以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000668927/より取得しました。


14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用] のクチコミ掲示板

2014年 6月26日 発売

14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]

35mm判換算で28〜300mmをカバーするマイクロフォーサーズ用高倍率ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥65,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:14〜150mm 最大径x長さ:63.5x80.4mm 重量:285g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]のスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]の価格比較
  • 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]の中古価格比較
  • 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]の買取価格
  • 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]の店頭購入
  • 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]のスペック・仕様
  • 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]のレビュー
  • 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]のクチコミ
  • 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]の画像・動画
  • 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]のピックアップリスト
  • 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]のオークション

14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月26日

  • 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]の価格比較
  • 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]の中古価格比較
  • 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]の買取価格
  • 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]の店頭購入
  • 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]のスペック・仕様
  • 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]のレビュー
  • 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]のクチコミ
  • 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]の画像・動画
  • 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]のピックアップリスト
  • 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]

14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用] のクチコミ掲示板

(215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]」のクチコミ掲示板に
14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]を新規書き込み14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

周辺減光について

2023/12/02 16:32(7ヶ月以上前)


レンズ > TAMRON > 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]

機種不明
別機種

LUMIX DMC-GX7MK2

E-M1

お世話になっております。

一点気になったことがあったので質問します。

添付する画像の周辺減光はサードパーティー製ということで普通なのでしょうか?

書込番号:25529898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12255件Goodアンサー獲得:2507件

2023/12/02 16:59(7ヶ月以上前)

>サンディーピーチさん

レンズの周辺減光は同じ程度でも、純正レンズの場合はカメラ側で補正してくれる場合もあるようです。
カメラより後に発売されたレンズはだめでしょうけど。

書込番号:25529929

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6891件Goodアンサー獲得:1266件

2023/12/02 17:03(7ヶ月以上前)

>サンディーピーチさん

こんにちは。

>添付する画像の周辺減光はサードパーティー製ということで普通なのでしょうか?

マイクロフォーサーズは正式に参画した
サードには技術公開していますので、
サードだから、周辺減光が・・、
ということはないと思います。

コンパクトな望遠ズームや高倍率で
望遠側の周辺減光が目立つのは
普通のことで、周辺光量低下補正を
オフにするともっと目立つのでは
ないかと思います。
(目立つものはオート(自動補正)で
オフ不可のものもあるかもしれません。)

ルミックスの方が同じ感度で−2/3段
暗めの露出値ですので、オリよりは
すこし目立つ感じにはなっていますが、
オリンパスのもそれなりにでていそう
にみえます。

書込番号:25529932

Goodアンサーナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9708件Goodアンサー獲得:1274件

2023/12/02 17:04(7ヶ月以上前)

以下の三点が考えられます。
1.サードパーティだからとは限りません。光学的には純正でもあり得ます。特に小型化の弊害として起こりやすくなります。
2.サードパーティ製は周辺光量低下の自動補正が効かない場合があります。
3.サードパーティ製としても古いレンズなので、補正プロファイルが存在しないことにより自動補正が効かないことがあります。

書込番号:25529937

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37683件Goodアンサー獲得:3310件 休止中 

2023/12/02 17:32(7ヶ月以上前)

トンネル感は感じませんから、周辺光量落ちという点は合格の範囲じゃないでしょうか。
四隅が流れたりしなければ個人的には気になりません。

書込番号:25529968

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:236件 Pinoチャンネル 

2023/12/02 17:37(7ヶ月以上前)

>サンディーピーチさん

>周辺減光はサードパーティー製ということで普通なの

・メーカー純正レンズにも周辺減光するレンズ有り。
・カメラ側の設定で周辺減光をコントロール可能。
・RAW現像で周辺減光をコントロール可能。
・写真てして周辺減光イコール悪ばかりでは無い。

書込番号:25529974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4040件Goodアンサー獲得:87件

2023/12/02 18:17(7ヶ月以上前)

こんなもんじゃないかな
周辺光量不足はふつう絞れば改善していきます おなじ構図で絞りをかえてとりくらべてみては?

書込番号:25530008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]のオーナー14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]の満足度3

2023/12/02 18:18(7ヶ月以上前)

>あさとちんさん
>とびしゃこさん
>holorinさん
>うさらネットさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>AE84さん

皆さまアドバイスありがとうございます!!

あらためてお礼を書かせていただきます。

書込番号:25530011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:44262件Goodアンサー獲得:7502件

2023/12/02 18:20(7ヶ月以上前)

サンディーピーチさん こんばんは 

OLYMPUSの方の周辺を見ても少し暗くなっていますが この2つ露出が違いますので まずは露出をそろえて 比較してみたほうが良いかもしれません。

また テストの時 絞りにより周辺光量変わりますので 絞りは統一したほうが良いと思います。

書込番号:25530014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26270件Goodアンサー獲得:1380件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/12/02 18:30(7ヶ月以上前)

>サンディーピーチさん

メーカーに直接関係なく、
・コサイン4乗則
・口径食(ヴィネット)
から、多かれ少なかれ不可避に発生します。
https://westend410graphy.com/knowledge/loptical-vignetting


銀塩時代は、ある程度は絞ったり、周辺減光対策の濃淡フィルターを使ったり、でしたが、
昨今は補正データを持つレンズと、その補正データを活かせるカメラとの組み合わせによる画像処理が可能になっています。

レンズとカメラとの組み合わでどうなのか?は、まずはレンズメーカーへ問い合わせるべきでしょう。


なお、「何でもカンデモ、RAW!! RAW !!」の方の場合は要注意。

基本的に、RAWデータにはレンズ補正が反映されていないので、
カメラメーカーの非純正RAW現像ソフトは効かない場合が多々あります。

特に、CANONなどは、汎用RAW現像ソフトを妄信的に使っている場合は注意してください。
要所は純正RAWソフト、要所以外は汎用RAW現像ソフト、という具合に使い分けを。

どうしても「唯一の汎用RAW現像ソフトだけ」に拘りたい場合は、
カメラとレンズを、その汎用RAW現像ソフトに合わせて買い直すほうが、不毛な努力や悩みから回避できるかと。

※ただし、永続的に有効かどうかは・・・(^^;

書込番号:25530022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]のオーナー14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]の満足度3

2023/12/03 11:13(6ヶ月以上前)

皆さまアドバイスありがとうございました!
今回だけ最初にコメント頂いた順にグッドアンサーさせて頂いてます。
大変勉強になりました。
また宜しくお願い致します。

書込番号:25530845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

開放F値の変化はどんな感じですか?

2021/03/15 13:07(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]

スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件

最近の開放f値変動式ズームは、少しでもズームすると途端に暗くなるモノが結構有りますが、このレンズはどうでしょうか?
何ミリ位でf5.8になりますか?

書込番号:24022450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:5件

2021/03/16 19:04(1年以上前)

>Jameshさん

目測ですが・・今確認したら90mm(35mm換算=180mm)で f 5.8になる様です。
まあ、便利なレンズです。

参考になれば。

書込番号:24024738

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件

2021/03/18 18:59(1年以上前)

>ダーサラさん
有り難うございます。
やはり今時のズームは、結構早く変化してしまうんですね!
それでもキットレンズのオリンパスEZ14-42mmなんかと比べたら良いという感じの様ですね。
こちらは38mmでf5.6になります。

書込番号:24028537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 今頃ポチりました

2020/07/16 18:02(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]

スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:663件

広角側はα7RII + tamuron 17-28/2.8、標準〜望遠はEM5 MARKII + 12-40/2.8 , 40-150/2.8出会ったのですが、もうすぐ還暦。重い。今頃ポチりました。
星野を撮るんのでフルサイズなんですが、普通の環境なら差は感じません。proレンズ以外で試してみます。

書込番号:23538120

ナイスクチコミ!1


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4724件Goodアンサー獲得:327件 縁側-JET STORYの掲示板

2020/07/16 19:11(1年以上前)

機種不明

なんとなく割高感はあるものの、
結構いいレンズですよ。
楽しんでくださ〜い(^-^)/

書込番号:23538260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22453件Goodアンサー獲得:741件

2020/07/16 20:10(1年以上前)

興味はあるレンズなんだけれど…

書込番号:23538365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:331件 縁側-旅の思い出の掲示板縁側へご招待。^o^ 

2020/07/17 01:47(1年以上前)

タムロンがマイクロフォーサーズで出した唯一のレンズですね。純正にはない14-200mmだったら、もう少しメジャーになれたのに惜しかったなぁと。

レンズの外観は、オリ14-150mmやパナ14-140mmよりカッコイイと思います。シルバーもカッコイイけど、既に製造中止しているのかな?

書込番号:23539049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:663件

2020/07/17 07:52(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん >松永弾正さん >sweet-dさん
純正、パナ、タムロン。書き込みは読みましたが、見た目で選びました。純正は防塵防滴ですが、EM5とバランスが悪そうで。それだけの理由です。pana 45-175/4-5.6も持ってますが、この写り案外良いので明るい条件での写りに、ある程度期待はしてます。

書込番号:23539284

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:10652件Goodアンサー獲得:782件

2020/07/17 16:53(1年以上前)

>lulunickさん
ネックはズームリングの回転方向がオリンパスと逆なぐらいで見た目がいいんですよね。特にオリンパスと比べると。
パナ、オリ、タムロン、ほぼ同じ性能、画質でAPS-C、フルサイズの高倍率ズームは写りが悪いと言われますがこの3本は違いますね。これ1本でお散歩行ける楽しいレンズです。

書込番号:23540140

ナイスクチコミ!0


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:663件

2020/07/17 21:57(1年以上前)

>しま89さん
mFTでF4-5.6ってことは35mmのボケで考えると8-11.2。シャープなはず。期待です。

書込番号:23540803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 シルバー廃盤…? 新作は出るのか?

2019/07/04 01:43(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) シルバー [マイクロフォーサーズ用]

クチコミ投稿数:116件

3年使った本機(シルバー)が故障してしまったので久しぶりに価格を見たら、シルバーは廃盤でしょうか?
タムロンはもうマイクロフォーサーズと距離を置いて新作レンズを作ってくれないのですかね。
ちょっとしたアルバイトにも使おうかと思っているので、これを機に防塵防滴のパナ14-150かオリ12-200に乗り換えようと思ってます。

書込番号:22775581

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:331件 縁側-旅の思い出の掲示板縁側へご招待。^o^ 

2019/07/06 01:41(1年以上前)

シルバーはノーマークでしたが、いつの間にか廃盤っぽいですね。

タムロンがやっと出してくれたレンズでしたが、オリ14-150mm、パナ14-140mmが既に発売中で、他より写りが良いわけでも安いわけでもなく、そんなに売れなかっただろうと予想されます。

あと、手ぶれ補正が付かなかったので、パナユーザーには選択肢から外れてたのは痛かったかも。逆にパナ(14-140mm)以上の手ぶれ補正内蔵だったなら、もっと注目されてたはず。


個人的に、高倍率(便利)ズームの中では、このタムロン14-150mmが1番デザインが良いと思ってます。ズームした時もこのレンズだけ2段で筒が伸びるのが良い感じ。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/comparison/660271.html

書込番号:22779369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) シルバー [マイクロフォーサーズ用]のオーナー14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) シルバー [マイクロフォーサーズ用]の満足度5

2019/07/06 08:57(1年以上前)

所有カメラがE-M10初代なので
普段使いに一番装着してますね

上位レンズで12-100mm F4.0も持っていますが
こちらは撮影対象がはっきりしている時に使用で
ボディが防滴に対応していないので
どっちにしても雨には気を使うので

高倍率ズームレンズとしては、少し前に出た
12-200mm F3.5-6.3が気になってますが

タムロンさんからも同クラスの高倍率ズームレンズを
期待したいですが、どうなんですかね?・・・

私も
>にゃ〜ご mark2さん
がおっしゃるようにこのクラスでは一番デザインが良いと思っています^^

書込番号:22779654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2023/07/23 00:04(11ヶ月以上前)

どうやら黒も廃盤になりマイクロフォーサーズからは完全に撤退のようです。
さみしい限りですがやむをえないです時勢ですね。
今ある本製品(シルバー)を大事に使っていこうと思います。

書込番号:25355440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/15 19:49(10ヶ月以上前)

電源入れたとき変な音する仕様ですが、m4/3便利ズームではこのシルバーが一番カッコ良くて好きですね。
オリパナ便利ズームには目もくれずこれ選びました。
私が買ったときは4万ほどでした。
もう修理もしてくれるかどうかわからないので大事に使っていこうと思います。

私はペンタックスとオリパナ使いなので新品レンズはほぼ純正しか選択肢ないのが厳しいです。

書込番号:25384424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2023/08/22 22:54(10ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん
私も7年前に4万で買いました。
2度修理したので更に4万くらい払ったと思います。
マイクロフォーサーズの将来がちょっと不安です。
(元々はペンタックスを使っていましたが黒死病と非ミラーレス宣言で見切りをつけました)

書込番号:25393421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート Ver.1.3

2017/08/09 15:15(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]

クチコミ投稿数:5058件 縁側-旅の思い出の掲示板縁側へご招待。^o^ 

他の場所でも書き込んだのですが、目立たないようでしたので新規にスレを立てました。m(_ _)m

新しくVer.1.3が出たようです。
http://www.tamron.jp/support/c001_firmware.html

> オリンパス株式会社のカメラとの組み合わせで、特定の操作条件でのオートフォーカスの作動の安定性を向上させました。


僕はパナ14-140mmを買ったので、このレンズはノーマークだったのですが、一時期最安値が3万円代になってたんですねぇ。レンズの見た目はオリやパナの便利ズームより好きです。


ところで、タムロンはもうマイクロフォーサーズにレンズを出さないのかな? 以前はマクロレンズの要望が高かったと記憶してますが、今ではマクロレンズも揃ってきました。14-300mmみたいなレンズだと面白いかも。

書込番号:21104701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/10 01:45(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
メーカーに、電話!

書込番号:21105983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5058件 縁側-旅の思い出の掲示板縁側へご招待。^o^ 

2017/08/30 22:08(1年以上前)

最近また値下がり中のようですね。

書込番号:21157424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5058件 縁側-旅の思い出の掲示板縁側へご招待。^o^ 

2019/05/17 11:15(1年以上前)

異様に安くなっていてお買い得レンズでしたが、値上がり傾向に入ったようですねぇ。

書込番号:22672068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信1

お気に入りに追加

標準

スゴイぞ、タムロン!!

2016/05/07 17:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]

クチコミ投稿数:940件 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

テレ端で、ワンちゃんを撮影。

テレ端で、花を撮影。

テレ端で、ハトを撮影。この画像のみ、明るさを補正。

広角で。わずかながら色収差が出ていますが、気になるレベルではありません。

レビューでも書きましたが、
http://review.kakaku.com/review/K0000668927/#tab

最近こちらのレンズを購入して、その画質に大変満足しています。
ずっと前にオリンパスの14-150mm/f4.0-5.6を購入したものの、広角での色収差とテレ端での画像の眠さに満足できず、売却処分してしまいました。
その後、「高倍率レンズはもういいや」と思っていましたが、こちらのレンズの評判がよく、また価格もお手ごろになってきたので、最近購入しました。

本日もE-M10に装着して公園を散歩、広角から望遠まで色んな画像を撮影してきましたが、改めてその画質の良さに驚き!
レビューに上げた画像とは、また別の画像をこちらにアップしてみます。

書込番号:19854661

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/08 07:40(1年以上前)

浅利さかむしさん
おう!

書込番号:19856489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]」のクチコミ掲示板に
14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]を新規書き込み14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]
TAMRON

14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月26日

14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) ブラック [マイクロフォーサーズ用]をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000668927/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14