以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782659/より取得しました。


LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック] のクチコミ掲示板

2015年 6月25日 発売

LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]

35mm判換算で90〜300mmの望遠ズームレンズ

最安価格(税込):

¥25,200

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥18,600 (2製品)


価格帯:¥25,200¥31,240 (28店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥35,500

店頭参考価格帯:¥25,259 〜 ¥25,259 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:45〜150mm 最大径x長さ:62x73mm 重量:200g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]のスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]の価格比較
  • LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]の中古価格比較
  • LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]の買取価格
  • LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]の店頭購入
  • LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]のスペック・仕様
  • LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]のレビュー
  • LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]のクチコミ
  • LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]の画像・動画
  • LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]のピックアップリスト
  • LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]のオークション

LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]パナソニック

最安価格(税込):¥25,200 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 6月25日

  • LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]の価格比較
  • LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]の中古価格比較
  • LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]の買取価格
  • LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]の店頭購入
  • LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]のスペック・仕様
  • LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]のレビュー
  • LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]のクチコミ
  • LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]の画像・動画
  • LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]のピックアップリスト
  • LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]

LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック] のクチコミ掲示板

(283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]を新規書き込みLUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

標準

5年ぶりに引っ張り出してみたら・・・

2020/02/21 13:18(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-S [シルバー]

スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-S [シルバー]のオーナーLUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-S [シルバー]の満足度5
当機種

5年前に35-100mmF2.8を購入してから、全く使わなくなっていたこのレンズですが、先日旅行に行くに当たり、35-100は流石に重いので、久々に引っ張り出してみました。

コレ、結構悪く無いじゃないですか!
何とも良い雰囲気に写る様な気がしますし、オリンパスE-M5マーク3の軽量ボディとのセットは、正しくマイクロフォーサーズの本来あるべき姿の様にも思えました。

当時はパナソニックGX1で使っていましたが、今はオリンパスで、内蔵EVFと強力なボディー側手ブレ補正のお陰で、購入当時以上に使えるレンズになりました。

書込番号:23243660

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2020/02/21 14:09(1年以上前)

山田久美夫さんが、
月カメ座談会などでいつも
大絶賛していたレンズですね。

書込番号:23243726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22453件Goodアンサー獲得:741件

2020/02/21 14:50(1年以上前)

僕も常用してます(^O^)
最初はGX1用だと割りきってたんですが…気合撮影での40〜150mmF2.8に対し、コンパクトさを優先したい常用には最高なんですよね(^O^)

結局、OM-Dと合わせるにしても…一番使う望遠ズームになってます(^O^)

書込番号:23243777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/21 18:13(1年以上前)

カメラ覚えると、開放ばっかしになっちまう方が多いんじゃないすか?
わし昔の東宝じゃないけど、圧縮効果も大好きなんで、絞って撮るといいレンズのランクもやってほし〜な〜

書込番号:23244028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-S [シルバー]のオーナーLUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-S [シルバー]の満足度5

2020/02/22 02:27(1年以上前)

>ポポーノキさん

確かに月カメの座談会では良く言われていますよね!
私はそんな風に言われる以前、出た直後に買いましたけど。
当時は45−200しか無くて、このコンパクトさだけでも嬉しかったので、ほぼ衝動買いでした。

書込番号:23244670

ナイスクチコミ!4


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-S [シルバー]のオーナーLUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-S [シルバー]の満足度5

2020/02/22 02:30(1年以上前)

>松永弾正さん

同じくGX1用として購入ですかw
あの当時、コレしか無かったというのも有りましたけどね!

40−150は確かに良いレンズですけど、旅行にアレは重すぎますよね!
そういう高級レンズを知ってる人が使い分けやっても、意外と不満の出ない良いレンズなんだと思いました。

書込番号:23244671

ナイスクチコミ!4


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-S [シルバー]のオーナーLUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-S [シルバー]の満足度5

2020/02/22 02:40(1年以上前)

>健康フィルターさん

そうですね! 私も望遠といえば、この圧縮効果が好きです。
黒澤監督なんかも望遠の圧縮効果を多様する方でした。

望遠買うとなると、どうしても多くを求めて、結局高い大口径を買う傾向にありますけど、そうすると、結局持ち出す
機会が減ってしまうんです。

今はこの手はダブルズームで付いてくることが多いですけど、やはり気軽に持ち歩けるというのは良いですね。
そして侮れない画質があるんですから!

書込番号:23244675

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

kとka

2018/05/22 15:38(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]

クチコミ投稿数:80件

教えて下さい。
45150kと45150kaの違いはどこにありますか?
ボディはGX7mk2で使います。

書込番号:21843311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:491件

2018/05/22 16:03(1年以上前)

これよく写るし小さいしいいレンズですよね

45-150はシルバーしか使ってないですが
14-140の方は鏡筒の質感とロゴの色が違います

以前のKは焦点距離金文字でHDロゴが赤、鏡筒はガンメタっぽい金属的な仕上げ
KAは銀文字でHDロゴはなくなってたと思います。色はマットブラック
G7のキットレンズあたりからデザインテイスト変わったと思います

中身はたぶん同じじゃないでしょうか
両方使いましたが違いは感じませんでした

個人的にはKAの方が垢抜けてて好きですね

書込番号:21843353

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11702件Goodアンサー獲得:604件

2018/05/22 16:10(1年以上前)

確か『レンズ外装の色』です

書込番号:21843361 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:44262件Goodアンサー獲得:7502件

2018/05/22 16:18(1年以上前)

馬油クリームさん こんにちは

下のパナソニックのホームページを見ると KA(ブラック)・S(シルバー)とあり シルバーは旧型のプリント外装のようですので 

黒の方だけが 外装の変化があり 型番がKからKAに変わったように見えます

https://panasonic.jp/dc/lens/products/lumix_g_vario_45-150.html

書込番号:21843373

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2018/05/22 16:24(1年以上前)

>アハト・アハトさん
>ほら男爵さん
>もとラボマン 2さん
皆様早速のご回答ありがとうございました!
見た目だけの違いですか。
性能に違いがないのであればKの中古にしようかな。

書込番号:21843381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:331件 縁側-旅の思い出の掲示板縁側へご招待。^o^ 

2018/05/22 18:53(1年以上前)

おそらくKの方が安いのでしょうが、KAの方がカッコイイと思います。

書込番号:21843620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:491件

2018/05/23 08:09(1年以上前)

新品ならどっちでもかまわないと思いますが
中古だとKの方が発売時期が早いぶんだけ程度が悪いリスクも
あるかと思いますよ

またそもそもが安いレンズなんで
中古とキットばらし未使用品の価格差がほとんどありません

黒系がいいならKAの未使用品の方がいいかもですね
保証書もあればなおグッドです

書込番号:21844935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2018/05/23 11:03(1年以上前)

>アハト・アハトさん
>にゃ〜ご mark2さん
コメントありがとうございます。
そうですね。大した値段差でもないしKAで探してみるかな。

書込番号:21845220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

雨ニモ負ケズ 遊んでますw

2016/03/14 16:19(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-K [ブラック]

クチコミ投稿数:4665件 LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-K [ブラック]のオーナーLUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-K [ブラック]の満足度4 縁側-知恵袋的なwの掲示板
当機種
当機種
当機種
当機種

今日は一日雨みたいで豆粒センサーの超望遠コンデジSX410はどうせダメなので置いてきまして
ホントは換算600mmまでがよいのだけどオリ:入院中・パナ:重い のでこれまた置いてきてw
かといって鳥さんは撮りたいのでこやつを付けて出陣ですが、、、肝心の鳥さんがいない orz
せっかくなので望遠端換算300mmしばりで今日を表現してみようと思いました。
ISO1000は、やはりギリギリかちょいアウトだなー。。。まあSX410ならISO200でアウトだがw
それに寒々しさが絵に出てませんねーw

でもまあこのレンズ、E-PM2での普段撮りにはとても重宝しています。
E-PM2には半押し手ぶれ補正がないので、レンズ内手ぶれ補正はありがたい。
写りもオリ40-150Rと大差ないので、そっちは売り払ってこっちを残した次第。

書込番号:19692084

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4665件 LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-K [ブラック]のオーナーLUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-K [ブラック]の満足度4 縁側-知恵袋的なwの掲示板

2016/03/14 16:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

換算700mmくらいにトリミング

換算700mmくらいにトリミング

望遠端じゃないw

デジテレで換算600mm

なんとか鳥さんも撮れはしました。1枚だけ望遠端しばりじゃない奴混ざってますねw
それでもやっぱり、1000mm近くはほしいかんじです。あるいはもっと明るいレンズを。
いつか75mm f1.8にフロントテレコン・デジタルテレコン駆使で
換算510mm f1.8をやってしまいそうな自分が怖いですw
でも最低ISO200で撮れてシャッタースピードも2倍だから、かなりの魅力w

書込番号:19692092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37683件Goodアンサー獲得:3310件 休止中 

2016/03/14 18:27(1年以上前)

セキレイでしょうか?

寒そうにして、しかし小さいのに良く頑張るわ。それに引き替え、わっしのだらしないこと。反省しきり。

書込番号:19692365

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22453件Goodアンサー獲得:741件

2016/03/14 19:08(1年以上前)

このレンズが大好きo(^o^)o
持ち歩きしやすくて、写りもいいんだよねo(^o^)o

書込番号:19692483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4665件 LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-K [ブラック]のオーナーLUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-K [ブラック]の満足度4 縁側-知恵袋的なwの掲示板

2016/03/15 05:05(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

SX410で1200mm

4518で換算153mm

4518で換算153mm

4518で換算306mm

>うさらネットさん
調べましたらハクセキレイのようで、微妙に色合い違って番いだったですかねー?
この道のすぐ横に流れ穏やかな用水路があって、そこのお散歩も好きみたいで。
少し前にSX410で1200mmで撮れてましたが(やはり望遠端しばりかw)、
足つかっちゃっててとっても寒そーなんですが、ものともしてないのです。スゴイw

>松永弾正さん
なんだかんだ言っても、キットズームの持ち出しやすさは他に変えられませんよね。
同じ感覚で持てるものだと短い単焦点しかないし、写りも単焦点ほどでないにせよイケてるし。

このレンズの絵でなくなりついでですが 午後は少し暗くなり始めたのもあり、
今度は45mm F1.8にテレコン(+デジテレ)で似たかんじを狙ったのですが
重く大きくなっちゃうしピント範囲が狭くなって、逆に失敗しやすくて難しかったです。

書込番号:19694065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件 LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-K [ブラック]のオーナーLUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-K [ブラック]の満足度4 縁側-知恵袋的なwの掲示板

2016/03/24 13:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO3200 300万画素

ISO1000 1600万画素

換算530mm

換算690mm

今日もやはり雨っぽく、E-PM2のみで出動ですw そしてまた望遠端しばりでw

センサーの大きさを信じ(なぜ?)上限ISO3200までにしてみましたが、やはり僕には無理です。。
無理矢理の許容も1600万画素からは程遠い300万画素程度で、
明るく撮ってしまったとはいえ、こりゃ使いものにならんです。
いつも通りISO1000までに戻してやっと気持ちが落ち着きましたw
これなら1600万画素の絵も許せるみたいです。やはり自分の許容下限はこの辺のようです。

そしてやはり、光学望遠をなるべく明るく持ちたいです。
換算1000mm以上がやはり自分の求めてるもので、F2.8くらいで1000万画素以上の絵を。
もうこの時点で、1型以上のセンサーでないとダメってのが確定しちゃってますがw

内容的な話ですが、ちょっとおデブなハチドリ見つけましたよw

書込番号:19724073

ナイスクチコミ!1


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-K [ブラック]のオーナーLUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-K [ブラック]の満足度5

2018/01/02 08:49(1年以上前)

最近12−60mmを買った関係で、望遠ズームの35−100ではかなりの部分で重複する…という事から、再びこのレンズを持ち出しました。
カバンの中に入れておいても全く気にならない重さ、小ささが良いですね。

書込番号:21477533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 夜景、星空どうですか?

2015/11/25 07:54(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-S [シルバー]

スレ主 まりあ*さん
クチコミ投稿数:7件

このレンズで夜景撮った人、星空撮った人
載っけてくれたら嬉しいです!
うまくとれますか?

書込番号:19349536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件

2015/11/25 12:03(1年以上前)

機種不明

GX7に付けて

>まりあ*さん
こんにちは♪
星ではなくてすみません。
しっかり構える、三脚を使う等してブレないようにする。
isoをノイズが許容範囲まで数字を増やす。
をしてあげればこのレンズでもキレイに撮れますよ
( ´ ▽ ` )ノ
後、パナソニックのアプリでスマホがリモコン代わりにもなるので、安い三脚でも大丈夫です( ^ω^ )

参考にGX7に付けて手持ちで撮った月を( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:19349997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:44262件Goodアンサー獲得:7502件

2015/11/25 12:08(1年以上前)

まりあ*さん こんにちは

星の撮影 望遠になるほど 星の動きが早く見えるので シャッタースピード早くしないといけませんので 

このレンズで撮影する場合 赤道儀が必要になると思います。

作例で無くごめんなさい。

書込番号:19350009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13863件Goodアンサー獲得:2231件

2015/11/25 13:48(1年以上前)

マイクロフォーサーズは使ってないので作例はありませんが、たまに星空を撮る経験では、このレンズでは広角端でも、冬の星座のオリオンくらいになると全体は入らないはずです。

なおかつ、点に写すには>もとラボマン 2さんのご指摘のように赤道儀が欲しくなると思います。

三脚に固定して遠くの夜景を切りとるには使えると思いますが、星空を手軽に撮るなら、F値の小さい広角レンズを検討したほうがいいと思います。

書込番号:19350251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/25 20:44(1年以上前)

機種不明

オリオン大星雲。露光時間30秒(ポラリエ使用)

まりあ*さん、こんばんは。

すみません。「このレンズ」ではありませんが、
100-300mmのテレ端(300mm)で撮ったオリオン大星雲をアップします。
45-150mmのテレ端(150mm)で撮ると、この半分くらいの大きさになるとお考え下さい。

シャッター速度は30秒です。ポータブル赤道儀(ビクセンのポラリエ)を使っています。
赤道儀なしで撮ると、星が流れます(星が”点”ではなく”線”になります)。

星空全体を撮りたいのでしたら、45-150mmよりも、もっと広角のレンズを使われたほうが、広がりがあって良いと思います。
本レンズのワイド端(45mm)の焦点距離は、失礼ながら、星空を撮るには狭すぎるかな〜と思います。

14-140mmのレンズを使って、45mmと140mmの撮り比べをしようと思いましたが、あいにくの天気ですので、
他の方にお任せします。

しゃしゃり出てきてすみません。ご参考まで。

書込番号:19351121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:404件

2015/11/26 22:20(1年以上前)

別機種

たぶんこんな感じになるだろうと想像します

>もとラボマン 2さん に1票。

テレ端150mmであれば赤道儀は必須ですね。更にテレ端F2.8ぐらいの明るいレンズでないとキビシ〜っのではないでしょうか。
北極星なら動きませんが(笑) 南は星が流れます。ライブコンポジットならこのレンズでもイケるかもしれません。
ふつうに星撮りにするなら、明るい広角レンズをおすすめします。

書込番号:19354214

ナイスクチコミ!1


スレ主 まりあ*さん
クチコミ投稿数:7件

2015/11/27 19:27(1年以上前)

みなさん、沢山の美しいお写真やアドバイス、ありがとうございます!!
とても参考になります(*´`)
もっともっと勉強していい写真撮りたいなと思いました!!

書込番号:19356213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/29 09:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

月。焦点距離46mm。JPEG撮って出し(トリミング、レタッチなし)

月。焦点距離140mm。JPEG撮って出し(トリミング、レタッチなし)

アンドロメダ銀河。焦点距離140mm。JPEG撮って出し(トリミング、レタッチなし)


このレンズを持っていませんので、所有する14-140mmを使って、45mmと140mm(150mmの目安)の比較撮影を行いました。

しかし、久々に星が見えた今夜は月がもろに出ており、星野撮影は無理でしたので、
今月15日に写したアンドロメダ銀河の写真をアップします。

アンドロメダ銀河は、3枚目(右端)の画像の中央やや右寄りに、ぼやーっとした光芒が見えると思います。それです。

ご参考まで。

書込番号:19360688

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/29 09:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

リコーGRで。アンドロメダ銀河(画面中央やや右上。小さくて見づらい・・・)

リコーGRで。中央が北極星。インターバル撮影

連投失礼します。

結論を書き忘れました。

このレンズのワイド端45mmという焦点距離は、星野、星景写真の両方で使いにくい距離です。
月や星雲などを写すには、遠すぎますし、北斗七星などの星座を写し込むには近すぎます(画面に収まり切れません)。

他方、テレ端150mmは月を写すにはギリギリの距離かなと個人的に思います。アンドロメダ銀河やその周囲の星を
写す場合もそうですね。

他の方からお写真のアップがなかなかないところを見ますと、やはりこのレンズで星空を写す人は少ないのかな、
というのが私の意見です。

キットレンズでお気軽に、星雲や銀河などはいいから星空の雰囲気をつかみたい、という場合には良いと思います。
本格的に星空撮影を始めたいのでしたら、もっと広角のレンズをご用意下さい。楽しみが広がると思います。

参考に、過去にリコーのGRで撮ったアンドロメダ銀河とお遊び写真(インターバル合成)をアップします。
コンパクトデジカメの類に入りますが、GRは星景撮影に使いやすい機材です。

長々と失礼しました。

書込番号:19360726

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 Lumix DMC GM1で丸ボケ、背景ボケ

2015/08/24 22:43(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-K [ブラック]

スレ主 ndrzthyrさん
クチコミ投稿数:7件

昨年Lumix DMC GM1を購入しました。
カメラは全くの初心者です。
使い始めて半年が過ぎそろそろ新しいレンズが欲しくて、
丸ボケ、背景ボケの写真に憧れてこのレンズ
H-FS 45 150-Kを検討しています。
もともと付いているレンズで人と背景ボケを撮ってみましたが、
撮る時顔の一部だけ写せば背景ボケができますが、体全体と背景ボケだとなかなかできないです(´・_・`)

45-150mmだ人物全体と背景をボカしたら、丸ボケは可能でしょうか?
教えてくださいm(__)m

書込番号:19080599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2015/08/24 22:57(1年以上前)

こんばんは。
GM1とこのレンズを使っていました。

小さくて安いわりに綺麗に写るレンズですが、
F値が大きいため、あまりボケません。

絶対ボケが欲しい! というのであれば、
ちょっと予算がオーバーするかもしれませんが
オリンパス45mm/F1.8か、パナ42.5mm/F1.7がお勧めです。^^

書込番号:19080656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22453件Goodアンサー獲得:741件

2015/08/24 22:57(1年以上前)

背景を広く撮れば可能です。

私的にはオリンパスかパナソニックの45ミリF1.8をおすすめ!
ボケがキレイですよo(^o^)o

書込番号:19080658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:44262件Goodアンサー獲得:7502件

2015/08/24 23:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

焦点距離98mm

焦点距離162mm

ndrzthyrさん こんにちは

レンズは45-200mmと違いますが 97mmと162mmで撮影した 花のアップありましたので 参考になるか解りませんが貼っておきます。

書込番号:19080678

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:10652件Goodアンサー獲得:782件

2015/08/24 23:41(1年以上前)

ndrzthyrさんこんばんは
丸ボケ・・・玉ボケでよろしいですか?
単焦点の明るいレンズを使うのも一つですが、現在お持ちのレンズで開放にして木漏れ日などのキラキラポイントを探して撮るのがお勧めです。まずは花とかで練習するといいかもしれません。

お勧めのサイトを貼っときます
 ↓
http://photo-studio9.com/kirakira_tamabokeh/
 ↓
http://photo-studio9.com/making_tama-bokeh/

レンズですが単焦点ですとパナソニックの42.5mmF1.7は開放で撮って楽しいレンズです、あと予算が合えばですが、GM1にはチョット大きいのですが14-140mmの高倍率ズームがお勧めです。140mm、F5.6開放での写りがなかのレンズです。

書込番号:19080828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:215件

2015/08/25 01:35(1年以上前)

人物の全身と丸ボケの両立は極めて難しいですよ。
GM1でやるならアダプタ付けて150mm F2.0(20万超え)とか必要かと思います。
http://fotopus.com/naviblog/college/images/photo/TE011_20110525_yusyu.jpg
http://fotopus.com/naviblog/college/2011/2011technique/010201105/
これでも完全に全身は入りきってないです。

丸ボケはバストアップに限れば安価なレンズでも可能です(先のレンズと同等の大きさの丸ボケが出せるかは微妙ですが)。
http://tdrblognote.blogspot.jp/2013/12/1214_17.html
手ブレ補正付きなのは42.5mm F1.7ですが、丸ボケが綺麗なのは45mm F1.8のように感じます。

書込番号:19081082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2015/08/25 10:10(1年以上前)

人物を近くに、背景を遠くにするとボケは大きくなります。
広角より望遠のほうがボケやすいです。

絞り羽数7枚ですからそこそこ綺麗にボケるはずですね。

とりあえず、人物なしでイルミネーションなどの光源をマニュアルフォーカスでピントを手前にして撮って遊んでみてはいかが?
なかなかおもしろいのです。

書込番号:19081602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1747件

2015/08/25 14:41(1年以上前)

ndrzthyrさん こんにちは。

まるボケなどを簡単に作るためには望遠レンズよりも、開放F値が2.0以上の明るいレンズを購入されるのが簡単だと思います。

焦点距離にもよりますがF1.4などさらに明るいレンズを使用すればまるボケとともに、トロけるようなボケも簡単に得られると思います。

お考えの望遠レンズならば使用の仕方でそういうボケも得られますが、撮り方次第だと思います。

書込番号:19082139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:44262件Goodアンサー獲得:7502件

2015/08/25 15:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

150mm近辺

100mm近辺

ndrzthyrさん こんにちは

花ですと分かり難かったので 人物もありましたので張っておきます。

レンズは前と同じの45-200mmF4-5.6ですが 焦点距離は100mm近辺と150mm近辺で 45-150mmにあわせてあります。

でも全身となると 完全に倍系ぼかすのは難しく 撮影距離も離れますので 難しいのですが 明るい単焦点でも 焦点距離が短い場合 ボケ量少なくなると思います。

書込番号:19082199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズの画質はどうでしょうか?

2014/09/14 22:37(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-K [ブラック]

クチコミ投稿数:4665件 LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-K [ブラック]のオーナーLUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-K [ブラック]の満足度4 縁側-知恵袋的なwの掲示板

現在m4/3の望遠域はオリの75-300mm IIを使っております。印象としては
・この画角域で考えたら軽いがm4/3レンズ全体ではまあ重い方か
・手ぶれさえ気をつけてれば開放からキレキレ・カリカリでものすごい解像感
というかんじです。実際毎日持ち歩いていますので、メチャ重いというわけではないのですが、
荷物を軽くするに超したことはなく、安価で軽いこのレンズが気になってはいます。質問は、

75-300mm IIの画質(特に解像感)を標準としたときに
こちらのパナのキットズームはどの程度の印象なのか、
実際両者持つ方からお話いただけたら、と言うものです。

上回るとは考えていませんので、下回るとしてもどの程度・どんな感じなのかが知りたいのです。
数値化など具体的なものでも、2段落ちる感じ、みたいな感覚的なものでも、どちらでも大歓迎です。
あるいは操作性や機能面でも構いませんが、価格コム内のスペック数値の差異は存じていますので、
それら以外で特筆すべきことがあれば、お教えいただけるとありがたいです。
いずれにしても、実際両者を(できたら同時に)比較された方のご意見をお待ちしています。
実際僕は色々なレンズを試していませんので、他レンズと上記2レンズのどちらか一方、
という比較は、あまりピンと来ないと思いますが・・・
他レンズとして、オリの望遠域キットズームを比較対象としてもらえると、ありがたいかんじです。
そちらも気になっているレンズではあります。よろしくお願いします。

書込番号:17936950

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3602件 MY ALBUM 

2014/09/15 07:37(1年以上前)

http://digicame-info.com/2012/09/lumix-g-vario-45-150mm-f4-56-o.html

こんな情報がありました。

書込番号:17937830

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件 LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-K [ブラック]のオーナーLUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-K [ブラック]の満足度4 縁側-知恵袋的なwの掲示板

2014/09/16 13:04(1年以上前)

どうやらこの辺に絞られますね
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000410154_K0000281877_K0000268487
で、これ見てみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268487/SortID=17188138/#tab
インナーズームで、PZがよさげですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281878/SortID=17852382/#tab
このへんのてんでんこさんのお話見ると、値段考えたら45-150mmでいいのか。

この辺のレンズと75-300mmとはどのくらい差があるかは、結局よく分かりませんねー
逆に人柱にならんとならないかんじかしらw

書込番号:17943150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件 LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-K [ブラック]のオーナーLUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-K [ブラック]の満足度4 縁側-知恵袋的なwの掲示板

2014/11/21 00:22(1年以上前)

じじかめさんありがとうございました。
結局E-PM2のダブルズームで購入、標準ズームを売却したので
E-PM2と40-150mmで2万円という値段でそちらに流れました。
現在E-PM2の中古相場が1.5万円というところなので、5千円で買えた感じ。
75-300mmと比べると、アレレレ、ではありましたが、
小さく軽くこのクラスは普段持ちには便利ですね。
以前単品で買った14-42mm同様安く買えたのでガンガン躊躇なく使えます!

書込番号:18189359

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]を新規書き込みLUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]
パナソニック

LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]

最安価格(税込):¥25,200発売日:2015年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]をお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782659/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14