以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001264399/SortID=25514662/より取得しました。


『α6600の初めの一本に検討中』のクチコミ掲示板

2020年 6月25日 発売

28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)

  • 35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用高倍率ズームレンズ。「明るさ」と「コンパクトさ」を備えている。
  • 広角端28mmで開放F2.8を実現し、特殊硝材を適切に配置。長さ117mm、質量575g、フィルター径67mmと携行性にすぐれたサイズ。
  • AF制御に最適化されたステッピングモーターユニット「RXD」を搭載。快適な撮影をサポートする簡易防滴構造・防汚コート・ズームロック機構を採用。
28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071) 製品画像

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥85,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥85,800¥95,400 (8店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥90,000

店頭参考価格帯:¥90,000 〜 ¥91,000 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜200mm 最大径x長さ:74x117mm 重量:575g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のスペック・仕様

<お知らせ>
・本製品において、AF-S時、まれにAF動作が停止することが発表されました。ファームウェアアップデートはメーカーページをご覧下さい。
・本製品において、長時間露光の際、画面右端にノイズが発生する現象が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の価格比較
  • 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の中古価格比較
  • 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の買取価格
  • 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の店頭購入
  • 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のスペック・仕様
  • 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のレビュー
  • 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のクチコミ
  • 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の画像・動画
  • 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のピックアップリスト
  • 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のオークション

28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)TAMRON

最安価格(税込):¥85,800 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 6月25日

  • 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の価格比較
  • 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の中古価格比較
  • 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の買取価格
  • 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の店頭購入
  • 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のスペック・仕様
  • 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のレビュー
  • 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のクチコミ
  • 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の画像・動画
  • 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のピックアップリスト
  • 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のオークション

『α6600の初めの一本に検討中』 のクチコミ掲示板

RSS


「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)」のクチコミ掲示板に
28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)を新規書き込み28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

α6600の初めの一本に検討中

2023/11/21 16:19(7ヶ月以上前)


レンズ > TAMRON > 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)

スレ主 ゆみ1025さん
クチコミ投稿数:2件

SONYα6600で今はキットレンズを使用してるカメラ初心者です。
キットレンズに満足できなくなってきたのでこちらを次に買い足そうと思っています。

撮影目的:幼児の子供の室内、屋外撮影(庭や公園)。家族旅行。(動物園、水族館、テーマパーク)
息子のサッカー撮影。運動会撮影。
今後の小学生に向けた各子供イベントの撮影。
子育てに活用したいです。

下記の質問?ー?、いずれでも良いのでわかる方ご教示くださいm(__)m

質問?単焦点レンズ35mmも迷いましたが、男の子なので動きが大きく、サッカーとかになるとズームもある程度あるかと思いまずズームを選択しました。
上記目的でこのレンズの選択で良いでしょうか。他におすすめがあれば教えてください。

質問?店頭でみると、経年劣化でカメラレンズを真下に向けるとズームリンクが重力で動きやすく緩くなっていました。(少しでも傾けるとズームが動いてしまう)不便を感じられている方いますか?

質問?他の方もおっしゃってますが、在庫なしが続いてます。どこでみなさん入手されてますか。
メルカリも覗いてます。

書込番号:25514662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:23561件Goodアンサー獲得:1608件

2023/11/21 16:42(7ヶ月以上前)

>ゆみ1025さん

具体的にキットレンズの何に満足しないかですね。

28-200はAPS-C機のα6600だと
42-300相当の画角になります。
広角側が中途半端になり画角的に問題ないのでしょうか?
このレンズ、どちらかというとフルサイズ用の便利ズームと考えた方がよいかと思います。

運動などでは使いやすいかも?

サッカーなど70-300等の方が使いやすいのではないでしょうか?



書込番号:25514681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14349件Goodアンサー獲得:929件 よこchin 

2023/11/21 16:43(7ヶ月以上前)

>ゆみ1025さん

α6600はAPS-Cセンサー搭載機ですので
28-200mmを使うと実質(35mm換算)
42-300mmに成って高倍率としても通常の屋内では使い難いですよ。

今の標準ズームと同程度の16mmとか18mm始まりだと
ホコリの多い運動会等でもレンズ交換無しで重宝します。

?の
>>経年劣化でカメラレンズを真下に向けるとズームリンクが重力で動きやすく緩くなっていました。

これはレンズの特性にもよって鏡胴が延び縮みするタイプのレンズは多少違いは有っても、仕方がなく
特に高倍率ズームは繰り出し量が多いので
持ち方や運用方法でカバーするしか無いと思います。

書込番号:25514685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15358件Goodアンサー獲得:1446件 ドローンとバイクと... 

2023/11/21 16:56(7ヶ月以上前)

>ゆみ1025さん

そのボディーでしたらこちらがお勧めです。
https://kakaku.com/item/K0001378050/

私は富士フイルム機で愛用していますが、良いレンズです。
ちょっと大きくて重いことだけご容赦ください。

書込番号:25514700

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:2656件Goodアンサー獲得:231件 Pinoチャンネル 

2023/11/21 18:04(7ヶ月以上前)

>ゆみ1025さん

E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LEがよろしいのではと思います。

書込番号:25514767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1409件Goodアンサー獲得:46件 NEO−ZEROの写真館 

2023/11/21 20:41(7ヶ月以上前)

>ゆみ1025さん
こんばんわ 初めまして
私は本レンズをα6600を付けて撮影したことがありますが
このレンズはスナップ等の動きの無い物には向きますが
動き物には不向きです、画質は汎用レンズとしてはまずまずですが。
予算が許せば標準、望遠ズームの2本の購入をお勧めします
https://kakaku.com/item/K0001317069/
https://kakaku.com/item/K0001568580/
またはお書きになってるFE35mmF1.8を購入はどうでしょうか
このレンズは明るく部屋の中でも動き物にも強いです。

書込番号:25514968

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6888件Goodアンサー獲得:1265件

2023/11/21 21:23(7ヶ月以上前)

>ゆみ1025さん

こんにちは。

>SONYα6600で今はキットレンズを使用してるカメラ初心者です。

>男の子なので動きが大きく、サッカーとかになると
>ズームもある程度あるかと思いまずズームを選択しました。

ズーム=しっかり望遠にもできる、
という意味としての回答ですが、

α6600のキットレンズということは
E18‐135mmですね?

28‐200の望遠側200mmでは
200mm÷135mmで1.48倍に
大きくなるだけです。

タムロンの18-300VXD(望遠2.22倍)や
ソニーE70-350G(望遠2.59倍)を
選ばれたほうが

サッカーで遠くを写されたときに
十分な望遠力(=買ってよかった感)を
感じられるように思います。

書込番号:25515054

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:23561件Goodアンサー獲得:1608件

2023/11/21 21:35(7ヶ月以上前)

焦点距離の表記は無限遠での表記になるかと。
一般的に高倍率レンズは、
無限遠より近い被写体だとその焦点距離より小さくなる傾向があります。
高倍率になるほどその傾向がある様です。
28-200がどうかわかりませんが、
購入する前に確認をされた方がよいかも…

書込番号:25515081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ゆみ1025さん
クチコミ投稿数:2件

2023/11/21 21:53(7ヶ月以上前)

みなさまありがとうございます。

キットレンズの
E 18-135mm F3.5-5.6 OSS SEL18135
で満足してない点は2点です。?が主な理由です。

?ボケ感や明るくふんわりが欲しい。(屋外では撮り方により前ボケなどはでにますが、どちらかというと室内撮影で特に)絞り値の小さなレンズを探しておりました。
この理由だけなら単焦点を買うべきなのかもしれませんが、、、

?半年に一度使用する運動会やサッカーで135mmだとあと少し望遠が欲しいと感じることがありました。

どちらも満足できるのでは??と思っての選択でしたがフルサイズではないため、広角側が35mm換算にすると室内撮影では中途半端な選択になるんですね、、

ご提案の通り
タムロンの18-300mm F/3.5-6.3も1番初め良いなと思い運動会(街中の校庭狭めの小学校)でレンタルしました。
良かったのですが大きさが少し気になった点、
どちらかというと?の理由が大きい点(ボケ感ふんわりがあと少し欲しい)
により、開放側絞り値2.8を使ってみようかと選択しました。

街中の学校での運動会や幼児のサッカーなら200mmあればある程度大丈夫かなと感じましたが、確かに135mmと比較して1.48倍になる程度でこちらも中途半端はありますね。。

単焦点で提案いただいてるものも単焦点をもし買うなら候補でした!
まずは単焦点でと思っていたんですが、5歳の息子が動き回るので追いかけるのが少しのが大変なのかなと気づき迷い始めて今に至ります^^;

主な理由が1番ならまずは単焦点を買って、頑張って息子を追いかけて笑、またレンズ貯金をしながら望遠レンズはレンタルしながら検討するのが良いのかな?と皆さんの回答をみて感じました。

書込番号:25515117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:23561件Goodアンサー獲得:1608件

2023/11/21 22:26(7ヶ月以上前)

>ゆみ1025さん

28-200の広角においての開放値はF2.8と明るいですが…

明るくふんわりとなるかは…
特に明るいレンズを使ったからといって明るくはならないかと、
単に明るくしたいなら明るいレンズに関係なく露出補正でプラス側に…
それではダメですかね?

あと、動き回るお子さんに対して高倍率レンズだと
AFスピードに満足するかは…
更に被写体が近いと単焦点であってもどうですかね…

いずれにせよ、
これと思うレンズを一度レンタルして確認された方がよいかもしれませんね。

書込番号:25515171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:2656件Goodアンサー獲得:231件 Pinoチャンネル 

2023/11/22 00:22(7ヶ月以上前)

>ゆみ1025さん

>?が主な理由です。
?ボケ感や明るくふんわりが欲しい。

APS-C機にボケを期待したくて明るいフルサイズ用レンズを装着する?整合してないですよ。せっかくのAPS-C機の小型軽量がフルサイズのデカいレンズでパーです。イメージサークルの無駄使いです。

ボケを求めるならフルサイズ機にステップアップした方が話が早いです。a7 IIIはコスパ大ですよ。コレに70-200 F4Gでボケます。

書込番号:25515309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15358件Goodアンサー獲得:1446件 ドローンとバイクと... 

2023/11/22 05:25(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

タムロン18-300

Viltrox56/1.4

古い写真ですが...Nikkor50/1.4

Nikkor35/2.0

>ゆみ1025さん

こんにちは。

>ボケ感や明るくふんわりが欲しい。

確かにズームレンズは単焦点のようなとろけるようなボケ味は出にくいと思います。
タムロン18-300も条件によっては二線ボケでうるさい描写になることもあります。しかし私が使ってきた数本の高倍率ズームレンズの中では比較的良い描写だとは感じています。

また、ボケ量に関しては、望遠側にして少し距離を取って撮影すれば十分な場合が多いです。
逆に28-200の開放F2.8に期待したとしても、F2.8は28mmのときだけで少しズームすればすぐにF3.5、F4となります。28mm/F2.8ではかなりの近接撮影でなければボケません。

ボケを期待するなら、あえて不便を楽しみながら撮影できる単焦点をお勧めします。
私も使っていますが、中華製のこれなんかはリーズナブルで描写が良いのでお勧めです。
https://amzn.asia/d/e5e0OTM

書込番号:25515405

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
本体を迷っています 8 2024/06/24 23:23:47
CANON EOS R8で使えるでしょうか 7 2024/06/19 14:49:06
フィルターについて 7 2024/06/18 21:05:28
久しぶりに使って見直しました 0 2024/06/18 3:15:53
納期 7 2024/06/26 21:26:25
最初のレンズの選択について 17 2024/05/22 20:04:12
レンズ内のキズのようなもの 8 2024/05/04 17:34:17
せっかく注文したのに 7 2024/04/27 6:51:03
逆光に弱い? 15 2024/02/08 20:19:48
α6600の初めの一本に検討中 11 2023/11/22 5:25:20

「TAMRON > 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)」のクチコミを見る(全 947件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)
TAMRON

28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)

最安価格(税込):¥85,800発売日:2020年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)をお気に入り製品に追加する <1910

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001264399/SortID=25514662/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14