以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109397/SortID=13840615/より取得しました。


『GXRで撮った写真を貼り付けましょう』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:160g GXR レンズキット GXR+P10 KITのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RICOH LENS P10 28-300mm F3.5-5.6 VC

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GXR レンズキット GXR+P10 KITの価格比較
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITの中古価格比較
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITの買取価格
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITの店頭購入
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITのスペック・仕様
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITの純正オプション
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITのレビュー
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITのクチコミ
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITの画像・動画
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITのピックアップリスト
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITのオークション

GXR レンズキット GXR+P10 KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月 4日

  • GXR レンズキット GXR+P10 KITの価格比較
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITの中古価格比較
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITの買取価格
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITの店頭購入
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITのスペック・仕様
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITの純正オプション
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITのレビュー
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITのクチコミ
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITの画像・動画
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITのピックアップリスト
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITのオークション

『GXRで撮った写真を貼り付けましょう』 のクチコミ掲示板

RSS


「GXR レンズキット GXR+P10 KIT」のクチコミ掲示板に
GXR レンズキット GXR+P10 KITを新規書き込みGXR レンズキット GXR+P10 KITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ335

返信200

お気に入りに追加

標準

GXRで撮った写真を貼り付けましょう

2011/12/02 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR レンズキット GXR+P10 KIT

クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5
当機種
当機種
当機種

鉄道博物館1

鉄道博物館2

鉄道博物館3

GXRは、この冬、APS−Cズームユニットが発売されるようです。
 今秋に発売された、A12マウントユニットの売れ行きも良いようです。

 皆さん、GXRを応援しましょう。
 GXRで撮った写真なら、何でも良いですから、貼り付けましょう。

書込番号:13840615

ナイスクチコミ!4


Orchis。さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:9件 縁側-青い捕虫網 縁側ver.の掲示板青い捕虫網 

2011/12/02 19:52(1年以上前)

当機種
機種不明

夏の陽射し

ナガサキアゲハ

こんばんは。

P10 を発売以来使っています。
が・・・ご存じのとおり、P10 では、内蔵ストロボをポップアップさせてもシャッタースピードが上がらないので、
主に、マニュアルで使用しております。
S10 を買おうか? GX200 に戻ろうか? と、悶々とした日が過ぎるにあたり、このAPS-C ユニット発売の朗報。
1日も早い発売が待たれますね。
尤も、値段如何では・・・・・・デスガ・・・・・・・。

書込番号:13840785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/02 20:44(1年以上前)

当機種


 では、さっそく一枚。
 しかし、撮り手が撮り手ですから、削除されるかもしれませんが、
 よろしく。

書込番号:13840993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/02 21:14(1年以上前)

このスレは、撮った写真を見せ合う、楽しいスレにしたいと思います。

Orchisさん、早速のご返信ありがとうございます。
私も蝶の写真のスレを立てたことがあるのですが、難しいですね。
どうしても、逃げられてしまいます。

パリュードさん、今晩は。
 大丈夫ですよ。このスレは「議論をしないで、写真を楽しむ」スレですから、削除される
ことはありませんよ。

書込番号:13841124

ナイスクチコミ!1


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2011/12/02 21:31(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

Lマウントですが L-Mリング経由で装着

SWH15mm で

Dレンジ特性はなかなかのものです

古い設計のレンズとは思えないほどシャープです

良いスレッドですね。新しいズームユニット、期待大です。

私は MOUNT A12 / Voigtlaender Super Wide-Heliar 15mmF4.5 の画像を。

書込番号:13841200

ナイスクチコミ!3


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2011/12/02 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

A12 28mm

まぁこんな楽しいカメラはないですわ(笑)

書込番号:13841574

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:7件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5 縁側-manakoのチカラ 〜カメラはココロを語るの掲示板manakoのチカラ 

2011/12/02 23:13(1年以上前)

当機種

参加させてください!
ホントに寒かった―・・・、こんなときでもGXRは頼りになる相棒です。

書込番号:13841719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:1件 自然と仲良くなれたらいいな3 

2011/12/03 01:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん、皆さんこんばんは。

GXRで撮ったものならなんでもOKということで貼らせていただきますね(^^)
購入して漸く1年近く経とうとしています。
大抵いつも鞄に忍ばせているんですが、なかなか撮る機会が乏しいです。
持っているユニットはA12:50mm、A12:28mm、S10ですが、S10の使用頻度は非常に少なく
たまに仕事上で使用する程度となっています。
当初A12:50mmでマクロ撮影していたのですがAFは勿論、MFでもピンと調整が難しく
マクロ撮影の頻度もかなり少なくなってしまいました。AFの機能を強化して欲しいです。

1枚目:都内中野区の秋祭にて
2枚目:青森県は岩木山と岩木川
3枚目:新潟県は岩室温泉界隈
4枚目:宮城県作並温泉の旅館にて

書込番号:13842192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/03 06:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スイス ルツェルン交通博物館

スウェーデン イェブレ鉄道博物館

米国 デトロイト・フォードミュージアム

浅草我が街さん、皆さん こんにちは

スレ主の鉄道博物館シリーズにちなんで外国編をお送りします。
スイスと米国はP10、スウェーデンはA12 28mmです。

フォードミュージアムは2回経験がありますが、以前は何でも並べ立てたという幹事でしたが、今年行ってみたら、整理され見やすくなっていました。でも、何となく前もアメリカらしい感じも懐かしい気がしました。

新カメラユニット、月曜日が楽しみですね。

書込番号:13842550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/03 14:22(1年以上前)

Vision_42 さん

 画角110度、被写界深度が非常に深いレンズですね。良いレンズをお持ちですね。

n@kky さん

 モノクロ写真というのは、メッセージ色が強いですね。私は妻の顔をモノクロで撮ったら、
「故人の写真みたいだ」と怒られてしまいました(笑)。

きおとこさん

 いつもお世話になっています。
 本当に、冬の寒さが伝わって来る写真ですね。

キラジージ さん

 50?マクロですが、先日、ヤマダ電機のデモ機を触ってみたら、ファームアップされた
らしく、AFでも即座にピント合わせ出来るようになっていました。

 北北西の風さん

 いつも、助けていただき、ありがとうございます。
 西欧の鉄道博物館は、館内が明るくて良いですね(笑)。

書込番号:13843984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/03 14:31(1年以上前)

当機種

暗すぎる館内

 昨日は、さいたま市の鉄道博物館に行ってきました。
 車両が置いてあるコーナーは、夜間の駅構内並に暗かったので、
目が疲れてしまい、本日はお昼過ぎまで寝ていました。

書込番号:13844013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/12/03 15:02(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

A12 50mmです。古い画ですが、季節柄ということで。

S10です。これまた古い画ですが、GXRに光を!の意。

Snapshot-Skopar 25mm F4 です。

CANON LENS 19mm F3.5 です。A12 28mmも欲しいっす。

浅草我が街さん、いいスレありがとうございます。
そして、皆さんこんにちは。

私が持っているのは、A12 50mm、S10、それとMOUNT A12です。
いずれA12 28mmも買うんだろうなぁ…当分無理ですけどぉ。
Lマウントの19mmのレンズを持ってまして、換算すると28.5mm。
なので、しばらくはこれで…と。
フィルムもやるので、デジタルとどちらも使える方を優先しました。

つたない画ですが、参加させてもらいます。
GXR! 生き残ってくれぃ!!

書込番号:13844117

ナイスクチコミ!5


Pentαさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/03 15:58(1年以上前)

当機種
当機種

機関車つながりで「楽寿円の機関車」

28mmでは精一杯「蜻蛉と話した日」

 私も参加していいですか?GXRは無くならないでしょう。こんなにカメラマンの心をくすぐるカメラが無くなるはずはありません。存在感が違います。本気のカメラです。(^^)

書込番号:13844335

ナイスクチコミ!4


ukgbさん
クチコミ投稿数:78件

2011/12/03 19:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

A12-50mm

A12-50mm

A12-50mm

S10

浅草我が街さん 皆さまこんばんは。

待望の新ズームがようやく発売されそうですね。
リコー関係者の方に聴いても我々もアナウンスがないんです と言う同じ様な返事にこの夏ぐらいからジリジリしていましたので(笑)
僕は街に出かける時は必ず持ち歩いていますのでAPS−Cズームがあれば 更に機動性が上がるのではと期待しています♪

書込番号:13845313

ナイスクチコミ!2


dar7さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/03 23:16(1年以上前)

去年の表参道イルミです。撮り直しに出かけるべきでしょうか...
緑かぶりの悪例になってしまいました。ここはLEDより水銀灯色をWBで優先すべき?

書込番号:13846386

ナイスクチコミ!1


dar7さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/03 23:18(1年以上前)

当機種

気に入った一枚だったのですが...

添付失敗しました。すみません。

書込番号:13846397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/04 16:10(1年以上前)

kurobuchi-megane さん

どれも素敵なお写真ですね。特に、2枚目のS10でお撮りになった写真、凄いですね。
私はS10では良い写真が撮れなかったのですが、もっと工夫と努力すれば良かった・・
と思っています。

Pentαさん

 ご無沙汰しております。約半年前、私が愚かなスレ(一脚の話)を立てた時、私を庇って
くださってありがとうございました。

ukgb さん

パンフレットに載せられそうな写真ばかりですね。コマーシャル・フォトというのでしょうか

書込番号:13848942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/04 16:20(1年以上前)

当機種

失敗した紅葉写真・天候が悪過ぎた

dar7 さん、こんにちは。

WBの調整は難しいですね。
私も一昨日、雨で昼間でも暗いのに、無理に紅葉写真を撮ってしまいました。
来年の紅葉は、綺麗に撮りたいと思っています。

書込番号:13848972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件 縁側-気の向くまま(仮)の掲示板

2011/12/04 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おじゃましま〜す。

GXR、良いカメラですよね。
GXRとGRDは使っていて、本当に楽しい^^

書込番号:13850311

ナイスクチコミ!2


愛機械さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度4

2011/12/04 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ぺたぺたぺたぺた

浅草我が街さん、みなさん、こんばんは。
今年もあと僅かですが、今年の初めあたりに撮ったものを貼ってきます。
お人形さんは、三ノ輪橋の履物屋さんで、店のおばちゃんがお気に入りを沢山並べていました。1枚目の人形は特に飾る向きに拘ってました。ほんとはそれを売って欲しかったんですけど…とても言えませんでした。。
猫ちゃんは竹富島の砂浜にいたんですが、目がちょっと悪いのか、弱々しい感じでしたが、そのせいかとても可愛いかったんですよね。
4枚ともA12-50です。使いやすいユニットとは思えないのですが、手にした感触はとてもいいですよね。重量のバランスがいいような?だとすれば、APS-Cズームも良いかもしれないですね♪

書込番号:13850968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/05 19:06(1年以上前)

カラフルメリィ さん、今晩は。

モノクロではないが、茶色と黒しか使っていない独特の味のある写真ですね。
芸術性も高いですね。

愛機械さん、今晩は。

こうして見ると、GXRはスナップ用として優秀なカメラであることが良く分かりますね。
28?より50?の方がホールド性は高いですね。私は28?所有ですが、ボトムグリップを
使って撮影することがあります。

書込番号:13853716

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2011/12/05 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

A12 28mm

GXRサイコーにご機嫌です(笑)

書込番号:13853992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/05 23:22(1年以上前)

当機種

湯島聖堂


 赤いランドセル

書込番号:13855148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/06 20:36(1年以上前)

当機種

浅草の新仲見世通りで、5年前に購入した京扇子

n@kky さん、パリュード さん
2度目の写真掲載ありがとうございます。

 さて、私はS10では家族写真ばかり撮ってきましたので、お見せ出来る写真がないの
ですよ。無理に探してみましたが、変な写真しか残っていません(笑)。

 浅草の新仲見世通りで、5年前に購入した扇子です。
 今年9月、使用中に二つに裂けるように破れてしまいました。

書込番号:13858486

ナイスクチコミ!1


tacogesoさん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/06 23:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

一眼のサブ機として購入しましたが、サブとしてはもったいないほどの写りで、
今ではメイン機の一台となっております。

書込番号:13859553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/07 18:40(1年以上前)

当機種


 このカメラには、こういう遊びは似合わないんですが。。。
 12月の有楽町駅前風景ということで。

書込番号:13862028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/07 19:48(1年以上前)

tacogeso さん、今晩は。

FoveonとGXRの二刀使いですか。紅葉写真も個性的で良いですね。

 パリュードさん、今晩は。

3度目の投稿、ありがとうございます。
いや、GXRはむしろ、こういう遊びが似合うカメラですよ。

書込番号:13862302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/07 19:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

浅草我が街さん こんばんは
ありがとうございます
はっちゃいまーす

書込番号:13862330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/07 20:39(1年以上前)

当機種

妻の趣味

とうたん1007さん、今晩は。

 北北西の風さんのスレと、私のスレ、両方にお写真を掲載してくださり、ありがとう
ございました。
 HPの「機材リスト」を拝見しましたが、凄いレンズを沢山お持ちですね。

書込番号:13862506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/08 15:57(1年以上前)

当機種
当機種


 これぞA12って程の写真じゃ無いけど、2枚ばかり。。。

書込番号:13865939

ナイスクチコミ!1


ukgbさん
クチコミ投稿数:78件

2011/12/08 19:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさんこんばんは。

数日前に近くの公園で落葉直前くらいの場面に出会えましたので再度UPさせていただきます。
全てA12−50mmです。

書込番号:13866752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件 縁側-気の向くまま(仮)の掲示板

2011/12/09 01:01(1年以上前)

当機種

浅草我が街さん

コメントありがとうございます。
最近、セピアがお気に入りです。

パリュードさん

13862028のオリジナルを見てみたいですね。
車と真ん中の人あたりで赤がかさなってそう。

外れてるかもしれないけど、まあ願望みたいなもんです。

さて、わたしも一枚。

書込番号:13868380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/09 06:41(1年以上前)

当機種
当機種

 メリィさん。

 お恥ずかしい限りですが、アップさせて頂きます。

 仰る通り、人の赤ではないですがクルマと電飾(表示板と街路樹)の赤がくどいので、
 パートカラーにしたというのが本音です。

 とはいえ、撮ったときは偶然目の前にフェラーリが現れたので、
 これはオモシロい絵になると思って、当てずっぽうにシャッターを切りました。
 しかし後から見ると、なにやらこのフェラーリの下にブルーのライトが点いている。
 せっかくのクルマに、これはないだろう(笑)まるで暴走族。
 まさに「痛車」でした。
 シルエットでも充分フェラーリとわかる、というわけで、モノクロ処理してしまった。

 蛇足ながら、最初に収めた、ファインダー(液晶)ショットもアップしておきます。

 メリィさんの写真もあいかわらず強烈ですね。
 まさにこういう処理をしてくれ、といわんばかりの捉え方になっている写真です。
 写真と撮り手が生み出す「感性の電飾」とでもいえばいいでしょうか。

書込番号:13868737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/09 22:16(1年以上前)

パリュード さん
ukgbさん
カラフルメリィさん

 再度のご投稿、ありがとうございます。

 さて、一昨日夜の人形の画像を、μ4/3機であるGF1とE−PL2で撮ってみましたが、
うまくいきませんでした。人形の顔を撮るとなると、GF1ではISO400、E−PL2は
ISO800が限界です。それに、絞りが開放だと帽子や足元がぼやけてしまうので、1段半
から2段位絞る必要があるのです。

 ところが、GXR・A12は、ISO1600でもOK、絞り開放でもOK、なのですね。
 GXR・A12の実力を改めて知りました。

書込番号:13871461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 lente Particolare 

2011/12/09 23:04(1年以上前)

別機種
別機種

Thambar-01

Thambar-02

MountA12はThambarも使用可能でした。GXRの写りは非常に優秀ですね。

書込番号:13871699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/10 07:48(1年以上前)


 メリィさん。

 ぐーちょきさんが、同じ場所で撮られた写真をご自分のブログ(10日付)に
 アップされてますから、ご参考までに。
 といってもメリィさんもご近所でしたね、有楽町は目と鼻の先だった。

 スレ主さんもそうだけど、なんか皆さんエリアが同じで偶然なんでしょうけど、
 不思議な気がします。 そのほかにもけっこういらっしゃるようだし、
 リコーの写真機というのは下町カメラなんですかね?
 

書込番号:13872626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/10 08:53(1年以上前)

皆さん、お早うございます。

sacra-fragola さん
 ご投稿ありがとうございます。
ライカ等、マニアックなカメラやレンズを所有されておられるのですね。

パリュード さん
 何度もご投稿くださり、ありがとうございます。
 >リコーの写真機というのは下町カメラなんですかね?

 芸能人で、GXRユーザーというと、なぎら健壱さんですか。野球帽を被って、タイヤの
小さな自転車で下町の狭い路地を走り回っている・・「演出」かもしれませんが。

 

書込番号:13872779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/10 09:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都

浅草我が街さん みなさん おはようございます
またまた、貼っちゃいます。
街スナ、下町カメラばんざーい


書込番号:13872912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件 縁側-気の向くまま(仮)の掲示板

2011/12/10 10:24(1年以上前)

当機種
当機種

浅草。以前にも貼ったかも…

パリュード さん

昨夜、レスしようと思ってたんだけど、睡魔に負けて寝ちゃいました。

で、オリジナルのUPありがとうがざいます。アピールするフェラーリと、
無関心に街を行き交う人々の視線が面白い。こちらの方が街だなぁ。

そうそう、guu_cyoki_paaさんのブログは、写真に加えコメントも面白いので、
よく読ませてもらってます。なので10日の写真は確認済みです^^


浅草我が街さん

一時期、よく浅草を撮りに行ってたんですが、最近は行けてないです。
浅草撮りたいなぁ…。

書込番号:13873049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/10 19:23(1年以上前)

当機種

とうたん1007さん
カラフルメリーさん

再度のご投稿ありがとうございます。
つまらない画像ですが、S10で撮りました。

書込番号:13874858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/10 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん こんばんは
いろいろと楽しい作例ばかりで参考になります。
GXRは、いいカメラですよね。

書込番号:13875362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/12/10 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは!
私も鉄道博物館で撮影した写真がございました。
投稿させていただきます!

書込番号:13875919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/11 01:46(1年以上前)

当機種


 もう一枚、湯島聖堂の写真を貼ります。

書込番号:13876709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/11 05:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、はじめまして。
遅ればせながら、私も仲間に入れてください。
現在はおもにMOUNT A12にライカやツァイス・イコンで使っていたTri Elmar 28-35-50やDistagon T* 2.8/15、C Biogon T* 4.5/21などを付けて「レンズの性能に頼り切っただけのアホ写真」を乱造している次第であります。
稀代の不精者のため、MOUNT A12をもう一台か二台・・・などとふざけた欲望を抱いていたところ、問屋はそう簡単にはおろしてくれず、来年の春あたりまで骨身に鞭打って日々のへらへらを決め込む覚悟でおります。
まあ老人の戯言はいい加減にして、アホ写真をアップロード、ていうのかな、やってみたいと思います。うまくいくかな。
いずれもDistagon T* 2.8/15で撮ったものです。重かった。

書込番号:13877006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/11 10:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん、おはようございます
滋賀県の神社?
綺麗でしたので、貼っちゃいまーす

書込番号:13877565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/12/11 15:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

前回と同じ日の別アングルです。

二年前の初詣。二年前か…

白黒の雰囲気が好きです。

カラスが山へ帰って行きます。点にしか見えない?

浅草我が街さん、皆さん、こんにちは。
二回目の返信をさせて頂きます。
今回は、全てS10です。
またまた古い画ばかりで…すみません。
今年は、なかなか画が撮れなくて。
写真は、楽しくも難しいもんですね。奥が深い。

S10は、もともとGX200が欲しくて、でもなかなか手を出せずにいたところGXRの発表があり、で発売日に思い切ってA12 50mmとともに購入しました。
S10は、非常に使いやすく、今でも気に入っています。
古いセンサーを使っているからとか、GX300を出して欲しかった、とうい意見が多く、S10はネガティブな印象をもたれがちなのが残念ですね。
私的には十分な写りです。ISO800辺りの粒子が目立つ白黒などは、フィルムっぽくていいですねぇ。
まぁ欠点も逆手にとって考えればいいと、のんびり撮影派の私は思います。
思えばA12 50mmも、ずいぶん使いやすくなりましたねぇ。

また再度返信させて頂くとしたら、最近の画を、と思ってます。
皆さんの画を見ていると、色々発見があり楽しいです。

書込番号:13878675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/11 17:15(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
 皆さんのお写真、どれも素敵です。
 スレ主の私が、一番つまらない写真ばかり載せているようで、申し訳ありません。

とうたん1007 さん
 写真を、純粋なお気持で楽しまれておられますね。
 コクのある日本的な風景、私も大好きです。

ベンガルーさん
 屋外だと、運転室も綺麗に撮れますね。私が行った時は、屋内展示が多く、運転室は暗くて
撮れませんでした。

パリュード さん
 度重なるご投稿、ありがとうございます。「下町写真」いいですね。日本的情緒があります。

メディアマンさん
 ライカやツアイスイコンをお使いなのですね。モノクロ写真も、下町の雰囲気が良く出て
いますね。

kurobuchi-megane さん
 4枚目の写真ですが、私もLX5で似たような写真を撮ったことがあります。
 S10のモノクロ写真、素敵です。


書込番号:13879032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/11 17:47(1年以上前)


 >スレ主の私が、一番つまらない写真ばかり

 そんなことはありません。
 私はスレ主さんの、写真を見るたびに、自分も持っているS10に悪いなと
 いつも思います。
 いいのはわかってるんですが、持ち出す段になると28mmにしてしまう。
 スレ主さんの写真を見れば解る通り、このユニットの写真は、
 じつにほどよい湿り気をおびた、潤いのある絵が撮れる。
 扇子の写真も、キウイの写真もデジタル臭がない。
 ギラギラ感の無い「艶」とでもいえばいいでしょうか。
 はじめは気付きませんでしたが、Aユニットの写真と比べれば一目瞭然です。
 そういうところをスレ主さんは、よく解っていらっしゃいますね。
 扇子の写真は、あえて両端をぎりぎりまでカットしたところに、スレ主さんの
 センスと美意識を感じます。

書込番号:13879167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件 lente Particolare 

2011/12/11 19:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

冬の水景?

冬の水景?

浅草我が街さん、皆さんこんばんは。

他の掲示板に比べ活気が今一つかなと思われましたが、かなり賑やかになって来ましたね。
このカメラは本当に良く出来たカメラだと思いますので、どんどん盛り上がって欲しいです!。
投稿の2枚は、何れもNoctilux 50? F/1.0で撮ったものですが、このカメラで使うと非常に良い点があります。
それは、Noctilux等のピントが薄いレンズを使う場合、レンジファインダーではピント精度が今ひとつとなりますが、
このカメラを使うと×2・×4・×8でシビアにピントを追い込むことが出来ます。
それに、フォーカスアシスト機能も50?以上の中望遠系レンズでは大きな武器となりますね。
これは、レンジファインダーには無い大きな武器と言えます。

書込番号:13879694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/11 19:47(1年以上前)

パリュード さん、今晩は。

 ありがとうございます。
 私はまだ初心者で、自信がないので、このように励ましていただけると、とても嬉しいです。

 カメラを始めたのが年齢的にも遅過ぎるため、いつも焦りを感じていたのですが、パリュード
さんのお言葉に勇気づけられましたので、今後は落ち着いた気持でカメラ・ライフを楽しみたい
と思います。

 

書込番号:13879700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/11 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん こんばんは
またまた、登場です
使い回しですいません
それでは

書込番号:13880296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/12/11 21:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

せっかくなので…

…画も、と。

浅草我が街さんへ

私も自分の撮っている画に自信が無く、ココ(価格.com)に載せるのはこのスレが始めてです。写真歴も浅いです。
写真は、人の写真を見て、自分の撮った写真を見てもらう。そうして上達すると、たしか渡部さとるさんが書いていました。
それに納得はするのですが、イマイチやはり恥ずかしくて。
皆さんの画を見ると、おぉ…と、ため息がでてしまいます。なるほどぉぉぉ、と。
浅草我が街さんのこのスレに、背中を押してもらった気持です。
皆さんが書いているように、いいカメラですよね。
盛り上げていきましょう!(連投すみません)

書込番号:13880399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/12 15:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん こんにちは
私も、最初は恥ずかしかったですが、慣れって恐ろしいですね。
それより、色々な写真が拝見できてうれしいです。
今後とも、よろしくお願いします。

書込番号:13883115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/12 20:40(1年以上前)

とうたん1007さん

度々のご投稿、ありがとうございます。
京都か滋賀のお写真ですか?

kurobuchi-megane さん

写真歴はまだ浅いのですか。かなりの使い手に見えますが・・。
2枚目のお写真、面白いですね。門の向こうに、別の門があるのですね。

書込番号:13884086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/12 20:56(1年以上前)

sacra-fragola さん、今晩は。

再度のご投稿ありがとうございます。
不思議な感覚のお写真をお撮り続けておられますね。
やはり、GXRユーザーは、個性の強いマニアックな方が多いですね。

書込番号:13884166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/12 23:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

浅草我が街さん みなさん こんばんは
またまた、登場です。
撮影場所は、京都と滋賀です。
今回は、御所です。まだまだ、紅葉の残りですいません
それでは

書込番号:13884988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


愛機械さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度4

2011/12/13 00:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空と背中

マーク?

東京湾フェリー

少年の笑顔

浅草我が街さん、みなさんこんばんは。
また、貼ってきます。
東京と神奈川と千葉と埼玉です。
みなさんおっしゃってますが、ほんとGXRはいいカメラですよね。何でも撮りたくなる。

書込番号:13885481

ナイスクチコミ!1


day0909さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/13 20:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

飛行機雲

ハイコン白黒

和風っぽい?

クロスプロセス

こんばんは。
私も貼り貼り。
ズームユニット期待してますよー。

書込番号:13888230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/13 22:11(1年以上前)

とうたん1007さん

 度々ありがとうございます。
 とうたん1007さんは、「写真大好きな純朴な少年」だと思います。
失礼なことを申し上げているようでしたら、お許しください。私自身、今後は「純朴なオジサン」
でありたいと願っているものですから・・。

愛機械さん

 度々ありがとうございます。
 P10で綺麗なお写真、お撮りになっていますね。私はP10は既に売却してしまったのです
が、このユニットで良い写真を撮るように努力すべきだったのかもしれません。

day0909 さん

 女性の方に初めてご登場いただき、感激しております。
 そういえばGXRのスレで、女性の方のお写真を拝見したことがなかった(?)ような気が
するのですが・・。女性ユーザーがもっと増えるといいですね。

書込番号:13888773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/14 06:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高知ではなく

京都です

坂本龍馬と中岡慎太郎のお墓

こんな風景が広がるところ

浅草我が街さん みなさん おはようございます。

純朴とうたんです。ははは
調子にのって、今日も貼っちゃいます

ではでは(^-^)/

書込番号:13890035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/14 20:44(1年以上前)

とうたん1007さん、今晩は。

もしかして、京都にお住まいなのですか。
ならば、羨ましいですね。夏なら、仕事の帰りは毎日が撮影タイムになりますね。

書込番号:13892722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/14 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

みなさん、こんばんわ。
二度目の登場になります。
私の場合、カメラの楽しみはなんといっても散歩写真。世間から引退した隠居の身としては、できるだけ軽くて写りのいいカメラをと、煩悩のおもむくままに、次々に買い換えてきたのですが、なかなかフィルムカメラに引けをとらないデジカメに出会えず、いまだライカにツァイスを付けるという贅沢に頼るしかありませんでした。
そんな折りに登場したのがこのGXR。最初はズーム、そしてGR固定焦点を試してみて、その素晴らしい写りに十分満足していましたところ、なんとMOUNT A12の登場。ついに私の理想に近いデジカメが手に入り、長生きはするものだと喜んでいる次第です。
しかしまあ問題は、こんな素晴らしいカメラの性能をいつまでたっても生かしきれない自分のウデなんですね。こればかりはいかんともしがたい。
しかし、であるならば、もっと素直にカメラよりも被写体に頼ればいい・・・と、最近は思っています。
街には、思いがけない「景色」や「驚き」が溢れています。それらを単純に〈複写〉する気持ちで、もう一度歩き慣れた道を散歩してみる。
「ありゃ、こんなところにこんなものが・・・」
そう思いつつも、もうじき出るらしい新しいズームレンズにも期待が膨らんだりして・・・、ううむ、いままたよみがえる煩悩の世界。

書込番号:13893330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/14 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん こんばんは
残念ながら、京都には学生の頃、二年だけ住んでいましたが、今は違います。
でも、一時間ちょっとで京都に出れますが。
相変わらず、お気楽に貼っちゃいました。
ではでは(^-^)/

書込番号:13893857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2011/12/15 08:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とうたん1007さんの「建物から突き出た木」、凄いですね・・・

A12 28mm

書込番号:13894780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5 デジカメで撮る日々 

2011/12/15 16:06(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

GXR+A12/50mm

GXR+P10/28-300mm

GXR+P10/28-300mm

GXR+P10/28-300mm

では私も写真を。
いちばん左側写真のみA12/50mmユニット、他はP-10ユニット。
GXR購入の切っ掛けはバイクツーリング時の撮影用。それまでのα700が振動からか故障頻発したので購入。最近はツーリングの他、撮り鉄用として使用中。使用頻度はα700よりはるかに多く、こちらが主力機となっています。
鉄道を撮る時に一番多用しているのが70〜130mmくらいなので、次に予定されている24-85mmは期待大です。

書込番号:13896053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2011/12/15 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おいしそうでしょ

色を競っているようでした

浅草我が街さん、みなさんこんにちは。
皆さんの写真を見ていてどうにも参加したくなり、カカクコムのID取ってしまいました。
ブタに○○のA12 50mmをこの夏購入してから、悪戦苦闘しながら撮っています。1眼で子どもを連射するのに疲れた私でしたが、このカメラで撮るようになってから、撮影が楽しくなりました。

書込番号:13896434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/15 18:58(1年以上前)

メディアマンさん
 再度のご投稿、ありがとうございます。
 日常的な光景を、うまく撮られましたね。
 特に、バイクを物干し台にしている写真が、面白いですね。

とうたん1007さん
 建物から突き出ている巨木に驚きました。これは、どういうことなのでしょうか。

n@kkyさん
 日常的な光景を、モノクロで巧みに表現されていますね。特に、花嫁の後ろ姿が良いですね。

おすぶれいさん
 P10で、見事なお写真を撮られていますね。普通のコンデジで、レベルの高い作品作りを
されているのですね。脱帽しました。

masakacchanさん
 今回が、価格Com初投稿なのですね。でも、かなりの名手と思われます。豚に真珠なんて、
謙遜し過ぎですよ。



書込番号:13896623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5 デジカメで撮る日々 

2011/12/15 19:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GXR+P10/28-300mm

GXR+P10/28-300mm

GXR+P10/28-300mm

GXR+P10/28-300mm

主さんにおだてられて木に登らせてください。
全てP10/28-300mmユニットです。画質などはそれなりですが、コンパクトさと軽さで多用しています。
一番右端の写真は「第1回リコーとっておきフォト」に入選しました。

書込番号:13896737

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2011/12/15 20:49(1年以上前)

浅草我が街さん
 有り難うございます。これからも皆さんの写真で勉強します!
おすぷれいさん
 元「乗り鉄」の私ですが、見ている私もワクワクするような良い写真だと思います。
 その場所に行ってみたくなりました。

書込番号:13897028

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2011/12/16 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>おすぷれいさん

フーターズ・・・イイですね。
札幌にもできないかなぁ・・・(笑)

A12 28mm

書込番号:13900363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/16 19:40(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

 みなさん、こんばんは。調子に乗って三回目です。
 今回は共通の被写体で。

書込番号:13900931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/16 20:31(1年以上前)

おすぷれい さん
 全部、P10で撮られたのですか。凄いですね。
 ある方が「フルサイズ一眼で撮った写真を褒められても嬉しくないが、コンデジで撮った写真
を褒められると嬉しい」とおっしゃっていましたが、確かにハンデのある機種で綺麗な写真を
撮る、これが真の名人ですね。

n@kky さん
 アーチストをされているとのことですが、写真関係ですか。
 個性の強いモノクロ写真ですね。

メディアマンさん
 2枚目のお写真、P10ですね。やはり、おすぷれいさん同様、名人ですね。

書込番号:13901154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/16 21:21(1年以上前)

浅草我が街さん
> おすぷれいさん
> 全部、P10で撮られたのですか。凄いですね。
> ある方が「フルサイズ一眼で撮った写真を褒められても嬉しくないが、コンデジで撮った
> 写真を褒められると嬉しい」とおっしゃっていましたが、確かにハンデのある機種で綺麗な写真
> を撮る、これが真の名人ですね。
全く同意です。
ハンデと言ったってP10は素子の大きさは小さいものの10M解像度はあるのですから。
私もA12 28mmとP10を使っていて、「あれ、これP10か」って思うことがあります。決して侮れませんよ。
私もその一人ですが、日本人は数値にとらわれ過ぎのような気がしますね。

デジイチへのつなぎで選んだGXRですが、ここまでのめり込んでくると「デジイチに負けない写真をGXRで」が今の私の目標の一つになっています。
だけどAFがなぁ・・・。


書込番号:13901374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/16 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん こんばんは
どーもです。
あの木、すごいでしょ。
思わず撮ってしまいました。
どうなってるかは、今度、じっくり見ておきます。
それでは

書込番号:13901569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/16 22:57(1年以上前)

北北西の風さん

 少しばかりご無沙汰しておりました。
 北北西の風さんのスレにも、P10で素晴らしいお写真をお撮りになった方がおられますね。
昆虫とカエルのマクロ写真のことです。

 北北西の風さんのように、GXRオンリーの方は素晴らしいと思います。
私は、かなり浮気を繰り返しています(笑)。


とうたん1007さん
 
 いつもご投稿ありがとうございます。とうたんさんのお陰で、このスレも続けられています。
本日で2週間経ちました。

書込番号:13901863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/17 02:29(1年以上前)

当機種
当機種


 では、そろそろまた貼らせてもらいます。
 どうもPCとアップ画像のキャリブレーションが一致しませんが。。。

書込番号:13902682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/17 08:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

4-0とリードしたところで気が緩んだのか、立て続けに2点を返された2点目シーン

5−2とリードされた敵チームはキーパーを上げて6人攻撃で最後の攻め

浅草我が街さん、みなさん こんにちは
みなさんの写真をずーっと見ていて気がついたことが一つ。
動きのある被写体の写真が少ないですね。
GXRは向いていないのでしょうか。
そう言うお前はどうなんだと言われそうなので、今日、行ってきたアイスホッケーの写真を貼ります。
GXR+Mマウント+Canon FD 135mm f2.8です。
当然、マニュアルフォーカスですが、席とリンクとの距離があったので、それほど難儀ではありませんでした。
むしろ、ファインダー内に集中すると、周りが見えなくなり、ただでさえ見失いがちなパックの行方がわからなくなります。カメラをネックストラップで強く張り、手振れを防ぎつつカメラを固定して、選手の動きを見ながらシャッターを切っています。シャッターを押した瞬間と記録された画像には結構大きなタイムラグが出ます。シュートの瞬間を捉えるのはとても難しいですね。連写モード使ってみる手を忘れていました。

書込番号:13903142

ナイスクチコミ!2


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2011/12/17 09:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>浅草我が街さん 

写真関係ではありません。
もっと、こう・・コマゴマとした気が滅入る仕事をしておりまして(笑)

A12 28mm

書込番号:13903236

ナイスクチコミ!3


Orchis。さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:9件 縁側-青い捕虫網 縁側ver.の掲示板青い捕虫網 

2011/12/17 09:41(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

黄鳳蝶

鬼山間 産卵

陣笠葉蟲

大雀蜂

みなさんこんにちは。

動きのある写真が少ないという事で、恥ずかしながら・・・・・
只、P10 は、絞り優先でのシャッタースピードが上がらない為、マニュアルで撮っています。

飛んでいる蟲よりも、歩いている蟲の方が難しいのですが・・・・・

書込番号:13903333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/17 09:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん おはようございます
楽しくなってきましたね。
動きもの、GXR 以外に、デジタル一眼もフィルムも基本はMFで、あまり大砲を持ってない。
基本は、スナップだったりしますので、動きものはあまり撮らないですね。

あっ!、一番動くんは、家のチビです。(笑)

書込番号:13903398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/17 11:38(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

 みなさん、こんにちは。
 横から失礼します。動きのある被写体の写真が少ないという話題で。
 私もレンジファインダーのマニュアルフォーカスカメラをずっと使ってきたせいか、どうも動いている被写体はニガテですねえ。オートフォーカスのデジカメを使うようになってから、ようやく近所の野良猫を撮れるようになった程度です。Orchis。さんの蝶や虫の写真なんかを見ていると、なんだかワクワクしてきます。
 考えてみると、じっとしている人物のポートレートさえ、ほとんど撮ったことがありません。写真って「人や生き物を撮るのが基本」って、誰かが言っていたような気もします。

書込番号:13903752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/17 12:07(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
本日は盛り上がっていますね。嬉しいですね。

 北北西の風さん
 素晴らしいお写真です。
 GXRは他のミラーレス同様、動きモノは難しいわけですね。特に、スポーツの試合は難易度
が高いと思うのですが、「デジイチに負けない写真をGXRで」という執念が実りましたね。
 それから、細かいことで誠に申し訳ないのですが、画像情報を表示していただけると、皆さん
にとっても参考になると思うので、よろしくお願いします。

 Orchis。さん
 最初にご返信された方ですね。HPを拝見しましたが、主に昆虫写真を専門に撮られていると
のことですが、素晴らしいお写真ばかりです。

 常連となられたパリュードさん、n@kkyさん、とうたん1007さん、メディアマンさん、
引き続きお願いします。

書込番号:13903890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/17 15:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

浅草我が街さん みなさん こんにちは
どんどん、いきましょう
動きものはやっぱり、一眼の専門機種にはかなわないでしょうけど、子供やペット、電車や自動車ぐらいがOK なら、よしとしましょう。
スポーツは厳しいかもですね。
それでは

書込番号:13904628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5 デジカメで撮る日々 

2011/12/17 16:44(1年以上前)

機種不明

GXR+P10/28-300mm

浅草我が街さん

動きモノが話題になっていますので、私も探してみましたが、鉄道写真以外で動きものはなかなか見つからなかったです。

私は飛行機や野鳥なども撮影しているのですが、そういう時にはやはり一眼レフを多用してしまいます。まぁこれらの世界では500mmが標準レンズという人もいますので、P10/28-300mmでは焦点距離が足りないこともありますが、AFが厳しいという事が一番のネックでしょうか。

鉄道写真ではマニュアルフォーカスで撮っています。このウミネコの写真はやはりMFで撮っています。

書込番号:13904814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5 デジカメで撮る日々 

2011/12/17 17:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GXR+P10/28-300mm

GXR+P10/28-300mm

GXR+P10/28-300mm

GXR+A12/50mm

という事で動感のある写真をアップします。右端がA12/50mm、それ以外はP10/28-300mmです。A12/50mmは好きな画角のレンズですが鉄道写真という事だと出番は少ないです。
あ、EXIF情報ですが「縮専。」というソフトでダウンサイズさせているので情報で消えてしまいます。すみませんです。

書込番号:13904920

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/17 19:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん こんばんは
動きもの、色々と見ましたが、やっぱり子供以外ほとんどないですね。
GXR +28mmはぴったりのカメラです。

書込番号:13905611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/12/17 20:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

殆ど動きのない…

えぇ、同じく…

何やら話をしている様な。

すっかり冬になりましたね。

浅草我が街さん、皆さん今晩は。
動きもの、GXR(GRD然り)には難しいところがあるのは分かる気がします。
私自身は、あまり気にならない「のんびり撮影者」なので、ははは…。
今回アップする被写体も、まぁ動きものっちゃそぅなんですけど。
ほとんど、静止しているに近いので…すみません。

浅草我が街さん、私は五・六年程前にPENTAXのK-10Dを買ったのがきっかけで写真を撮るようになりました。しかしながら、色々いろいろイロイロとありまして、去年から今年の十月末までは、ほとんどカメラを触ることができなかった時期がありまして、なので実質四・三年のド素人です。
皆さんの写真を見ると、やはりオオォォ…と恐縮してしまうのですが、GXRが好きなので、また返信してしまいます。

今日、GRD・GXRの本「旅とカメラと私」を買いました。まだ読んでいないけれど、GXRを取り上げてくれる本が増えると嬉しいですねぇ。

今回の写真は、何の不具合か分かりませんが、レンズ情報が無いです。全てCanon Lens 85mmです。五-六十年前のLマウントのレンズです。そぅ考えると、レンズってのはスゴイなぁと思いました。

書込番号:13905755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/17 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

P10での近接マクロ

P10での数十センチマクロ

NOKTON 35mm

浅草我が街さん、みなさん、こんばんは。

「沼のほとり」からなんとか生還し、「GXRで撮った写真」の懐の広さに誘われてやってきました^^

GXRと同時にP10を購入しました。ほとんどが庭の花や昆虫相手のマクロ用途です。他のカメラはGRD2&3しか知らないので他と比較してではありませんが、P10のマクロには大満足です。とくに、シーンモードのズームマクロで、手ぶれ防止ONで使用だと歩留まりいいみたいです。MOUNT A12のマニュアルレンズとの比較ですが^^;

P10は中距離から遠距離だと、GRDのヌケの良さとはちょっと性格が違って、渋さに味わいがあるように感じています。

MOUNT A12とマニュアルレンズの組み合せは、また格別に楽しいですね^^/ 交換レンズ未体験のままMOUNT A12が仕掛けた沼に出会ってしまいましたが、Nikkorってまじめだなあ、NOKTONって個性的だなあと、日々、楽しい発見がつづいています。

書込番号:13906146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/17 22:21(1年以上前)

誰か教えてくれませんか?
スレ主の浅草我が街さんから撮影データの表示の件です。
以前から色々試みているのですが・・・。
RAWデータをアップルのAperture Ver3.1.1で現像・修正・管理しています。
アップロードはヴァージョンをJPEGで書き出して添付しています。
iPhotoからだとEXIFが表示されますが、Aperture だとダメです。

おすぷれいさん
P10でのMFって使いにくくありませんか?
まずフォーカスモードをMFに。
マクロボタンとアップダウンダイアルでフォーカシング。
ところがマクロボタン、シャッターボタンとアップダウンダイアル配置が良くなく、親指でマクロボタン、人差し指でシャッターボタン、中指でアップダウンダイアルを同時に操作するのが上手くできません。
どうしても親指でマクロ、人差し指でアップダウンダイアルでフォーカシングした後、人差し指を移動してシャッターボタンを押すことになってしまうのです。


書込番号:13906364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/18 00:14(1年以上前)

当機種
当機種

鴨も寒くなると氷を渡り・・・

ご覧のとおり、威張ってひなたぼっこです

連投すみません。
使いづらいと評価したP10のMFですが、良い点のコメントを忘れていました。
P10のMFは使う焦点距離に応じて被写界深度に対応したステップを切ってあるようです。
被写界深度の深い短焦点は少ないステップで、浅い長焦点は数の多いステップとなっており、短焦点の時は無駄なく素早いフォーカスが出来ます。

kurobuchi-meganeさん 
鴨の写真に触発され私もアップロードしましょう。
「旅とカメラと私」私も注文しました。まだ手元には届いていません。
楽しみにしています。

にゃんにゃこまいまいさん 
P!0のマクロ評価ですが同感です。
マクロを使う時は不安定な写真姿勢をとることが多いので、手振れ補正のあるP10は有利だと思います。
沼のほとり2を準備中です。その節は是非お越し願います。

書込番号:13906984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/18 08:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、おはようございます。
浅草我が街さんの優しいお言葉に甘えて、またのこのこ出てきてしまいました。

ここ最近で感動したのは、kurobuchi-meganeさんの鴨の写真です。私の場合、ほとんど動かない猫をおそるおそる撮っていますが、kurobuchi-meganeさんの写真はじつに堂々としていて、水面が綺麗に動いているので美しい対比が描かれています。
「レンズってのはスゴイなぁ」というお話ですが、本当にそうですね。それぞれに味がありますもんね。私も手持ちの古いLマウントレンズ、GXRに付けてみようかな。
「旅とカメラと私」、私も予約してあるのですが、まだ届きません。

で、今回の写真はまったく動かない、私が勝手に「地べたもの」「壁もの」と呼んでいる写真です。後半の2枚はP10なのですが、前半の2枚が不明です。

書込番号:13907973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/18 09:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん おはようございます
今日は、朝から奈良へちょいと撮りにいってきます
間もなく奈良です。
今日は、久しぶりの5D?とGXR です。
それでは

書込番号:13908100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/12/18 11:32(1年以上前)

当機種
機種不明

「寂しい」なんて言っておきながら、S10ご無沙汰してます。

逆光。難しいっすね。

浅草我が街さん、皆さん、こんにちは。

北北西の風さん
なんとも堂々としたポーズの鴨ですね。色が鮮やかで奇麗ですなぁ。何気に後ろを横切っている鴨の顔も面白い。何か含み笑いをしているようで。
私はズームレンズを使うと、なかなか焦点距離を決められないので苦手意識があります。優柔不断な性格ですから。S10くらいのズームが丁度いいかと。
しかし、今回「もうちょっと寄れたらな…」という場面が多々ありました。P10を持っていないので、ちょっと購買欲が…刺激されるっす。

メディアマンさん
ご感想、ありがとうございます。もったいないくらいのお言葉で…嬉しさと恥ずかしさが。私は、皆さんが貼られている画に対して、自分のは何か地味だなぁ、と思っています。いつも画像設定は「スタンダード」で、JPEGで撮って、PCではリサイズ以外手を入れない事にしています。
一度「ビビット」なり「RAW」で現像作業に挑戦してみるのもいいかもしれませんね。
あと、古いレンズ(カメラ本体も)使って、しっかり写っていると嬉しいですね。そして、それをデジタルで可能にするMOUNT A12の性能も素晴らしい。
まぁ、まだまだ使いこなすというには程遠くて、その性能におまかせって感じです。それと、Mマウントのレンズ、持ってないんですよね…持ってるレンズで装着してるのは全てLマウントなんですよ。これまた欲し…キケンだぁ。

本、昨夜ザッと見た感じ、私的には少し物足りなさがありました。いわゆる解説本ではないので、趣旨としては理解できますが。ただS10は誰も使っていないんだ…というのが少し寂しかったかなぁ。皆さん(森山大道さん、藤田一咲さん以外)RAWで撮っているのは、ちょっと意外に感じました。普通なのかな?

書込番号:13908600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/18 17:47(1年以上前)

皆さん、今晩は。

 P10で凄い写真をお撮りになられている方が多いので、スレ主の私は絶句してしまって、
朝からコメント出来ないままでおりました。

 にゃんにゃこまいまい さん、初めまして。
 別スレで、P10でお撮りになったカエルと昆虫のお写真を拝見して、驚いてしまいました。

 他の方も、力作揃いですね。盛り上がってきましたね。

 北北西の風さんから、ご質問があった件ですが、どなたかパソコンに詳しい方がおられました
ら、ご教示いただけないでしょうか。私の場合は、4MB以上になるファイルは、周辺をほんの
少しだけトリミングして、縮小しておりますが、EXIF情報が消えたことはありません。

書込番号:13910248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5 デジカメで撮る日々 

2011/12/19 10:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GXR+P10/28-300mm

GXR+P10/28-300mm

GXR+P10/28-300mm

※参考  ソニーα700+タムロン200-500mm

図に乗って更に投稿させていただきました。
左側2枚の写真は手持ち撮影です。基本的に鉄道写真は三脚を使用しMFで撮っていますが、この2枚は手持ちでAF撮影です。
右側の2枚ですが、横位置のはGXRでの撮影で珍しい旧型電車の運転日だったので手堅く真横から撮ってみました。しかし写真としては面白くないので、復路の運行時はソニーα700で流し撮りしてみました。もちろん手持ちです。こういう写真を撮るにはGXRでは厳しいでしょうね。少なくとも私の腕では無理そうです。


>masakacchanさん
元乗り鉄さんでしたか。私は昨年10月から撮り鉄を始めた鉄道写真に関しては初心者です。GXRを購入したのを切っ掛けに鉄道写真を撮り始めました。基本的にはGXRで撮るように自分で課していますが、右端の写真みたいな流し撮りや前景に林などを入れる「木流し」、新幹線などの撮影にはやはり一眼レフを使用してしまいます。


>北北西の風さん
MFする時にはマクロボタン+アップダウンダイヤルなので特に不便は感じません。マクロボタンを親指で押しながら人差し指でダイヤルを回します。私の場合、MYセッティングに「鉄道」を登録してあり、MFで∞位置、またマニュアル露出にあらかじめセットしてあります。P10ですと撮像素子が小さいので被写界深度が深いので、基本的にはそれほどフォーカス位置を移動させる事もありません。A12/50mmの時も基本的にはMFです。こちらも∞位置にセットしてあり、場合によってフォーカスリングで微調整します。


>浅草我が街さん
EXIF情報ですが、リサイズするソフトによって反映されるものとダメなものがあるようです。私が使っている「縮専。」は反映されません。EXIF情報が無くてもリサイズする時の主目的であるブログへの掲載やmixiへのアップなどには関係無いのでこのソフトを使っています。このソフトは簡単なので愛用しているのです。EXIF情報が必要な場合はフォトショップなどを使いますが、ここにアップした写真はブログやmixiにアップしたものを流用しているので申し訳ありませんが、EXIF情報がありません。元データには当然ながら情報がありますので、どの写真のデータが知りたいという時には恐れ要りますが質問していただければ回答はできます。再度フォトショップなどでリサイズしたものをアップすればよいのですが横着者なのでスミマセン。

書込番号:13913458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2011/12/19 16:10(1年以上前)

横から失礼します。

ファイルサイズを小さくしてEXIFを残したい時は、F6 Exifを使っています。
これで縮小してもだいじょうぶです。
http://f6-exif.softonic.jp/

書込番号:13914511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/19 18:51(1年以上前)

masamasaari さん

貴重なご情報、ありがとうございます。

おすぷれい さん

 相変わらず、お見事ですね。
 私が一眼レフで撮った写真よりも、おすぷれいさんが普通のコンデジでお撮りになった写真の
方が上手なのかもしれません。

書込番号:13915058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/19 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

たぶん、コアオハナムグリ

クマゼミのおじさん^^

アクアパッツアの準備中

甘エビとトマトソースの生パスタ

北北西の風さん

> 沼のほとり2を準備中です。その節は是非お越し願います。

レンズ沼の第二幕がどんな展開になるか楽しみです。そういえば『インスタント沼』って映画を観たことがあります。あれは、ドタバタ喜劇のようでいて、いい意味で贈与の連鎖を思わせる映画でした。カメラや写真の沼もそうなるといいですね。

浅草我が街さん

> 別スレで、P10でお撮りになったカエルと昆虫のお写真を拝見して、驚いてしまいました。

ありがとうございます。あの雨蛙の写真は、まさにP10の手ぶれ防止機能の効果でしょうね。北北西の風さんも書かれているように、ときに片足、状況によっては片手伸長状態(^^;)で被写体に臨む虫や花のマクロには、手ぶれ防止機能はほんとうにありがたい存在です。

邪道ですが、MOUNT A12をマクロ的に使うのも面白く、センサーシフトか画像処理方式なんかの手ぶれ防止機能が付いたらなあと思うことがあります。先輩諸氏から見れば噴飯ものでしょうが^^

今回も掲載の写真は、P10とMOUNT A12のものです。共通点はマクロ志向。

1枚目と2枚目:P10でのズームマクロ。いずれも庭の生き物で、カメラのレンズを通じて、二年間で140種(重複種を含む)ほど見つけました。カメラを持って庭に出ると、より多くの生き物や花が見えてくるのが不思議です。

3枚目と4枚目:NOKTON 35mmにケンコーのクローズアップレンズNo.3を付けて撮りました。撮影距離は30cm強くらいです。自分で作って、撮って、食べてとなると、いちばんに疎かになるのが「撮る」部分で困ります^^

書込番号:13915496

ナイスクチコミ!1


Orchis。さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:9件 縁側-青い捕虫網 縁側ver.の掲示板青い捕虫網 

2011/12/19 20:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

大雪隠黄金蟲

里管巻擬

白頭鷲 若鳥

みなさんこんばんは。

購入当時(P10発売直後)の写真を少しUP させて頂きます。

書込番号:13915534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/19 21:28(1年以上前)

当機種

つまらない写真です。すいません(笑)

皆さん、今晩は。

 GXRはP10でも、良い写真が撮れることが分かりました。
  でも、A12ユーザーの方も素晴らしい写真を撮られています。

 このスレは、撮った写真を競うスレではありません。その証拠に、スレ主の私が
つまらない写真を貼っています(笑)。
 A12ユーザーの方も、積極的に投稿してください。

書込番号:13915707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/19 21:33(1年以上前)

にゃんにゃこまいまい さん、今晩は。

素晴らしい写真、ありがとうございます。

>ときに片足、状況によっては片手伸長状態(^^;)で被写体に臨む虫や花のマクロには・・

 小型軽量の一脚をお買いになるのはどうでしょうか。重さ300g弱、2千円程度で購入
出来ます。

書込番号:13915734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/19 21:44(1年以上前)

機種不明

左:iPhotoでのレンダリング 右:価格コムのレンダリング

あれ、自分で投稿した写真を見て、なんだかパスタの味が別物みたいに見えます。GXRで撮影した写真は、いつもiPhotoで読み込み、価格コムに掲載するものはサイズを1024pixelで書き出していますが、掲載後拡大画像で見ると色がズレているようです。

アプリごとのレンダリングエンジンの性能というか、考え方の違いなのかな。それとも、アプリごとのぼくの設定がまずいのでしょうか。

参考までに、同じデータをiPhotoと価格コムの拡大画像とで比較したものを掲載してみました。いずれも、MacBook Airで表示した状態でスクリーンショットを撮り、合成したものです。

あらためて、食べ物の写真は恐ろしいと実感^^;

書込番号:13915795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/19 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん こんばんは
みなさん、本当にすごい写真ばっかりですね。
なんか、同じ写真ばっかりで、恥ずかしいです。
まあ 、その辺は、お許しを。
賑やかしいは、一人ぐらいおっても、おおでしょうから。
それでは

書込番号:13916014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/20 03:56(1年以上前)

みなさん、こんばんは。こんな時間に失礼します。いま酔っ払って帰って来まして、みなさんの写真の素晴らしさに改めて感服している次第です。
さて、このような素晴らしいスレッドに、自分のような者が投稿するなど、そもそも最初から間違っていたのだと、今更ながらにたいへん心苦しく感じています。自分は、そうそう気軽に人様に見せられる写真を撮ってはいないと、つくづく感じております。知っていた方がいいに決まっている「写真の理屈」を、ぜんぜん知らないんです。
とうたん1007さんのおっしゃっているような「賑やかし」にさえ、なっていない。
浅草我が街さんは、きっと「そんなことおっしゃらずに。もっと気楽に」と言ってくれるでしょう。私は、ここのすべての写真に対して、浅草我が街さんがいかに優しい気持ち、まなざしで見ておられるか、多少なりともわかってはいると思っています。
しかし、まあ、なんというか、そんな戯言はどうでもいいんですが(だったら書くな、バカヤロー)、いやあ、写真って、本当にいいですよね。
じつは、それだけが言いたかったんです。
スイマセン。

書込番号:13917255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/20 06:44(1年以上前)

メディアマンさん、おはようございます。

酔っぱらって書かれたという「いやあ、写真って、本当にいいですよね。」に誘われて、あらためて写真を拝見し、妄想が湧いてきました。

赤い三角コーンを主人公にした猫の写真、物語があると思います。猫って、何かこう、人とは違う領域からぼんやりとやってきて、ぼんやりと向こう側へ消えて行くようなところがあります。その向こう側って何だろうとときに気にしたりしますが、すぐに忘れてしまいます。

でも、この写真を見て、くっきりと画面に立つ赤い三角コーンとバーは、うっかりと出現してしまった向こう側への結界だと気付きました。そう意識してしまうと、意味を持たされたかのような白い光のなかで寛ぐ猫の姿が、いかにも特別な存在のように思えてくるのです。

この写真から三角コーンとバーをとりのぞくと、けっこう普通の写真になり、さらに中心部の光がおだやかになると、たぶん上のような思いに駆られることはなかったでしょう。普段は意識しない忘れがちなことを気付かせてくれた写真として、これはうれしい出会いでした。そう考えると、「メディアマン」という言葉も実にぴったりですね。

ぼくなんかには、こういう写真は撮れません。撮れていたとしても、残せなかったかもしれない。

というわけで、にゃんにゃこまいまいの方がよほどか酔っぱらいです^^;

書込番号:13917349

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2011/12/20 07:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

写真はいいですよ。ほんと。

まぁ「趣味に貴賤はナイ」とは思うけど
機材を愛でる趣味よりは、写真撮る趣味・そしてそれを
公開する趣味の方がワタクシはセンスがいい趣味だと思っております。

あくまで思ってるだけですが(笑)

A12 28mm

書込番号:13917486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5 デジカメで撮る日々 

2011/12/20 13:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GXR+A12/50mm 「アザミ」

GXR+P10/28-300mm 「タチフウロ」

GXR+P10/28-300mm 「カワラナデシコ」

GXR+P10/28-300mm 「モミジ」

撮って楽しく、見て楽しく、いじって楽しい、本当に写真は良いと思います。
撮って、出来た写真を見て楽しむ。そして次はこう撮ろうとか考える。そうして上達するものだと思いますし、いろいろ考えるのが私には楽しいのです。

さて今までは鉄道ばかりアップしたので今回は花を。
ハイキングの途中で出会った花をチョイと撮るにはGXRは携行しやすいので便利です。今までは一眼レフを持ち歩いていたのですが、随分と楽になりました。

当初はP10だけしか持っておらず、単純にマクロにして撮っていました。それらが真ん中2枚の写真ですが、やはり背景のボケなどがうるさく感じました。そこで思い切ってA12/50mmを購入したのです。左端のはA12/50mmで背景をボカして撮りました。
A12/50mmは素晴らしいですが、被写体に近寄れない場合も多々あり、左端のモミジのような写真となるとやはり望遠が必要となり、P10/28-300mmの出番は多いです。

できればAPS-Cで望遠ズームが出てくれれば嬉しいのですが、そうなるとレンズも大きくなり本末転倒でしょうね。来年早々に出る24-85mmには期待しています。発表となったらスグに予約してしまうでしょう。

書込番号:13918429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5 デジカメで撮る日々 

2011/12/20 13:36(1年以上前)

訂正です。
誤:左端のモミジ……
正:右端のモミジ……

失礼しました。

書込番号:13918499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/20 18:33(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

これより遅いSSは28mmでは駄目でした

何とか持ちこたえています

心持ち流しています。GXR Mマウント+コシナCH 75mm F2.5

遅レスで申し訳ございません。

おすぷれいさん
> 少なくとも私の腕では無理そうです。
何をご謙遜を。
4枚目の流し撮りですが、縦位置の流し撮りは難しいですよ。私はチャレンジすら考えたことありません。
> こういう写真を撮るにはGXRでは厳しいでしょうね。
と言われると「デジイチに負けない写真をGXRで」を目指す私としては・・・
GXRによる流し撮りと夜景手持ちをアップしておきますね。
流し撮りは腰の回転で撮るような感じを心がけています。
路面電車の流し撮りはカミさんを横に待たせて何枚もチャレンジしたのですが、これが撮れた頃には思いっきり膨れあがっていました。あと一枚で破裂したかもしれません。

> 基本的に鉄道写真は三脚を使用しMFで撮っていますが、この2枚は手持ちでAF撮影です。
基本に忠実ですねぇ。GXRは小型軽量なのでフットワークを活かした写真を撮るのに適していますが、望遠、スローシャッターはやはり三脚ないしは一脚が基本です。
私もGXRに適した三脚を購入しようと考えています。

P10のマクロはごく自然体なのですね。
何故、鉄道写真(でなくても良いのですが)の際、GXRの場合AFを使わずにMFとするかですが、分からない方もいらっしゃると思いますので、蛇足かもしれませんがおすぷれいさんに成り代わり解説します。
写真の2枚目、3枚目のような写真を撮る時、フォーカスは殆ど無限遠近くで変更の必要はありません。
しかし、これをAFとするとシャッター半押し時にAFの動作に入ってしまい、ここぞというタイミングでシャッターを押せないことがあります。
フルプレス時に無限遠という設定もありますが常に無限遠というわけではありませんので。
スナップも含めて遅いAFに悩んでいる方には使える技ではないでしょうか。


おすぷれいさん、masamasaariさん 
ご紹介、ありがとうございます。
でも、どちらもWindowsなのですね。私の場合はMacなので・・・。

書込番号:13919371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/20 20:47(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
機種不明

P10

NOKTON 35mm

P10

Nikkor 55mm

浅草我が街さん

屋内でブツ撮りをするとき以外、三脚を使ったことがありません。気分がイラなせいか、三本の脚を調整してマクロ撮影という気持ちにならなくて。でも・・・

> 小型軽量の一脚をお買いになるのはどうでしょうか。

確かに! 一脚なら素早くセットしてそれなりの効果が出るかもしれませんね。次の休日には、一脚で撮ることをイメージしながら実物を見てみます。モノ好きなので、即、買いだったりして^^

さて、今回はこれまでマクロが多かったので、似た条件で中距離で撮ったP10とMOUNT A12の例を並べてみました。日も時刻も異なるうえに、なんといっても撮っているときの気分が違うので、客観的な比較なんてできませんが。

1枚目と2枚目:撮影条件が比較的そろったなかでのP10とMOUNT A12のNOKTON 35mmの例です。全体の調子がよく似ていると思います。きっと、撮っているときの気分も近いのでしょう^^

3枚目と4枚目:同じ散歩道の同じフヨウですが、左のP10のときは強い西日が射していて、黄色く色づいた特別なフヨウを写真に納めたくて撮った一枚です。4枚目は、二週間後の夕方、3枚目より1時間ほど早い時刻にNikkor 55mmで撮りました。こちらは、光と気分の違いがはっきり出ているようです。

P10はいいユニットだなあと、改めて思いました。MOUNT A12をもっと生かしたいなあ、生かせるようになりないなあ。目下の望みです。

書込番号:13919868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/20 21:50(1年以上前)


 にゃんにゃこまいまいさん。
 
 その P10での3枚目。
 どうやったらそんな写真が撮れるのか。

 多分今年価格コムで見た写真の中で、いちばん印象的な作品です。

 P10の表現もさることながら、写真自体が素晴らしい。
 これって、マックス・エルンストだよ。

 自分は、人の写真を見て真似したいと思う事は滅多にないけれど、
 この写真だけは別だなあ。
 まさに写真じゃなくてタブローだ。
 これは、そんじょそこらにあるデッサンみたいな写真とは一線を画すものですよ。

書込番号:13920184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/20 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん こんばんは
写真って、楽しいですね。
下手でも、カメラやレンズいっぱい買っちゃって、自己嫌悪になって、でも、楽しいです。
それで、良いのだ!
たぶん
それでは

書込番号:13920307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/21 01:26(1年以上前)

とうたん1007さん みなさん こんにちは

>写真って、楽しいですね。
たぶんではありませんよ。絶対です。
趣味はその人の心が豊かになれば良いのです。
下手、上手は二の次ですというか、どうでも良いのではないかと思っています。

楽しいスレッドを掲げてくれた浅草我が街さんに感謝!

書込番号:13921194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/21 06:23(1年以上前)

バリュードさん、おはようございます。

過分なお言葉に、ためらいつつ感謝しています。きっと、「え、そうなの?」と思っておられる方も多いでしょうね。といいつつも、あの写真、自分でもお気に入りの一枚です。

写真のフヨウはいつもの散歩コースにあります。年中楽しめる落葉の低木ですが、何年もずっと、花が落ちて実が割れた冬の朔果がいちばん魅力的だと思っていました。

でも、あの日は違いました。西日を受けて見たこともない明るさに満ちていたのです。「これは写真に収めないと」と、ただただ懸命にシャッターを切りました。そして、手元に残った一枚があのタブローのような写真です。

翌週も、翌々週も夕刻にフヨウの側を通りしましたが、4枚目の写真のように、二度とあの光景を見ることはありませんでした。

ぼくも「写真はいいな」、と思います。風景があり、カメラがあり、心がある。いつもはお互いに少し離れて、ポツンとあるのに、何かの拍子に一直線にピタッと重なります。不思議ですが、ありがたい摂理だと思います。その瞬間を育てて行きたいものです。

書込番号:13921489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/21 18:57(1年以上前)

皆さん、今晩は。

一昨日、昨日は皆さんのお写真だけでなく、コメントも素晴らしいものがありました。
カメラというのは、本当に楽しいですね。

 さて、北北西の風さんが、A12マウントユニットのスレに、待望の「沼のほとり」第2弾を
載せられました。是非お読みください。素晴らしい詩ですよ。

書込番号:13923516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/21 19:12(1年以上前)

にゃんにゃこまいまいさん みなさん こんにちは

> 風景があり、カメラがあり、心がある。いつもはお互いに少し離れて、ポツンとあるのに、
> 何かの拍子に一直線にピタッと重なります。
それこそが「決定的瞬間」ではないでしょうか。
カルティエ=ブレッソンの云う「決定的瞬間」とは単に「動き」の中のある瞬間を意味しているのではなく、変わり続ける日常の出来事の中で、にゃんにゃこまいまいさんの言われる一直線に重なった瞬間あるいは時間なのだとおもうのです。
彼の写真集の原題は「逃げ去るイメージ」で、英語版とその日本語訳とはニュアンスが違うようです。
ちょっと堅苦しくなりました。ごめんなさい。
とにかく、素晴らしい写真をありがとうございます。

書込番号:13923571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/21 19:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん こんばんは
確かに、写真は、間違いなく楽しいですね。
GXR も、良いカメラです。
そして、素敵な写真と集いし素晴らしいみなさんに乾杯(^^)/\(^^)
て、別に飲みながら書いてませんが!(笑)
現実は、病院から家に帰る途中の電車の中だったりして。

北北西の風さん こんばんは
素晴らしいです。さて、どこへ?基、どこまで沼に入浸かってしまわれるのか、楽しみです。
(^_^)

書込番号:13923600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ukgbさん
クチコミ投稿数:78件

2011/12/21 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさんこんばんは。

年末に向かってますます寒さも本格的になり この週末はかなりの寒気が来るそうですね。
なんとかここを乗り切って来年早々の?ズームを待ちましょう。

調度夕方に差し掛かった光源が味方をしてくれた街の様子をUPしてみました。

書込番号:13924010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/22 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


 今日は半日ブラついたんですが、ここに貼れるのはこれだけです。

書込番号:13927848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/22 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
別機種

P10とMOUNT A12で撮った写真のつづきです。

1枚目:夕刻の庭で寛いでいるときの南の空です。
2枚目:近くの幼稚園の空です。
3枚目:「油亀」というギャラリーの大好きな窓際。
4枚目:Jazzを聞いているとき。

P10とMOUNT A12って、スペックはずいぶん違うのに、どこか通じるものがあると思うのはぼくだけでしょうか。なぜか別物に思えません。リコーという母、GXRという父、その兄弟達のユニットだからといえば過剰かもしれませんが。

ともかく、GRDやGXRのスレッドには、普段は見過ごしているものがスッと姿を現している写真が多いと思います。昔からあるものが、新発見のように見えてくるという意味で、写真を通じたプチ・考古学の味わい^^ 自分もそのカケラになれるといいんだけど。

書込番号:13928052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/23 09:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん きなさん おはようございます
イルミの現像がやっとできました。
お楽しみいただきましたら幸いです。

書込番号:13929767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/23 18:57(1年以上前)

皆さん、今晩は。

 本日で、スレを立てて3週間経ちました。
 司会者(スレ主)が口下手なため、3日も続かないだろう(笑)と思ったのですが、
GXRは熱心なユーザーが多く、お陰様で多くの方から投稿が来ています。

 私も何か貼らないといけないのですが、ここのところ怠けていますので・・(笑)。

 

書込番号:13931521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2011/12/23 20:53(1年以上前)

当機種

この度、地ビールに目覚めまして

浅草我が街さん、みなさん初めまして。

 とうとう、買ってしまいました。先日、コンデジを安く手に入れることが出来たため、じゃボーナスでGXR A12 50mmを揃えてしまおうと決めていましたが、こちらのスレッドが盛り上がるにつれ望遠側もカバーできるP10を半ば衝動買いでした。
 外は雪でカメラを持ち出すことは多くありませんが、これから操作を覚えて写真を撮っていきたいと思います。
 皆様よろしくお願いいたします。

書込番号:13932014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/23 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん こんばんは
引き続き、大阪のイルミです。
どうぞ。

そういえば、値段って、なんで、下がり続けるのでしょうかね。

書込番号:13932242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/23 22:40(1年以上前)

シュシュ76さん こんにちは

まずはP10ご購入おめでとうございます。

P10も良いですが、A12 50mm, 28mmも良いですよ。(^_^;)
ASP-Cは素子が大きいだけに、やはり、高感度側が2段ほど強いです。
スタートはP10かS10で、その後A12系へと広げていけば良いのではないでしょうか。
ポイントはそれぞれのユニットの使い分けですね。
P10での初撮影結果、楽しみにしています。
また、分からないことがありましたら何なりと。

書込番号:13932639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/24 02:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


 ここに貼れるのは、こんなところかな。

 表参道と、銀座。

書込番号:13933530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/24 08:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

おはようございます。

忘年会で宿酔の朝、庭に出るとクリスマスローズが咲いていました。クリスマス・イブの日の、ほどよい贈り物。近くには、ツルニチニチソウも。いずれもNOKTONにクローズアップレンズを付けて撮りました。

書込番号:13933835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/24 08:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん おはようございます
またまたのまた?
イルミです。
貼れるの今のうちですので。
それでは

書込番号:13933899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/24 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん こんばんは
またまた参上です

書込番号:13936539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/25 09:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん おはようございます

ちょっと、寂しくなってきましたが、賑やかしが、頑張っときます。(笑)

メリークリスマス

書込番号:13938368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/25 14:58(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

 GXRの作例になれば幸いです。
 今年は、GRDよりももっぱらこの28mmに、お世話になりました。

書込番号:13939594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/25 15:14(1年以上前)

当機種


 済みません、一枚目間違えました。

書込番号:13939650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/25 16:42(1年以上前)

皆さん、今晩は。
 本日は風邪のため、寝て過ごしました。

 「旅とカメラと私」(インプレスジャパン)を拾い読みしていて、気がついたことがひとつ。
12人のプロカメラマンのうち、4人がGXR2台持ちで撮影していました。

 皆さんも、2台持ちですか。

書込番号:13939944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/25 17:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん こんばんは
2台体制も良いですね。
でも、今は、浮気気分です。

書込番号:13940014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2011/12/25 19:12(1年以上前)

浅草我が街さん、とうたん1007さん、こんばんは。
8355です。
私は、写真撮れるようになったら、GX200にはワイコン付けて、2台体制しようかと思っています。
操作性の同じ2台体制は便利です。

書込番号:13940530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/25 19:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

浅草我が街さん

アドバイスいただいた一脚ですが、ヨドバシで現物を見てきました。いやあ、三脚の世界もすごいものがありますね。ジッツオの構造物とでもいう風情。洋弓のスタビライザーを思わせるマンフロットの585など、もうびっくり。

でも、いちどにいろいろと見過ぎたせいか、この種の付帯物を使いこなすのは自分には無理だなと思えて来ました。確かに一脚はシンプルなのですが、これでも持ち歩くのはシンドイという気持ち。

ただ、久々の総合カメラ店(?)探訪で、変わったものを衝動買いしました^^; 手ぶれ軽減に役立ちそうなグッズ。これについては、思惑通りにいけば別途ご紹介できるかも・・・。

さて、GXRで撮った自分なりの年末。

一枚目は、クリスマス・イブが無意識に選ばせた風景。

二枚目は、年末の大掃除で10年ぶりに姿を現した障子の桟。十字架の行進や高速道路に見えたり^^;

三枚目は、忘年会帰りの交差点。一瞬、事故ったのかと思いましたが、よく見ると油圧シリンダーが見えます。こういう突発的な状況だとマニュアルは辛い。

四枚目は、ガーベラの綿毛です。タンポポと機能は同じですが、毛の一本一本がかなり異なります。こっちの方が飛行距離は短そう。冬の疾風に合わせた設計なのかな。

書込番号:13940676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/25 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん こんばんは
三脚も奥が深いですね。
はまってしまうと大変ですよ。
私は、今のところ、三千円程度の特価品ですが、子供の運動会での動画ぐらいしか使ってませんので。

書込番号:13940877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/25 22:26(1年以上前)

皆さん、今晩は。

とうたん1007さん

 夜景ですが、大阪ですか。

8355さん

 入院先から携帯でカキコミされているのですね。
 ご退院されて、自宅に戻られますようお祈りしています。

にゃんにゃこまいまい さん

 もしかすると、購入されたのはボトムグリップでしょうか。
私も一時期、愛用していました。

シュシュ76さん

 どうも、初めまして。

パリュード さん

 GRDでお撮りになった写真も、お見事です。

ukgb さん

 HPのイルミネーション画像、綺麗ですね。
 

書込番号:13941403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件 縁側-気の向くまま(仮)の掲示板

2011/12/25 23:23(1年以上前)

当機種

こんばんは。

久しぶりに一枚貼らせてもらいます。

> 皆さんも、2台持ちですか。

わたしは基本的に一台です。
その日の気分によって、持って行くカメラ・ユニットを決めてます。
なんて言うか、わたしの場合、その方が撮りやすい。

書込番号:13941692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/27 11:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん おはようございます。
安くなってきましたね。もう一台いっちゃう?
奈良の風景です。
奈良県写真博物館へ入江泰吉さんの写真を見に行きました。

書込番号:13946809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5 デジカメで撮る日々 

2011/12/27 18:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

GXR+A12/50mm

GXR+P10/28-300mm

GXR+A12/50mm

遅ればせながらイルミの写真を。わたらせ渓谷鐵道です。

書込番号:13948056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/27 19:32(1年以上前)

当機種

個性のない写真

 皆さん、今晩は。

 GXRでは、「その人の個性が出ている写真」を撮るのが良いようですね。

 カラフルメリイさんはセピア色、とうたん1007さんは日本的近景、おすぷれいさんは青味
強調した鉄道写真、とそれぞれ個性を発揮されています。

 私の写真は、没個性的なのですね。自分の持ち味や好みをまだ見い出せていない素人写真と
いうことなのですが、とりあえず、S10で撮った写真を貼ってみます。

書込番号:13948250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/27 20:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん こんばんは
今日から、三日間休暇になりまして、娘と近所にカメラをもってふらふらしてました。
まだ、現像もできてませんが、機会がありましたら、アップさせてもらいますです。はい。

書込番号:13948345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/27 20:45(1年以上前)

当機種

少し曲がっています。

とうたん1007さん

 多数のお写真の掲載、ありがとうございます。

 さて、GXRの過去スレを調べてみたところ、2年前の11月、茄子の揚げ浸しさんという方
がお立てになったスレが返信数143となっています。

 このスレですが、次に書き込まれる方が144回目のご返信となり、GXRスレの最多記録を
更新するようです。歴史的瞬間(笑)には、どなたが書き込まれるのでしょうか。

書込番号:13948525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/27 21:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

浅草我が街さん みなさん こんばんは
またまたです。
現像が終わりました。
今日は、GXR にA12マウント+スーパーワイドヘリアー15mmです。

書込番号:13948734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/27 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

デュッセルドルフのクリスマスマーケット 1

デュッセルドルフのクリスマスマーケット 2

デパートのクリスマス・イベント

新記録はとうたん1007さんに取られてしまいましたね。
ちょっと送れてしまいましたが海外のクリスマスの様子をアップします。(昨年ですが・・・)
初めの2枚はA12 28mm、3枚目はP10です。


書込番号:13948783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/27 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん こんばんは
新しい歴史の始まりですね。
ぜひ、パート2へ行きましょう
奈良県春日大社です

書込番号:13948831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/28 03:37(1年以上前)

当機種

 銀座はもう、新年の準備完了。

書込番号:13949981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/28 08:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん おはようございます
もう、正月準備ですね。
我が家には、まだ、クリスマスツリーが・・・・・

書込番号:13950243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/28 20:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

みなさん、こんばんは。

GXRスレッドの最多記録更新、おめでとうございます。アドマチック的に愛されるスレッドになるといいですね。「浅草」と「街」にかこつけて^^ こちらは800kmの彼方からですが、職場の納会を終え、本日午後3時半より待望の正月休みに突入。やっと駆けつけました^^/

浅草我が街さん

> もしかすると、購入されたのはボトムグリップでしょうか。
> 私も一時期、愛用していました。

う〜ん、惜しい! 直接的に手ぶれを防ぐものではなく、被写体、カメラ、眼球が一直線になることで、結果的に手ぶれ軽減に貢献しそうなアタッチメントです。もうバレたかもしれませんが、もったいぶって申し訳ありません。いま、ちょっとした関連部品を手作り中ですので、近くご報告できるかと。部品の加工に失敗しなければ^^

GXR越しにみた、ぼくなりの年の瀬のつづき。

1枚目:職場の入り口に飾った正月飾り。
2枚目:夕方の散歩道で水の滴る音に誘われて見た光景。
3枚目:この休みには聴きまくりたい、の一枚。写真の写真て禁則かなと迷いつつ。

いずれも、NOKTON 35mmで撮りました。

書込番号:13952370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/28 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん こんばんは
今日で仕事納めの方もいらっしゃるようですね。
一年間お疲れさまでした。
まだの方も、もう少しです。頑張りましょう。
私は、明日も休みですが、30日出勤です。
それでは

書込番号:13952434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/28 21:18(1年以上前)

とうたん1007さん、こんばんは。

とうたんさんの写真を拝見していて、かなりシャッタースピードが遅いのによく撮れていて、すごいなあと思っています。仮に手持ちだとすると、ぼくにはまったく不可能な世界です。三脚とか、三脚代わりの方法、あるいは身体的な訓練とか技をお使いなのでしょうか。

自分なりに努力はしているのですが、低速では失敗が多く、苦労しています。アドバイスをいただけると助かります。

書込番号:13952528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/28 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

にゃんにゃこまいまいさん こんばんは
特にないですが、ファインダーつけてますんで、顔に出来るだけピタッてくっつけて息を止めて撮ってます。(笑)
あとは、電柱とかにピタッてくっつけて撮ってたりしてます。
そんな感じです。はい
三脚は、3千円位のを持ってますが、ほとんど使ってません。
会社帰りとかですので、持っていけませんし、根性で頑張ってます。(笑)

書込番号:13952573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/28 21:37(1年以上前)

機種不明

シャッタースピード:1/15

とうたんさん、ありがとうございます。

そうですか、希望がわいてきました。ぼくも顔面直結、根性でがんばってみます!

ちなみにこれはシャッタースピード1/15のもの。修行が足りませんね^^;

書込番号:13952607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/28 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

にゃんにゃこまいまいさん こんばんは
本当は、三脚を使って撮るのが良いんでしょうが、どうも三脚が苦手です。
もう、根性しかありませんでした。(笑)
頑張りましょう。

書込番号:13952635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/28 23:23(1年以上前)

にゃんにゃこまいまい さん
とうたん1007 さん

 お二人共、相変わらず、素敵なお写真ですね。

 私は、ほんの少し前まで夜間に撮影したことがなかったため、シャッター速度を落として撮る
のは非常に苦手です。結局、一脚に頼ってしまいます。

 なるほど、とうたん1007さんは、外付ファインダーをお使いなのですね。
「旅とカメラと私」(インプレスジャパン)を見ると、プロカメラマンでも液晶画面のみで撮影
している人が多いのですが、付けた方が良いのでしょうか。

書込番号:13953105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/29 17:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

参考に fuji X100

浅草我が街さん みなさん こんばんは

私は、ファインダーがやっぱり、好きなんでCANON G10でもファインダーを覗いて撮ってます。
結局、FujiのX100も買っちゃいました。
GXR でも99%ファインダーを除いてます。(笑)

今日は、息子の入学祈願で家原寺に行ってきました。
X100で普通に撮って、GXR は28mmでモノクロにしてみました。
良いコンビです。

書込番号:13955542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/29 20:04(1年以上前)

みなさん こんにちは

ちょっと忙しくて皆さんのペースについて行けなくなっています。(:_;)

「夜スナ」ですか、昔は夜も楽しくということで「夜たの」って言っていましたね。もちろん三脚必携でした。
デジタルになって増感が簡単になったこと、手ぶれの有無がすぐ確認出来ることがスナップを容易にしたんでしょうね。私には時代の変化を感じさせる言葉で、驚きでした。

それにしても、とうたん1007さんの28mmとは言え1/2とか1/4はすごい!!
脱帽です。
私は1/15ぐらいが限界で、1/8の成功率はかなり低いですね。
ということで、浅草我が街さんのように一脚にしようか、GXR専用の軽量三脚にしようか迷っています。

この間気がつきましたが、Mマウントの場合、電子シャッターを使うと1段は低速で切れますね。
特に望遠系のレンズで有効ですよ。

書込番号:13956050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/29 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん こんばんは

北北西の風さん こんばんは

1/2とか1/4は、たぶん、電柱とかカメラを置いておけるところにピタッとくっつけて撮ってると思います。
三脚で撮ったことがほとんどないので。
きっと、三脚の沼にはまったら怖そうですし。
三脚って、はまっちゃったら奥が深そうですもんね。
デジタルですし、数打ちゃ当たるです。

書込番号:13956173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/30 02:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

GXR A12, 33.0 mm f/2.5, ISO 800, -0.7ev, f2.8, 1/6

GXR A12, 18.3mm f/2.5, ISO 1600, -0.7ev, f5.6, 1/3

GXR P10, 4.9〜52.5mm f/3.5〜5.6, ISO 400, -0.7ev, f3.5, 1/30

GXR A12, 33.0 mm f/2.5, ISO 400, -0.7ev, f5.6, 1/9

浅草我が街さん みなさん こんにちは

とうたん1007さん こんにちは

それでも1/2とか1/4はすごいです。
私はこんなレベルです。電柱利用で1/3がやっとですね。
電柱固定、額固定以外にネックストラップをピント張る方法もありますね。

三脚は1台しか持っていませんが、スタビライザのような固定具は二つ持っています。
効果のほどは・・・。

書込番号:13957498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/30 07:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブラッシュたいてみました

浅草我が街さん みなさん おはようございます
今から、今年最後の出勤です。

北北西の風さん おはようございます
私は手抜きですので、色々と工夫なしでいきますので、色々とアイテムなども教えてくださいませ。
十分良い写りだと思います。ご謙遜なさらずとも
いってきまーーす

書込番号:13957762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/30 07:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、おはようございます。晦日の朝になりました。

先週から、大掃除の合間にコツコツと作って来た部品が、なんとか完成しました。浅草我が街さんの勧めで一脚を見に行き、偶然手にしたモニター確認ルーペのせいで、カメラ一体型の「全身ビューファインダー」を妄想した結果です。

実際のところ、モニタリングPRO-MC MASTER越しに見た背面モニターの見え方はすばらしく、これに慣れてしまうと、ぼくにはVF-2にもどるのは困難です。時間をかけて部品を作る気になったのは、大半がこの劇的な見え方です。ただ、写真のような姿ではあるので、まあ、いずれ気が変わるかもしれませんが^^

発端は手ぶれ防止ですが、レンズ、カメラ、眼球が一直線になり、眼球回りの骨にアイカップ部がしっかり固定できるため、多少は手ぶれ防止にも効果がありそうです。

1枚目:左から自作した部品、中央は市販の三脚用オスメスネジ、モニタリングPRO-MC MASTER。
2枚目:セットして裏面から見たところ。
3枚目:全身ビューファインダー型GXR^^
4枚目:常用しているブラックラピッド(女性用)に装着した状態。

もし、こんな部品を作ってみようという方のための製作メモ。

型取り:GXRのボディーまわりを鉛筆でなぞり、鋏で切り抜いた後、親指の腹でネジと穴を写し取りました。
材 料:型取りした紙をアルミ板に貼付け、ホームセンターで入手した3.0mmのアルミ板をヘラクレスで切り抜きました。
ネジ穴:ホームセンターで入手したMネジです。三脚穴にネジ切りはしていません。
塗 装:アルミなので、プライマーで下塗りをしました。プライマーもホームセンターで入手しました。
取付ネジ:三脚穴用のオスメスネジは、カメラ部品コーナーで買いました(180円)。

さて、これを腰骨に下げて手ぶれ防止修行の旅に出るとしましょう。今回は、いずれもGRD3で撮った写真で申し訳ありません。

書込番号:13957774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/30 08:46(1年以上前)

お早うございます。

北北西の風さん

 手振れ防止ですが、キングやケンコーからボトムグリップというものが発売されていますね。
長さ7センチ程度で、三脚穴にねじ込んで使用します。
 海外旅行によく行かれるのですね。昨晩の4枚は、ヨーロッパのどこかの国ですか。
1/3、1/6秒でも、よく撮れてますね。


とうたん1007さん

 北北西の風さんの「沼のほとり2」を読んで、謎が解けました。「別の沼」とは、X100の
ことでしたか。私も欲しいカメラです。G10もご愛用中とのことですが、夜間撮影は厳しいと
思いますので、今後はX100でどんどん写真を撮ってください。

にゃんにゃこまいまい さん

 にゃんにゃこまいまい さんには驚かされることが多いです。素晴らしいものを自作され
ましたね。このスレだけの公開ではもったいないです。これなら、他のミラーレスにも応用
出来ますね。世間に広く、公開してみませんか。


書込番号:13957933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/30 09:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シャフトを縮めた状態

シャフトを伸ばした状態

あまり役立たない代物

みなさん こんにちは

にゃんにゃこまいまいさん、すごいですねぇ。
> 直接的に手ぶれを防ぐものではなく、被写体、カメラ、眼球が一直線になることで、結果的に手ぶれ軽減に貢献しそうなアタッチメントです。
と言うのは、”モニタリングPRO-MC MASTER”だったわけですね。
これにアイカップが付けば、完璧ではないでしょうか。
アイカップの形状にもよるのでしょうが、眼鏡をかけた人にはどちらが良いのでしょうか。

これを見てすぐ思いつきました。私の持っているアクセサリーの中に、写真のような ”hama”の製品があります。
一眼レフの望遠用に購入したものですが、大分以前のもので hama のサイトも見ましたがもう販売されていないようです。
片端が肩当てに、反対側はクイックシュー付きの自由雲台になっています。間のシャフトはばね入りの伸縮構造で、任意の長さに調節可能です。
これを付けるとドンピシャではないかと。

VF2を先日、”夜スナ”の最中にうっかり人混みの中で落としてしまいましたので、今はVF2無しです。
気が変わった際には是非お譲り、いや基、買い求めさせて下さい。
気が変わらないうちにUNからアタッチメントが発売されたりして・・・。^^;

日中戸外、三脚なしの望遠時には最適ではないでしょうか。
いやぁ、年の暮れに楽しいものを拝見させていただきました。ありがとうございます。

書込番号:13957986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/30 10:38(1年以上前)

連投すみません。

にゃんにゃこまいさん、質問です。
1.丸頭のプラスねじと六角穴のメス側は製品にタッピングしたのでしょうか?
2.モニタリングPRO-MC MASTERとGXRの間には専用取付枠は使用しているのでしょうか?
3.六角穴側の底板への座グリ方法はどうされたのでしょうか?

浅草我が街さん
ボトムグリップは使ったことがありません。何となくスマートでないような気がして。
毎日が海外旅行のような・・・。
左の2枚はスウェーデン、右の2枚はドイツです。

とうたん1007さん
X100、良さそうですね。35mm短焦点はGXRのカメラユニットのラインアップにありませんし。
でも、3重の塔の写真はGXRの28mmの構図の方が私は好きです。
是非、他の写真も拝見したいです。スレ主の許可も出ています?ので・・・。
最近、Mマウントの「沼のほとり」とこちらの話がゴッチャになってきて、ご迷惑をかけています。
すみません。m(_ _)m

書込番号:13958236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/30 14:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

参考 X100

浅草我が街さん みなさん こんにちは
やっと昼食です。
まあ、食べれるようになっただけましですが。


みなさん、すごいグッズですね。
ビックリしました。
にゃんにゃこまいまいさんのは、もはや、別のカメラ見たいですね。
売りに出さないかなって思ってしまいました。
みなさんの工夫に比べれば、お気楽な自分がアップして良いのかって思いますが、まあ、お気楽な賑やかしですので、お許しを

書込番号:13959062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/30 20:19(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

メガネ、裸眼、使い分け用の吊り紐(全体)

メガネ、裸眼、使い分け用の吊り紐(取付部)

M3ネジが入る穴

このワンセットがアタッチメント

みなさん、こんばんは。やっと、大掃除が完了しました。これで年が越せます^^

北北西の風さん

> ”モニタリングPRO-MC MASTER”だったわけですね。
> これにアイカップが付けば、完璧ではないでしょうか。
> アイカップの形状にもよるのでしょうが、眼鏡をかけた人にはどちらが良いのでしょうか。

別売りのアイカップを付けるかどうか以前に、モニタリングPRO-MC MASTERの接眼レンズの位置に悩みました。ぼくはメガネを掛けているので、掛けたままだと接眼レンズをかなり繰り出さないと液晶画面に焦点が合わないからです。そうすると、無骨な大径のネジが突出し不格好になります。しかも、メガネを掛けたままだと光が入りせっかくのファインダーの見え方が損なわれます。でも、裸眼だとほぼ接眼レンズを奥までねじ込んだ状態でピントが合います。

そこで、モニタリングPRO-MC MASTERを生かすには裸眼しかないと考え、メガネの方を工夫することにしました。といっても、たんに、ファインダーを覗くときメガネを跳ね上げるだけ^^ ただ、メガネも大切なので、跳ね上げて落としたりしたくありません。問題は、気に入る市販のメガネ吊り(?)が見つからなかったことです。そこで、これも自作することに。

仕掛けは簡単で、熱収縮チューブで細いゴム紐を挟み込むだけです。全体像と紐の付け根を写真に示します。

さて、お尋ねのアイカップですが、専用のものでなくても、裸眼なら十分に眼のまわりの骨と密着し、光も入りません。おそらく、専用のアイカップを付けるともっと状態はよくなると思いますが、道具はできるだけシンプルにしておきたい気持ちから、当面は専用アイカップは付けないでおこうと思っています。このアタッチメントのどこがシンプルだ! と言われそうですが^^;

> 1.丸頭のプラスねじと六角穴のメス側は製品にタッピングしたのでしょうか?

丸頭のプラスねじは、アダプターを取り付けた際に三脚取り付け穴を中心にアダプターが手前にズレるのを防ぐためのものです。このズレをどう防ぐか思案した際、バッテリー収納箇所の上に小さな穴があることに気付きました(写真)。トルクを支るえにはアーム長さも回転半径も不十分ですがないよりはましと考え、この穴にM3の丸頭のプラスねじが入るようにしました。なので、タップは切っていません。

> 2.モニタリングPRO-MC MASTERとGXRの間には専用取付枠は使用しているのでしょうか?

使用していません。基本的にアタッチメントを外すと素のGXRボディになってほしいのと、道具はできるだけシンプルにしたいので。写真に、アタッチメントの全体を示します。三脚固定用のオスメスねじを外すだけで、この状態でそっくりそのままGXRボティから外れます。ボディ本体には一切の付加物も残りません。

3.六角穴側の底板への座グリ方法はどうされたのでしょうか?

大径のドリルで座グっただけです。M5皿ねじのネジ頭の径は10mmなので、手作業で精度が出ないことを考慮し、11mmのドリルを使いました。11.5mmだったかもしれません。写真ではわかりませんが、ビビリが出てこまりました。

浅草我が街さん

> 世間に広く、公開してみませんか。

ありがとうございます。第一ブログは休眠状態、第二ブログは庭の花や昆虫だらけで工作教室には馴染みそうにありません。でも、MOUNT A12を入手してから、記憶媒体代わりにFlickrに公開しているので、まあ、おだやかに公開しているような感じでしょうか^^ おそまつな写真ばかりでためらいますが、アドレスは下記です。
http://www.flickr.com/photos/cookingarden/

書込番号:13960146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/30 21:46(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

GXR

X100

GXR

X100

浅草我が街さん みなさん こんばんは

にゃんにゃこまいまいさん こんばんは
すごいですね。自作ですので、きっと、痒いところにも手が届くんでしょうね。
ぜひ、このシステムで撮られた作例をどしどしアップしてください。

X100との比較です。
GXR は、モノクロ設定で撮ってましたので、参考にはならないかもしれませんが。

書込番号:13960546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2011/12/30 23:07(1年以上前)

当機種
当機種

上海にて

上海浦東国際空港

良いカメラだと思います。

書込番号:13960955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/31 04:41(1年以上前)

みなさん こんにちは

にゃんやにゃこまいさん
不躾な質問に詳しいご回答、本当にありがとうございます。
良く分かりました。
また、接眼レンズの情報ありがとうございます。
眼鏡吊りもユニークかつシンプルで良いですね。眼鏡を外せば、その分カメラをしっかり顔面で押さえられますね。
私の場合は時には、時々ですが片方の目でも被写体を見ながら撮ることがありますので、少し浮かす必要があり、固定は例のツール(UNにカメラホルダーという名称で類似品あり)で固定したいなぁなんて思っています。
それにしても、本体には何も手を加えずに組み上げるという思想が一貫している点に感心です。

とうたん1007さん
アスペクト比が違いますが、水平画角は合ってきました。
私の一言で手をかけさせたように思います。ごめんなさい。

モンスターサリーさん 
同感です。少し金食い虫ですがね。
やはり本当にカメラが好きな人が造っているからではないでしょうか。

書込番号:13961687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/31 08:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

X100

浅草我が街さん みなさん おはようございます
いよいよ、今年も終わりですね。
今晩は、娘と除夜の鐘をつきに出掛けて、初詣はすごい人なので、スルーして、朝に初日の出を見に行く予定です。
さてさて、お供のカメラはどれにしようかな?

書込番号:13961884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/31 09:43(1年以上前)

モンスターサリーさん

 ご投稿ありがとうございます。初めまして。
 GX100を購入された時、スレを立てられておられますね。
 「GX300」であるS10も快調のようですね。


書込番号:13962128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/12/31 10:11(1年以上前)

当機種
当機種

B-767

羽田空港ターミナル1

浅草我が街さん、こんにちは。GX100のスレ覚えていただいてて有難うございます。
ちなみにP-10も遊べて好きなんですよ、今後はA12も欲しいですがお金が…

書込番号:13962212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/31 10:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん おはようございます

A12は、やっぱり違いますよ。センサーサイズの違いがわかります。

書込番号:13962309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/31 13:00(1年以上前)

モンスターサリーさん

 P10でお撮りになった、羽田空港ターミナルのお写真、お見事です。

書込番号:13962776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/31 13:20(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

 これから家族で出かけることになりましたので、次に私が登場するのは来月3日(火)に
なります。

 このスレが、ここまで長続きするとは思いませんでした。皆さんのお陰で、良い作例に
出会うことが出来ました。

 今年は大変お世話になりました。
 では、良いお年をお迎えください。
 来年も宜しくお願いします。

書込番号:13962834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/31 16:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みなさん、こんにちは。

全身ファインダー型GXRにNOKTONを腰に下げ、ケンとぶらカメラしてきました。今年最後の散歩です。天気がよく、少し暖かいせいか、まるでこの一年のできごとをすっぽりと包み込むような、穏やかな光にあふれていました。

とうたんさんに誘われて、撮ったばかりの写真をアップします。手ぶれ防止修行にはなっていませんが^^

スレ主の浅草我が街さんをはじめみなさん、たいへんお世話になりありがとうございました。どうかよいお年をお迎え下さい。来年がよい年になりますように。

書込番号:13963514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/12/31 18:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん
こんばんは

今日は、子供と公園を2つはしごしてきました。(笑)
子供とゆっくりできてよかったです。

それでは、みなさん、よいお年を。
来年もよろしくお願いします。

書込番号:13963778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2012/01/02 08:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん 明けましておめでとうございます。

今年は、平穏な年でありますことを祈りつつ、GXRで撮りまくりましょう。

書込番号:13969092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/02 12:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みなさん、明けましておめでとうございます。

年末からの酒が抜けきらず、天気の回復に押されながらやっと庭に出ました。正月にちなんだ写真をいくつか。

1枚目:大晦日に店頭で買い求めたお飾りです。2,780円の正札が500円に書き換えてありました。神様、来てくれるかな。貧乏神が来たら一緒に飲もう^^

2枚目:この時期にだけ店を出す我が家の甘味処に並んだ、和三盆、ギモーブ、マカロン。マカロンって、近づくと意外と肌が荒いですね。薄衣をまとった二人静の勝ちって感じ。菓子の世界にも文化が反映されています。当たり前か。

3枚目と4枚目:寒風のなかで揺れている庭のガーベラです。枯れ朽ちた植物がときに魅力的なのは、絶えながら命を運ぶ仕組みのせいかなと思ったり。

一ヶ月ほどNOKTONばかりで撮ってきましたが、今回はNikkor 28mmに換えてみました(1枚目のみNOKTON)。適度にワイドで適度にマクロなレンズが、あらためて使いやすいなと思いました。

書込番号:13969717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/01/02 13:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

大仏殿前。長蛇の列で、参拝は諦めました…

二月堂。比較的人の少ない所へ、と。

二月堂。それでも、やはり元旦の雰囲気でいっぱい。

浮見堂。2、3人いるだけ。ひっそりとしてました。

浅草我が街さん、そして皆さん、
明けましておめでとうございます。

私自身の返信は久しぶりなのですが、
いつもココの板は楽しみに見ていました。
返信数も、凄い数になりましたねぇ。
GXRユーザーとしては、嬉しい限りです。

今年も、GXRで楽しみましょう。

書込番号:13969880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/01/02 13:35(1年以上前)

当機種

せっかくなので、浮見堂。exif情報入ってるかな?

連投スミマセン。
exif情報が、全く入ってないですね。
Photoshopでリサイズして、「webおよびデバイス用に保存」で保存すると消えてしまうのですね…知らなかった。
全てS10です。
それから、一旦返信を書き込むと削除できないのですね…これも知らなかった。
無知なもんで…

書込番号:13969946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2012/01/02 13:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん こんにちは

もうちょっとで200ですね。頑張りましょう。

にゃんにゃこまいまいさん こんにちは
正月らしいですね。
我が家は、あっちへこっちへ子連れで行きますので、ほとんど飲めません撮れません。(笑)

kurobuchi-megane さん こんにちは
奈良ですね。綺麗に撮れてますね。
正月はすごい人出なんでしょうね。

書込番号:13969996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/03 09:34(1年以上前)

当機種
機種不明

P10 ズームマクロ

GXR+Micro Nikkor 55mm

みなさん、おはようございます。

とうたんさん

> 正月らしいですね。
> 我が家は、あっちへこっちへ子連れで行きますので、ほとんど飲めません撮れません。(笑)

こちらは日ごとに客人が増え、本日がピークです。なかなか酒が抜けきらず、寒風で身を締めようと庭に出ると、ハラハラと雪の舞う縁の下で福寿草が芽を出していました。今日の誕生花だそうです。

こういう暗くて狭い場所では、P10が大活躍です。

書込番号:13972891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2012/01/03 09:54(1年以上前)

 みなさん、あけましておめでとうございます。

 大晦日から外出中でしたので、挨拶が遅れてしまい、大変失礼しました。

 にゃんにゃこまいまいさん、とうたん1007さん、私の留守中にこのスレを盛り上げて
くださり、ありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 kurobuchi-megane さん、今年もよろしくお願いいたします。S10でのお写真、お見事です。

書込番号:13972945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2012/01/03 11:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん こんにちは

おかえりなさいませ。
今年もよろしくお願いします。

にゃんにゃこまいまいさん こちらでも、こんにちは(笑)
我が家は、出かける方ですので大変です。
私の実家は、実はマンションの一階上なんで、ちょっと、飲みましたが、嫁の家は電車で行きます。チビ(3才)がいますので、飲むわけにもいかずです。

書込番号:13973327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2012/01/04 20:50(1年以上前)

当機種

これから甘柿になります。

今晩は。

冬の風物詩です。

書込番号:13979636

ナイスクチコミ!1


nakky85さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/05 15:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

すみません、古いログイン情報を失念してしまい新たな設定をしました。
またよろしくお願いいたします。

書込番号:13982554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2012/01/05 20:01(1年以上前)

当機種

午後4時25分なのですが・・

 nakky85 さん、今年もよろしくお願いします。

書込番号:13983559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2012/01/05 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん こんばんは

渋いですね。みなさん

書込番号:13983931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/06 04:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 
 とりとめのない、まあ無難と思われる作例を。。。

書込番号:13985467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2012/01/06 07:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん おはようございます

いよいよ、あと10レスですね。
続きましたね。

書込番号:13985574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/06 19:43(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

P10

P10

MOUNT A12

MOUNT A12

みなさん、こんばんは。

ぼくも、カウントダウンに参加させていただきます^^

今回は、P10とMOUNT A12で撮った食べ物シリーズです。

1枚目:昨年の正月の田作りです。カシューナッツを入れました。
2枚目:毎年、庭に勝手に生えてくるムカゴです。みそ汁の具にするとジャガイモのようです。
3枚名:ジンで渋抜きをした柿のデザートです。ジンが効き過ぎてややユルくなりました。
4枚名:この正月に、酔っぱらいがウィスキー越しに見た風景です。

拡大画像はたぶん、ぼくのMacBook AirとSafariの環境より、赤が少し弱く表示されていると思います。みんな環境は違うので、気にしても仕方がないんでしょうけどね。ま、ピントの方が問題だけど^^

作って、撮って、食べてとなると、どうしても、後に控えた食欲に負けて写真が中途半端になってしまいます。自分で作るときくらい落ち着いて撮ればいいようなものですが、それがむずかしいのは食いしん坊なのか、セッカチなのか。

書込番号:13987923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2012/01/06 21:59(1年以上前)

パリュード さん、今年もよろしくお願いいたします。

 悠久堂書店、懐かしいです。20年程前は、この店の前をよく歩いていました。この店では、
一冊も買ったことはありませんが(笑)。神田神保町も行かなくなってから、20年経って
しまいました・・。


にゃんにゃこまいまい さん

 P10でお撮りになった豆と小魚のお写真、質感が良く出ていて、見事ですね。


とうたん1007さん

 返信が200に達すると、このスレは自動的に終了するようです。
今までの返信数を数えてみると、とうたん1007さんが一番多いのですね。有り難う
ございます。

書込番号:13988593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/07 02:23(1年以上前)

当機種

浅草我が街さん、こんばんは

このスレッドで皆さんの素晴らしい写真を見れてすごく楽しめましたし、
何より大変勉強になりました。200通の返信で打ち止めとはとても残念です。
ここまで続いたのも、浅草我が街さんの心のこもったコメントを通した差配の妙に
よるところ大であると思います。

遅ればせながら私も参加させてください。

書込番号:13989769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2012/01/07 09:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん みなさん おはようございます。

いよいよ、ラスト5でーす

書込番号:13990386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2012/01/07 10:31(1年以上前)

ishiishihk さん

 初めまして。イルミネーション画像、素敵ですね。
 
 この価格Comの「その他のカメラ製品」→「GXR MOUNTA12」に、
「沼のほとり2」というスレがあります。常連の方は、このスレとほぼ同じメンバーです(笑)。
よろしければご覧ください。

書込番号:13990610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:37件

2012/01/08 07:55(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん こんにちは

ちょっとご無沙汰していましたら、あと4っつでお開きですか。
「GXRで撮った写真を貼り付けましょう 2」を始めましょうよ。

浅草我が街さん
「沼のほとり」紹介していただきありがとうございます。
最終編を準備中です。

浅草我が街さん、にゃんにゃこまいさん
ああ、そうそう、柿は私の好物の一つです。干し柿でも普通の柿でも渋柿でさえなければ・・・。

書込番号:13994712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/08 20:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

みなさん、こんばんは。

北北西の風さん

> 柿は私の好物の一つです。干し柿でも普通の柿でも渋柿でさえなければ・・・。

小皿に注いだ焼酎に、渋柿のヘタの部分をピチャピチャと漬けたあと、残った小皿の焼酎と柿をナイロン袋に詰めておくだけで一週間くらいでシブが抜け、見事なデザートができあがります。煮込まないで作ったコンポートの味わい。

さて、あと4つをぼくが使ってもいいのかなと思案しつつ、全身ファインダー型GXRの使用報告をさせていただきます。というわけで今回は、「全身ファインダー型GXRによる低速シャッター手持ち撮影シリーズ」です^^

1枚目:SS=1/9秒 フェンスに両肘をつけたのでかなり安定して撮ることができました。
2名目:SS=1/4秒 地面にしゃがんだ状態で、立てた左膝で左肘を支えながら撮りました。
3枚目:SS=1/10秒 普通に立った状態で撮りました。

ぼくは以前から手に振戦傾向があり、拍動も強いため、低速シャッターでの撮影が苦手でした。そのせいもあり、低速でシャッターを切るときは、カメラを直接あてがうための電柱や塀を探しが不可欠でしたが、全身ファインダー型を導入してからはその習慣を変え、意識的に身体だけでカメラを支えるようにしてきました。

まだ十分な枚数をこなしていませんが、とりあえずの結果として、GXRに全身ファインダー(GXRにUN製モニタリングPRO-MC MASTERを自作のアダプターで固定したもの)を装着することで、ある程度の手ぶれ軽減効果はあるようです。

この効果は、レンズ、カメラ、ファインダーが一直線になることで安定性が増すのと、ゴム製のアイカップ部自体が直径48mmと大きく、眼のまわりの骨で三点支持的に支えることができ、ミニ三脚的な効果が加わるためのようです。

もっともこれは、上のような条件と写真を「効果」と思うぼくのレベルでの判定なので、「これは効果のうちではない」と思われる方はご容赦下さい^^;

GXRという素晴らしいカメラと浅草我が街さんが立ち上げられたこのスレッド、そしてみなさんのおかげで、自分なりに写真の面白さをずいぶんと深めることができました。みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:13997365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/09 02:23(1年以上前)

当機種
当機種

 パート2、よろしくお願い致します。

書込番号:13998885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2012/01/10 19:52(1年以上前)

当機種

初のAPS-C写真

今晩は。

 私は昨年4月28日午後6時30分頃、GXRのA12レンズユニットを購入しました。

 翌日、早速、撮影を始めました。その時、撮った写真のうちの1枚が、二宮金次郎の像でした。
 今、見ると、背景はそれほどボケておりませんし、この程度のボケならμ4/3でも撮れる
わけですが、当時の私はコンデジしか使ったことがないため、このボケは感動モノでした。

 この時、味わった「感動」を大切にして、今後も「下手の横好き」ながらも、写真を撮って
いきたいと思います。

 これで、先月2日から続いたこのスレも終了となります。大勢の方から投稿があったお陰で、
返信が200に達することが出来ました。

 皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:14006181

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


「リコー > GXR レンズキット GXR+P10 KIT」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
再開しようかな 3 2024/06/28 13:19:19
スレッド?39 155 2024/06/27 20:06:24
誰特情報 2 2023/10/18 19:40:02
スレッド?38 200 2024/01/19 22:38:33
スレッド?37 200 2023/07/01 22:05:55
フィルムシュミレーション アンティークネガ 3 2022/10/11 6:44:08
GXR+S10 シマシマが写った 7 2022/09/13 12:38:16
36回目のユニット交換 200 2022/12/13 23:10:53
GXR A12 50mm 故障 0 2022/05/17 1:20:23
Wi-Fi付きSDカードについて 6 2022/04/29 13:44:26

「リコー > GXR レンズキット GXR+P10 KIT」のクチコミを見る(全 15905件)

この製品の最安価格を見る

GXR レンズキット GXR+P10 KIT
リコー

GXR レンズキット GXR+P10 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月 4日

GXR レンズキット GXR+P10 KITをお気に入り製品に追加する <253

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109397/SortID=13840615/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14