以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/SortID=24309824/より取得しました。


『手振れ補正が2段階制御な感じ』のクチコミ掲示板

2018年 1月25日 発売

LUMIX DC-G9 ボディ

  • 有効画素数20.3M画素を実現したLive MOSセンサーを採用した、ハイエンドクラスのミラーレス一眼カメラ。
  • 手ブレ補正機能 「Dual I.S.2」により、望遠域までシャッター速度6.5段分の補正効果を実現。
  • 応答速度が速く、きめ細やかで見やすい有機ELディスプレイを採用している。約368万ドットのライブビューファインダーは120fpsの高フレームレートで表示が可能。
LUMIX DC-G9 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥74,100 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:586g LUMIX DC-G9 ボディのスペック・仕様

G9の手振れ補正は2段階制御な感じがします。カメラを止めた当初は縦横振れが目立つが、一定時間経過すると、もう一段振れが抑えられる、というような。レンズは45-200mm F4.0-5.6 II の望遠端。ビタッとはいきませんが、そこそこ止まる印象。

書込番号:24309824

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9442件Goodアンサー獲得:283件

2021/08/27 13:12(1年以上前)

最近のパナソニックのμ4/3機はボディ内手振れ補正も付いているので、効果を見るにはボディかレンズかどちらかの手振れ補正だけで撮影する方がはっきりするかと思いますが、両方併用しても干渉しないように成っているようなのでそれが影響しているのかもしれないですね。
G9の手振れ補正の説明ページを見るに、ボディ内手振れ補正が5軸、レンズ内手振れ補正が2軸で補正しているというのもヒントになるかと。
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/g9pro/dual_is.html

書込番号:24310102

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:52件

2021/08/27 17:16(1年以上前)

salomon2007さまご紹介のページから考えると、撮像素子からの画面の動き
を使って制御する手振れ防止が、時間が経つうちに利いてくるのかもしれませんね。

パナでは、ボディ単体、レンズ単体、ボディ・レンズ協調、の3つの手振れ防止が
ありますから、それぞれの場合に分けて試験してみるのも探求としては面白いと思います。

とはいえユーザーとしてはより強く手振れ防止が利く方法だけを使って撮影したいものです
から、普通は協調の設定にしてしまうように思います。それでも、もし他の方法のほうが
挙動が素直だとか新しい利点が見つかったとしたら興味深いことです。

書込番号:24310366

ナイスクチコミ!3


YoungWayさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:37件

2021/09/03 09:09(1年以上前)

レンズはLEICA DG 100-400を使用してしますが同様の動作になります。
ただ、これはG9ではなくてレンズ側のPOWER O.I.S.の挙動のようです。

といいますのは、
(1) LEICA DG 100-400をE-M1 mark IIIに取り付けてPOWER O.I.S.をONにしたときも、ファインダー像の止まり方の挙動がDC-G9と同じでカメラの動きを止めてから一呼吸おいてファインダー像が安定する
(2) POWER O.I.S.がついていないレンズ(LEICA DG 10-25)をG9に取り付けたときは、レリーズボタンを半押ししないとファインダー像が安定しない(むしろこれが世間一般の動作のような気もしますが)。
のようになるからです。

Dual I.S.2対応のボディとレンズの組み合わせですと、手振れ補正はDual I.S.2 ONか手ぶれ補正OFFにしかできないみたいですね。

書込番号:24321275

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5274件Goodアンサー獲得:177件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2021/09/04 04:30(1年以上前)

G9とLEICA100-400 を使っていますが、そのような動作はしたことないですが・・・・。
スレ主さん、そのレンズ固有の問題ではないでしょうか。
他のレンズでもそのような動作になりますか?

書込番号:24322752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 縁側-メモの掲示板

2021/10/14 20:01(1年以上前)

日本写真学会誌 2017年 80巻 3号の「Panasonic 超望遠ズームレンズ H-RS100400の開発」という記事で、次の記述を見つけました。

「フレーミング中において,大きくレンズを動かして被写体に照準を合わせようとしている状態(サーチ)と,しっかりとカメラを構えて被写体に照準を合わせている状態(撮影準備)では,発生する像ブレが異なり求められる手ブレ補正効果が異なる.そこでサーチと撮影準備の手ブレ量の違いに着目し,それぞれの状態を段階的に判断し手ブレ補正性能効果を連続的に切り替える制御を導入した.これにより常に適正に像ブレが抑制され安定したフレーミングを可能とした.」

2016年発売の100-400mmで二段階制御を開発し、2017年発売の45-200mm 2型にも同じ技術が使われた、ということのようです。

書込番号:24395859

ナイスクチコミ!2


YoungWayさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:37件

2021/10/26 21:36(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

>羽右衛門さん

やはりレンズのPower O.I.S.側の動作だったのですね。
これのおかげか、たしかにLEICA DG 100-400mmはフレーミングしやすいと感じておりました。
しかし撮影準備状態に入るまで一呼吸あるということは、レンズを振って止めてから間を置かずにレリーズするとレンズ側の準備が間に合わず、Dual I.S.2 であってもボディ側の手振れ補正にしか頼れないので手振れ補正が弱い。という評価になるかもしれませんね。
※試したわけではないので想像です。

書込番号:24415020

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ズーム中のAF 18 2024/05/21 17:39:50
ランウエイ撮影 今年はフォーカスが合った 0 2024/05/05 11:12:51
クリエイティブ動画モードと静止画でフォトスタイルを分ける方法 5 2024/04/29 19:41:25
人物撮影にあうレンズとリモコン機能アプリについて 4 2024/04/24 10:36:39
コスパ重視なら型落ちに限る 26 2024/04/08 16:37:09
G9II発売後からG9初代が高騰 10 2024/03/26 20:42:58
G9PRO?、S5?と迷っています 35 2024/02/08 10:51:35
出荷時のファームウェアのバージョン 5 2024/03/22 6:15:57
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7は? 12 2024/01/26 12:47:06
ファームウェアver1.2に戻す方法ってありますか? 7 2024/02/03 10:31:34

「パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ」のクチコミを見る(全 11195件)

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-G9 ボディ
パナソニック

LUMIX DC-G9 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月25日

LUMIX DC-G9 ボディをお気に入り製品に追加する <1276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/SortID=24309824/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14