以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272146/SortID=25599776/より取得しました。


『EOS R5で太陽撮ったら太い線って』のクチコミ掲示板

2020年 7月30日 発売

EOS R5 ボディ

  • 有効画素数約4500万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。RFマウントに対応。
  • 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
  • 8K/30P動画撮影機能を搭載し、8Kの豊富なデータ量を生かした高画質な4K動画も撮影できる。最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。
EOS R5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥415,039

(前週比:-61円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥427,138

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥349,000 (40製品)


価格帯:¥415,039¥693,818 (44店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥415,039 〜 ¥485,100 (全国5店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:ミラーレス 画素数:4710万画素(総画素)/4500万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:650g EOS R5 ボディのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R5 ボディの価格比較
  • EOS R5 ボディの中古価格比較
  • EOS R5 ボディの買取価格
  • EOS R5 ボディの店頭購入
  • EOS R5 ボディのスペック・仕様
  • EOS R5 ボディの純正オプション
  • EOS R5 ボディのレビュー
  • EOS R5 ボディのクチコミ
  • EOS R5 ボディの画像・動画
  • EOS R5 ボディのピックアップリスト
  • EOS R5 ボディのオークション

EOS R5 ボディCANON

最安価格(税込):¥415,039 (前週比:-61円↓) 発売日:2020年 7月30日

  • EOS R5 ボディの価格比較
  • EOS R5 ボディの中古価格比較
  • EOS R5 ボディの買取価格
  • EOS R5 ボディの店頭購入
  • EOS R5 ボディのスペック・仕様
  • EOS R5 ボディの純正オプション
  • EOS R5 ボディのレビュー
  • EOS R5 ボディのクチコミ
  • EOS R5 ボディの画像・動画
  • EOS R5 ボディのピックアップリスト
  • EOS R5 ボディのオークション

『EOS R5で太陽撮ったら太い線って』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS R5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R5 ボディを新規書き込みEOS R5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ92

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS R5で太陽撮ったら太い線って

2024/01/27 16:41(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

スレ主 Mt4.SQUAREさん
クチコミ投稿数:9件
当機種
当機種
当機種

今朝、風景撮ってったら
太い光の線が・・・・・

こんな現象出てる方はいますか?
これってなんですか?

ほかのEOSカメラでは出ません。
ファームVr1.9です


書込番号:25599776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9708件Goodアンサー獲得:1274件

2024/01/27 16:55(5ヶ月以上前)

シャッター幕による回折のように見えますが、シャッター方式はどのようになっているでしょうか。

書込番号:25599788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:236件 Pinoチャンネル 

2024/01/27 17:28(5ヶ月以上前)

機種不明

>Mt4.SQUAREさん

光芒は絞りの形状やシャッター機構によって出方が異なる。特に高速シャッター時に2本の光芒が発生。根本的な解決は、シャッター方式に起因の場合はNDフィルター併用でシャッター速度を落とす、絞り起因の場合は開放に設定して撮影するなどの工夫が必要。

書込番号:25599833 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:6891件Goodアンサー獲得:1266件

2024/01/27 18:21(5ヶ月以上前)

>Mt4.SQUAREさん

こんにちは。

>ほかのEOSカメラでは出ません。

メカシャッター&高速シャッターで
太陽のような強い光源を写せば、
他の機種でもでませんでしょうか。

電子シャッターにすれば出なくなると
思います。

書込番号:25599885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:40件

2024/01/27 18:34(5ヶ月以上前)

EOS R5 が 2020年7月9日の発売。

EOS R6 Mark II が 2022年12月15日の発売。

それぞれ、CMOSは専用設計だから、古いR5 のCMOSの方がブルーミングが出やすいのかも。

書込番号:25599907

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:6891件Goodアンサー獲得:1266件

2024/01/27 19:03(5ヶ月以上前)

>最近はA03さん

ブルーミングはCCDでめだつ現象
ではなかったでしょうか。

以前ニコンZ6で同様の現象の報告があり、
縦位置写真で横に伸びるのも、
横位置写真で縦に伸びるのも同じです。

ニコンの公式回答では、
シャッター幕の端面からの強い光源の
反射だったと思います。
高速シャッターほどセンサー面の露光の
強さが落ちるため、相対的に目立ってくる
物だと思います。

シャッター端面の仕上げなどで見え方も
多少違うのかもしれませんが。

・ この現象について教えてください!2023/01/04 00:13(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001130068/#25081541

書込番号:25599956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:40件

2024/01/27 19:30(5ヶ月以上前)

>とびしゃこ さん


そのニコンの言い分だと、レンズは何だって発生するのでは?

そのスレ主は、発生レンズとF値は違えど、同じ焦点距離や、焦点距離は違えど同じF値のレンズでは出ない、と明言しているが。

それに、同じメカシャッターを使ってるR6で出てるのに、こちらのR6MK2では出ない。

ニコンの説明も断定じゃなく、仮定の話だから怪しいよね(笑)

CMOSに欠陥がある、というのと、メカシャッターだからどうしようもない、という説明だと、果たしてどちらが商品ダメージが大きいだろうか?

・・・これを言ってしまうと、第2のサンダー◯◯さんになってしまうかな?

書込番号:25599993

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44262件Goodアンサー獲得:7502件

2024/01/27 19:45(5ヶ月以上前)

Mt4.SQUAREさん こんにちは

光芒の形絞りを変えると 変化しますが 絞りを変えた時 変化は有りますでしょうか?

書込番号:25600017

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mt4.SQUAREさん
クチコミ投稿数:9件

2024/01/27 19:45(5ヶ月以上前)

>holorinさん
メカシャッターで1/8000です

書込番号:25600019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mt4.SQUAREさん
クチコミ投稿数:9件

2024/01/27 19:47(5ヶ月以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
シャッタースピードを落として撮ってませんでした
明日、撮ってみます

書込番号:25600022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44262件Goodアンサー獲得:7502件

2024/01/27 19:47(5ヶ月以上前)

Mt4.SQUAREさん ごめんなさい 

最初の写真と後の写真絞り変わっていましたね

書込番号:25600023

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mt4.SQUAREさん
クチコミ投稿数:9件

2024/01/27 19:50(5ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
>最近はA03さん
いろいろありがとうございます
明日、もう一度アドバイスからテスト撮影してみます

書込番号:25600028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9708件Goodアンサー獲得:1274件

2024/01/27 19:56(5ヶ月以上前)

>メカシャッターで1/8000です

幅1ないし2mm程度のスリットが短辺方向に走査するので、走査方向に回折像が出た可能性があります。スリット幅を広げる=シャッタースピードを下げれば緩和されるかも知れません。
あるいは電子先幕や電子シャッターでも緩和あるいは解消されることも考えられます。

書込番号:25600040 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:44262件Goodアンサー獲得:7502件

2024/01/27 19:57(5ヶ月以上前)

Mt4.SQUAREさん 

https://ganref.jp/m/yamakphoto/portfolios/photo_detail/4810367

上のサイトを見ると R5とこのレンズで 同じような光芒になっていますね。

書込番号:25600042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:156件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2024/01/27 20:06(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

江の島の夕方を広角レンズで。

まあこれも普通に写ってます。

でかい光輪になってしまっていました。

そのカメラの光学性能というか、機器組み合わせ故に発生した現象じゃないでしょうか?
絞り形状、シャッターの走る方向と速度、ISO感度、イメージセンサーの方式and so on.

その内色々な組み合わせで撮っていれば、別の機材で遭遇かも知れませんし、今回がレアケースだったのかも知れない。

因みに過去に他機種他レンズで撮ったのを貼っときます。ポトレ方向で撮りましたが、お天道様は普通に写っていました。色相その他はフォトショで弄ってます。

書込番号:25600060

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mt4.SQUAREさん
クチコミ投稿数:9件

2024/01/27 20:07(5ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
ほんとうですね
ボディーの問題かレンズの問題か
r6 mark iiでは出ないんですよね
明日またテストしてみます

書込番号:25600062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:236件 Pinoチャンネル 

2024/01/27 20:07(5ヶ月以上前)

>Mt4.SQUAREさん

了解!吉報を待ってます。

書込番号:25600064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:207件

2024/01/27 23:25(5ヶ月以上前)

>Mt4.SQUAREさん

気になったのですが、ミラーレスの場合、太陽にピントがあってしまうと、数秒でセンサーが焼けて
10万円単位の修理になります。
朝日、夕陽の場合は大丈夫かもしれませんが。
虫眼鏡で?紙が焼ける原理です。

ワタシは太陽を撮る時は、撮る直前までカメラを小刻みに動かす。
ピントを少し前に合わせておく等工夫しています。

スレのタイトルと関係ない内容ですが念のため

書込番号:25600295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5339件Goodアンサー獲得:339件 縁側-エアリーディスク駅から真っ当駅への旅を「まったり」楽しむ会の掲示板

2024/01/28 02:14(5ヶ月以上前)

Mt4.SQUAREさん

holorinさんが仰っているように、メカシャッター幕による回折現象だと思われます。

(理由1) フォーカルプレーンシャッターは縦走りなので、メカシャッター幕による回折現象は、横位置だと縦方向の、縦位置だと横方向の、それぞれ光芒として現れます。
(理由2) シャッター速度が速い(先幕と後幕とのスリット幅が狭い)程、回折による光芒は大きくなります。絞りの場合、F値が大きい程、回折による光芒が大きくなるのと同様です。


【ご参考】
上半分の光を遮光する長方形の遮光板を考えます。考え易いように、横方向と上方向の長さは無限とします。遮光板の端(長方形の下側/横方向の一辺)に、光源からの光が遮光板に対し、垂直に入射した場合、遮光板の端の光の入射位置では、上方向と下方向とに回折光が発生します。ある程度の大きさを持った強い光源(太陽、人工光源等)の場合、遮光板の端に対し、垂直方向の回折光が強め合うので、結果的に、垂直な2方向の回折光が目立ちます。

このような回折光は、フォーカルプレーンシャッターの先幕でも後幕でも発生しますが、スリット幅が広いと回折されない光が支配的なので、回折光はあまり目立ちません。逆に、スリット幅が狭くなればなる程、回折されない光の比率が下がるので、結果的に、先幕や後幕に対し、垂直な2方向の回折光が目立つようになります。つまり、横位置なら縦方向、縦位置なら横方向の回折光が目立つようになります。

絞りの場合も、考え方は、先幕/後幕の関係と全く同じです。絞りの形状は、円形でなく、正多角形(=絞り羽根は直線状)から考えると分かり易いと思います。絞り羽根の枚数に関係なく、各絞り羽根に対し、垂直な2方向の回折光が発生する事を改めて思い起こして下さい。

絞り羽根が(現実には存在しませんが)2枚なら、フォーカルプレーンシャッターの先幕/後幕の関係と全く同じになります。絞り羽根が4枚だと、横走りのフォーカルプレーンシャッターが加わったようなイメージになるので、横位置の場合、縦方向の回折光に、横方向の回折光が加わるので、強い光源&大きなF値の場合、十字状(4本)の光芒が発生します。絞り羽根が6枚、8枚、10枚、‥‥と増やした場合も同様に考えれば、どのような光芒が発生するのかは、お分かり頂けると思います。これが、絞り羽根の枚数が偶数の場合の光芒の考え方です。

絞り羽根が3枚の場合は、フォーカルプレーンシャッターの先幕/後幕のような平行関係にある絞り羽根は存在しないので、各絞り羽根で発生する垂直な2方向の回折光は、他の絞り羽根で発生する回折光と重なり合いません。従って、強い光源&大きなF値の場合、6本の光芒が発生します。絞り羽根が5枚、7枚、9枚、11枚、‥‥と増やした場合も同様に考えれば、どのような光芒が発生するのかは、これまた、お分かり頂けると思います。これが、絞り羽根の枚数が奇数の場合の光芒の考え方です。

書込番号:25600405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:40件

2024/01/28 07:22(5ヶ月以上前)

なんかさあ・・・どこかで誰かが「これは回折です」って書いたの見て、あちらこちらでいろんな人が「これは回折」「あれも回折」って書かれているの見るけど・・・。

「仮に」回折だとしたら・・・


1.あれだけ長い回折像なのに、「分光」していないのはなぜ?

・・・回折だと、光の波長の違い(色)で見事に7色に分かれるんですけど。

2.太陽光(点光源)、すなわち、「強い光」しか回折は起きないの?

・・・じゃあ、「弱い光」じゃあ、回折現象は起きないんだ?
・・・材料分析や星の光のスペクトル分析って、「回折」起こして「分光」して分析するんだよね?

弱い光でも強い光でも、同等に起こるのが回折現象。

ならば、太陽以外(の像)も回折起こして、像が上下に引き伸ばされるのと違うの?

誰か、我と思わんものは、この疑問に答えて。

書込番号:25600477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:40件

2024/01/28 08:30(5ヶ月以上前)

まあ、答えられる人はいないと思うのでもう一つ。


1.同じボディで、レンズを変えても出るならば、「回折」。出ないならば、「レンズにも要因有り」。

2.同じレンズで、ボディを変えても出るならば、「回折」。出ないならば、「ボディを変えた時、同時に変わるもの」が原因。

・・・さて、どちらでしょう?



【考察】

?・・・他スレで現象の出ているニコンのZ6の発売日が 2018年11月23日。
?・・・本スレで現象の出ているのはキヤノンR5で発売日が 2020年7月9日。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
?・・・本スレで現象の出ていないキヤノン R6 Mark II の発売日が 2022年12月15日。


?と?の間に2年の歳月有り。

その間に、「何か変化した、【あるもの】【あること】に対して対策が打たれた」、と考えるのが妥当。

書込番号:25600534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:40件

2024/01/28 08:52(5ヶ月以上前)

【訂正】

上の、さらに上の回答において。


「さて、どちらでしょう?」・・・・・誤
「さて、どの要因でしょう?」・・・・・・・正

書込番号:25600548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5339件Goodアンサー獲得:339件 縁側-エアリーディスク駅から真っ当駅への旅を「まったり」楽しむ会の掲示板

2024/01/28 09:16(5ヶ月以上前)

> 「強い光」しか回折は起きないの?

「小絞りボケ」をご存じないのでしょうか? 光の強さに拘わらず、全ての光において、回折現象は生じています。前述の遮光板の例で譬えると、遮光板の端(長方形の下側/横方向の一辺)に、光源からの光が遮光板に対し、垂直に入射した場合、遮光板の端の光の入射位置では、上方向と下方向とに回折光が発生しますが、それぞれの光を点で捉えると、それぞれの波長に応じた、円形の波として、上方向と下方向に回折されます。

ある程度の大きさを持った強い光源(太陽、人工光源等)の場合、波長が揃った(例:白色の)光の点が、遮光板の端にある程度の長さで並びます。この場合、それぞれの光を点で、円形の波として、上方向と下方向に回折された光は、互いに干渉し合い、垂直方向の回折光が強め合うので、結果的に、垂直な2方向の回折光が目立ちます。これが、ある程度の大きさを持った強い光源で、回折現象が目立つ理由です。

フォーカルプレーンシャッターの先幕と後幕とのスリット幅が極端に狭くなると、回折格子と見做せます。入射光を、回折格子のスリット方向で点として捉えると、それぞれの点には、互いにインコヒーレントな光が入射しています。ここまで理解出来れば、分光云々は出て来ないはずです。

書込番号:25600579

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:40件

2024/01/28 09:23(5ヶ月以上前)

あーはいはい、そういう小論文形式で自分の言ってることが正しいようにみせかけなけともいいから。

で、太陽の上端が回折して、あの距離まで到達している、その長さで分光が起きてないのはどうして?

あれだけの長さに回折した光が広がってるのに、分光のぶの字も出てないのはどうして?

書込番号:25600592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:40件

2024/01/28 09:41(5ヶ月以上前)

よく、ここで、長々しく書く人がいるようだけど、そういうのはいいから。

もっと、簡潔に、要点をしぼり、読みやすく改行するなり、回答を2つに分けるなり、URLを引用するなり、相手のことを考えて書いておくれ。読むだけで疲れる。

(仮に)良いことが書いてあっても、読み逃してしまうし、読む気も無くなるので。

書込番号:25600610

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:64件

2024/01/28 10:18(5ヶ月以上前)

私も回折だと思いますけど、これほどはっきり写ってるのあまり見ない気がしますね なにかこのカメラに特有な要因があるのでしょうか、追試あったら楽しみに待ってます

>最近はA03さん
単スリットの回折はきれいな七色になりません
屈折によるものか回折格子による分光をイメージしてないでしょうか?

書込番号:25600665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:207件

2024/01/28 11:09(5ヶ月以上前)

>Mt4.SQUAREさん

こういう現象の原因を知ることってそんなに重要なことなのかな?と思います。
それよりも大事なのは、現象を回避すること、軽減することだと個人的には
考えています。

シャッター速度を変えてみる、絞りを変えてみる、ISO感度を変えてみる。
NDフィルタを使う、カメラやレンズを変えてみる。
こういう対策で回避または軽減できる可能性があることを知っておいて
いざという時に実践することが大事なんだと思う。

現にカメラを変えれば現象を回避できることはわかっているようなので
それで良いと思いますよ。

大事なのは、色んな知識を有していることよりも、現象に対する対応方法を
知っていることだと思います。
技術屋ではなく、写真を撮る人としての意見です。

書込番号:25600725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:40件

2024/01/28 18:37(5ヶ月以上前)

原因を掴むことは大切なことです。

原因を知らなければ、何の対策も立てられませんから。

それが仮定の話であっても、実際に検証し、違ってれば、再度、考察すればいいだけのこと。

なんの考えもなしに、「こうやればいーんじゃね」じゃあ、何の進歩も学習もありませんから。

書込番号:25601245

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:40件

2024/01/28 19:12(5ヶ月以上前)

では、続きを。

1.単スリットの回折では分光しないのなら、どうなるのか、画像の提示、または、URLの参照を願います。

2.シャッター幕の「スリット回折」が原因ならば、ボディを替えて再現しない理由の提示をお願いします。

3.CMOSに原因があるならば、ボディを替えて再現しない理由になります。

以上

書込番号:25601302

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:64件

2024/01/28 20:01(5ヶ月以上前)

>最近はA03さん
> 1.単スリットの回折では分光しないのなら、どうなるのか、画像の提示、または、URLの参照を願います。

これは難しい質問ですね
こう言い換えると、情報にたどり着きやすくなると思います
「なぜ回折格子は分光するのですか」

https://wakariyasui.sakura.ne.jp/p/wave/kannsyou/kaisetukousi.html


>2.シャッター幕の「スリット回折」が原因ならば、ボディを替えて再現しない理由の提示をお願いします。

ここはまだわからないです、回折で画面の上下方向に強い光がのびることは説明できるけど、R5で起こりやすいのかそれはなぜなのか、謎ですね
シャッター幕の形状が要因かもしれないし、実は反射が主要因かもしれないし興味あるところです

書込番号:25601384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5339件Goodアンサー獲得:339件 縁側-エアリーディスク駅から真っ当駅への旅を「まったり」楽しむ会の掲示板

2024/01/28 20:16(5ヶ月以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

Sigma 60mm F2.8 & 6X-クロスフィルター、F2.8で撮影

Sigma 60mm F2.8、F2.8で撮影

Samyang 7.5mm F3.5 Fisheye Lens、F5.6で撮影

Samyang 7.5mm F3.5 Fisheye Lens、F5.6で撮影

【おまけ・その1】
以下は、超ヘタッピでお恥ずかしい限りですが、m4/3エントリー機で撮影した動画です。使用レンズは、以下の3本で、(1)の全てと(2)の一部で、「6X-クロスフィルター(6-Point Star Filter)」を装着しました。

・イルミネーション [ジンバル撮影練習] (3分24秒)
https://youtu.be/OjuoZvmTfk8

(1) Panasonic Leica 15mm F1.7 ‥‥ ジンバル撮影で使用
(2) Sigma 60mm F2.8 ‥‥ 静止画を動画で利用
(3) Samyang 7.5mm F3.5 Fisheye Lens ‥‥ 静止画を動画で利用

(2)(3)で撮影した静止画をここに貼っておきます。
1枚目をご覧頂くと分かるように、6本の光条/光芒の内、2本は、「なるべく!」水平になるように合わせてあります。使用した「6X-クロスフィルター」は、以下の商品です。商品写真から分かるように、直線状の細い溝が、正六角の対角線と同様の角度関係で刻まれています。背面モニターを見ながら、光条の2本が水平になるよう合わせていますが、この時(水平の時)、レンズ側から見た「6X-クロスフィルター」の溝がどのようになっているか、想像出来ますか?
[25600405][25600579]で、「遮光板の端に対し、垂直方向の回折光が強め合うので、結果的に、垂直な2方向の回折光が目立ちます」と何回か書きましたが、全く同様に、「水平」の光条に対応する溝は、「垂直」となっています。

・6X-クロスフィルター (ケンコー・トキナー)
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/cross/4961607352212.html

回折現象の基本さえ抑えておけば、絞り羽根で生じる回折現象、フォーカルプレーンシャッターの先幕/後幕で生じる回折現象、クロスフィルターで生じる回折現象等、類似の回折現象を一つ一つ覚えていなくても、理解する事が出来ます。絞りでの説明では、分かり易くする為に、絞りの形状を、正多角形(=絞り羽根は直線状)で考えましたが、円形の場合がどうなのかも、回折現象の基本さえ抑えておけば、容易にお分かりになるはずです(ヒント: 円弧の場合、直線に相当するのは、円弧の接線です)。


【おまけ・その2】
ここまでの説明では、0次回折光のみを対象として来ました。分光は、1次回折光以上の高次回折光で発生します。

・高校物理 波動 光の干渉(2) 回折格子 (たのしいぶつり、2020/05/02)
[分光に関しては、4分25秒辺りから触れられています]
https://youtu.be/BguLgeL87u8

分光器では、光の入射には、垂直入射でなく、斜入射が用いられます。
三角プリズムで分光されるのは、斜入射により、スネルの法則が適用されるからです。

・スネルの法則 (Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

回折格子による分光では、1次回折光を利用するので、やはり、斜入射が用いられます。分光器に関しては、以下の説明が分かり易いと思います。

・分光器 (島津製作所)
https://www.an.shimadzu.co.jp/service-support/technical-support/analysis-basics/uv/fundamentals/uvtalk3-basic/index.html

・ブレーズド回折格子 (Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%89%E5%9B%9E%E6%8A%98%E6%A0%BC%E5%AD%90

・吸光分光法 (Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%B8%E5%85%89%E5%88%86%E5%85%89%E6%B3%95

書込番号:25601409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:40件

2024/01/28 20:35(5ヶ月以上前)

大作、お疲れ様です。

苦労作のようですので、1週間くらいかけて(気が向いたら)読んでみようかと思います。

・・・で、(何のことかわからないけど)それは容易に再現するんですか?

書込番号:25601428

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mt4.SQUAREさん
クチコミ投稿数:9件

2024/01/28 21:46(5ヶ月以上前)

>ねこまたのんき2013さん
ありがとうございます😊
原因を知らなければ根本的な解決に成らず
たまたまの対策にしかなりません。

偶然の解決策では正解なのか
不正解なのかもわかりません。
偶然なので、同じ事をしても
同じ様にちゃんと撮れる保証がないと思います

原因を理解する事でいろんな場面に
対応できる撮影が可能と思っています

書込番号:25601544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:236件 Pinoチャンネル 

2024/01/29 08:31(5ヶ月以上前)

>最近はA03さん

>あーはいはい、そういう小論文形式で自分の言ってることが正しいようにみせかけなけともいいから。

なんだコイツ。

書込番号:25601855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:207件

2024/01/29 09:41(5ヶ月以上前)

>Mt4.SQUAREさん
>最近はA03さん

原因がわからないと根本的な対策がわからないというのは正論だと
思います、
ただ、撮影した。何か変だ。原因がわからないので対策が打てないので今日は撮影打切り。
そんなことはできない撮影というのもあります。

今まで、原因がわからなくても撮影を続行しなければならなかったこと何回もあり
都度兎に角考えられる対策を講じて切り抜けてきました。

どちらの言い分が正しいなんて決めつけたり、他者の考えを否定するようなことは
しませんが、こういう撮影方法もあることご理解ください。

書込番号:25601921

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:979件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/29 11:36(5ヶ月以上前)

>最近はA03さん
>原因を掴むことは大切なことです。
原因を知らなければ、何の対策も立てられませんから。
それが仮定の話であっても、実際に検証し、違ってれば、再度、考察すればいいだけのこと。
なんの考えもなしに、「こうやればいーんじゃね」じゃあ、何の進歩も学習もありませんから。

ここはカメラ開発者で無くカメラユーザのサイトですから、「こうすればいーんじゃね」でも良いのでは無いですか?
効率的ではありませんが、上手く撮れる方法が集まれば原因も推測しやすくなると思います。

書込番号:25602036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:40件

2024/01/29 12:08(5ヶ月以上前)

それ、スレ主さんに言えば いーんじゃね?

書込番号:25602058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mt4.SQUAREさん
クチコミ投稿数:9件

2024/01/29 18:09(5ヶ月以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>最近はA03さん
>Kazkun33さん
>ねこまたのんき2013さん
>ミスター・スコップさん
>ほoちさん
>くらはっさんさん
>もとラボマン 2さん
>holorinさん
>とびしゃこさん

ありがとうございました

結論、シャッタースピードを落とす事で
現象がなくなりました。

テストは、f32で絞り固定、ISOオートで行ないました。

1/1000迄は現象が出ます
1/800では、まぁ許容範囲かなと
1/400では、気にならないレベルでした。

書込番号:25602417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:40件

2024/01/29 19:10(5ヶ月以上前)

はい、ねこまたのんき2013さん と Kazkun33さん のお望み通りの結果となりました。

これで、円満解決ですね。めでたし、めでたし。

書込番号:25602509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5339件Goodアンサー獲得:339件 縁側-エアリーディスク駅から真っ当駅への旅を「まったり」楽しむ会の掲示板

2024/01/29 20:06(5ヶ月以上前)

機種不明

Mt4.SQUAREさんの写真に関する纏め

Mt4.SQUAREさん

最初にご提示下さった3枚の写真で生じている光条/光芒に対する考察は、前述の通りです。
「holorinさんが仰っているように、メカシャッター幕による回折現象だと思われます。
(理由1) フォーカルプレーンシャッターは縦走りなので、メカシャッター幕による回折現象は、横位置だと縦方向の、縦位置だと横方向の、それぞれ光芒として現れます。
(理由2) シャッター速度が速い(先幕と後幕とのスリット幅が狭い)程、回折による光芒は大きくなります。絞りの場合、F値が大きい程、回折による光芒が大きくなるのと同様です。」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272146/SortID=25599776/#25600405

ここに、Mt4.SQUAREさんの3枚を、上記考察を含め、1枚に纏めたモノを貼っておきます。

Mt4.SQUAREさんの露出条件は、ISO50は共通で、シャッター速度とF値は、1枚目「1/8000秒とF8」、2〜3枚目「1/3200秒とF13」です。1枚目に対する2〜3枚目の露光量の差は、シャッター速度が+1.3EV、F値が-1.4EVなので、露光量の差は無視出来ると思います。ただ、1枚目は若干デフォーカスしているので、その点は、焦点距離の差と共に、考慮する必要があるかもしれません。

フォーカルプレーンシャッターの先幕/後幕のスリット幅は、1/8000秒だと、1/3200秒の0.4倍になるので、スリットによる回折は、1/8000秒の方が目立ちます。一方、 F値は、F8よりF13の方が大きいので、絞りによる回折は、F13の方が目立ちます。ここに貼り付けた纏め通りですね。

なお、2〜3枚目では、絞り羽根9枚に対応し、光条は18本確認出来ますが、長さの異なる光条が3種類あるように見えます。これは、恐らく、高次の回折まで見えている為だと考えられます。この辺りに関しては、機会があれば、追記したいと思います。

> 結論、シャッタースピードを落とす事で、現象がなくなりました。
> テストは、f32で絞り固定、ISOオートで行ないました。
> 1/1000迄は現象が出ます
> 1/800では、まぁ許容範囲かなと
> 1/400では、気にならないレベルでした。

再確認、どうもご苦労様でした。

先幕/後幕のスリットによると考えられる回折は、考察通り、シャッター速度を遅くすれば、目立たなくなると言う事ですね。また、絞りによる回折は、F32まで絞った事により、2〜3枚目より一層目立ったはずですが、如何だったでしょうか?


【ご参考】
もとラボマン 2さんがご紹介下さったGANREFで色々写真を見ていたら、飛行機や空港の(LEDと思われる)人工光源にて、メーカー、ボディ、レンズに依らず、同様の現象が生じている写真が何枚もありました。しかも流し撮りでも見受けられたので、先幕/後幕のスリットによると考えていた回折には、先幕/後幕のスリット幅以外にも、別の要因がありそうです。該当する写真が多く、また、私自身、この現象をどう捉えるべきか見当が全く付いていないので、こちらに関しても、機会があれば、追記します。

書込番号:25602569

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:64件

2024/01/29 20:33(5ヶ月以上前)

>ミスター・スコップさん
>Mt4.SQUAREさん

対処法見つかってよかったです
電子先幕では試してみませんでしたか? もしくはどこかネット上にその画像ないでしょうか?

書込番号:25602596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2024/01/30 23:15(5ヶ月以上前)

スレ主さんの疑問にみんなが意見を出し合いそれを参考にして解決することができたという本当ならとても良いスレであるはずなのにスッキリしない後味の悪いものになってしまい残念です

書込番号:25604168

ナイスクチコミ!6


taichosanさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2024/01/31 21:42(5ヶ月以上前)

シャッタースピード落とすか、電子シャッターにすると解消します。
電子先幕でも緩和されます。
シャッタースピード落とせない時は、電子シャッターで撮ればOKです。
確認済みです。

書込番号:25605319

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS R5 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS R5 ボディ
CANON

EOS R5 ボディ

最安価格(税込):¥415,039発売日:2020年 7月30日 価格.comの安さの理由は?

EOS R5 ボディをお気に入り製品に追加する <1776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272146/SortID=25599776/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14