以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001165261/より取得しました。


FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G のクチコミ掲示板

2019年 7月26日 発売

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G

  • 35mmフルサイズ対応デジタル一眼カメラα Eマウント用レンズ。望遠200mmから超望遠600mmまでをカバーし、高解像と美しいボケ描写を実現している。
  • 高い解像性能と高速・高精度かつ静粛なAF性能を備え、野鳥などの野生動物や航空機、鉄道、スポーツなど、望遠から超望遠領域が求められる撮影で有効。
  • 1.4倍と2倍のテレコンバーター(別売り)に対応し、最長1200mmまでの撮影が可能。ズーム動作時もレンズの長さが変わらないインナーズーム方式を採用。
最安価格(税込):

¥237,260

(前週比:-789円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥245,028

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥212,000 (31製品)


価格帯:¥237,260¥291,500 (43店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥278,000

店頭参考価格帯:¥237,261 〜 ¥262,350 (全国702店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:200〜600mm 最大径x長さ:111.5x318mm 重量:2115g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gのスペック・仕様

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600GSONY

最安価格(税込):¥237,260 (前週比:-789円↓) 発売日:2019年 7月26日

  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの価格比較
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの中古価格比較
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの買取価格
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの店頭購入
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gのスペック・仕様
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gのレビュー
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gのクチコミ
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの画像・動画
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gのピックアップリスト
  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gのオークション

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G のクチコミ掲示板

(1278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G」のクチコミ掲示板に
FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gを新規書き込みFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2024/04/12 17:06(2ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G

クチコミ投稿数:2475件 FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600GのオーナーFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの満足度5

遅ればせながら株主優待やWキャッシュバックがあるうちにと買ってしまいました。
SIGMA 150-600からのリプレイスです。

ハクバ E-ドライボックス KED-60
https://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101160097-4H-00-00
を現在使用しており、横も縦も絶妙に数センチはいらなさそうで、斜めに入れれるかどうか。
もし入らなそうだったらキャンセルするところまで考えていますが。。。
これが問題なく入る防湿庫は何かないですかね?!
ボディ1つ、20-70F4、28mmF2.8G(予定)とこのレンズなので大きなものはいらないんですが、
このレンズだけドライボックスに入れるのは嫌だなと。

あとは入荷次第出荷なので納期未定。
キャッシュバック期間に間に合わなそうであればキャンセル予定ですがとりあえずはRM5に併せて
超望遠もリプレイス完了です。

書込番号:25696654

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2287件Goodアンサー獲得:152件

2024/04/12 21:43(2ヶ月以上前)

>灯里アリアさん

ヨドバシカメラやビックカメラにFE200-600を持参して、入るかどうか確認するのがベストですね。

書込番号:25696997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2475件 FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600GのオーナーFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの満足度5

2024/04/12 23:04(2ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
やっぱりそうですよね。
寸法的には斜めにすればギリギリ入りそうな感じなので、とりあえず到着待ちです。

書込番号:25697079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/04/12 23:39(2ヶ月以上前)

機種不明

KED60に200-600はこんな感じ。
横向きで入りますよ。

書込番号:25697105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2475件 FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600GのオーナーFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの満足度5

2024/04/13 00:25(2ヶ月以上前)

>あなご箱寿司さん
おー!!まさかの同じ製品!
ありがとうございます!めっちゃ助かりました。

書込番号:25697138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2475件 FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600GのオーナーFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの満足度5

2024/04/16 13:36(2ヶ月以上前)

納期が4週間と言われており、キャッシュバックに間に合うかが非常に微妙な状態なので、
もしかしたら購入できずキャンセルになるかもしれません(泣)

書込番号:25701651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

桜を撮ってみました

2024/04/10 12:55(2ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1410件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

α7R?で撮影

α7R?で撮影

α7R?で撮影

α7R?で撮影

私が住んでる長崎県ではこの所風雨ですっかりソメイヨシノが散りました
でも遅咲きの品種が健気に咲いていましたので
本レンズとSEL14TCで花びらだけをアップして撮りました
本数が少ないので他の葉桜を写したくなかった為です。

写りはテレコンバーターを付けてもきれいな描写で大変満足です
AFの方は絞りがf10以上に成るためα7R?でも遅かったですが
ピントは正確に合いこれも気に入りました。

下手ですが作例で写した物を貼ります
気は心でご勘弁を。

書込番号:25693977

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2287件Goodアンサー獲得:152件

2024/04/10 17:36(2ヶ月以上前)

neo-zeroさん、こんにちは。

>>長崎県ではこの所風雨ですっかりソメイヨシノが散りました

福岡県北部は、まだ散り始めの段階です。
この分だと今度の日曜日まで花見ができそうです。
今はソメイヨシノとモネフィラを同時に楽しめます。

書込番号:25694245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1410件 NEO−ZEROの写真館 

2024/04/10 17:52(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大村桜

玖島桜

寒山

早咲き過ぎる花菖蒲

>乃木坂2022さん
こんにちはです

まだ福岡は散り始めですか羨ましいです。

先程地元のさくらの名所の大村公園へ行きましたが
完全にソメイヨシノは葉桜状態でした
その中でも「大村桜」「玖島桜」「寒山」等の遅咲き桜は咲いていました
でも数が少ないのと老木なので少し勢いがありません
ここ数年でコロナの関係もありますが花見客が減って淋しいです。

桜が散っても花菖蒲が数本異常に早く咲いてるのを見つけてビックリしました
これも異常気象かな(T_T)


書込番号:25694258

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームリングが軽い?

2024/04/02 15:50(2ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G

クチコミ投稿数:2475件 FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600GのオーナーFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの満足度5

現在シグマの150-600を使用していますが、600mm時に最大長が結構伸びるため、
撮影のシチュエーションによっては躊躇する状態の為、ソニーのインナーズームの200-600を
検討しています。

実際に触ってみて気になったんですが、大きな量販店におかれていて恐らくかなり触られているのも
あると思うんですが、ズームリングがかなり軽い気がしました(シグマは物理的に少し硬い)。

GMレンズだとタイト/スムーズの切り替えスイッチがありますが、
本レンズはGレンズだからかそのようなものは無さそうで、経年劣化するとズームを止めずらい
事象が起きるのか?と懸念しています。

もしくはどこかでズームリングの重さ調整などが出来るんでしょうか?
数年単位で使用されている方は問題なく使用できてますか?

書込番号:25684115

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:2700件Goodアンサー獲得:237件 Pinoチャンネル 

2024/04/02 17:15(2ヶ月以上前)

>灯里アリアさん

>数年単位で使用されている方は問題なく使用できてますか?

・シグマ150-600が硬すぎです(特にSports)。
・インナー方式にトルク調節機構はありません。
・FE 200-600は新品状態で程よいトルク感があり、その感覚はFE 70-200 F4Gとほぼ同じです。
・本レンズに限らず、展示レンズのこういったリングはスカスカ/ガクガクしています。グッチャグッチャに扱われるからです。

書込番号:25684193 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:39件

2024/04/02 18:11(2ヶ月以上前)

このズームレンズは銅鏡が伸び縮みしないので自重などで焦点距離が変わらないのでリングの重さを変える必要もないと思います
私は600mmで使用することが多いのですが全長が変わらないためズームリングに触れない限りカメラバッグから出し入れしても600mmのままです

書込番号:25684242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6891件Goodアンサー獲得:1267件

2024/04/02 20:34(2ヶ月以上前)

>灯里アリアさん

こんにちは。

>ズームリングがかなり軽い気がしました(シグマは物理的に少し硬い)

200-600Gではないですが、
インナーズームの70-200GMIIと
ズームで伸びる100-400GMでは
70-200GMIIが100-400GMを
「SMOOTH」に設定したよりも
ずっとズーミングが軽いです。

また、だからといって70-200GMIIを
バックに出し入れして焦点距離が
変わっているようなこともありません。

むしろ100-400GMを取り出すときに
逆付フードが引っ掛かったりして
伸びたりすることはあります。

どちらも新品購入ですので、
そんなものかと思っています。

シグマは伸びるタイプですので
インナーズームのレンズよりは
硬めのトルク設定になっている
と思います。

書込番号:25684392

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2475件 FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600GのオーナーFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの満足度5

2024/04/11 10:03(2ヶ月以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>野鳥三昧さん
>とびしゃこさん
ありがとうございます。シグマのズームリングの重さと違うのは仕様っぽいですね。
展示品の軽さは劣化した結果と考えると長期利用にやや怖さを感じますが。

このレンズも出てから時間結構立ってるのでGen2的なリプレイスしてほしいな〜と
思いつつ、一旦差額10万超だと厳しそうなので、今回はSIGMAのを継続利用したいと思います。

情報ありがとうございました。

書込番号:25694996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:39件

2024/04/11 20:15(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私の鳥撮の原点もシグマでした
でも純正だから当たり前ですが200600Gはα7R?との相性は凄く良いですよ
もしAIAFを存分に味わいたくなったらまた検討してみてください

書込番号:25695633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2475件 FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600GのオーナーFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの満足度5

2024/04/12 09:29(2ヶ月以上前)

>野鳥三昧さん
画角はほぼ同じ、200mmスタートなのでシグマより汎用性は落ちる。
600mmの時などの最大長がシグマより増えないのはメリット。

って感じなんですが、RM5のAIAFやっぱりソニー純正レンズとサードパーティだと
精度変わるんですかね??RM5に変えた理由の一端はそこにあるので、
追い金10万ちょいで行けるならやはり変えたいって思いは正直あるんですよね。

書込番号:25696127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

α9?を購入しない人には不要な情報ですが。

2023/12/05 18:03(6ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G

返信する
james007さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:10件 FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600GのオーナーFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの満足度5 X/旧Twitter 

2023/12/06 12:17(6ヶ月以上前)

>遊Kさん
昨日、Ver.03にアップデート完了です。
α9IIIの購入予定はありませんが、120枚連射対応以外のアップデートが含まれていないか期待しながら。

先日、井の頭自然文化園のりすの小径等を撮影しましたが、来年の1月中旬まで、補修工事のため閉まってました。
柵の外から、SEL70200GM2+SEL20TCで、400mm/F5.6モードで臨みました。
SEL200600Gは、重いので、出番が少なく、最近は月面撮影に特化してます。
SEL70200GM2も120コマ対応となり、昨日Ver.04へアップデート済みです。

書込番号:25534695

ナイスクチコミ!3


スレ主 遊Kさん
クチコミ投稿数:525件 FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600GのオーナーFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの満足度5

2023/12/06 12:39(6ヶ月以上前)

>james007さん

こんにちは。

α9?の予定はありませんが、HPで最新のファーム
使用を奨励しているので、一応上げときました。特に
記載がないので、120コマ/秒への対応だけらしく、
ちょっと触った限りでは何も変わっていない感じです。

ブルーインパルス目当てで買いましたが、新型コロナで
航空祭が中止となり、その後一泊旅行が難しい
家庭状況となったので、私も今は主に月面撮影です。

70-200G?もアップデートしましたが、これに2倍
テレコンのF8でも結構使えそうなので、コンバーターを
検討中。まあ、元気なうちに200-600Gを航空祭に
持ち込みたいですが。

書込番号:25534731

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフード

2023/11/22 12:37(7ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G

スレ主 R-EOSさん
クチコミ投稿数:7件

レンズフードを取り付けて、緩い気がしますが みなさんのはどうですか?

書込番号:25515813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:46件 NEO−ZEROの写真館 

2023/11/22 18:06(7ヶ月以上前)

>R-EOSさん
こんばんわ 初めまして
私の物は緩いとは思いませんけど
ちょっと華奢だと思います。

書込番号:25516197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 R-EOSさん
クチコミ投稿数:7件

2023/11/24 07:57(7ヶ月以上前)

遅くなりました!
コメントありがとうございます
外れは、しないのですが今まで100ー400
以上は、使用したことがなくcanonからの乗り換えなので、思った次第です。

書込番号:25518258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


遊Kさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:31件 FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600GのオーナーFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの満足度5

2023/11/25 21:01(7ヶ月以上前)

>R-EOSさん

こんばんは。

はめ込む時に『パコッ』という感じの音なので、
少々安っぽい印象ですが、ガタや遊びはなく、
個人的に緩いとまでは思いませんね。

neo-zeroさんの言われる『華奢』というイメージが
近いのではないでしょうか。 キヤノンはAPS-Cの
レンズしか使ったことがないですが、もう少し
しっかりしてましたかね? 忘れてしまいました。

書込番号:25520811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 R-EOSさん
クチコミ投稿数:7件

2023/11/26 16:44(7ヶ月以上前)

>遊Kさん

こんにちは、何回か付け外しているうちに、こんなものかと思っています
個体差はないと思いますが、気にしないで行こうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25521911

ナイスクチコミ!1


遊Kさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:31件 FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600GのオーナーFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの満足度5

2023/12/02 22:06(7ヶ月以上前)

>R-EOSさん

グッドアンサーありがとうございました。

近年は色々コストダウンがあり、全く別の話ですが、
最新型の温水洗浄トイレの便座が昔よりかなり
華奢に感じたりして、使い慣れると強度に不足は
ないことがわかるんですが、色々違ってきてますね。

書込番号:25530332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

標準

白いカワセミ

2023/10/04 19:48(9ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G

クチコミ投稿数:2287件
機種不明

α6700に200-600mmで、今話題の白いカワセミを撮られた方のブログを見ました。新聞やテレビでも話題となり、全国から大砲レンズ持参のカワセミファンが神奈川県に集結しているとのこと。大船の柏尾川は凄い人出だそうですね。

https://ameblo.jp/kaikyou-kawasemi/

書込番号:25449371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:44267件Goodアンサー獲得:7502件

2023/10/04 20:00(9ヶ月以上前)

乃木坂2022さん こんばんは

カワセミだけでも人が集まるのに アルビノかは分かりませんが 白色と珍しいので 大砲レンズが並んでいそうですね。

書込番号:25449386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件

2023/10/04 20:05(9ヶ月以上前)

インスタでもアップされてますね。
 
無事に過ごせる事を願います。

書込番号:25449398

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9710件Goodアンサー獲得:1274件

2023/10/04 21:47(9ヶ月以上前)

クチバシの色も薄く、明らかにアルビノですね。
人が集まると、マナーの悪い人もそれなりに集まるので、とても心配です。

書込番号:25449540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17643件Goodアンサー獲得:137件

2023/10/04 21:48(9ヶ月以上前)

へーーーー。アルビノですね。

ところで、カワセミの天敵って?

猛禽類?

イタチみたいな奴?

きっと、人間。

大砲レンズを構えた人間のストレスが最大の敵かもしれません。

書込番号:25449541

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6891件Goodアンサー獲得:1267件

2023/10/04 23:38(9ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん

こんにちは。

カワセミのアルビノは
初めて見ました。

>大船の柏尾川は凄い人出だそうですね。

シロウサギだとこうはならないのでしょうが、
アルビノはどうしても目を引いてしまうので、
あまりストレスにならないとよいですね。




書込番号:25449659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:223件 よいとこ しれとこ 

2023/10/05 08:06(8ヶ月以上前)


目が黒いからアルビノじゃなくて、白化個体、白変種じゃ?
まあ、興味なければどっちでもいいかもしれませんが。

書込番号:25449876

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6156件Goodアンサー獲得:83件 縁側-縁側裏モーキンズの掲示板北海道猛禽族 

2023/10/07 10:09(8ヶ月以上前)

マリンスノウさん

>ところで、カワセミの天敵って?

昔、チゴハヤブサがカワセミを掴んで食していたと知人が言ってましたワ。

書込番号:25452447

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:44267件Goodアンサー獲得:7502件

2023/10/07 10:23(8ヶ月以上前)

マリンスノウさん

>ところで、カワセミの天敵って?

やはり カメラマンが一番の天敵かも

書込番号:25452461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26279件Goodアンサー獲得:1381件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/10/07 12:52(8ヶ月以上前)

>目が黒いからアルビノじゃなくて、白化個体、白変種じゃ?

鋭い指摘かと(^^)

書込番号:25452597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/09 11:14(8ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

>とんがりキャップさん
新聞で学会員の方が同じ説を唱えていられました。
私が行った時はそれほど混んではいなかったです。
色が少しずつ変わってきているとも聞きました。

書込番号:25455318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6156件Goodアンサー獲得:83件 縁側-縁側裏モーキンズの掲示板北海道猛禽族 

2023/10/09 11:37(8ヶ月以上前)

いわゆるリューシちゃいます?

書込番号:25455349

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6891件Goodアンサー獲得:1267件

2023/10/09 17:23(8ヶ月以上前)

>とんがりキャップさん

>目が黒いからアルビノじゃなくて、白化個体、白変種じゃ?

モザイクなのかなと思っていましたが、
眼の黒色が通常と同じぐらいの濃さなら
白変種なのかもしれませんね。

書込番号:25455822

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6891件Goodアンサー獲得:1267件

2023/10/09 20:27(8ヶ月以上前)

>とんがりキャップさん
>ありがとう、世界さん
>ニコンデビューさん
>ブローニングさん

あ、そういえば・・・。

うっかりしていましたが、
カワセミのきれいな青は
「色素」由来ではなく、
羽毛表面の顕微鏡的な
微細構造からくる、
「構造色」でしたね。

・構造色事始
カワセミの構造色
(kozoshokuさんのブログより)
https://ameblo.jp/kozoshoku/entry-12543597425.html

白いカワセミの胸部分は茶色
(これはメラニン色素)ですので
この個体はメラニン生合成異常の
アルビノでも、何らかの原因で
「色素」の減少を来す白変種でもなく、

リンク先にある構造色をもたらす
羽枝表面の微細構造を形作る
(色素ではない)タンパクの
生成、形成の異常なのかも
しれませんね。

書込番号:25456055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26279件Goodアンサー獲得:1381件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/10/09 20:51(8ヶ月以上前)

>「構造色」でしたね。

そう言えば(^^;

再発防止的に、同様の羽毛の鳥について調べて
いると、すでに恐竜時代から構造色があったらしい?
https://site.ngk.co.jp/tv/no1/#:~:text=%E7%BE%BD%E3%81%AB%E3%81%AF%E8%A4%87%E9%9B%91%E3%81%AA,%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%89%B2%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:25456100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17643件Goodアンサー獲得:137件

2023/10/11 01:13(8ヶ月以上前)

へぇーーー。 

さすが専門的なご意見ですね。

メモしとこーっと♪

書込番号:25457815

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G」のクチコミ掲示板に
FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gを新規書き込みFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G
SONY

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G

最安価格(税込):¥237,260発売日:2019年 7月26日 価格.comの安さの理由は?

FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gをお気に入り製品に追加する <1040

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001165261/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14