前)

X9iでもKissM2でも高感度性能は大差ないでしょうし、キヤノンAPS-C機は他社に比べてセンサーサイズが一回り小さく不利なので、APS-C機前提ならソニーとかフジとかの方がマシかも。

もっとも、仰るようなシーンはフルサイズ機+明るいレンズが必要なレベルかもしれません。
そうなると50万円以上の世界ですね。
もちろんどこまで求めるか次第ですけど…。

書込番号:25615170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Neafaさん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/09 00:18(4ヶ月以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

ありがとうございます。sonyのαの機種と言えばいいでしょうか、このシリーズはサイトの記事にもよく載っていてやはりおすすめということなのですね。
星空を撮ったり、夜景を撮るということは今のところ考えていないので、三脚を使うというよりかは歩いていたりする人を撮ったり移動しながら撮ることを考えています。(もちろん移動して三脚を使うという手もありますが、、)

一眼レフよりもミラーレス一眼の方が夜間に向いているみたいですね。貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:25615171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/02/09 00:24(4ヶ月以上前)

>私が持っている機種で設定が悪かったとは思っていますが、上手く撮影が出来なかったため夜間向きのカメラを探していました。

おそらく、思い描いているような「夜間向きのカメラ」自体が存在しませんし、
片っ端から借りまくる非科学的行為も不要です。

典型例として、α7「s」系のいずれかと、それに合う出来るだけ明るいAFレンズをレンタルしてみてください。

レンタル費用がもったいないと思っているようですが、
現状の最優先事項は【現状認識】であって、その解消無しに今後累積するであろう無駄金は数十万円を軽く超えるかもしれませんので、
【現状認識】できた段階で未来の無駄金というコストをカットでき、総合的には損しません(^^;


※α7「s」系
個人の「感想」では無く、かなり高確率でα7s系が挙げられます。
(同じ仕様がありませんので)

ところが、1200万画素であることにマイナスの先入観を持ち過ぎると、より不適格な機種を選んでしまうわけです(^^;

書込番号:25615175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Neafaさん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/09 00:28(4ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん


ありがとうございます。撮り方も重要かと思いますが私が求めているスペックはフルサイズ機になってしまうようですね…。言葉足らずなのと著作権などの都合上こちらで載せることが出来ませんがプロが撮っているような写真を求めているという訳ではないので単純に技術の問題もあるはずです。

sonyやFUJIFILMのカメラは私が調べていたサイトの記事でも見かけたので参考にさせて頂きたいのですが、具体的におすすめの機種はありますか?フルサイズ機でもAPS-C機でも構いません。

貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:25615179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4559件Goodアンサー獲得:628件

2024/02/09 00:57(4ヶ月以上前)

私は一眼はキヤノンしか使ったことないので、他社はよく分かりませんが、サードパーティ製レンズも選べて、高感度性能も定評のあるソニーが無難かと思います。

皆さんが勧めておられるα7s系ボディに、想定されている焦点距離でとにかく明るい(開放F値の小さい)レンズをレンタルで試してみられるのがよろしいかと。

フルサイズ云々というのは既にX9iをお持ちということもあるのですが、現状どんなレンズを使っていてどこが不満なのか、設定はどうなっているのか…等を確認して、良心的なカメラ専門店や写真教室で相談してみるのもひとつですね。

写真をアップできないならここでは聞けませんし…。

書込番号:25615193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1338件Goodアンサー獲得:38件

2024/02/09 01:00(4ヶ月以上前)

おすすめするにも、予算がわかりませんので、「現行の各社フルサイズ機の中で買える値段のもの」とし、夜の街灯下で最も必要な「F1.4の単焦点レンズ」、35mm、50mm、(85mm) をまず決めることをおすすめします。

各社のレンズはご自分で選んでただき、残ったお金でボディを買う。

85mmは予算があれば買う、なければあきらめる。

普通はそうやって決めると思います。

書込番号:25615194

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:222件 Pinoチャンネル 

2024/02/09 01:06(4ヶ月以上前)

>Neafaさん

違います。a7S系です。a7S IIとかa7S IIIです。
暗所でもノイズ無しに綺麗に撮れます。

他にa7ラインナップにはa7R系ハイレゾ、a7スタンダード、と3分岐されてます。

あくまでa7S系を挙げたのは、暗所に強いをウリにしているからで、こんな高額なカメラは要らない、もアリですから。

書込番号:25615197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


から竹さん
クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:80件

2024/02/09 01:07(4ヶ月以上前)

>Neafaさん

夜間向きの機種…と言われても難しいですね.
どこで聞かれた情報か分かりませんが,少しカメラに詳しい方であれば,Kiss M2が夜間向きとはとても答えないと思います.

現状Kiss X9iで使っているレンズや,できるなら問題の写真をアップして頂けると話が早いかもしれません.

とりあえずの提案ですが,
予算が無いなら,SIGMA 50mmF1.4を購入,Kiss X9iに装着 (7万円)
予算がある程度あるなら,ソニーの適当なフルサイズミラーレス+適当な単焦点レンズ (30-40万円)

書込番号:25615199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3184件Goodアンサー獲得:74件

2024/02/09 03:57(4ヶ月以上前)

初心者が
カメラ任せで
写すなら
結局スマホ
これ鉄板。ってオチじゃない?

字足らずか・・・

書込番号:25615244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4470件Goodアンサー獲得:207件

2024/02/09 07:05(4ヶ月以上前)

別機種

>Neafaさん

予算を明示しないと、カメラ好きの方々は、50万程度の機種を普通に勧めるので
予算提示は大事です。

次に、実際にx9iやスマホで夜間撮影されたことありますか?
撮影してみて満足か不満があるのかも重要な選択肢です。
ノイズにしても許容できるレベルって個人差がありますのでご自身で
確認するのが良いです。

そして暗いとこで撮るなら明るいレンズは必須だと思います。
もしかしたらx9iに50mmF1.8とか35mmのF2クラスのレンズの買い増しで済むかもしれないです。

参考ですが1枚作例を載せときます。
これは日没1時間後ぐらいに撮影しました。機種は違いますが、kissM2と同じ画像エンジン
なのでノイズは同じぐらいだと思います。
スレ主にとって許容できるレベルか判断の参考にしてください。
レンズは暗いモノを使っていますが、F2クラスのレンズを使えば、1/60秒ぐらいにはなると思います。
その状況でストロボを弱く焚けば何とか撮れると思います。

書込番号:25615302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/09 07:37(4ヶ月以上前)

>違います。a7S系です。a7S IIとかa7S IIIです。
暗所でもノイズ無しに綺麗に撮れます。
また適当な事言って!!
デュアルベースいそって言うのがあって使ういそでノイズの出方が違うんだ!!
例えば
いそ6400より12800の方が少ないんだ!
ほんとテキトーだよね
ちゃんと教えてあげないと
>ナタリア・ポクロンスカヤちゃん

書込番号:25615335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:222件 Pinoチャンネル 

2024/02/09 08:09(4ヶ月以上前)

>芋洗坂69さん

チョッと何言ってんのかわからない。Neafaさんが混乱される。

書込番号:25615370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:63件

2024/02/09 08:10(4ヶ月以上前)

>Neafaさん

静止画でよいです?
夜の街で動いてるものならレンズのF値が最優先と思います、私ならフルサイズでF1.8(APS-CならF1.2)が欲しいですね

ズームレンズが必要だったり予算が限られると妥協必要ですがなるべく小さなF値をキープしたい

そのうえで、ボディは最近のカメラの内で手ぶれ補正付いてるものか、中古から選ぶ必要があればまともなAF載ってそうであまり古すぎないセンサーならなんでも。大差ないと思います

書込番号:25615372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/09 08:37(4ヶ月以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤちゃん
だからちゃんと教えてあげないと
確かに好感度に強いかめらだわよ7sシリーズ
でデュアルベースいそを教えてあげないとダメって言ってるの
いそ6400でノイズ出て12800で減ったら普通混乱するでしょ?
それをテキトーに教えてるからだよ

書込番号:25615392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:222件 Pinoチャンネル 

2024/02/09 09:30(4ヶ月以上前)

>芋洗坂69さん

僕は最初のコメントで
「夜を綺麗に捉えるにはセンサーの受光素子のつぶつぶひとつひとつがなるべく大きい必要があります。」
と書きました。

貴君のコメントはなんでISOが絡む?受光素子のデカさにISOは関係ない。

書込番号:25615438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/02/09 09:36(4ヶ月以上前)

α7s系と言えども、スレ主さんの要望が安易に叶わない理由が下記


1画素あたりの面積比較
・EOS Kiss-M2≒13.8μm2
・α7s系   ≒70.0μm2 ※上記の約5.1倍≒2.3段相当

※10倍、100倍の違いでは無いんです(^^;


ISOの最大感度 : オートと拡張モードの比較
・EOS Kiss-M2 6400(初期値)※最大25600可、最大25600
・α7s系    12800、最大409600

書込番号:25615445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1502件Goodアンサー獲得:86件 EOS Kiss M2 ボディのオーナーEOS Kiss M2 ボディの満足度3

2024/02/09 10:17(4ヶ月以上前)

当機種
当機種

Neafaさん

「EOSKissM2」使ってます。
夜の東京駅を撮影したものをアップします、ノイズについて許容範囲と感じてます。
お持ちのKissx9iとは変わらない能力だと思います、画像エンジンが新しくなったので
画質は、違うとは思います(;^_^A(;^_^A

キヤノンをお使いなので、キヤノン機で希望が叶いそうな機種をまずは探すことからですねぇ!
併せて、ソニー機も愛用してるので高感度を売りにしてるシリーズはα7Sシリーズです。
私は、7Rシリーズ贔屓です。
他のメーカーにも高感度を謳う機種はありますけど、レンズ一式新調しなくてはなりませんから予算が跳ね上がります(;^_^A

参考になれば、幸いです。

書込番号:25615484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/02/09 10:26(4ヶ月以上前)

>ts_shimaneさん

夜景モードか、
他のモードでしょうか?

1枚めは 1/6秒なので三脚?

書込番号:25615492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/09 10:32(4ヶ月以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤちゃん
???

書込番号:25615495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3095件Goodアンサー獲得:198件 縁側-hattin89と縁側論議の掲示板日々奔走 

2024/02/09 10:53(4ヶ月以上前)

>Neafaさん
>自分は現在Kiss 9iを所持しております。

とりあえず下記比較サイトで感度に寄るノイズの出方は
見れますので、お持ちのKiss 9iと同等(であろう)M6
(同時期発売、同画素、同画像エンジン)のノイズ感と、
フルサイズやapscなど新旧含め比較してみては如何でしょう?

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=daylight&attr13_0=canon_eosm6&attr13_1=canon_eosr10&attr13_2=sony_a7siii&attr13_3=canon_eosr6&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&attr126_3=1&normalization=print&widget=1&x=-0.039723908809714756&y=-0.023260279672353668

また今迄Kiss 9i(M6相当)で 撮ってきて、9iの感度
6400位だったらOKなんだけどーと言うのが有れば、
それより高い感度で、Kiss 9iのISO6400程度のノイズ
感を実現出来る機種を予算に合わせて選べば良いかなと思います。

上記挙げたサイトは、jpgでの比較になりますが、RAWに
切り替えると映像エンジンやノイズリダクションを働かせ
ない素に近いセンサー性能(ノイズの出方)が見れます。

個人的には、現像ソフトでのAIノイズ除去の流れも大きく
なって入ると感じるので、そう言った場合(現像するなら)
RAWでの素のノイズの出方を重視するのも有りかなと思います。

必要な感度性能が分かれば、あとは、ポトレ!?で歩いたり、
回ったりして撮るSSがある程度決まってると思うので、そっか
ら必要なレンズのF値がわかりますね。

>動いている被写体を撮りたいと考えてます。ただ走ったりではなく歩いたりその場を回ったりしている所を撮りたいです。

正直 撮影関係無しで、モデルさんがリアルに普通に歩いたり振り
返ったりなのか(結構なSSが必要)、撮影用の歩き方なのか、かなり
スローに歩いている風なのかで、全然使うSSも変わります。
画像が出せないにしても、シャッタースピードや、お手持ちのレンズ、
またその明るさや実際の撮り目、感度など何がどう不満なのか出来るだけ
具体的に書く方が的確なアドバイスが来やすいです。

もちろん予算も。

書込番号:25615515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1502件Goodアンサー獲得:86件 EOS Kiss M2 ボディのオーナーEOS Kiss M2 ボディの満足度3

2024/02/09 11:22(4ヶ月以上前)

ありがとう、世界さん

まだ、購入間もないこともあり、「Pモード」と「手持ち夜景」を使いました(;^_^A(;^_^A
三脚は、使わず道路わきの手すりに本体を固定して撮影しました。

書込番号:25615539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1338件Goodアンサー獲得:38件

2024/02/09 11:31(4ヶ月以上前)

「街灯下」で「動く被写体」なのだから、「シャッタースピードを確保するためぬは」「少なくとも」レンズはF1.4は欲しい。

値段を考えれば、F1.4より小さいF値のレンズはめちゃ高だから、F1.4で妥協し、ISOも妥協するしかないと思う。

書込番号:25615547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1338件Goodアンサー獲得:38件

2024/02/09 11:47(4ヶ月以上前)

訂正

「シャッタースピードを確保するため【ぬ】は」

↓↓↓

「シャッタースピードを確保するため【に】は」

・・なまってる(笑)

書込番号:25615570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/02/09 12:14(4ヶ月以上前)

>ts_shimaneさん

いえいえ、スレ主さんの具体的な撮影条件が一切出てこない※ので、参考になると思います(^^)

※傾向的には高確率でフルオート


また、Pモードでも【露出補正の有無】で、撮影結果に大差が出ますから、
そういう【現実】を認識して、かつ活用しないと、買い替えても大差ない結果にガッカリするだけですので(^^;

書込番号:25615600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 使い方

2023/12/24 13:47(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット

スレ主 butan12さん
クチコミ投稿数:33件

質問いたします。
私の聞き間違いかもしれませんが
メーカーの話では、こちらのカメラの良い所は
200ミリレンズで1.7倍になり
さだかでありませんが、340ミリほどになるとか言ってました
カメラ本体の設定必要なんですか
取り扱い説明書見ても動画撮影説明はありましたが
写真はないような?
よろしくお願いします。

書込番号:25558493

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9705件Goodアンサー獲得:1274件

2023/12/24 13:58(5ヶ月以上前)

Kiss M2採用しているAPS-Cサイズのセンサーはフルサイズのセンサーよりもサイズが小さいので、同じ焦点距離のレンズを使用しても画角が狭くなるということです。
言い換えると、キヤノンのAPS-Cサイズセンサーはフルサイスセンサーの辺の長さで1/1.6倍となるので、フルサイズでの焦点距離を1.6倍したときの焦点距離相当の画角とほぼ等しくなります。
そのときには、カメラの設定等を特にいじる必要はありません。

書込番号:25558506

ナイスクチコミ!0


スレ主 butan12さん
クチコミ投稿数:33件

2023/12/24 14:32(5ヶ月以上前)

>holorinさん
回答ありがとうございます。
焦点距離APS-Cの事だったんですね。
設定機能があり倍率を調整できるカメラかと思ってました。
では付属の200ミリはレンズは、とりつけた時点で
言われた倍率になってるわけですね。
ズーム倍率を上げたり下げたりの機能はないカメラなんですか
取り扱い説明書の記載が
スマホーかパソコンを立ち上げて見るしかないのが
不便ですね。

書込番号:25558563

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9705件Goodアンサー獲得:1274件

2023/12/24 14:47(5ヶ月以上前)

デジタルズーム機能はあります。
https://cam.start.canon/ja/C007/manual/html/UG-06_Shooting-2_0090.html

ただし、センサー画素数が増えるわけではないので一般的に、ズーム比を上げていくと光学的なズームに比べいわゆる画像は悪くなっていきます。トリミングして、引き伸ばしているイメージです。

書込番号:25558581

ナイスクチコミ!1


スレ主 butan12さん
クチコミ投稿数:33件

2023/12/24 14:58(5ヶ月以上前)

>holorinさん
回答ありがとうございます。
こちらの設定は動画だけではなくて静止画でも使えるのですか?
よろしくおねがいします。

早くつかいたいのですが
今手元にカメラなく出先から問いあわせてます。
よろしくお願いします。
静止画でも使えたら画質はおちますが、より遠くの望遠がつかますね。

書込番号:25558596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/12/24 15:08(5ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

「左右2表」左端に「対角画角」を共通条件とて記入

ピクトグラム(ヒトガタ)入り画像: 実f=200mm⇒「1.6倍」⇒換算f=320mmの例示あり

>200ミリレンズで1.7倍になり
さだかでありませんが、340ミリほどになるとか言ってました

実f=200mm⇒「1.6倍」すると換算f=320mm

【画角】が、換算f=何mmになるか?
ということです。


・「左右2表」の添付画像には、各表の左端に「対角画角」を共通条件として入れています。

・ピクトグラムのヒトガタ入り画像は、
実f=200mm⇒「1.6倍」すると換算f=320mmの例示です。
(対角画角以外に、「撮影距離に対する長辺と短辺の比率⇒撮影範囲」についても記載)

書込番号:25558608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/12/24 15:25(5ヶ月以上前)

>ズーム倍率を上げたり下げたりの機能はないカメラなんですか

実f=55mm ~ 実f=200mm
⇒換算f=88mm ~ 換算f=320mm
の光学ズームレンズですが、


※前の質問スレで、関連する回答レスが「幾つも」あります。


>ズーム倍率を上げたり下げたりの

これは、【電動ズーム】をイメージしているようですね?
(ビデオカメラやコンデジのように)


セットのレンズは、電動ズームではありません。


最新機種でも、ミラーレスなどで電動ズームは少なく、【安価】の範囲では、
「望遠というには、あまりに短すぎて運動会などでは後悔する VLog用」ぐらいかな?と思います。




なお、【安価に型落ち品を手に入れる機会】において、延長保証可能でマトモな販売店で購入できるタイミングを逃してしまいそうですね(^^;

安価な型落ち品の在庫が無くなったら、
望遠等の仕様が同程度の現行品を検討する際は、
少なくとも【2~3倍の予算】で再検討してください。

書込番号:25558632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/12/24 15:36(5ヶ月以上前)

補足しておきます。

セットのレンズは、電動ズームではありませんが、
「手動」で
実f=55mm ~ 実f=200mm
⇒換算f=88mm ~ 換算f=320mm
に可変できます。


このように、手動で焦点距離を変えるレンズは、一般向けの安価品でも40年ほど前からあります。
(逆に言えば、40年ほど前からの、カメラの基礎知識の範囲)


なお、電動ズーム化するコスト増と重量増などを、例えば過半数の客が受け入れれば、
早々に電動ズーム仕様に入れ替えられると思います。

しかし、電動ズーム化するコスト増と重量増などを、過半数以上の客が受け入れないままでは、Vlog用を含む動画重視用途以外のレンズでは、
ずっと手動のままかと思います(^^;

書込番号:25558643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/12/24 16:00(5ヶ月以上前)

(ついでに)

【実fで比較】   ズーム比(ズーム倍率)
EF-M15-45mm F3.5-6.3 45/15 = 3倍
EF-M55-200mm F4.5-6.3 200/55≒3.6倍
※広角ズームの広角端を基準⇒ 200/15≒13.3倍

【換算fで比較】  ズーム比(ズーム倍率)
15~45 ⇒ 24~72 72/24 = 3倍
55~200⇒ 88~320 320/88≒3.6倍
※広角ズームの広角端を基準⇒ 320/24≒13.3倍

書込番号:25558683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9705件Goodアンサー獲得:1274件

2023/12/24 16:21(5ヶ月以上前)

デジタルズームは動画での機能でしたね、失礼しました。静止画では使えないようです。

書込番号:25558716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 butan12さん
クチコミ投稿数:33件

2023/12/24 16:38(5ヶ月以上前)

>holorinさん
>ありがとう、世界さん
とても丁寧に回答下さいましてありがとうございました。
写真だけにこだわらず
動画に画質はおちますが
そのような機能があれば
動画撮影にも活用したいと思います。

書込番号:25558737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック]を新規書き込みEOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック]
CANON

EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック]

最安価格(税込):¥157,242発売日:2020年11月27日 価格.comの安さの理由は?

EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット [ブラック]をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001301162/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14