以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268487/より取得しました。


M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 9月 3日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]

マイクロフォーサーズシステム規格に準拠した望遠ズームレンズ

最安価格(税込):

¥36,340

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (130製品)


価格帯:¥36,340¥44,880 (32店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,500

店頭参考価格帯:¥36,340 〜 ¥36,340 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:40〜150mm 最大径x長さ:63.5x83mm 重量:190g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]のスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]の店頭購入
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):¥36,340 (前週比:±0 ) 発売日:2011年 9月 3日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]の店頭購入
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック] のクチコミ掲示板

(336件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 IIとの差について

2024/04/10 09:34(2ヶ月以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:978件

便利ズームの購入を考えていますが、このレンズとM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 IIの違いについてお伺いしたいのですが、防塵・防滴以外に、大きな違いがあるのでしょうか?画質的にも大きな違いがあるのでしょうか?

ご存じの方がおられればお伺いしたいのですが。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25693765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:38件 縁側-気儘にEV!の掲示板

2024/04/10 10:21(2ヶ月以上前)

>cebu boyさん

14ミリ始まりか24ミリ始まりかの違いですね!
広角の10ミリ違いは随分違って来ます!
お近くで試せるカメラ店かレンズを大量に陳列されてる家電量販店は無いですか!
一度両方のレンズを付けて写る範囲を確認されると良いと思いますョ!

価格コムには数字で違いを指摘されるのを見ますが実際にファインダーを覗いた方が違いが判って良いと思います!

2つのレンズの違いについては価格と相談に成ると思います!

良い選択を!


書込番号:25693814

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:44226件Goodアンサー獲得:7498件

2024/04/10 10:27(2ヶ月以上前)

cebu boyさん こんにちは

>便利ズームの購入を考えていますが

40‐150?は 望遠ズームになり 標準域から広角側はカバーしていないので 広角側から望遠側までカバーする便利ズームとは違うと思いますが 他のレンズと間違えていると言う事は無いですよね

書込番号:25693820

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:106件 風まかせ、カメラまかせ  

2024/04/10 10:41(2ヶ月以上前)

別機種

ED 14-150mm F4.0-5.6 IIと ED 40-150mm F4.0-5.6 R

>cebu boyさん

こちら、Wズームレンズキットにも採用されている望遠ズームM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R のスレッドですよ。

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の初期型と?の違いについてはこちら↓のニュースリリースへ。

https://www.olympus.co.jp/jp/news/2015a/nr150205zuikoedj.html

自分で比較したことは無いのですが、新旧12-40mmF2.8での比較レビューを見るとZERO(Zuiko Extra-low Reflection Optical)コーティングの効果は実用で十分実感できそうな感じです。

なお、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 IIのOLYMPUSとOMsystem版の違いはロゴだけみたいなので価格で選んでも良いように思います。

書込番号:25693842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3507件Goodアンサー獲得:54件 「M」→『M』 

2024/04/10 10:45(2ヶ月以上前)

40-150には3種類ありますが、いずれも「望遠」ズームです。
14-150?は、14-42と40-150の2本を合わせて1本にしたようなもので、
いわゆる「高倍率」ズームです。

書込番号:25693846

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:10614件Goodアンサー獲得:774件

2024/04/10 12:19(2ヶ月以上前)

>cebu boyさん
焦点距離が広角の14mm始まりか始まりか中望遠の40mm始まりの違いだけです。
あえて言うなら14-150mmなら標準ズームは不要、これ一本で済むお散歩レンズ、40-150mmは普段は標準ズーム付けて望遠が必要な時にレンズ交換して使うレンズですね。
便利ズームなら14-150mmですが、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3方が広角から望遠までの便利ズームの希望に合いそうには思います

書込番号:25693938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:223件 Pinoチャンネル 

2024/04/10 12:31(2ヶ月以上前)

>cebu boyさん

発売日に11年もの開きがあります。2022年11月発売の14-150mm F4.0-5.6 IIの方をオススメします。

・M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
35,400円 2011年9月3日発売

・M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
62,800円 2022年11月25日発売

書込番号:25693949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:978件

2024/04/10 14:29(2ヶ月以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>しま89さん
>さすらいの『M』さん
>mosyupaさん
>もとラボマン 2さん
>尾張半兵衛さん

申し訳ございません。間違って投稿してしまいました。再度40-150mmF4-5.6の方に再投稿します。

書込番号:25694049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIXとの相性

2024/02/03 14:51(4ヶ月以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]

クチコミ投稿数:38件

現在lumix gx7mk2を使用しています。
 望遠レンズを買おうと思い調べたところ、このレンズに辿りつきました。選んだ理由は、メイン機のキヤノンとズームの回転方向が同じなので使いやすいかな?と思ったからです。

 使用用途は、よく揺れるプレジャーボートから灯台や付近を航行する大型船舶の撮影です。

 心配なことはボディとメーカーが違うのでAF性能や手ぶれ補正、各収差の補正に悪影響が出そうなところです。
 回転方向程度の理由なら、少し我慢してでもlumixレンズを使った方がいいのでしょうか?

書込番号:25608226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:223件 Pinoチャンネル 

2024/02/03 14:58(4ヶ月以上前)

>ロングテール咲さん

>選んだ理由は、メイン機のキヤノンとズームの回転方向が同じなので使いやすいかな?と思ったからです。

大事な考慮事項と思います。

書込番号:25608241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:44226件Goodアンサー獲得:7498件

2024/02/03 15:29(4ヶ月以上前)

ロングテール咲さん こんにちは

ズームの回転方向のために オリンパスにすることも有りだとは思いますが オリンパスのレンズの場合レンズに手振れ補正が入っていませんので 手振れ補正 カメら本体の手振れ補正にゆだねるしかないのですが gx7mk2の手振れ補正 オリンパスに比べて 弱く 感じると思います

それに対し パナ同士でしたら Dual I.Sが使えるので手振れ補正から見ると パナ同士のほうが良いように思います

書込番号:25608284

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2024/02/03 15:56(4ヶ月以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
つい先日までキヤノン一筋8年だったので回転方向の刷り込みはかなりのものだと思います(笑)

書込番号:25608310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/02/03 16:07(4ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
やはり手ぶれ補正は純正レンズに分があるのですね。
グリップも小さいので気合で解決ともいかないですしね。

書込番号:25608326

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:164件

2024/02/03 16:33(4ヶ月以上前)

>ロングテール咲さん

ズーム回転方向の都合でオリンパスレンズが良いということであれば
12-100 F4 を購入して、場合によってはEXテレコンもしくはトリミングで対処という方法もあると思います。

12-100 F4はパナソニック機に付けてもレンズ側手振れ補正だけでとても充分な効き具合です。
ただ、ボートの上からということであれば、手振れ補正よりはシャッタースピードの方が大事なような。
AF性能や収差関係は特に問題は感じませんでした。(G99及びG9proで使用)

書込番号:25608353

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6875件Goodアンサー獲得:1261件

2024/02/03 16:34(4ヶ月以上前)

>ロングテール咲さん

こんにちは。

> 回転方向程度の理由なら、少し我慢してでもlumixレンズを使った方がいいのでしょうか?

手振れ補正で協調補正もできますので、
純正の下記レンズが良いと思います。
AF速度も240FPS駆動の対応で速いはずです。
(オリンパスは120FPSのはずです。)

・LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]
https://kakaku.com/item/K0000782659/

書込番号:25608356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/02/03 17:04(4ヶ月以上前)

>Seagullsさん
そういえばそうですね。ボートでは手ブレというよりは床揺れですから、シャッター速度を稼ぐ方が得策かもしれません。そうなると明るいレンズがいいですが値段と重量が上がってしまうので、それならメイン機を持っていけよってことになってしまいます(笑)
標準ズームをまだ持っていないのでデジタルテレコンで一石二鳥もいいですね。

書込番号:25608402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/02/03 17:14(4ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
私の使い方ではAFレートは120もあれば充分ですかね。あのひと昔前のコントラストAFのような
「ジーーーコジーコジッジッジジジ ピピッ」みたいなAFでなかったらぜんぜんOKです。
価格も同じくらいですし45-150を買うのが確実のようではありますね。45-200もそこまで値段が変わらないですがどうでしょうか?

書込番号:25608423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6875件Goodアンサー獲得:1261件

2024/02/03 18:21(4ヶ月以上前)

>ロングテール咲さん

>私の使い方ではAFレートは120もあれば充分ですかね。あのひと昔前のコントラストAFのような

位相差AFの120FPSとは違って
コントラストAFの場合は240fpsが
AF速度にかなり影響する印象です。

波が多少ある場合はフレーミングの
問題も出てくると思いますので
AFは一瞬で決まってくれる方が
撮影が楽だとは思います。
AF-S(CaonoのワンショットAF)なら
パナ機で240FPSレンズだと
AFは悪くないように思います。

>45-200もそこまで値段が変わらないですがどうでしょうか?


400mm相当まであり、防塵防滴なのもよさそうですね。
AF高速化だけではなく、ズーム時のトラッキングや
露出(絞り制御)もよくなっていそうですので、
やはりII型おすすめです。

・LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S.
https://kakaku.com/item/K0000938778/

書込番号:25608501

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:44226件Goodアンサー獲得:7498件

2024/02/03 18:49(4ヶ月以上前)

ロングテール咲さん 返信ありがとうございます

>45-200もそこまで値段が変わらないですがどうでしょうか?

いZ分も使っていますが 45‐200? 1型ではバランス問題か手振れが目立つレンズでしたが 協調手振れ補正で手振れの方は良くなりましたが 色乗りの方は良いのですが 描写の方が シャープ感少し悪く 好き嫌いが出るレンズなので シャープ感求めるのでしたら 他のレンズ選んだほうが良いように思います。

書込番号:25608541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/02/03 19:05(4ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
なるほど、AFレートも重要なのですね。パナレンズから選びたいと思います。

書込番号:25608570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/02/03 19:13(4ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
>もとラボマン 2さん
1型より2型がいい感じですか。ちょっと予算オーバーですね。
45-175はどんな感じですか?

書込番号:25608580

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:44226件Goodアンサー獲得:7498件

2024/02/03 19:32(4ヶ月以上前)

ロングテール咲さん 返信ありがとうございます

>45-175はどんな感じですか?

電動ズーム付きですが 描写は良いと思いますよ。

それに ズームしても 全長が変わらないので 45‐200?のようにカメラを首から下げた時 自重落下で望遠側に伸びてしまう事も無いと思います。 

書込番号:25608603

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6875件Goodアンサー獲得:1261件

2024/02/03 19:43(4ヶ月以上前)

>ロングテール咲さん

>45-175はどんな感じですか?

電動ズームが嫌いでなければ、
インナーズームで描写の良い
45‐175mmはお勧めで、
自分も使っています。

書込番号:25608618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/02/03 20:00(4ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
>もとラボマン 2さん
電動ズームといっても手動でもズームはできますよね?でしたら45-175が良さそうです。
故障が多いなどの欠点はないのでしょうか?

書込番号:25608634

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6875件Goodアンサー獲得:1261件

2024/02/04 05:33(4ヶ月以上前)

>ロングテール咲さん

>電動ズームといっても手動でもズームはできますよね?

手動でも、がズームリングを回して、の意味であれば
ズームレバーのほか、ズームリングを回すことで
(いずれにしても電動で)ズーミングされます。

・自分のレビューですが。
https://review.kakaku.com/review/K0000281877/ReviewCD=1026271/#tab


>故障が多いなどの欠点はないのでしょうか?

個体差?の範囲か、異音が気になる
(メーカーとしては仕様の範囲)というのは
あったようですが、自分の個体では気になりません

・ズームで異音?(カタカタでなく)2015/12/06 18:08(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281878/SortID=19381569/

レビュー数も多く、パナレンズでは人気機種ですが、
故障報告は少ないほうかもしれません。
初期の12-32のようなズームリングは外れやすいとか
特定の故障報告はあまりなかったように思います。

書込番号:25609056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/02/04 09:06(4ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
45-175結構いい感じですね。こちらの購入で決めたいと思います。

書込番号:25609178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/02/04 09:20(4ヶ月以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
購入するのはLUMIX45-175にしたいと思います。

理由としては
1.純正ならではの協調手ぶれ補正、高速AFが使える
2.インナーズームである事(テレ端で放置できる)
3.電動ズームである事でズームリング回転方向の違和感が少なくなりそうである事
です。

皆さんのアドバイスで良いレンズにたどり着くことが出来ました。ありがとうございました。

書込番号:25609192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

E M1X用に中古で購入しようとしてますが、

2023/01/23 21:10(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]

自分の主な撮影が飛行機と鉄道撮影なのですが、新しく購入する用の資金が12万ほどでE M1X(中古)+40-150mm(中古)を買おうかと思っているんですが、防塵防滴が付いているかついてないかのと、他に望遠が良くて低価格のレンズがあれば教えてくれると助かります。

それと本レンズを使った写真をアップしてくれると助かります。

あとマイクロはやめろとか言う回答は求めてないです。)

書込番号:25110558

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:44226件Goodアンサー獲得:7498件

2023/01/23 21:18(1年以上前)

もずく塩チャーハンさん こんばんは

このレンズは 防滴防塵機能は付いていないです。

書込番号:25110572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:120件

2023/01/23 21:56(1年以上前)

>もずく塩チャーハンさん

先のスレッドでは大変でしたね。
まあでも、APS-Cとマイクロフォーサーズの論争はよくあることであり、もずく塩チャーハンさんには何の非もありませんので、あまり真に受けずスルーされることをお勧めします。
あと先のスレッドではGAありがとうございました。

さてこの40-150 F4.0-5.6はエントリークラスのダブルズームキットで大量に販売されていた廉価レンズであり、
もとラボマン 2さんも仰っている通り防塵防滴は非対応ですし、プラマウント等、低コストを重視したレンズです。

性能面もそうですが、せっかくE-M1X購入されるなら、もう少しグレードを上げた方が良いように思います。
防塵防滴など一切気にせず使いつぶす、もしくは、とりあえずこれで様子を見て欲しいものが見えてきたらステップアップする、ということであれば、全くナシという訳ではありませんが、基本的にはあまりお勧めできません。

D500にエントリークラスのキットレンズである18-55 F3.5-5.6や55-200 F4.5-5.6があまり似合わないのと同じです。

とはいえ、E-M1Xに似合うようなミドルクラスないしハイエンドクラスのレンズは、E-M1Xボディと合わせて予算12万ということでしたら正直難しいですね。

例えば、APS-Cとの使い分けという意味で、高倍率ズームで利便性に振るというのも手かと思います。
中古であれば、予算から多少足は出てしまいますが、3万円前後で手が届きます。
40-150 F2.8なんかは中古でも10万かそれ以上ですから、こういう選択肢も良いのではと思います。

純正14-150
防塵防滴です。ズームの回転方向はニコンと逆になります。
https://kakaku.com/item/K0000740866/

タムロン14-150
防塵防滴は記載がありませんが、ニコンとズームの回転方向が同じです。
https://kakaku.com/item/K0000668927/

パナソニック14-140
防塵防滴で、ニコンとズームの回転方向が同じです。
登場が新しいためか他2本より価格が若干高めです(レンズの光学系は1世代前のものを踏襲しており、コーティング等が改良されたマイナーチェンジ版です)。
https://kakaku.com/item/K0001146987/

パナソニック14-140旧型
上記パナソニック14-140に興味を持たれて、かつ予算を抑えたいということであれば、選択肢になり得るかと思います。
なお、さらに古い14-140もありますが、重さがAPS-Cレンズ並みにあることと、発売から10年以上経過し状態の良い中古を探すのが難しい等の理由から、あまりお勧めできません。
https://kakaku.com/item/K0000510131/

書込番号:25110633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18977件Goodアンサー獲得:1178件

2023/01/23 22:18(1年以上前)

>もずく塩チャーハンさん

>> 自分の主な撮影が飛行機と鉄道撮影

パナのレンズですと、

防塵防滴対応は、45-200とか100-300ぐらいのレンズになりますが、

LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200
https://kakaku.com/item/K0000938778/

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300
https://kakaku.com/item/K0000938779/

※I型では、防塵防滴は未対応となっています。

少し、予算オーバーになるかも知れません。

防塵防滴対応でないレンズの場合、「レインカバー」されるといいかと思います。

まあ、ひと昔のレンズには、付いていないのが当たり前でしたけど・・・

書込番号:25110659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22426件Goodアンサー獲得:741件

2023/01/23 22:42(1年以上前)

案外、MZD75〜300mmがいいですよ(笑)
ちょっと暗いけど。

書込番号:25110695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2023/01/23 23:13(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

そうなんですね...結構大雨の時に撮影しに行ったりするんで、もう少し違うのでもいいかもしれないですね...

書込番号:25110728

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6875件Goodアンサー獲得:1261件

2023/01/23 23:15(1年以上前)

>もずく塩チャーハンさん

こんにちは。

>他に望遠が良くて低価格のレンズがあれば教えてくれると助かります。

防塵防滴のこだわりを横に置ければですが、

・M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]
\35,060カメラのキタムラ
https://kakaku.com/item/K0000463666/

このレンズも40-150/4-5.6Rと価格は
同じくらいでもっと望遠を楽しめそうです。

書込番号:25110733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2023/01/23 23:25(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん

とりあえずE M1Xは美品で101800円ほどで売られており、資金を考えたらあと2万円ほど出せれるので、>おかめ@桓武平氏さんが言ってたLumix45-200mmがちょうどいいのでそっちに絞ろうかと思います。(100-300mmはぎりぎりオーバー)ただ、過酷な環境科で撮影をよくするんで、壊れないか心配ですが...

書込番号:25110745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:18件

2023/01/23 23:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

死神をE−M1XとM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで

コウノトリをE−M1XとM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで

ジャンボをE−M1XとM.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISで

>もずく塩チャーハンさん
こんばんは。
私もE−M1Xを使って飛行機(旅客機中心)や鉄道を撮ってます。

予算もあることなので、私も松永弾正さんと同じくM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIをおすすめいたします。
私はもう持ってませんが、飛行機を撮るのにとても重宝していました。
https://review.kakaku.com/review/K0000463666/ReviewCD=877192/ImageID=264971/
正直鉄道は150mmあれば撮れるんですが、飛行機を撮る時は長いのがあったほうがいいです。
またPanaのレンズやマウントアダプターを介しての使用はおすすめいたしません。
AFの合焦速度や連写速度がかなり落ちます。

本当はM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROやM.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISが大変おすすめなんですが・・・
↑のレンズで撮ったのを貼っておきます。

よい選択を〜

書込番号:25110747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2023/01/23 23:27(1年以上前)

言ってなかったですが、購入場所はmapcameraにしてます。キタムラでもいいんですが、画像が少ないため、商品の状態がわからないんで...

書込番号:25110750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2023/01/23 23:30(1年以上前)

>とびしゃこさん

こんばんは。

>M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]
こんなレンズがあったんですね...こっちの方がいいんですが、ちょっとオーバー気味というか...まあなんとかしてみますが...

書込番号:25110754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2023/01/23 23:36(1年以上前)

>むーぞうさん

>M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS

実は調べてて、お金に余裕があったら買おうかなとは考えてたんですが、流石に10万は...
あと、撮影データありがとうございます!なかなか解像度がいい画像がなかったんでものすごく助かります。

書込番号:25110758

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:10614件Goodアンサー獲得:774件

2023/01/24 00:29(1年以上前)

>もずく塩チャーハンさん
中古で予算内で防塵防滴だとLUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 IIの中古ですかね。メーカー違うとマウント部が弱くなるみたいですので、タオルでマウント部分だけおおうとかすれば大丈夫だと思います。安いからとIIが付いて無い初期型は防塵防滴で無いので購入しないでくださいね。

書込番号:25110796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2023/01/24 23:37(1年以上前)

>しま89さん

LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 IIですか...でもマウントどうのこうので防塵防滴が少し落ちるならM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIがいいかなと...倍率的にこっちの方が上ですし、あと600mm撮影を大量にするのでこっちがいいかなと...

書込番号:25112140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:120件

2023/01/25 00:11(1年以上前)

>もずく塩チャーハンさん

換算600mmを多用されるのであれば、予算感も含めてM ZUIKO DIGITAL 75-300がベストだと思いますよ。

書込番号:25112193

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:10614件Goodアンサー獲得:774件

2023/01/25 01:11(1年以上前)

>もずく塩チャーハンさん
悩みどころですかね。
ご予算だけなら
防塵防滴にこだわるならオリンパス14-150mm F4.0-5.6 II かパナソニックの45-200mm/F4.0-5.6 IIで望遠足りない時だけデジタルテレコンでF値変わらず焦点距離2倍に・・・撮影内容でトリミングする前提ならオススメはしません
防塵防滴と明るさは多少目をつぶるならオリンパスの75-300
てところですかね。
オリンパス、パナソニックの両方のカメラ使ってますが、個人の主観で判断はおまかせしますが、カメラ本体は結構土砂降りの雨でも持ちますが、レンズはタオルをかけるなりして雨をできるだけレンズにかけ無い、こまめに拭いてあげるなら、防塵防滴でなくても使えるとは思ってます。

書込番号:25112240

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:44226件Goodアンサー獲得:7498件

2023/01/25 09:07(1年以上前)

もずく塩チャーハンさん 返信ありがとうございます

これも防滴ではないようですが 電動ズームですし 機能的には オリンパスでは ステップズームが使えないなど不利な面もありますが ズームレンズ自体が 伸びないため 雨に対しても少しは有利になりますし 中古でしたら 2万円台からありますので LUMIX G X VARIO PZ 45-175mmも 押しておきます。

書込番号:25112451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2023/01/25 22:59(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん

600mm撮影はよくするので、75-300mmがいいかなと思うんですが、売り切れてて中古品がないですね...キタムラは逆に高いですし
https://www.mapcamera.com/search?keyword=75-300mm&igngkeyword=1&maker=8

>しま89さん
両方ぎりぎりお予算オーバーになってて難しいですね...

書込番号:25113450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 新品レンズの内部に白い点

2021/03/11 21:58(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]

クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明
機種不明

カメラ初心者です。
ただの愚痴だったらすみませんm(__)m
某有名カメラショップ通販で新品キット購入、開封してチェックすると、このレンズに吹いても拭いても動かしても消えない白い点(角度によっては線状)を見つけたので、写真添付で店に問い合わせました。
メーカーに確認する、と言ったきり3週間音沙汰なしです。
レンズに関しては、検索してみて、"小さいゴミは写真に影響しないし、どうせいずれホコリが入るのだから気にするな"という意見が多く、そういうものなのかーと思いましたが、店やメーカーの対応にはモヤモヤが止まりません。
この程度なら無視でいいやって態度?
もっと高額なカメラやレンズならちゃんと対応するの?
そもそもこの白い点は何なの?
悩んで悩んで思いきって買ったカメラなのに、残念な気持ちでいっぱいです。

書込番号:24015755

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/11 22:07(1年以上前)

そもそもこの白い点は何なの?

⇒組み立てた人の
フケです

書込番号:24015785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22426件Goodアンサー獲得:741件

2021/03/11 22:19(1年以上前)

新会社、気合だ!

書込番号:24015807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9708件Goodアンサー獲得:1274件

2021/03/11 22:26(1年以上前)

某有名カメラショップとはどこでしょう。ここは告発する場ではありませんが、店の評価を共有する場でもあります。
ヨドバシとかでは、通販でもすぐに交換処理をしてもらえたことがあります。
メーカーの対応は何か問題があったのですか? ただ、いきなりメーカーに対応を求めると、交換ということはほとんどなく、修理扱いになるので、販売店で済むのならそちら方がいいのですが。

書込番号:24015822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37662件Goodアンサー獲得:3306件 休止中 

2021/03/11 22:50(1年以上前)

工程最終の検査まで隠れていた部材チリが、
Berger Blanc Suisseさんの操作で出てきたのでしょう。

販売店経由の方が、メーカの対応は早いです --- 直の客ですからね。
メーカの人事管理職級の知り合いがいれば、名前出すだけでSCから代品持って飛んできますけどね。


『フケ』 が発言してますが気にしないでくだされ。

書込番号:24015888

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:76件

2021/03/11 23:42(1年以上前)

>⇒組み立てた人の
>フケです

こう言う、
メーカーを小馬鹿にし、
商品を購入された方の気分を大いに害する、
下品な昭和オヤジ丸出しの残念なコメント。

書き込みされている人の感覚に対し、
驚きを通り越し、

「人に言われるまで、いや、言われても、
自分が、恥ずべき書き込みを繰り返している事に
永久に気付かないんだろうな」と、
哀れみさえ感じます。

レスはもちろん、
根本的に、この人のアカウント、

価格.comでは
削除の対象にはならないのでしょうか?

書込番号:24015990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


しま89さん
クチコミ投稿数:10614件Goodアンサー獲得:774件

2021/03/12 00:34(1年以上前)

>Berger Blanc Suisseさん
某有名カメラショップなら返品、交換の対応はしますので、こんなところに書き込む前にさっさと連絡した方がいいです。
悩んで持っていると使用してのゴミと判断されて対応してもらえなくなりますよ。

書込番号:24016065

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15828件Goodアンサー獲得:1680件

2021/03/12 07:43(1年以上前)

製造工程の品質チェック漏れです。信じられないかもしれませんが今は無き新宿の量販店で業界トップメーカーのレンズ(28mm)を買いましたが何とひびが入ってました! 即交換してもらいましたが、そんな事もありますよ。

メーカーのサービスステーションに直接持ち込んで取り換えてもらいましょう。こういうのってお店だと責任逃れのキャッチボールで終わるんですよ。

書込番号:24016264

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:87件

2021/03/12 10:39(1年以上前)

他人の目にじぶんはどう映ってるんだろう?てことをかんがえないひとですね
たぶんかっこいいとかおもしろいとか思われてると勘違いしてるのだとおもうけど・・
カカクにはそういうひとが他にもいますが
KYって言葉ほんとは嫌いなんだけど度を超すとみてるだけで不快ですね

書込番号:24016483

ナイスクチコミ!7


2ndartさん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:8件 晴歩雨描 

2021/03/12 10:40(1年以上前)

初期不良は、メーカーだと多分修理扱いになります。

1か月以内なら、大手量販店(ヨドバシ、マップカメラなど)では、交換対応してくれます。

1か月以内なら、アマゾンでは、返品にも対応してくれます。

書込番号:24016486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9419件Goodアンサー獲得:1131件

2021/03/12 11:54(1年以上前)

>Berger Blanc Suisseさん

予想としては内部に埃等のゴミがあったため、最終チェックの段階で確認されなかったのだと思います。

ズーミング操作などでゴミが動いたのではと思いますね。

調べたように使えばゴミが入るので気にしないのが1番です。

すでに写真を添付してメールで問い合わせたようですが、現場確認してもらう方がその場での対応が可能だったのではと思います。

返事がないなら待っても解決しないので問い合わせした方が良いと思います。

書込番号:24016585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9419件Goodアンサー獲得:1131件

2021/03/12 12:03(1年以上前)

>⇒組み立てた人の
フケです

何言ってんだ、イルゴ。
クリーンルームでの作業、当然ディスポのキャップなどを被って作業してるだろな。

まともに書き込みできないなら書き込みすんなよ。

書込番号:24016594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2021/03/12 19:59(1年以上前)

>holorinさん
ありがとうございます。
名前出しても大丈夫なんでしょうか……キタムラの通販です。
キタムラの方がメーカーに問い合わせるとおっしゃったのでお任せし、私自身はメーカーには何もしてません。


>うさらネットさん
ありがとうございます。
箱を開け、レンズを袋から出して、キャップを外して見た段階であったので、動かす前からなのです。


>しま89さん
ありがとうございます。
もう一度お店に連絡してみます。


>JTB48さん
ありがとうございます。
ヒビは酷すぎですね……
でもヒビだったらこちらも強気に出られますね。
この程度じゃ神経質と思われるだけかな……と思ってしまって。


>2ndartさん
ありがとうございます。
お店には届いてすぐに問い合わせしたんですけど……もう一回してみます。
Amazonは不良品などの対応が素晴らしいですよね。超大手の余裕でしょうか。
過去のカメラ(コンデジが主)はすべてAmazonで買いましたが幸い何の問題もありませんでした。


>with Photoさん
ありがとうございます。
上にも書いたのですが、動かす前からありました。
動かすと移動するかもという書き込みを見てから動かしましたが、一切動きませんでした。
もう一回問い合わせしてみます。



皆様ありがとうございましたm(__)m
とりあえずもう一回問い合わせしてみます。

書込番号:24017292

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:8件 晴歩雨描 

2021/03/12 22:21(1年以上前)

> Amazonは不良品などの対応が素晴らしいですよね

Amazonは不良品じゃなくても、開封済みでも、商品が気に入らなければ、返品&返金対応してくれます。

ヨドバシも素晴らしいです。ヨドバシ.comの場合、初期不良を電話で説明するだけで、交換品と返品用伝票を一緒に送ってきます。

書込番号:24017511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/03/12 22:37(1年以上前)

>2ndartさん

ヨドバシ良さそうですね。
今度買う時はヨドバシも考えてみます。

書込番号:24017547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4792件Goodアンサー獲得:187件

2021/03/13 13:01(1年以上前)

鏡筒内のゴミの類は完全には排除できないモノと思いますし、輸送中や操作によって現れる事もあります。
ただ、開封したら目に入ってきた、てのは気分悪いですよね。

ここ価格ドットコムのクチコミを結構な期間眺めてきましたけれど、カメラに限らず、概ね以下の様になっているようです。

・製品に納得がいかない場合は返品が可能。通販がこの対応が多い。

・店頭販売で販売店に持ち込みができる場合は、交換対応。

・メーカーのサービスに送付、もしくは持ち込みは無償修理。(交換はしない)


返品されたものや交換されたものはメーカに還流されるのではないですかね。

秋葉原にあった十字屋(既に閉店)ではカシオ計算機のメーカ再整備品を半額くらいで売っていましたっけ。
メーカに還流した製品をメーカが機能チェックした品だそうで、メーカ保証もちゃんと付いてました。

書込番号:24018594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/03/13 20:17(1年以上前)

>モモくっきいさん

ありがとうございます。
「気分悪いですよね。」という言葉、嬉しかったです^_^



お店にもう一度問い合わせたところすぐに返信がありました。
『OMデジタルソリューションズ様からの回答が確認できませんでしたため、今一度、確認を依頼いたしました。』
とのことです……

書込番号:24019439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフードについて

2020/03/13 09:26(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]

クチコミ投稿数:12件

質問です。このレンズに対応するフードはLH61Dと書かれていたんですがLH61Cはつけられるのでしょうか。
また撮影するとき支障は無いのでしょうか。回答お願いします。

書込番号:23281512

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:44226件Goodアンサー獲得:7498件

2020/03/13 09:37(1年以上前)

みかさささん こんにちは

付くかの確認は 分かりませんが LH-61Cは 標準ズームや高倍率ズーム用に設計されているので 40-150?に付けると フード効果弱くなると思います。

書込番号:23281531

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15828件Goodアンサー獲得:1680件

2020/03/13 09:40(1年以上前)

LH61CはZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6用ですよ。
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/lenshood/index.html?_ga=2.28371324.1141272145.1584059831-109464804.1569399440

書込番号:23281533

ナイスクチコミ!1


mosyupaさん
クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:106件 風まかせ、カメラまかせ  

2020/03/13 12:39(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
機種不明

E-410キットレンズ付属品

遮光効果がわかる写真が無かったけど、あまり期待していない

伸ばした時の間抜けさ緩和される気がする

2007年E-410の頃からキット望遠レンズにもこちら装着

着けられます…というか、着けています。
レンズフード本来の使用目的である遮光効果は期待できないと思います。
私の場合は、レンズ前面のガード(レンズキャップを使用しない)目的なので、格好が良くて着けたままでバッグへの収まりが良いこちらのフードにしています。

書込番号:23281757

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8589件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/03/14 13:44(1年以上前)

あんなの飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!!ヽ(o・д・o)ノ

書込番号:23283897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2441件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/17 15:30(1年以上前)

>みかさささん
望遠用のフードを切り詰めて使うのはどうですか?

>mosyupaさん
の写真を見ましたが、左右のガードが無さすぎで気になります。

書込番号:23289741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

4/3使いなら

2019/10/17 12:05(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]

当機種

悪くないです。
信じられない軽さ!描写もヘタな高倍率ズームなんかよりいい印象。
私はヤフオクでアンダー7千円。

書込番号:22992456

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2019/10/17 12:53(1年以上前)

発色もかなり良いですね。

書込番号:22992535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22426件Goodアンサー獲得:741件

2019/10/17 13:16(1年以上前)

軽いんですよね、伸びるけど(^O^)

書込番号:22992558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37662件Goodアンサー獲得:3306件 休止中 

2019/10/17 14:23(1年以上前)

改良前Rなしの認識不安定品を、税込1080円で購入して元気です --- 内部FPC差し直し等済み。
望遠ズームは殆ど使いませんが、安かったので。

後日に淀殿に発注のフードLH-61D 3370円。ヲイヲイ。

書込番号:22992639

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]

最安価格(税込):¥36,340発売日:2011年 9月 3日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]をお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268487/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14