以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035986/SortID=25691924/より取得しました。


『10万未満のカメラを探しています』のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット

  • 軽快な撮影が可能な小型軽量のミラーレス一眼カメラ。クリエイティブな表現が楽しめる「プロファイルコントロール」「アートフィルター」を搭載。
  • 2000万画素「Live MOSセンサー」と画像処理エンジン「TruePic VIII」を搭載。最大4.5段分の補正効果を発揮するボディ内5軸手ブレ補正を採用。
  • 操作しやすい2つのダイヤル(フロント/リア)を装備。電動式パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」が付属する。
OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット 製品画像

拡大

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [シルバー] OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット [ホワイト]

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥111,911 シルバー[シルバー]

(前週比:-936円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥112,000 シルバー[シルバー]

ショップスルー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥111,911¥138,000 (16店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥111,914 〜 ¥113,845 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:289g OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの店頭購入
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットオリンパス

最安価格(税込):¥111,911 [シルバー] (前週比:-936円↓) 発売日:2021年 6月25日

  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの店頭購入
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットのオークション

『10万未満のカメラを探しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 10万未満のカメラを探しています

2024/04/08 20:46(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット

【使いたい環境や用途】
人の撮影がメインで、少し暗い会場でセミナーの撮影もします。

【重視するポイント】
カメラの軽さと写真の画質

【予算】
経費の都合で10万未満で検討しています

【比較している製品型番やサービス】
EOS R100 RF-S18-45 IS STM レンズキット
EOS Kiss X90 EF-S18-55 IS II レンズキット
SONY α5100 ダブルズームレンズキット

【質問内容、その他コメント】
おすすめがあれば教えていただきたいです。

書込番号:25691924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
nakato932さん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:26件

2024/04/08 21:05(2ヶ月以上前)

>あいすレモネードさん
予算10万円以下のデジタル一眼レフとミラーレス一眼で検索してみました。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec112=1&pdf_so=p1&pdf_pr=-100000

検討されているカメラ以外では。
LUMIX DC-G100V 標準ズームレンズキット(トライポッドグリップ付き)が一番安価です。

また撮影されるシーンが人物撮影で室内を含むのであれば明るい単焦点レンズ(明るいズームレンズは予算超過)があった方が良いかと。

例えば。
LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]
なら予算内に収まりそうです。

書込番号:25691957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/04/08 21:21(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。
LUMIX DC-G100Vと単焦点レンズ見てみます。

書込番号:25691987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/04/08 21:23(2ヶ月以上前)

>人の撮影がメインで、少し暗い会場でセミナーの撮影もします。

「望遠」が必要な場合は、後から買う場合の追加出費が大変になるかもしれませんので、気をつけて(^^;

書込番号:25691990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/04/08 23:12(2ヶ月以上前)

機種不明

撮影距離5~40m、換算f=50~400mm

撮影距離と焦点距離で、撮影範囲が決まります。

各小画像の下部に、長辺範囲と短辺範囲を表示させていますので、ご参考まで(^^)

※撮影距離5~40mの設定なので、小さめの会議室から、大きめのホールまで予想可能です。

※ピント位置においての撮影範囲です。
 演台から背後のプロジェクターまでの距離があると背景は広がりますが、表の上部に撮影距離に対する撮影範囲の比率を(画面比別に)記載しているので、
中2数学の幾何レベルで推算可能です(^^;



書込番号:25692168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:222件 Pinoチャンネル 

2024/04/08 23:44(2ヶ月以上前)

>あいすレモネードさん

EOS R100は発展途上国向けに機能を絞り安価にしたカメラなので買ってガッカリしそうです。

書込番号:25692204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:193件 縁側-α77の望遠事情の掲示板

2024/04/09 00:25(2ヶ月以上前)

α5100を候補に挙げるなら
もう少し頑張ってα6400推し
おそらく、何もかもの次元が違いすぎる
もし、予算が譲れないなら
同じSONYのZV-E10推し
動画機のようですが、静止画でも中身は上位機のα6400同等(一部以上)
ファインダーは無いですが、α6600譲りのトラッキングAFを使えば問題解決w
暗所にも強く、性能出し惜しみの無いSONY機ですから
安かろうスゴかろうです
おまじないはトラッキングAFですw
https://www.youtube.com/watch?v=9-dPfM-7qQs

書込番号:25692239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4470件Goodアンサー獲得:207件

2024/04/09 06:31(2ヶ月以上前)

>あいすレモネードさん
>人の撮影がメインで、少し暗い会場でセミナーの撮影もします。

おはようございます。
上の言葉から推測ですが、仕事の記録目的の撮影でカメラの購入予算が限られている
と予想しました。
間違えてたらごめんなさい。

そうなりますと、失敗するとちょっとやばいかなという環境下での撮影を求められる
ことになるかと思います。
あとわからないのは、写真だけで動画は不要なのかな?
と思ってます。

一応動画も撮ることがある前提で選ぶと
https://kakaku.com/item/J0000034300/

この辺りが良いのかなと思います。
余り望遠は必要なく、室内の撮影がメイン、動画も写真もこなせる。
カメラを自身で設定しないでカメラ任せで撮る。

こんな場合には良いと思います。

レンズを交換するカメラだと、不用意にゴミが写り込むリスクがあるので
レンズ一体型の方が良いのかなと。
またレンズが明るいので、暗いところで有利。

書込番号:25692319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/04/09 07:08(2ヶ月以上前)

ありがとうございます

5-10メートルくらいの距離からとることがあります
登壇者とモニターの距離は1-10メートルくらいでしょうか

費用的に買えるのがAPS-Cになりそうなので、ダブルズームの望遠レンズがあるものの方がいいのかもしれないですね


書込番号:25692344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/04/09 08:11(2ヶ月以上前)

動画もとる可能性もあるかもしれないです。

写真はそれなりにきれいにと考えるとV-log用もいいですね。

ありがとうございます。

書込番号:25692395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/04/09 08:45(2ヶ月以上前)

みなさんのご意見を聞いて
VLOGCAM ZV-1
もしくは
VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット
と検討してみます
ありがとうございます

書込番号:25692442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/04/09 09:29(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

5~10m例部分の抜粋

換算f=25mmを含む計算描画

>5-10メートルくらいの距離からとることがあります
>登壇者とモニターの距離は1-10メートルくらいでしょうか

先の画像の、5~10m部分の抜粋を補足します。

また、中ぐらいの会議室に 200型を置いている場合も想定して、
換算f=25mmも含めた計算描画も補足します。

※各APS-Cとマイクロフォーサーズの実fの値は、各画像内にあります。


企業内の撮影では、本質的には「記録」になるため、勝手に画質にこだわっても要望に対して空回りしているだけになるので、【目的】を間違えないようにすべきだったりします(^^;


企業などで、講演会等の記録撮影が必要な場合の「あるある」として、

・プロジェクターと撮影者との距離が数mあると、大きな撮像素子のカメラほど「フルオートでは」どちらかにしかピントが合わなくなってしまう。

⇒ 「フルオート」のままに固執するなら、撮像素子が小さいコンデジや家庭用ビデオカメラのほうがマシになる。

(ただし、小さいなりの弊害あり。
また、後述の【露出調整】を考慮すると、フルオートでは不可の場合が多々あり。
なお、現行の家庭用ビデオカメラの場合は「4K」必須※光学段階の解像力の制約により)

⇒ 撮像素子が大きいミラーレスや一眼レフの場合は、「絞り」のF値の「数字を大きくする」必要があるが、明るい単焦点レンズの意味が無くなる。


・プロジェクターと講演者を撮影する場合に、双方の「露出(≒見ための明るさ)の差」に悩む場合が多発するが、
それ以前に【露出調整】が必要になるので、取説やメーカーHPの説明箇所を探しておく。

また、プロジェクターと講演者の両方の撮影に、あまり固執せず、各々の要所の撮影で済むように、予め想定して撮影しておく。


※非常用に「スマホ」を使う場合は、必ず社内の内諾をとっておく。
(厳格な会社ほど、処分対象になってしまうので(^^;)

書込番号:25692500 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


fzy56さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:7件

2024/04/09 12:09(2ヶ月以上前)

A5100とR100はタッチパネル非搭載じゃなかったですか。
タッチパネルないと今時、厳しいですよ。

書込番号:25692665

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
運動会でも使えますか? 11 2024/05/18 23:49:33
単焦点レンズ 28 2024/04/27 11:10:32
受注停止? ほんと? 5 2024/04/30 0:24:59
カメラの購入について 8 2024/04/12 22:53:23
10万未満のカメラを探しています 12 2024/04/09 12:09:42
梅田ヨドバシ 0 2024/03/19 23:31:16
交換レンズ 23 2024/02/12 22:24:15
ZV-1M2からの乗り換えでメリットありますか? 10 2024/01/30 16:32:20
購入検討中です。 12 2024/01/05 21:43:25
初心者におすすめですか? 27 2023/12/04 23:57:33

「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット」のクチコミを見る(全 1189件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット

最安価格(税込):¥111,911発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットをお気に入り製品に追加する <383

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035986/SortID=25691924/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14